足利旅行記(ブログ) 一覧に戻る
足利市の織姫山、「織姫公園のもみじ谷」へ紅葉を見に行きました。<br />11月16日、紅葉はかなり進んでいて、見頃が始まっていました。<br /><br />織姫山は足利市街地の西の端にあり、北は日光へと続く足尾山地の南の端です。標高は118m、この山を含めて北へ10?余を整備し、昭和51年(1976)に織姫公園が開園しました。南斜面の中腹には織姫神社があります。<br /><br />「もみじ谷」は織姫公園の中、織姫山の西の斜面にあり、約1000本のもみじやユリノキが植えられています。

「織姫公園のもみじ谷」の紅葉_2020_色付きが進み、見頃が始まっています(栃木県・足利市)

23いいね!

2020/11/16 - 2020/11/16

344位(同エリア1073件中)

2

53

minaMicaze

minaMicazeさん

足利市の織姫山、「織姫公園のもみじ谷」へ紅葉を見に行きました。
11月16日、紅葉はかなり進んでいて、見頃が始まっていました。

織姫山は足利市街地の西の端にあり、北は日光へと続く足尾山地の南の端です。標高は118m、この山を含めて北へ10?余を整備し、昭和51年(1976)に織姫公園が開園しました。南斜面の中腹には織姫神社があります。

「もみじ谷」は織姫公園の中、織姫山の西の斜面にあり、約1000本のもみじやユリノキが植えられています。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 織姫山の西側の麓に「長林寺」というお寺があります。

    織姫山の西側の麓に「長林寺」というお寺があります。

  • 「大祥山 長林寺」は曹洞宗のお寺で、ご本尊は聖観世音菩薩です。

    「大祥山 長林寺」は曹洞宗のお寺で、ご本尊は聖観世音菩薩です。

  • 文安5年(1448)に、足利長尾家の菩提所として初代景人が創建しました。<br /><br />足利七福神めぐり社寺の一つで、福禄寿尊のお寺です。

    文安5年(1448)に、足利長尾家の菩提所として初代景人が創建しました。

    足利七福神めぐり社寺の一つで、福禄寿尊のお寺です。

  • この日は、「長林寺」から織姫山の西側の斜面を登ります。

    この日は、「長林寺」から織姫山の西側の斜面を登ります。

  • 緩やかな坂道を少し上ったら、階段です。

    緩やかな坂道を少し上ったら、階段です。

  • 階段を上りきると、目の前の斜面に、色付いた若木が散在しています。

    階段を上りきると、目の前の斜面に、色付いた若木が散在しています。

  • 左を見ると、緩やかな上り坂が、林の中に続いています。<br /><br />おそらく、ここから上が「もみじ谷」です。

    左を見ると、緩やかな上り坂が、林の中に続いています。

    おそらく、ここから上が「もみじ谷」です。

  • 左へ行けば「もみじ谷」ですが、そちらへは行かず、右斜め前方の歩道で「もみじ谷」の上を目指します。

    左へ行けば「もみじ谷」ですが、そちらへは行かず、右斜め前方の歩道で「もみじ谷」の上を目指します。

  • しばらく上ると、遺跡のような広場があります。

    しばらく上ると、遺跡のような広場があります。

  • 広場の周囲には、菊やバラが咲いていました。

    広場の周囲には、菊やバラが咲いていました。

  • 歩道に戻ると、空が開けて、上に建物が見えてきます。

    歩道に戻ると、空が開けて、上に建物が見えてきます。

  • 見えた建物は、駐車場脇の休憩所です。この、「もみじ谷駐車場」はあまりひろくないので、すぐに満車になります。<br /><br />中央に見える上り坂は高台経上がる道、「もみじ谷」へ行くには、左に見える色付いた木の右側を下ります。

    見えた建物は、駐車場脇の休憩所です。この、「もみじ谷駐車場」はあまりひろくないので、すぐに満車になります。

    中央に見える上り坂は高台経上がる道、「もみじ谷」へ行くには、左に見える色付いた木の右側を下ります。

  • 右は高台経由で「つつじの園」へ、左は「もみじ谷」へ、その間に「織姫公園案内図」が立っています。<br /><br />この案内図、見る方向に対して、右へ90度傾いています。<br /><br />イノシシとクマに注意して下さい、とのことです。

    右は高台経由で「つつじの園」へ、左は「もみじ谷」へ、その間に「織姫公園案内図」が立っています。

    この案内図、見る方向に対して、右へ90度傾いています。

    イノシシとクマに注意して下さい、とのことです。

  • 赤い破線が、この日に歩いたルートです。<br /><br />中央のやや上に「長林寺」、その左の赤矢印から上ってきました。

    赤い破線が、この日に歩いたルートです。

    中央のやや上に「長林寺」、その左の赤矢印から上ってきました。

  • では、「もみじ谷」へ行ってみましょう。

    では、「もみじ谷」へ行ってみましょう。

  • 一本道ですが、「もみじ谷 →」の案内板があります。(右下に写っています)<br /><br />歩き始めて(こっちでいいのかしらと)不安になる人がいるのかもしれません。

    一本道ですが、「もみじ谷 →」の案内板があります。(右下に写っています)

    歩き始めて(こっちでいいのかしらと)不安になる人がいるのかもしれません。

  • 歩き始めから、綺麗に色付いた木々が見えます。

    歩き始めから、綺麗に色付いた木々が見えます。

  • (織姫山の)西側の斜面なので、木の間から、西方向の景色が見えます。<br /><br />左下の日陰になっているあたりが、上り始めた場所だと思います。

    (織姫山の)西側の斜面なので、木の間から、西方向の景色が見えます。

    左下の日陰になっているあたりが、上り始めた場所だと思います。

  • さらに進むと、左側に「もみじ谷」の看板がありました。

    さらに進むと、左側に「もみじ谷」の看板がありました。

  • だいぶ色付いています。

    だいぶ色付いています。

  • 色付き進行中の部分もありますが、赤くなったところもあります。

    色付き進行中の部分もありますが、赤くなったところもあります。

  • 黄色い葉に光が当たると、輝いて見えます。

    黄色い葉に光が当たると、輝いて見えます。

  • 色付き進行中のグラデーションも綺麗です。

    色付き進行中のグラデーションも綺麗です。

  • この日は青空に恵まれました。

    この日は青空に恵まれました。

  • 振り返ると、陽の光に透けた紅葉が綺麗です。

    振り返ると、陽の光に透けた紅葉が綺麗です。

  • 歩いてきた道を振り返った景色です。

    歩いてきた道を振り返った景色です。

  • 西側だけでなく、道の東側の斜面でも紅葉が進んでいます。

    西側だけでなく、道の東側の斜面でも紅葉が進んでいます。

  • 西側は谷で低くなっているので、木の上の方も写しやすいと思います。

    西側は谷で低くなっているので、木の上の方も写しやすいと思います。

  • 見上げると、真っ赤です。

    イチオシ

    見上げると、真っ赤です。

  • 階段があるので、道の東側の斜面に上ります。

    階段があるので、道の東側の斜面に上ります。

  • 階段の上から振り返った景色です。

    階段の上から振り返った景色です。

  • 道の東側の斜面です。

    道の東側の斜面です。

  • 見上げると、青空と紅葉の組み合わせが綺麗です。

    見上げると、青空と紅葉の組み合わせが綺麗です。

  • 北へ歩くと広場があります。案内図によると「ピクニック広場」です。

    北へ歩くと広場があります。案内図によると「ピクニック広場」です。

  • その右に、階段があったので、さらに上ります。

    その右に、階段があったので、さらに上ります。

  • 色付き進行中、色とりどりです。

    色付き進行中、色とりどりです。

  • 高いところまで上って、西を見ています。

    高いところまで上って、西を見ています。

  • 赤と黄色と緑と、そして青空、綺麗ですね。

    イチオシ

    赤と黄色と緑と、そして青空、綺麗ですね。

  • 赤だけでも、もちろん綺麗です。

    イチオシ

    赤だけでも、もちろん綺麗です。

  • ピクニック広場から見た、南方向です。下に道路が見えます。

    イチオシ

    ピクニック広場から見た、南方向です。下に道路が見えます。

  • ピクニック広場から見た、東方向です。

    ピクニック広場から見た、東方向です。

  • ピクニック広場の下では、何人かの方が絵を描いていました。

    ピクニック広場の下では、何人かの方が絵を描いていました。

  • ピクニック広場の北側から、下の道に下ります。

    ピクニック広場の北側から、下の道に下ります。

  • ピクニック広場の大きな木を、下の道から見上げます。

    ピクニック広場の大きな木を、下の道から見上げます。

  • ピクニック広場の下でUターンした道を、下ります。

    ピクニック広場の下でUターンした道を、下ります。

  • 左の斜面を見上げると、綺麗に色付いています。<br /><br />奥に見えるガードレールが、下りてきた道です。

    左の斜面を見上げると、綺麗に色付いています。

    奥に見えるガードレールが、下りてきた道です。

  • 真上を見上げると、黄色く色付いた葉が輝いています。

    イチオシ

    真上を見上げると、黄色く色付いた葉が輝いています。

  • この黄色は、赤くなる途中ではなくて、これで枯れるのかもしれませんね。

    イチオシ

    この黄色は、赤くなる途中ではなくて、これで枯れるのかもしれませんね。

  • 下りてきた道を振り返ると、こんな景色です。人が増えてきましたが、屋外なので、三密にはなっていないと思います。

    下りてきた道を振り返ると、こんな景色です。人が増えてきましたが、屋外なので、三密にはなっていないと思います。

  • 斜面に、踏み分け道のようなところがあるので、上ってみます。

    斜面に、踏み分け道のようなところがあるので、上ってみます。

  • 歩き始めたら、すぐに木が疎らになってしまいました。<br /><br />右下に見えるのが、さっき下りてきた道路です。

    歩き始めたら、すぐに木が疎らになってしまいました。

    右下に見えるのが、さっき下りてきた道路です。

  • 疎らな木の木漏れ日が、赤くなった葉を照らしています。

    疎らな木の木漏れ日が、赤くなった葉を照らしています。

  • 大きな木が無くなりました。右下の道路の端に、長林寺から上がってきた階段が見えます。これで「もみじ谷」を一回りしてきました。<br /><br />( おしまい )

    大きな木が無くなりました。右下の道路の端に、長林寺から上がってきた階段が見えます。これで「もみじ谷」を一回りしてきました。

    ( おしまい )

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • jun1さん 2020/12/28 19:16:41
    はじめまして!
    minaMicazeさん、
    私の拙い旅行記にいいね!を有難うございます。
    長林寺の写真から始まったminaMicazeさんの旅行記をみたら、そうそう此処!と思い出しました。
    私が駐車場・トイレの場所から織姫神社に行く道を遠回りして長林寺に下ったのでした。
    織姫公園のもみじ谷の紅葉、素晴らしかったのですね。11月中旬が良かったんですか。
    表紙の写真「りようもう号」ですね!
    今後とも宜しくおねがいします。

    jun1

    minaMicaze

    minaMicazeさん からの返信 2020/12/29 11:11:43
    RE: はじめまして!
    jun1 さん、初めまして。
    コメントいただき、ありがとうございました。

    紅葉もそうですが、桜やその他の自然の移ろいは、良い時季に訪れたいと思っていても、なかなか上手くいきません。自分が外したときや、あるいは行ったことがないところでも、4トラの皆さんの旅行記を見ていると、どのような時季に行くとどうなのか等々、大変参考になります。

    そして、その何割かは、行った気にもなれるので、皆さんの旅行記を楽しみにしています。

    今後とも、自然体の旅行記を、期待していますので、よろしくお願いします。

    ( minaMicaze )

minaMicazeさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP