神奈川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年から縁があり、横浜に滞在することが増えました。せっかくなので神奈川に現存する戦跡へ足を運んでみました。<br />今回は一箇所しか訪問できませんでしたが、今後少しずつ足を運べたらいいなあと思いました。

海軍航空発祥の地とちょっとだけ戦艦三笠 の巻

18いいね!

2020/11/29 - 2020/12/03

13809位(同エリア45669件中)

ぽっち

ぽっちさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

今年から縁があり、横浜に滞在することが増えました。せっかくなので神奈川に現存する戦跡へ足を運んでみました。
今回は一箇所しか訪問できませんでしたが、今後少しずつ足を運べたらいいなあと思いました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
交通手段
新幹線 自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • こんにちは。久しぶりの旅行記をしたためたいと思います。<br />前回のフィリピン戦跡旅行記の続き・タイランド編は、記憶が忘却の彼方へ飛んで行ってしまいましたので、ひとまず国内編に着手です。<br /><br />本日東海道新幹線の乗客率はおよそ70%、以前と比べるとだいぶんお客さんも戻ってきているようです。<br /><br />皆さま特におしゃべりもせず、ただひたすらに目的地へ向かいます。

    こんにちは。久しぶりの旅行記をしたためたいと思います。
    前回のフィリピン戦跡旅行記の続き・タイランド編は、記憶が忘却の彼方へ飛んで行ってしまいましたので、ひとまず国内編に着手です。

    本日東海道新幹線の乗客率はおよそ70%、以前と比べるとだいぶんお客さんも戻ってきているようです。

    皆さま特におしゃべりもせず、ただひたすらに目的地へ向かいます。

  • おかき好きな友人のために、やまちゃん柿ピーをゲットです。<br /><br />自分用にも購入したのに、二つとも友人宅へ置いてきてしまいました。<br /><br />この旅一番の失態です。<br /><br />

    おかき好きな友人のために、やまちゃん柿ピーをゲットです。

    自分用にも購入したのに、二つとも友人宅へ置いてきてしまいました。

    この旅一番の失態です。

  • さて拠点に到着した翌日、みなとみらいまで散歩がてら友人へのお土産第二弾をゲットしに向かいます。<br /><br />本日横浜、そこそこの良いお天気でございます。

    さて拠点に到着した翌日、みなとみらいまで散歩がてら友人へのお土産第二弾をゲットしに向かいます。

    本日横浜、そこそこの良いお天気でございます。

  • みなとみらいに鎮座している日本丸です。<br /><br />帆船はかっこいいです。帆が開いているところは見たことがありませんが。

    みなとみらいに鎮座している日本丸です。

    帆船はかっこいいです。帆が開いているところは見たことがありませんが。

    帆船日本丸 名所・史跡

  • 汽車道なるところを通り、

    汽車道なるところを通り、

    汽車道(港1号 2号 3号橋梁旧臨港線護岸) 名所・史跡

  • 横浜ワールドポーターズという、ショッピングセンターにやってまいりました。<br /><br />友人へのお土産第二弾は、レナーズというドーナッツ屋さんのドーナッツにします。

    横浜ワールドポーターズという、ショッピングセンターにやってまいりました。

    友人へのお土産第二弾は、レナーズというドーナッツ屋さんのドーナッツにします。

    レナーズ 横浜ワールドポーターズ店 グルメ・レストラン

    ハワイのドーナッツは日本で食べても美味しい by ぽっちさん
  • ハワイでよばれた記憶がありますが、日本製も美味しかったです。

    ハワイでよばれた記憶がありますが、日本製も美味しかったです。

  • さて、友人と合流し友人の運転する車にてやってきたのは横須賀、追浜にある貝山緑地という場所です。<br /><br />おいはま かと思っていたけど、おっぱま と読むんですね。<br /><br />また一つ勉強になりました、ありがとうございます。

    さて、友人と合流し友人の運転する車にてやってきたのは横須賀、追浜にある貝山緑地という場所です。

    おいはま かと思っていたけど、おっぱま と読むんですね。

    また一つ勉強になりました、ありがとうございます。

  • こちらの緑地には地下壕があるのですが、東日本大震災の際に崩落が起こり、現在は入ることができません。<br /><br />公式サイトにも、整備を進めています、としか書いてなかったので、いつんなったら入れるんやーと思っていたら、現地には記されていました。<br /><br />敷地内で工事音が響いておりましたので、作業員さまご安全に見学再開に向け尽力して下さっているようです。<br /><br />見学可能になった暁には、再度訪問したいです。

    こちらの緑地には地下壕があるのですが、東日本大震災の際に崩落が起こり、現在は入ることができません。

    公式サイトにも、整備を進めています、としか書いてなかったので、いつんなったら入れるんやーと思っていたら、現地には記されていました。

    敷地内で工事音が響いておりましたので、作業員さまご安全に見学再開に向け尽力して下さっているようです。

    見学可能になった暁には、再度訪問したいです。

  • こちらの貝山緑地は、海軍航空隊発祥の地となっており、

    こちらの貝山緑地は、海軍航空隊発祥の地となっており、

  • 昭和5年、海軍少年航空兵の教育機関として、横須賀海軍航空隊豫科練習部 略して豫科練が誕生したとのことです。<br /><br />段々と手狭となり、昭和14年には霞ヶ浦湖畔へと移り、その後独立して土浦海軍航空隊となったとのことでした。<br /><br />この黒石の説明碑は、この追浜で航空を学んだ生存者の方々により建立されているものだそうです。<br />

    昭和5年、海軍少年航空兵の教育機関として、横須賀海軍航空隊豫科練習部 略して豫科練が誕生したとのことです。

    段々と手狭となり、昭和14年には霞ヶ浦湖畔へと移り、その後独立して土浦海軍航空隊となったとのことでした。

    この黒石の説明碑は、この追浜で航空を学んだ生存者の方々により建立されているものだそうです。

  • 緑地入り口には、横須賀海軍航空隊の方々を祀る追浜神社跡の石碑がありましたが、草に囲まれてしまっていました。<br /><br />整備も大変なことでしょうが、なんともさみしい風景です。

    緑地入り口には、横須賀海軍航空隊の方々を祀る追浜神社跡の石碑がありましたが、草に囲まれてしまっていました。

    整備も大変なことでしょうが、なんともさみしい風景です。

  • さて、緑地散策へと参ろうぞ と振り向けば、絶望するほどの急斜面が迎えてくださいます。<br /><br />写真ではよくわかりませんが、それはもう急斜面でございました。<br /><br />追浜観光協会さんのページでは、ちょっとした散歩にうってつけです との紹介文でしたが、高低差は大したもんでした。<br />

    さて、緑地散策へと参ろうぞ と振り向けば、絶望するほどの急斜面が迎えてくださいます。

    写真ではよくわかりませんが、それはもう急斜面でございました。

    追浜観光協会さんのページでは、ちょっとした散歩にうってつけです との紹介文でしたが、高低差は大したもんでした。

  • 勾配差はあるにせよひたすらに上り坂を進んでいきますと、途中に甲飛鎮魂之碑がございます。<br /><br />昭和12年、国際関係が悪化しこれまでの大鑑巨砲主義から航空機へと戦略を移行する上で、海軍はパイロットの育成を急務としました。<br /><br />これが海軍甲種飛行豫科練習生制度の始まりで、全国の中等学校から250名が第1期生として横須賀海軍航空隊に入隊されたそうです。<br /><br />最終の16期生まで139720名もの方々が護国の為入隊し、6778名もの方々が戦死されたということです。<br /><br /><br />

    勾配差はあるにせよひたすらに上り坂を進んでいきますと、途中に甲飛鎮魂之碑がございます。

    昭和12年、国際関係が悪化しこれまでの大鑑巨砲主義から航空機へと戦略を移行する上で、海軍はパイロットの育成を急務としました。

    これが海軍甲種飛行豫科練習生制度の始まりで、全国の中等学校から250名が第1期生として横須賀海軍航空隊に入隊されたそうです。

    最終の16期生まで139720名もの方々が護国の為入隊し、6778名もの方々が戦死されたということです。


  • 鎮魂之碑の横には、海軍甲種飛行豫科練習生制度が始まった、昭和12年に作成された海軍航空発祥の地 記念碑がありました。<br />

    鎮魂之碑の横には、海軍甲種飛行豫科練習生制度が始まった、昭和12年に作成された海軍航空発祥の地 記念碑がありました。

  • 坂道に屈することなく進んでいきますと、ところどころに何かの穴を発見しました。<br />こちらの詳細は未解決です。

    坂道に屈することなく進んでいきますと、ところどころに何かの穴を発見しました。
    こちらの詳細は未解決です。

  • 斜面には上記の穴ぼこのほか、ミノで削ったような跡も見られました。

    斜面には上記の穴ぼこのほか、ミノで削ったような跡も見られました。

  • 重力に負けず突き進んでいきますと、展望台へ到着しました。<br /><br />一応登ってみましたが横須賀の土地に疎いもので、見えた景色が何なのかよくわからず写真は撮りませんでした。<br /><br />かの有名なソクラテス先生の、無知の知という文言がありますが、私には無知の恥という漢字が当てはまるようです。<br /><br /><br />

    重力に負けず突き進んでいきますと、展望台へ到着しました。

    一応登ってみましたが横須賀の土地に疎いもので、見えた景色が何なのかよくわからず写真は撮りませんでした。

    かの有名なソクラテス先生の、無知の知という文言がありますが、私には無知の恥という漢字が当てはまるようです。


  • それはさておき、展望台へ行く途中では道が分かれており、この先に砲台跡があるようです。<br /><br />完全に立ち入り禁止レベルな見た目ですが、おっかなびっくり進んでいきます。<br /><br />何かの案内板であったであろう木枠が、またいろんな意味でいい味を出しています。<br /><br /><br />

    それはさておき、展望台へ行く途中では道が分かれており、この先に砲台跡があるようです。

    完全に立ち入り禁止レベルな見た目ですが、おっかなびっくり進んでいきます。

    何かの案内板であったであろう木枠が、またいろんな意味でいい味を出しています。


  • 枯葉で装飾された階段はそれはもう大変よく滑りますので、ご注意です。

    枯葉で装飾された階段はそれはもう大変よく滑りますので、ご注意です。

  • なんじゃどこもかしこも枯れ草だらけです。<br /><br />砲台跡はどこやと見渡すと、

    なんじゃどこもかしこも枯れ草だらけです。

    砲台跡はどこやと見渡すと、

  • 草をかき分けた中に、ひっそりと佇んでいました。<br /><br />枯れ草はふっつきむしの草だらけでしたので、復路にはトゲトゲの種運び人と化してしまいました。<br /><br />

    草をかき分けた中に、ひっそりと佇んでいました。

    枯れ草はふっつきむしの草だらけでしたので、復路にはトゲトゲの種運び人と化してしまいました。

  • 砲台跡付近の、当時のコンクリート一部です。

    砲台跡付近の、当時のコンクリート一部です。

  • 草木に覆われてしまって、一見よくわからないものもありました。

    草木に覆われてしまって、一見よくわからないものもありました。

  • よく見える形で残っているところもあります。<br /><br />これも何か建物の基礎か外壁だったのでしょうか。

    よく見える形で残っているところもあります。

    これも何か建物の基礎か外壁だったのでしょうか。

  • 斜面に埋もれた、水道管でしょうか。<br /><br />崖の部分からなど数カ所で見ることができました。<br /><br />なんにしうまく情報を集められなかったので、一つ一つが何なのかを知ることができずなんとも残念なお話でございます。<br /><br />いずれ地下壕の見学が再開となった時には、きっとおられるであろう係の方に尋ねてみたいと思います。

    斜面に埋もれた、水道管でしょうか。

    崖の部分からなど数カ所で見ることができました。

    なんにしうまく情報を集められなかったので、一つ一つが何なのかを知ることができずなんとも残念なお話でございます。

    いずれ地下壕の見学が再開となった時には、きっとおられるであろう係の方に尋ねてみたいと思います。

  • いやはや、全身に種まみれになりながら降りてまいりました。<br /><br />こちらの貝山緑地には多数の杏の木がありまして、時期になると杏とそれを狙う盗人が現れるようです。<br />あちこちに監視中看板が掲げてありました。<br /><br />また、この貝山緑地周辺は日産自動車の追浜工場があり、その敷地がかつては滑走路であったとのことです。

    いやはや、全身に種まみれになりながら降りてまいりました。

    こちらの貝山緑地には多数の杏の木がありまして、時期になると杏とそれを狙う盗人が現れるようです。
    あちこちに監視中看板が掲げてありました。

    また、この貝山緑地周辺は日産自動車の追浜工場があり、その敷地がかつては滑走路であったとのことです。

  • 続きまして、同じ横須賀エリアにある戦艦三笠の見学にやってまいりました。<br /><br />閉館まであと40分、制覇できる気がしません。<br /><br />

    続きまして、同じ横須賀エリアにある戦艦三笠の見学にやってまいりました。

    閉館まであと40分、制覇できる気がしません。

    記念艦 三笠 美術館・博物館

  • 甲板へ上がると、

    甲板へ上がると、

  • 当時の甲板ということを、看板さんが教えてくださいました。<br /><br />今は2020年。120年前と同じ木の上に立っているなんてなんともすごいことです。<br /><br />などと陳腐な感想を思いながら振り返ると、

    当時の甲板ということを、看板さんが教えてくださいました。

    今は2020年。120年前と同じ木の上に立っているなんてなんともすごいことです。

    などと陳腐な感想を思いながら振り返ると、

  • モールス信号が置いてありました。<br /><br />ピンクレディのSOSの最初の部分がモールス信号のSOSのリズムと同じになってるよ!知ってる?!<br />と職員のじいちゃんが顔だけこっちに向けて教えてくれつつ足早に何処かへ行ってしまいました。<br /><br /><br />願わくば一緒について説明してまわって欲しかった、、、<br />叶わぬならせめてお伝えしたい、SOSという歌があることを知らなかったです!と<br /><br /><br />ユーチューブで拝見することといたします。<br /><br /><br /><br /><br />

    モールス信号が置いてありました。

    ピンクレディのSOSの最初の部分がモールス信号のSOSのリズムと同じになってるよ!知ってる?!
    と職員のじいちゃんが顔だけこっちに向けて教えてくれつつ足早に何処かへ行ってしまいました。


    願わくば一緒について説明してまわって欲しかった、、、
    叶わぬならせめてお伝えしたい、SOSという歌があることを知らなかったです!と


    ユーチューブで拝見することといたします。




  • 上から見ると残念なことになっているんだなーと思いながら、

    上から見ると残念なことになっているんだなーと思いながら、

  • 滑ったら骨折必至の階段を降ります。

    滑ったら骨折必至の階段を降ります。

  • 大砲の動かし方はこれであっているのでしょうか。<br /><br />ピンクレディのじっちゃんがいれば色々お尋ねできましたが、致し方ありません。<br />お仕事の邪魔をしてはいけませんので、観覧者2人で、きっとこうやな、と納得します。

    大砲の動かし方はこれであっているのでしょうか。

    ピンクレディのじっちゃんがいれば色々お尋ねできましたが、致し方ありません。
    お仕事の邪魔をしてはいけませんので、観覧者2人で、きっとこうやな、と納得します。

  • タイル張りのこちらは、

    タイル張りのこちらは、

  • トイレ跡でした。<br /><br />奥のコンクリートの、ちょっと黒ずんでいるところに便器があったのかなーなんて思ってみたりみなかったり。

    トイレ跡でした。

    奥のコンクリートの、ちょっと黒ずんでいるところに便器があったのかなーなんて思ってみたりみなかったり。

  • 真珠湾攻撃の際は、Z旗ではなくDG旗が旗艦赤城に掲げられたのですね。

    真珠湾攻撃の際は、Z旗ではなくDG旗が旗艦赤城に掲げられたのですね。

  • こちらの階段は、東郷平八郎連合艦隊司令長官専用の階段だったようです。<br /><br />戦艦が100年以上存在し、一般市民が見学できる日が来るとは当時からは到底想像できることではなかったように思います。<br /><br />

    こちらの階段は、東郷平八郎連合艦隊司令長官専用の階段だったようです。

    戦艦が100年以上存在し、一般市民が見学できる日が来るとは当時からは到底想像できることではなかったように思います。

  • 被弾した灯篭だそうです。<br /><br />下方から射抜かれているのでしょうか、逆方向に弾痕ができそうですがそうではないようです。

    被弾した灯篭だそうです。

    下方から射抜かれているのでしょうか、逆方向に弾痕ができそうですがそうではないようです。

  • 全て見終わる前に、やはりあっという間に閉館時間となってしまいました。<br /><br />巨大な主砲を上部から見られませんでしたが、艦首側はテントに覆われることなく見ることができたようです。<br />今回ほんの一部しか見て回ることができませんでしたので、再訪したいと思います。<br />

    全て見終わる前に、やはりあっという間に閉館時間となってしまいました。

    巨大な主砲を上部から見られませんでしたが、艦首側はテントに覆われることなく見ることができたようです。
    今回ほんの一部しか見て回ることができませんでしたので、再訪したいと思います。

  • 晩にはせっかくなので、中華街へやってきました。<br /><br />いつも大変な混雑の印象の中華街ですので、ガラガラでびっくりです。

    晩にはせっかくなので、中華街へやってきました。

    いつも大変な混雑の印象の中華街ですので、ガラガラでびっくりです。

  • お店が無数にあるためどこが良いのか分かりかねる観光客でございます故、インターネットの情報にて、こちらの菜香新館さんというところに決めました。<br /><br />友人はドライバーの上、お酒はそんなに好まないので私だけ遠慮なくビールで乾杯です。<br /><br />歩いた後のビールは美味しいです。<br /><br />歩かなくても、美味しいです。

    お店が無数にあるためどこが良いのか分かりかねる観光客でございます故、インターネットの情報にて、こちらの菜香新館さんというところに決めました。

    友人はドライバーの上、お酒はそんなに好まないので私だけ遠慮なくビールで乾杯です。

    歩いた後のビールは美味しいです。

    歩かなくても、美味しいです。

    菜香新館 グルメ・レストラン

  • 着席後、友人の荷物にはふぁっさ~と上等な布をかけてくださいました。<br /><br />私のリュックサックには上等な布は現れませんでしたが、なぜでしょう。<br />理由を簡潔に述べよ。<br />とは言えず大人しくしておきます。<br /><br />

    着席後、友人の荷物にはふぁっさ~と上等な布をかけてくださいました。

    私のリュックサックには上等な布は現れませんでしたが、なぜでしょう。
    理由を簡潔に述べよ。
    とは言えず大人しくしておきます。

  • 海老餃子に目がないもので、必ず注文です。<br /><br />大変美味しかったです。ごろっとエビがプリっとエビでした。

    海老餃子に目がないもので、必ず注文です。

    大変美味しかったです。ごろっとエビがプリっとエビでした。

  • チャーハンの他、点心や一品ものをいくつか注文しました。<br /><br />どれも美味しかったように思います。<br /><br />今度はランチに別のお店へ探索したいと思いました。<br /><br /><br />次回横浜滞在記後半へ続きます。<br /><br />最後までお読みいただきありがとうございます。

    チャーハンの他、点心や一品ものをいくつか注文しました。

    どれも美味しかったように思います。

    今度はランチに別のお店へ探索したいと思いました。


    次回横浜滞在記後半へ続きます。

    最後までお読みいただきありがとうございます。

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP