飯能旅行記(ブログ) 一覧に戻る
埼玉県飯能市の伊豆ヶ岳に行ってきました。<br />伊豆ヶ岳を訪れるのは約20年ぶり。前回の記憶がほとんどありません。ただ、前回は紅葉の季節ではなかったので、春先だったのかもしれません。<br />今回、紅葉がとても綺麗でした。山道は、アップダウンの繰り返しの尾根道で、個人的にはきつかったです。20年前に大変だったと思った記憶がまったくなかったので、少しショックを受けつつも、久しぶりに山の中を歩いたなぁ、と思った日でした。<br /><br />アクセスは鉄道です。<br />西武鉄道・西武秩父線の正丸駅からスタートし、吾野駅に帰ってくるコースを歩く予定。・・・でしたが、最後に道を間違え、西吾野駅に戻ってくることとなりました。日が短くなったこの季節の山の中、夕方に、しかも子連れの状況で・・・、道を間違えたことに気が付いたときにはかなり焦りましたが、方向を間違えたわけではありませんでしたので、地図を確認しながら、西吾野駅に無事に下りてくることができて、ホッとしました。最後の詰めが甘かったことは本当に反省。<br /><br />[タイムスケジュール]<br />8:29 正丸駅着 ⇒ 行列になっているトイレに行く<br />8:55 正丸駅発 ⇒(20分)<br />9:15 正丸峠分岐(馬頭尊) ⇒(30分)<br />9:45 正丸峠ガーデンハウス付近 ⇒(15分)<br />10:00 正丸峠 (展望台に寄る・休憩)10:20発 ⇒(25分)<br />10:45 小高山 ⇒(17分)<br />11:02 五輪山 ⇒(21分)<br />11:23 伊豆ヶ岳山頂 ⇒(30分)<br />11:53 古御岳(昼食休憩(48分))12:35発 ⇒(40分)<br />13:15 高畑山 ⇒(30分)<br />13:45 中ノ沢ノ頭付近 ⇒(21分)<br />14:06 天目指峠 ⇒(59分)<br />15:05 子の権現(参拝・お茶屋で休憩(40分)) ⇒<br />15:45 子の権現下のトイレ発 ⇒(20分)<br />16:05 道を間違えたことに気が付く(そのまま子の山林道を歩く) ⇒(20分)<br />16:25 国道395号と合流 ⇒(23分)<br />16:48 国道299に合流 ⇒(14分)<br />17:02 西吾野駅入口の信号のある交差点 ⇒(3分)<br />17:05 西吾野駅着 ⇒<br />17:13 西吾野駅発(西武秩父線に乗車)<br />

2020晩秋 奥武蔵を満喫、伊豆ヶ岳から子の権現を歩く!

1いいね!

2020/11/22 - 2020/11/22

537位(同エリア575件中)

0

61

あーちゃん

あーちゃんさん

埼玉県飯能市の伊豆ヶ岳に行ってきました。
伊豆ヶ岳を訪れるのは約20年ぶり。前回の記憶がほとんどありません。ただ、前回は紅葉の季節ではなかったので、春先だったのかもしれません。
今回、紅葉がとても綺麗でした。山道は、アップダウンの繰り返しの尾根道で、個人的にはきつかったです。20年前に大変だったと思った記憶がまったくなかったので、少しショックを受けつつも、久しぶりに山の中を歩いたなぁ、と思った日でした。

アクセスは鉄道です。
西武鉄道・西武秩父線の正丸駅からスタートし、吾野駅に帰ってくるコースを歩く予定。・・・でしたが、最後に道を間違え、西吾野駅に戻ってくることとなりました。日が短くなったこの季節の山の中、夕方に、しかも子連れの状況で・・・、道を間違えたことに気が付いたときにはかなり焦りましたが、方向を間違えたわけではありませんでしたので、地図を確認しながら、西吾野駅に無事に下りてくることができて、ホッとしました。最後の詰めが甘かったことは本当に反省。

[タイムスケジュール]
8:29 正丸駅着 ⇒ 行列になっているトイレに行く
8:55 正丸駅発 ⇒(20分)
9:15 正丸峠分岐(馬頭尊) ⇒(30分)
9:45 正丸峠ガーデンハウス付近 ⇒(15分)
10:00 正丸峠 (展望台に寄る・休憩)10:20発 ⇒(25分)
10:45 小高山 ⇒(17分)
11:02 五輪山 ⇒(21分)
11:23 伊豆ヶ岳山頂 ⇒(30分)
11:53 古御岳(昼食休憩(48分))12:35発 ⇒(40分)
13:15 高畑山 ⇒(30分)
13:45 中ノ沢ノ頭付近 ⇒(21分)
14:06 天目指峠 ⇒(59分)
15:05 子の権現(参拝・お茶屋で休憩(40分)) ⇒
15:45 子の権現下のトイレ発 ⇒(20分)
16:05 道を間違えたことに気が付く(そのまま子の山林道を歩く) ⇒(20分)
16:25 国道395号と合流 ⇒(23分)
16:48 国道299に合流 ⇒(14分)
17:02 西吾野駅入口の信号のある交差点 ⇒(3分)
17:05 西吾野駅着 ⇒
17:13 西吾野駅発(西武秩父線に乗車)

旅行の満足度
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満

PR

  • 8:29、西武秩父線の正丸駅に到着しました。電車に乗っていた大勢の方がこちらの駅で下車しました。<br />トイレは、駅に向かって右側にあります。今回のコースは、子の権現までトイレがありませんので、トイレは必須です。女性用トレイには行列ができていました。<br />家の最寄り駅から約2時間弱。朝食が軽かったせいか、子どもが「お腹が空いた」というので、おやつ用のパウンドケーキを食べました。<br />

    8:29、西武秩父線の正丸駅に到着しました。電車に乗っていた大勢の方がこちらの駅で下車しました。
    トイレは、駅に向かって右側にあります。今回のコースは、子の権現までトイレがありませんので、トイレは必須です。女性用トレイには行列ができていました。
    家の最寄り駅から約2時間弱。朝食が軽かったせいか、子どもが「お腹が空いた」というので、おやつ用のパウンドケーキを食べました。

  • 8:55、正丸駅を出発です。ほとんどの人が既に出発していたので、駅前にはあまり人がいませんでした。駅の横の階段を下り、西武線を潜って進みます。しばらくは舗装路です。<br />

    8:55、正丸駅を出発です。ほとんどの人が既に出発していたので、駅前にはあまり人がいませんでした。駅の横の階段を下り、西武線を潜って進みます。しばらくは舗装路です。

  • 舗装路を進みます。<br />正丸駅に着いたときは、曇り空で心配していましたが、空が晴れてきました。<br />正丸峠分岐(馬頭尊)では、正丸峠を目指し、道なりに(舗装路を)進みます。分岐を左の山道に折れると、伊豆ヶ岳への最短コースとなります。<br />

    舗装路を進みます。
    正丸駅に着いたときは、曇り空で心配していましたが、空が晴れてきました。
    正丸峠分岐(馬頭尊)では、正丸峠を目指し、道なりに(舗装路を)進みます。分岐を左の山道に折れると、伊豆ヶ岳への最短コースとなります。

  • 舗装路から山道に入った後、お申講という小さな祠があり、その先に、また分岐地点があります。そこを右側の旧正丸峠に向かって進みました。

    舗装路から山道に入った後、お申講という小さな祠があり、その先に、また分岐地点があります。そこを右側の旧正丸峠に向かって進みました。

  • 山道を歩きます。<br />

    山道を歩きます。

  • 正丸ガーデンハウス辺りで舗装路に出ました。<br />正丸峠まではこの舗装路を歩きます。<br />それなりに車が通るので注意です。<br />

    正丸ガーデンハウス辺りで舗装路に出ました。
    正丸峠まではこの舗装路を歩きます。
    それなりに車が通るので注意です。

  • 綺麗に紅葉している木がありました。<br />正丸駅では曇りでしたが、すっかり晴れて、青空に紅葉が映えます。<br />

    綺麗に紅葉している木がありました。
    正丸駅では曇りでしたが、すっかり晴れて、青空に紅葉が映えます。

  • 正丸峠頂上のお茶屋さんが見えてきました。<br />

    正丸峠頂上のお茶屋さんが見えてきました。

  • 10:00、正丸峠の標識です。<br />バイクや車で訪れている方が大勢いました。<br />

    10:00、正丸峠の標識です。
    バイクや車で訪れている方が大勢いました。

  • 少し寄り道して展望台へ向かってみます。<br />しかし、木々で覆われ、展望は良くありませんでした。伊豆ヶ岳へ向かう方は、登らなくても良いと思います。<br /><br />

    少し寄り道して展望台へ向かってみます。
    しかし、木々で覆われ、展望は良くありませんでした。伊豆ヶ岳へ向かう方は、登らなくても良いと思います。

  • 正丸峠頂上の「奥村茶屋」です。<br />伊豆ヶ岳へ向かうには、このお茶屋さんの右手から裏側に入っていきます。<br />

    正丸峠頂上の「奥村茶屋」です。
    伊豆ヶ岳へ向かうには、このお茶屋さんの右手から裏側に入っていきます。

  • 伊豆ヶ岳の標識に沿って歩きます。<br />

    伊豆ヶ岳の標識に沿って歩きます。

  • 伊豆ヶ岳へ向かって進みます。<br />

    伊豆ヶ岳へ向かって進みます。

  • 緩やかめの階段を登ります。<br />

    緩やかめの階段を登ります。

  • しばらく穏やかな尾根道です。<br />

    しばらく穏やかな尾根道です。

  • 10:45、小高山に着きました。<br />飲み物休憩の後、伊豆ヶ岳へ向かって進みます。<br />

    10:45、小高山に着きました。
    飲み物休憩の後、伊豆ヶ岳へ向かって進みます。

  • 小高山辺りからの眺望です。<br />すっかり晴れて気持ちが良いです。<br />

    小高山辺りからの眺望です。
    すっかり晴れて気持ちが良いです。

  • 五輪山へ向かい、登ります。<br />

    五輪山へ向かい、登ります。

  • 11:02、五輪山です。<br />伊豆ヶ岳へ向かいます。アップダウンの繰り返しがけっこうキツイ。<br />

    11:02、五輪山です。
    伊豆ヶ岳へ向かいます。アップダウンの繰り返しがけっこうキツイ。

  • 伊豆ヶ岳山頂の手前まできました。<br />この辺りで昼食休憩を取っている方が大勢いました。<br />

    伊豆ヶ岳山頂の手前まできました。
    この辺りで昼食休憩を取っている方が大勢いました。

  • 11:23、伊豆ヶ岳山頂の標識です。<br />山頂は岩場でした。<br />

    11:23、伊豆ヶ岳山頂の標識です。
    山頂は岩場でした。

  • 山頂から少し下ったところ。山頂は岩場です。<br />

    山頂から少し下ったところ。山頂は岩場です。

  • 伊豆ヶ岳山頂から急勾配を下ります。紅葉がとても綺麗でした。<br />紅葉スポットです。<br />

    伊豆ヶ岳山頂から急勾配を下ります。紅葉がとても綺麗でした。
    紅葉スポットです。

  • 空は澄みきり、紅葉が綺麗です。<br />

    空は澄みきり、紅葉が綺麗です。

  • 子どもが急勾配を怖がったので、ゆっくりと下りました。<br />頭上は綺麗な紅葉です。<br />

    子どもが急勾配を怖がったので、ゆっくりと下りました。
    頭上は綺麗な紅葉です。

  • 陽に当たり、葉がとても綺麗でした。<br />天気が良くて本当に良かったです。<br />

    陽に当たり、葉がとても綺麗でした。
    天気が良くて本当に良かったです。

  • 青空に紅葉が映えます。<br />

    青空に紅葉が映えます。

  • 急勾配を下りきると、緩やかな道になりました。<br />

    急勾配を下りきると、緩やかな道になりました。

  • その後、すぐにまた急な山道を登ります。<br />

    その後、すぐにまた急な山道を登ります。

  • 11:53、登った頂点が、古御岳です。<br />ここで、昼食休憩です。サンドイッチにおにぎり、フルーツ、野菜、スープと持参してきたものをしっかり食べてくれたので、荷物が軽くなりました。<br />

    11:53、登った頂点が、古御岳です。
    ここで、昼食休憩です。サンドイッチにおにぎり、フルーツ、野菜、スープと持参してきたものをしっかり食べてくれたので、荷物が軽くなりました。

  • 12:35、古御岳からの下りはまた急勾配です。<br />この場所も紅葉がとても綺麗でした。<br />

    12:35、古御岳からの下りはまた急勾配です。
    この場所も紅葉がとても綺麗でした。

  • 伊豆ヶ岳から下る時よりも、こちらの紅葉の方が綺麗でした。

    伊豆ヶ岳から下る時よりも、こちらの紅葉の方が綺麗でした。

  • 古御岳から急勾配を一気に100m以上下ります。

    古御岳から急勾配を一気に100m以上下ります。

  • 下り切り、尾根道に出ました。<br />

    下り切り、尾根道に出ました。

  • 13:15、高畑山に着きました。ドリンク休憩です。

    13:15、高畑山に着きました。ドリンク休憩です。

  • 高畑山を過ぎると、送電線の鉄塔があり、その横を歩きます。<br />

    高畑山を過ぎると、送電線の鉄塔があり、その横を歩きます。

  • 鉄塔辺りからの景色です。<br />

    鉄塔辺りからの景色です。

  • 送電線を過ぎると、左側に工事車両用の道らしきものがありましたが、右側の山道を下ります。<br />中ノ沢ノ頭を通る予定でしたが、どうやら巻き道の方を通ってしまったようです。通り過ぎてから気が付きました。<br />

    送電線を過ぎると、左側に工事車両用の道らしきものがありましたが、右側の山道を下ります。
    中ノ沢ノ頭を通る予定でしたが、どうやら巻き道の方を通ってしまったようです。通り過ぎてから気が付きました。

  • 14:06、天目指峠に着きました。<br />峠道を走る車やバイクが結構いますので、車に気を付けて、道路を渡ります。<br />

    14:06、天目指峠に着きました。
    峠道を走る車やバイクが結構いますので、車に気を付けて、道路を渡ります。

  • 子の権現へ向けて歩きます。

    子の権現へ向けて歩きます。

  • 天目指峠の標識です。<br />

    天目指峠の標識です。

  • 峠から子の権現までは、またもやアップダウンを繰り返しながら、基本的に上りの道です。<br />峠から、この急な階段を登ります。<br />

    峠から子の権現までは、またもやアップダウンを繰り返しながら、基本的に上りの道です。
    峠から、この急な階段を登ります。

  • 休憩を取りながら、少しずつ登ります。<br />

    休憩を取りながら、少しずつ登ります。

  • なだらかな道になると、少し休めるような気がしました。

    なだらかな道になると、少し休めるような気がしました。

  • 15:55、子の権現手前で、愛宕山に着きました。

    15:55、子の権現手前で、愛宕山に着きました。

  • 愛宕社の鳥居を抜けて、更に下ります。<br />

    愛宕社の鳥居を抜けて、更に下ります。

  • 開けた場所に出ました。<br />子の権現はすぐ先です。<br />

    開けた場所に出ました。
    子の権現はすぐ先です。

  • 15:05、子の権現天龍寺に到着です。<br />本堂の境内です。<br />

    15:05、子の権現天龍寺に到着です。
    本堂の境内です。

  • 境内にある鉄の大わらじです。大きいです。足腰守護の御利益があるそうです。<br /><br />

    境内にある鉄の大わらじです。大きいです。足腰守護の御利益があるそうです。

  • 鉄の大わらじの横に、大きな「めおと下駄」があります。<br />

    鉄の大わらじの横に、大きな「めおと下駄」があります。

  • 本堂です。<br />

    本堂です。

  • 奥の院へ向かう階段です。<br />奥の院の隣に、スカイツリー眺望処があります。<br /><br />

    奥の院へ向かう階段です。
    奥の院の隣に、スカイツリー眺望処があります。

  • 奥の院(釈迦堂)です。<br />お隣に鐘楼堂もあります。誰でも鐘を撞くことができます。子どもが撞かせていただきました。<br /><br />

    奥の院(釈迦堂)です。
    お隣に鐘楼堂もあります。誰でも鐘を撞くことができます。子どもが撞かせていただきました。

  • スカイツリー眺望処からの眺めです。<br />地面に近い部分は霞んでいて、スカイツリーはわかりませんでした。<br />

    スカイツリー眺望処からの眺めです。
    地面に近い部分は霞んでいて、スカイツリーはわかりませんでした。

  • 15:20、吾野駅へ向かいます。<br />子の権現天龍寺の仁王様です。<br />

    15:20、吾野駅へ向かいます。
    子の権現天龍寺の仁王様です。

  • 黒門です。<br />黒門の下に、鳥居、お茶屋さん、トイレがあります。<br />トイレはあまり綺麗ではありませんが、仕方がありません。最初の正丸駅からここまでトイレ無しで降りてきましたし、また、ここから1時間以上歩くため、トイレに寄りました。<br />更に、お茶屋さんの甘酒が気になってしまった娘。こちらで一休みしてしまいました。後から考えると、この休憩時間が失敗でした・・・。日の入りが早くなっている時期ですので、ここでのんびりしている場合ではありませんでした。<br />結局、子の権現エリアを出発したのが、15:45。ここから1時間以上歩く予定です。駅に着くころには真っ暗になってしまいます。<br />

    黒門です。
    黒門の下に、鳥居、お茶屋さん、トイレがあります。
    トイレはあまり綺麗ではありませんが、仕方がありません。最初の正丸駅からここまでトイレ無しで降りてきましたし、また、ここから1時間以上歩くため、トイレに寄りました。
    更に、お茶屋さんの甘酒が気になってしまった娘。こちらで一休みしてしまいました。後から考えると、この休憩時間が失敗でした・・・。日の入りが早くなっている時期ですので、ここでのんびりしている場合ではありませんでした。
    結局、子の権現エリアを出発したのが、15:45。ここから1時間以上歩く予定です。駅に着くころには真っ暗になってしまいます。

  • 子の権現の駐車場にある見晴らし台です。<br />まだ明るい様子ですが、暗くなるのも早いので、さっさと舗装路を「吾野駅方面」へ歩きました。<br />

    子の権現の駐車場にある見晴らし台です。
    まだ明るい様子ですが、暗くなるのも早いので、さっさと舗装路を「吾野駅方面」へ歩きました。

  • 舗装路の下りですので、足も進みます。<br />ここからは、舗装路を下るだけで、お気楽・・・なんて思っていた私はバカでした。<br />見晴らし台から下り始めて早々に、「吾野駅方面」へ向かう山道への標識が出てきたのですが、舗装路を下ると勘違いしていた私。山道に入るなんて思ってもいなかったので、若干疑問に思いながら、そのまま舗装路を下ってしまいました。<br />舗装路は「西吾野駅方面」となります。<br />下りだしてすぐに「西吾野駅方面」の標識が現れました。こちらも山道に入っていきます(西吾野駅への最短ルートです)。舗装路を下ると勘違いしていた私は地図も見ずに、こちらの山道も無視し、舗装路を勢いよく下りました。<br />2km前後下った辺りで、送電線の鉄塔が見え、「なんだかおかしいな・・・」と疑問が過りましたが、そのまま下りました。しかし、下る予定だったマップ上の道と異なり、あまりにもカーブが多いので、さすがに「おかしいな」と思い、地図を出して確認。これだけ下ってきたのに、地図上に記載されている名所などが全くありません。ここで「道を間違えた」ということに気が付きました。既に2km以上、20分は下っています。16時はとっくに過ぎていました。これから子の権現へ戻るのも上りなので、日没を考えるとかなりリスキーです。ひとまず現在地を確認しなくては・・・と、携帯のグーグルマップ登場。グーグルマップで現在地を確認できたことは本当にラッキーでした。子の権現へ車で向かうルートだったことが幸いしました。<br />

    舗装路の下りですので、足も進みます。
    ここからは、舗装路を下るだけで、お気楽・・・なんて思っていた私はバカでした。
    見晴らし台から下り始めて早々に、「吾野駅方面」へ向かう山道への標識が出てきたのですが、舗装路を下ると勘違いしていた私。山道に入るなんて思ってもいなかったので、若干疑問に思いながら、そのまま舗装路を下ってしまいました。
    舗装路は「西吾野駅方面」となります。
    下りだしてすぐに「西吾野駅方面」の標識が現れました。こちらも山道に入っていきます(西吾野駅への最短ルートです)。舗装路を下ると勘違いしていた私は地図も見ずに、こちらの山道も無視し、舗装路を勢いよく下りました。
    2km前後下った辺りで、送電線の鉄塔が見え、「なんだかおかしいな・・・」と疑問が過りましたが、そのまま下りました。しかし、下る予定だったマップ上の道と異なり、あまりにもカーブが多いので、さすがに「おかしいな」と思い、地図を出して確認。これだけ下ってきたのに、地図上に記載されている名所などが全くありません。ここで「道を間違えた」ということに気が付きました。既に2km以上、20分は下っています。16時はとっくに過ぎていました。これから子の権現へ戻るのも上りなので、日没を考えるとかなりリスキーです。ひとまず現在地を確認しなくては・・・と、携帯のグーグルマップ登場。グーグルマップで現在地を確認できたことは本当にラッキーでした。子の権現へ車で向かうルートだったことが幸いしました。

  • 子の権現から歩き始めた時、吾野駅方面、西吾野駅方面の標識にしたがったことは確かですので、方向的には大丈夫でした。グーグルマップで確認すると、このまま舗装路を下ると、国道395号に合流し、その国道を進むと、国道299号に合流、その後、西吾野駅へ出ることがわかりました。しかも、ここから1時間弱で西吾野駅に到着できそうです。ずっと舗装路の国道ですので、陽が落ちてもなんとかなりそうです。このまま、舗装路を下っていくことにしました。<br />ずっと下って来た舗装路は「子の山林道」でした。<br />16:24、国道395号に合流。辺りは薄暗くなってきました。ここを右折して進みます。国道といっても、そんなに大きな国道ではありませんでした。合流してしばらくすると、すっかり辺りは暗くなりました。街灯があったので助かりました。<br />16:48、国道299号に合流しました。すでに真っ暗です。ここを右折します。この国道は広く、両脇にしっかりした歩道がありました。<br />17:02、西吾野駅入口となる信号機が現れました。ここを左折すると、駅が見えました。ここまできて、一安心しました。駅まではすぐです。<br />17:05、西吾野駅到着。駅に到着できて本当にホッとしました。

    子の権現から歩き始めた時、吾野駅方面、西吾野駅方面の標識にしたがったことは確かですので、方向的には大丈夫でした。グーグルマップで確認すると、このまま舗装路を下ると、国道395号に合流し、その国道を進むと、国道299号に合流、その後、西吾野駅へ出ることがわかりました。しかも、ここから1時間弱で西吾野駅に到着できそうです。ずっと舗装路の国道ですので、陽が落ちてもなんとかなりそうです。このまま、舗装路を下っていくことにしました。
    ずっと下って来た舗装路は「子の山林道」でした。
    16:24、国道395号に合流。辺りは薄暗くなってきました。ここを右折して進みます。国道といっても、そんなに大きな国道ではありませんでした。合流してしばらくすると、すっかり辺りは暗くなりました。街灯があったので助かりました。
    16:48、国道299号に合流しました。すでに真っ暗です。ここを右折します。この国道は広く、両脇にしっかりした歩道がありました。
    17:02、西吾野駅入口となる信号機が現れました。ここを左折すると、駅が見えました。ここまできて、一安心しました。駅まではすぐです。
    17:05、西吾野駅到着。駅に到着できて本当にホッとしました。

  • 17:05、西吾野駅に到着しました。<br />すっかり真っ暗です。<br />

    17:05、西吾野駅に到着しました。
    すっかり真っ暗です。

  • 17:13、飯能行きの電車に乗りました。<br />晩秋のこの時間、辺りは真っ暗でしたので、さすがに電車は空いていました。<br />無事に電車に乗ることができてホッとしました。<br /><br />いつも、無理のない山登りをしてきたつもりでいましたが、今回、分岐点で地図を確認することはとても大切だと学びました。<br />駅に着いた時、子どもの不安を払拭することができて良かったです。私自身もホッとしました・・・。<br />

    17:13、飯能行きの電車に乗りました。
    晩秋のこの時間、辺りは真っ暗でしたので、さすがに電車は空いていました。
    無事に電車に乗ることができてホッとしました。

    いつも、無理のない山登りをしてきたつもりでいましたが、今回、分岐点で地図を確認することはとても大切だと学びました。
    駅に着いた時、子どもの不安を払拭することができて良かったです。私自身もホッとしました・・・。

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP