2020/10/18 - 2020/10/18
24位(同エリア395件中)
旅人のくまさんさん
- 旅人のくまさんさんTOP
- 旅行記6398冊
- クチコミ0件
- Q&A回答0件
- 5,046,831アクセス
- フォロワー202人
鶴舞公園の秋薔薇の紹介です。
-
イチオシ
名前:『ゴールデン・フラッシュ』
系統:F(フロリバンダ)
作出国:オランダ(2005年)
作出者:インタープランツ社
その他:名前の意味は、「黄金色の輝き」です。 -
名前:『ゴールデン・フラッシュ』
系統:F(フロリバンダ)
作出国:オランダ(2005年)
作出者:インタープランツ社
その他:退色しにくい黄色の花として有名です。 -
名前:『ゴールデン・フラッシュ』
系統:F(フロリバンダ)
作出国:オランダ(2005年)
作出者:インタープランツ社
その他:半剣弁高芯咲きの四季咲きです。 -
名前:『ゴールデン・フラッシュ』
系統:F(フロリバンダ)
作出国:オランダ(2005年)
作出者:インタープランツ社
その他:樹高は1.6メートル、半直立性です。 -
名前:『ラバグルート』
系統:FL(フロリバンダ)
作出国:イギリス(1978年)
作出者:コルデス社
その他:ビロードのように輝く、深い濃赤色の花の四季咲きです。 -
名前:『ラバグルート』
系統:FL(フロリバンダ)
作出国:イギリス(1978年)
作出者:コルデス社
その他:花径は6~7センチ、丸弁咲です。 -
名前:『ラバグルート』
系統:FL(フロリバンダ)
作出国:イギリス(1978年)
作出者:コルデス社
その他:咲き始めに黒色が目s立つようです。 -
名前:『ラバグルート』
系統:FL(フロリバンダ)
作出国:イギリス(1978年)
作出者:コルデス社
その他:秋薔薇が見頃になる、深い濃赤色の花です。 -
イチオシ
名前:『ピース』
系統:HT(ハイブリッドティー)
作出国:フランス(1945年)
作出者:メイアン社
その他:ドラマティックな誕生秘話をもつ奇跡のバラと呼ばれます。 -
名前:『ピース』
系統:HT(ハイブリッドティー)
作出国:フランス(1945年)
作出者:メイアン社
その他:世界バラ会連合が「栄光の殿堂入りのバラ」に最初に選びました。 -
名前:『リオ・サンバ』
系統:HT(ハイブリッドティー)
作出国:アメリカ(1991年)
作出者:J&P
その他:花色は、黄、橙、朱の覆輪です。 -
名前:『リオ・サンバ』
系統:HT(ハイブリッドティー)
作出国:アメリカ(1991年)
作出者:J&P
その他:コンパクトに育ち、鉢植えにも向いています。 -
名前:『リオ・サンバ』
系統:HT(ハイブリッドティー)
作出国:アメリカ(1991年)
作出者:J&P
その他:大輪の四季咲き種です。 -
名前:『パシュミナ』
系統:FL(フロリバンダ)
作出国:ドイツ(2008年)
作出者:コルデス社
その他:四季咲きの中輪房咲きです。 -
イチオシ
名前:『パシュミナ』
系統:FL(フロリバンダ)
作出国:ドイツ(2008年)
作出者:コルデス社
その他:病気にも強く、ミニバラとも呼ばれます。 -
名前:『パシュミナ』
系統:FL(フロリバンダ)
作出国:ドイツ(2008年)
作出者:コルデス社
その他:可愛らしいバラのパシュミナです。 -
鶴舞公園の中のブロンズ像の紹介です。2012年に生誕100年を迎えたイタリアの彫刻家、『ヴィナンツォ・クロチェッティ(1913~2003年)』の1975年の作品『踊り子』のブロンズ像です。
-
この日の鶴舞公園のバラ園の光景です、これで、秋薔薇の紹介はおしまいです。人出が少なく、ゆっくりと鑑賞できました。
-
給水塔がある池で泳いでいたカルガモさんです。給水塔の方に向かって泳いで行ってしまいました。
-
同じく後ろ姿のカルガモさんですが、少し横顔が見えました。くちばしの先が黄色ですから、カルガモさんに間違いないようです。
-
こちらは、先に撮影しておいた、胡蝶ケ池でのカルガモさんです。先ほど紹介した噴水池のカルガモさんとは別のカルガモさんです。
-
同じく、番いらしい二羽でいた、胡蝶ケ池のカルガモさんです。鶴舞公園内で、最も大きな池は、もともと灌がい用のため池の竜ヶ池です。日本庭園の修景池として残されました。
-
胡蝶ケ池に架かる、鈴菜橋の上からの光景です。池の北側方面は、蓮池になっています。花が終わり、葉も黄色に変わり始めていました。
-
花が終わり、実もすっかり成熟した蓮の光景です。地中ではレンコンが育っていryかも知れませんが、専ら花を観賞するための蓮池です。
-
鶴飼公園内の花壇光景です。色とりどりの『ケイトウ(鶏頭)』の花が咲いていました。ヒユ科ケイトウ属の1年生植物です。原産地はアジア、アフリカの熱帯地方と推定され、日本には奈良時代に中国を経由して渡来しました。
-
同じく、鶴飼公園内の花壇光景です。黄色の花は、先ほど紹介したケイトウのようです。左下側に見える白い花は、名前が分かりませんでした。
-
この時期の街角の植物の香りを代表する、『キンモクセイ(金木犀)』の花です。モクセイ科モクセイ属の常緑小高木です。中国原産で、二本には江戸時代に渡来しました。花は、中国ではお茶の材料として使われています。
-
紅葉と黄葉に時期ですが、ヒマラヤ杉は新緑の時期でした。鶴舞公園のヒマラヤ杉(ヒマラヤシーダー)は、戦後に植栽されたようですが、今では巨木に育っています。マツ科ヒマラヤスギ属の常緑針葉樹です。
-
『奏楽堂(そうがくどう)』の光景です。明治43年に鶴舞公園で開催された第10回関西府県連合共進会の中心的施設として建設された、アールヌーボーを取り入れたイタリアルネサンス風の建造物です。設計者は、噴水塔と同じ鈴木禎次工学士です。 昭和9年に室戸台風により大被害を受けましたが、平成9年に築造当時の姿に復元されました。
-
最初に紹介した噴水塔ですが、締め括りも噴水塔です。明治43年の第10回関西府県連合共進会が開かれた時、会場の正面広場を飾ったのがこの噴水塔です。以来、鶴舞公園のシンボルとなっています。設計は鈴木禎次工学士、ローマ様式の大理石柱に岩組みという和洋折衷式です。地下鉄3号線工事のため一時撤去されましたが、昭和52年復元されました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2020秋、鶴舞公園の秋薔薇
-
2020秋、鶴舞公園の秋薔薇(1/6):ブライダル・ブルー、トロピカル・シャーベット、宴
2020/10/18~
鶴舞・堀田
-
2020秋、鶴舞公園の秋薔薇(2/6):アンドレ・グランディエ、芳純、ブラスバンド
2020/10/18~
鶴舞・堀田
-
2020秋、鶴舞公園の秋薔薇(3/6):クッパー・ケニギン、メルヘン・ツァウバー、ビバリー
2020/10/18~
鶴舞・堀田
-
2020秋、鶴舞公園の秋薔薇(4/6):ホワイト・クリスマス、ジャルダン・ドゥ・フランス
2020/10/18~
鶴舞・堀田
-
2020秋、鶴舞公園の秋薔薇(5/6):緑光、ファッショニスタ、コティヨン、ウィンショッテン
2020/10/18~
鶴舞・堀田
-
2020秋、鶴舞公園の秋薔薇(6/6):ゴールデン・フラッシュ、ラバグルート、ピース
2020/10/18~
鶴舞・堀田
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
鶴舞・堀田(愛知) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2020秋、鶴舞公園の秋薔薇
0
30