
2020/11/21 - 2020/11/22
69位(同エリア418件中)
ちえさん
この旅行記のスケジュール
2020/11/21
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
2020年、新型コロナウイルスの蔓延で今年は旅行に行くことができず。。。
コロナが少し落ち着き、政府からGoToキャンペーンが発表されたタイミングで旅行を計画!
住んでいる広島県内をターゲットに調査。
一度も訪問したことのない鞆の浦へ行ってみたい!
2020年初旅行です!
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 3.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
1日目。
広島市内から車でやってきました。鞆の浦!
初訪問です。
宿泊先は景勝館漣亭。チェックイン前に荷物と車を預かっていただけました。鞆の浦温泉 景勝館 漣亭 宿・ホテル
-
お天気にも恵まれました!
ちょうどこの旅行のあたりからコロナの拡大をニュースでも報道されるようになってきました。
気を抜かずに旅行を楽しみ、広島の経済を回していきましょう! -
バス停が猫モチーフ!
-
港町の鞆の浦。
崖の上のポニョのモデルにもなっています。 -
町の雰囲気に懐かしさを覚えます。
-
鞆の浦と言えばこれ、常夜燈。
ついに実物とご対面。常夜燈 名所・史跡
-
心が洗われるよう。。。
-
鞆の浦 a cafeにてランチ。
鞆の浦の人気店。鞆の浦 a cafe グルメ・レストラン
-
ハーフサンドイッチ。
-
パスタセットも注文。
美味しかった~ごちそうさまでした! -
お腹が満たされた後はいろは丸展示館へ。
坂本龍馬と海援隊が乗っていた船が沈没した際の遺品が展示されている施設。いろは丸展示館 美術館・博物館
-
坂本龍馬のゆかりの地であることをこの旅で初めて知りました。
-
当時の物が間近で見られます。
-
一つ一つ見ていると時間が経つのがあっという間。
-
歴女でなくても楽しめた!
-
坂本龍馬の等身大フィギュア!
-
いろは丸は紀州藩明光丸に衝突され、大破沈没したそうです。
-
沈没状況が再現されています。
-
また後で散策しに参ります。
-
雰囲気ありますね。
-
先には海が広がっています。
-
石畳が素敵。
-
鞆の浦で唯一出会ったにゃんこ。
-
レトロなおもちゃ屋さん。
-
こちらは鞆の津の商家。
鞆の典型的な町屋で、市の重要文化財に指定されています。鞆の津の商家 名所・史跡
-
商家内部。
-
桝屋清右衛門宅。
廻船問屋を営んでいたそうです。龍馬の隠れ部屋桝屋清右衛門宅 名所・史跡
-
龍馬がいろは丸沈没後、宿泊していました。
幕府から命を狙われていることを心得ていた龍馬は名前を隠し、屋根裏部屋に宿泊していたのだそうです。 -
こちらが龍馬の宿泊していた屋根裏部屋。
-
今でも龍馬がひっそりと息を潜めているようでした。
-
ホテルにチェックイン。
-
GoToトラベルの恩恵を受け、露天風呂付き客室を予約してみました。
-
陶器の洗面台、おしゃれです。
-
お部屋も広々していて快適!
-
部屋からの眺望。オーシャンビュー!
-
チェックイン後はまた散策へ出かけます!
姉妹ホテル鴎風亭の湯巡りをした後は、観光情報センターへ。
宮崎駿&高畑勲!ビッグネームのサインが!
しかも日付をみると同時期にここを訪れていたのだなぁ。感慨深い。 -
日も暮れてきて、良い雰囲気になってきた。
-
再び常夜燈へ。
-
月と常夜燈。
-
夕暮れ時に行くの、オススメ!
-
素敵な風景を見ることができました。
-
たまにはのんびり旅行も良いものです。
-
それではホテルに戻ります。
-
夕食です。
鯛づくしのプランでお願いしています。
お腹ペコペコです! -
鯛しゃぶ~
-
お造り~
-
鯛のあら煮~
-
鯛茶漬け~
どれも美味しかったです!味付けも量もちょうど良かった!ごちそうさまでした。 -
2日目。
おはようございます。
朝風呂をお部屋の露天風呂で。
昨夜、大浴場は利用済みなのでお部屋で優雅に過ごします! -
ぼーっと外の景色を眺めます。気持ちよい。
-
外の空気がヒンヤリして、頭も冴えます。
-
鞆の浦の日の出。優雅な時間だ。。。
-
朝食後、ホテルをチェックアウト。
最終日楽しみましょう!散策へ! -
福禅寺・対潮楼へ向かいます。
-
鞆の浦のシンボル的な風景をみるために。。。
福禅寺 對潮楼 名所・史跡
-
これこれ!この景色が見たかった!
-
対潮楼はいろは丸事件の際、坂本龍馬ら海援隊と紀州藩が実際に談判を行った場所でもあります。
江戸時代には朝鮮通信使のための迎賓館としても使われていました。 -
今日も晴れてます!
-
ちょうどいろは丸が通過していきました。
-
坂本龍馬の写真もありました。
-
サザエさんも鞆の浦を訪れていました。
-
平成いろは丸乗船のため、船乗り場に向かいます。
-
乗りますよ~
-
船内に潜入。
-
出発!
仙酔島へ向かいます。 -
あっという間に到着。
-
楽しい船旅でした。
-
仙酔島にはパワースポットが何カ所かあるそうです。こちらもパワースポットのひとつ。
仙酔島 自然・景勝地
-
仙酔島探索!
-
キャンプ場もありました。
-
歩きます!
-
五色岩。こちらもパワースポットだそうです。
-
岩の色が様々。
-
岩に触れ、パワーをいただきます。
-
展望台にも行ってみましょう。
-
キツい山道を上がって見えた景色。爽快。
-
仙酔島から帰ってきました。
ランチにしましょう。千とせへ。
人気店で行列が絶えません。千とせ グルメ・レストラン
-
ランチも鯛づくし。
-
鯛そうめん。おいしゅうございました。
-
ランチの後は仙酔庵にてデザートを。
お茶処 仙酔庵 グルメ・レストラン
-
鯛焼き。またまた鯛。
-
歩いて向かった先はこちら。
宮崎駿監督の作画が飾ってありました。御舟宿 いろは グルメ・レストラン
-
御舟宿いろは。
入ってお食事したかったけれど、お腹一杯のため断念。。。 -
いろは丸事件の談判跡地でもあります。
-
重要文化財 太田家住宅へ。
元は保命酒を造られていた建物でした。太田家住宅 (鞆七卿落遺跡) 名所・史跡
-
明治時代、廻船業を営む太田家へ譲渡されました。
-
解説員の方がいらっしゃり、詳しい説明を受けながら中を見ていきます。
説明を絶対聞いた方がいいです!とても勉強になりました。 -
デザインもとても凝っている邸宅でした。
-
保命酒を造っていた蔵。
-
想像以上の広さ。
-
デザインが一つ一つおしゃれです。
ガウディの建築物を見たときにその緻密さにうなりましたが、今回の太田家住宅も同じような感覚を受けました。 -
こんなお家に暮らしてみたい~
-
日本の邸宅。趣があります。
-
最初は全く期待していなかった太田家住宅でしたが、行って良かった。オススメです。
-
沼名前(ぬなくま)神社へ。
沼名前神社 寺・神社・教会
-
階段を上がっていきます。
-
秀吉ゆかりの能舞台。
-
観光客もおらず、静かな時が流れていました。
散策を終え、車に乗りこむと雨がパラパラ。ナイスタイミングでした~
懐かしさを覚えた鞆の浦の街並み。
のんびり旅ができました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (4)
-
- big香港さん 2020/12/01 09:22:26
- やっぱり瀬戸内海はいいですね。
- ちえさん、おはようございます♪( ´θ`)ノ
鞆の浦、ゆっくりした感じがいいてすね。
お天気も良くて瀬戸内海はベタ凪ですね。
ホテルも鯛ずくしで美味しいそう(≧∇≦)
こちらの露天風呂付きのお部屋いいですね。
いま時期の露天風呂に入って身体はぽかぽか頭はひんやりしながら瀬戸内海の朝日を眺めながら目醒めるの最高ですね。
もう今年も残すところ一ヶ月ですね。
体調に気を付けてご自愛ください。
big香港
- ちえさん からの返信 2020/12/01 09:42:33
- Re: ありがとうございます!
- big香港さま
いつもお世話になっております。この度は私の旅行記にご訪問いただきありがとうございます。
鞆の浦、癒されました。コロナがなければ今訪れることはなかった地だと思います。国内旅行もいいものですね!
ギリシャに行きたいなと思い、計画を練っておりましたが、コロナの為に当分は実現しそうにないですね。残念。
お互い体に気をつけて参りましょう。
big香港さまの旅行記も楽しみにしております。
ちえ
-
- 犬のしぇりーさん 2020/11/30 21:44:08
- ご飯も景色も美味しそう
- ちえさん
いつも投票ありがとうございます。
ちえさん自粛して、やっと県内旅行なのに、私は越境してしまいました。(九州)
今北海道は残念な状態で、道内旅行も出来ない状況です。
生き延びて、またバルサへ行ってみたいですね。
お気をつけて。
犬のしぇりー
- ちえさん からの返信 2020/11/30 23:06:17
- Re: お世話になります!
- 犬のしぇりー様、いつもお世話になっております。
そして旅行記にご訪問いただきありがとうございます。
まさか2020年がこんな事態になろうとは。。。思ってもおりませんでした。
来年の海外旅行も難しそう。。。
私は次の候補地、ギリシャを狙っていたのですが来年は絶望的ですね。
お互い健康には気をつけて参りましょう。
ちえ
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
鞆の浦・鞆公園(広島) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
4
98