
2020/09/21 - 2020/09/22
169位(同エリア4334件中)
関連タグ
あけちさん
主人から"休みの度に松山へ帰省するばかりだから、たまには何処かへ遊びに行きたいだろう?"と言われ、主人も私も行ったことがなかった福岡へ行くことになりました
松山から福岡へ到着したのが13時半だったので半日ほどの1日目ですが、宜しかったらご覧ください
PR
-
福岡空港駅から地下鉄空港線で博多駅まで
向かったのは博多駅地下店(博多うまいもん通り)にある「大地のうどん」 -
絵付きでわかりやすい手書きメニューが良いですね^ ^
-
2人共肉ごぼう天うどんをチョイス
透明感のある艶やかなうどんが本当に美味しかったです^ ^
サクサクのごぼう天も好きですが、出汁も美味しいので浸して食べるとこれまた美味しかったです -
今回のアコモは中洲川端駅近くにある「三井ガーデンホテル福岡中洲」
-
7月1日にオープンしたばかりで新しくて綺麗でした
内装も洗練されて素敵 -
GOTOトラベルを利用して最安値で予約したお部屋
-
間違えてツインではなくダブルを予約してしまったけど
-
1泊だけなので我慢しました
ちなみに2人で5000円 -
バスルーム
お風呂は大浴場へ入りに行きました -
大浴場のあるフロア
真正面には休憩場があり、右手が女性用、左手が男性用
大きなお風呂に入れて大満足でした -
荷物を置いて散策へ…
まずは「櫛田神社」にお参りに行きました -
手水舎
やはりコロナ感染予防対策で柄杓はありません -
祭神は正殿に大幡主命(櫛田宮)・左殿に天照皇大神(大神宮)・右殿に素戔鳴尊(祇園宮)の三神
-
博多祇園山笠が奉納される神社として有名
-
干支恵方盤
楼門の天井に吊り下げられていて、毎年大晦日に新しい年の恵方を示すように矢印が回転されます -
雲泉鶴の井戸
本殿地下から湧き出る霊泉で不老長寿のいのち水として信仰されています -
拝殿破風の左右に掲げられている風神雷神の木彫りは雷神が風神にあっかんべーしているのだとか
-
こちらでは立派な飾り山笠を常時見ることができます
-
先程の裏側にあった山笠
-
夫婦銀杏
大樹三本の内一本が雌木で秋にはたわわな黄金色の実をつけ、子孫を宿すことから、夫婦円満、縁結びの霊樹として地域の信仰を集めています -
櫛田のぎなん
樹齢千年とも言われ、長寿延命のシンボルとされる御神木 -
櫛田神社裏にある「注連懸稲荷神社」にもお参りしました
-
しっかり御朱印帳を持参し、櫛田神社で御朱印を頂きました
-
「秘密のケンミンshow」を見て食べてみたかったやさい肉巻き
でもテレビに出ていた「博多やさい巻串屋鳴門」は予約でいっぱいで入れず…天神中央公園店へ電話し、空きが出たら連絡くれるとのことでしたが、お店の場所を探しに行ったついでにダメ元で再び尋ねてみました -
流石人気店!予約いっぱいでしたが、7時からの予約前1時間ならという条件付きで何とか入店させていただきました
-
しかもハッピーアワー時だったので、サワーが1杯100円でした!ラッキー
-
メニュー
-
こちらは秘密のケンミンshowで紹介されていた豚バラ
-
博多では焼鳥、とり皮などの串焼きも有名ですが、今回は私の希望でやさい肉巻き串にしました
-
途中からほろ酔い気分で写真撮ること忘れてました
本当はもっと沢山食べて飲んでます^ ^ -
川沿いのオープンテラス席で心地よい風に吹かれ、美味しい巻串とハッピーアワーでお安くお酒を飲むことができて最高でした^ ^
-
真正面に見えるのが「博多野菜巻串屋鳴門 天神中央公園店」
どれも美味しかったし大満足でした!ご馳走さま -
急に肌寒くなってきて、薄着で来ていた主人は「キャナルシティ博多」に洋服を買いに行きました
私は待っている間ウォーターショーを楽しみました -
その後主人がどうしても行きたいと行っていた中洲の屋台街へ
-
沢山ある屋台の中でも行きたかった「手作り餃子 武ちゃん」へ
何組か待っている間にわかったのは、注文を受けてから具を包み始めるので時間がかかるんだということ
そして10数分待ってようやく着席 -
餃子3人前とビールなど注文
店主が包んでいる時に具が白くて一体何で出来ているんだろうと不思議に思っていたのですが、同じように思った関東からの観光客が"何で白いんですか?"と尋ねていて、玉ねぎが多くてあとは豚肉だと判明
いつも食べているキャベツやニラが入った餃子とは味も食感も違くて麺食らいました
ホテルへ帰還する前にコンビニでお酒とおつまみを買って帰りました
1日目は終了
最後までご覧くださいましてありがとうございました
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- チーママ散歩さん 2020/11/11 19:55:30
- こんばんは。
- こんばんは あけちさん♪
福岡美味しいもの食べてこられましたね。
「福岡県=博多ラーメン」ってイメージでしたけど、意外にも
うどんを食べる県民性なんですってね(O_O)
私も初めて聞いた時 へ~ってなりました。
中洲の屋台街!!! いいですね。私も福岡はお仕事で行ったきり。
一度屋台街に行きたいと狙っています。なんだか韓国みたい。
寒い中 肩を寄せ合って 知らない人と同席して和気藹々♪
いいな~ 行きたいな。
お邪魔しました。
- あけちさん からの返信 2020/11/12 09:03:36
- Re: こんばんは。
- チーママ散歩さん こんにちは
私も同じく"へぇ~"ってなりました!
「秘密のケンミンshow」で博多のうどんを紹介していたのを見て、絶対食べようと決めていました^ ^
福岡のうどんは柔らかいと聞いていましたが、私が食べた「大地のうどん」は適度に弾力があり美味しかったです!
屋台街の出店準備もたまたま前を通りかかって見ることができたのですが、あれもまた見ものですよ
コメントありがとうございました^ ^
博多(福岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
36