博多旅行記(ブログ) 一覧に戻る
主人から&quot;休みの度に松山へ帰省するばかりだから、たまには何処かへ遊びに行きたいだろう?&quot;と言われ、主人も私も行ったことがなかった福岡へ行くことになりました<br /><br />2日目は太宰府天満宮、令和ゆかりの坂本八幡宮や大宰府政庁跡へも行ってきました

帰省後に夫婦で初福岡へ 2日目

66いいね!

2020/09/21 - 2020/09/22

392位(同エリア5516件中)

0

53

あけち

あけちさん

主人から"休みの度に松山へ帰省するばかりだから、たまには何処かへ遊びに行きたいだろう?"と言われ、主人も私も行ったことがなかった福岡へ行くことになりました

2日目は太宰府天満宮、令和ゆかりの坂本八幡宮や大宰府政庁跡へも行ってきました

PR

  • 2日目は朝一で太宰府天満宮へ<br /><br />

    2日目は朝一で太宰府天満宮へ

  • 太宰府天満宮の最寄り駅である「太宰府駅」<br />趣があって素敵な駅です

    太宰府天満宮の最寄り駅である「太宰府駅」
    趣があって素敵な駅です

  • 駅から太宰府天満宮までの参道は300メートルほど<br />この時は朝早かったので殆どのお店が閉まっていました

    駅から太宰府天満宮までの参道は300メートルほど
    この時は朝早かったので殆どのお店が閉まっていました

  • 平安の華麗荘厳な行列を再現し、御神徳を仰ぎ、御神霊を慰め、五穀豊穰を感謝する「神幸式大祭」が当夜にあるとのことでした

    平安の華麗荘厳な行列を再現し、御神徳を仰ぎ、御神霊を慰め、五穀豊穰を感謝する「神幸式大祭」が当夜にあるとのことでした

  • 隈研吾さんの設計した「スターバックスコーヒー 太宰府天満宮表参道店」はやはり目を引きますね^ ^

    隈研吾さんの設計した「スターバックスコーヒー 太宰府天満宮表参道店」はやはり目を引きますね^ ^

  • 「太宰府天満宮」<br /><br />菅原道真公の御墓所の上にご社殿を造営し、その御神霊をお祀りしている神社

    「太宰府天満宮」

    菅原道真公の御墓所の上にご社殿を造営し、その御神霊をお祀りしている神社

  • <br />太鼓橋を渡って行くと…


    太鼓橋を渡って行くと…

  • 木の幹にシダがびっしりでびっくり

    木の幹にシダがびっしりでびっくり

  • この木の根も凄いことになってますね

    この木の根も凄いことになってますね

  • 太宰府天満宮HPより<br /><br />成り立ち…<br />道真公は、承和12年に京都でお生まれになりました。<br />幼少期より学問の才能を発揮され、努力を重ねられることで、一流の学者・政治家・文人としてご活躍なさいました

    太宰府天満宮HPより

    成り立ち…
    道真公は、承和12年に京都でお生まれになりました。
    幼少期より学問の才能を発揮され、努力を重ねられることで、一流の学者・政治家・文人としてご活躍なさいました

  • しかし、無実ながら政略により京都から大宰府に流され、延喜3年2月25日、道真公はお住まいであった大宰府政庁の南館(現在の榎社)において、ご生涯を終えられました。

    しかし、無実ながら政略により京都から大宰府に流され、延喜3年2月25日、道真公はお住まいであった大宰府政庁の南館(現在の榎社)において、ご生涯を終えられました。

  • 門弟であった味酒安行が御亡骸を牛車に乗せて進んだところ、牛が伏して動かなくなり、これは道真公の御心によるものであろうと、その地に埋葬されることとなりました

    門弟であった味酒安行が御亡骸を牛車に乗せて進んだところ、牛が伏して動かなくなり、これは道真公の御心によるものであろうと、その地に埋葬されることとなりました

  • その後、道真公の無実が証明され、「天満大自在天神」という神様の御位を贈られ、&quot;天神さま&quot;と崇められるようになりました

    その後、道真公の無実が証明され、「天満大自在天神」という神様の御位を贈られ、"天神さま"と崇められるようになりました

  • 長い年月、道真公へのご崇敬は絶え間なく続き、御墓所でもある太宰府天満宮は全国約12,000社ある天神さまをお祀りする神社の総本宮と称えられ、今日でも多くの参拝者が訪れています

    長い年月、道真公へのご崇敬は絶え間なく続き、御墓所でもある太宰府天満宮は全国約12,000社ある天神さまをお祀りする神社の総本宮と称えられ、今日でも多くの参拝者が訪れています

  • 「飛梅」は太宰府天満宮の御神木<br /><br />有名な飛梅伝説は、道真を慕う庭木たちのうち、桜は、主人が遠い所へ去ってしまうことを知ってからというもの、悲しみのあまり、みるみるうちに葉を落とし、ついには枯れてしまったという。しかして梅と松は、道真の後を追いたい気持ちをいよいよ強くして、空を飛んだ。ところが松は途中で力尽きて、摂津国八部郡板宿に降り立ち。一方ひとり残った梅だけは、見事その日一夜のうちに主人の暮らす大宰府まで飛んでゆき、その地に降り立ったという

    「飛梅」は太宰府天満宮の御神木

    有名な飛梅伝説は、道真を慕う庭木たちのうち、桜は、主人が遠い所へ去ってしまうことを知ってからというもの、悲しみのあまり、みるみるうちに葉を落とし、ついには枯れてしまったという。しかして梅と松は、道真の後を追いたい気持ちをいよいよ強くして、空を飛んだ。ところが松は途中で力尽きて、摂津国八部郡板宿に降り立ち。一方ひとり残った梅だけは、見事その日一夜のうちに主人の暮らす大宰府まで飛んでゆき、その地に降り立ったという

  • 「太宰府天満宮」の御朱印<br /><br />中央には梅型の朱印<br />右上にある「菅聖庿」は菅原道真公をお祀りする神聖な庿(びょう廟)という意味だそうです

    「太宰府天満宮」の御朱印

    中央には梅型の朱印
    右上にある「菅聖庿」は菅原道真公をお祀りする神聖な庿(びょう廟)という意味だそうです

  • 太宰府天満宮の裏手にある「夫婦樟」<br /><br />ここから奥の方へ進んで行きます…

    太宰府天満宮の裏手にある「夫婦樟」

    ここから奥の方へ進んで行きます…

  • 歩いて15分ほどのところにあるので訪れる人も少ないですが…

    歩いて15分ほどのところにあるので訪れる人も少ないですが…

  • 実はこちらに九州最古の稲荷神社があります<br /><br />天開稲荷社は鎌倉時代に、京都の伏見稲荷大社から分霊されてお祀りされたと言われています

    実はこちらに九州最古の稲荷神社があります

    天開稲荷社は鎌倉時代に、京都の伏見稲荷大社から分霊されてお祀りされたと言われています

  • 「天開稲荷社」の御朱印

    「天開稲荷社」の御朱印

  • お参り後は参道も賑わいをみせていました

    お参り後は参道も賑わいをみせていました

  • 「小野筑紫堂」<br />店先で焼きたての梅ヶ枝餅やお土産などを販売していますが、その奥に庭を眺めながらゆっくりできる喫茶スペースがあります

    「小野筑紫堂」
    店先で焼きたての梅ヶ枝餅やお土産などを販売していますが、その奥に庭を眺めながらゆっくりできる喫茶スペースがあります

  • 梅ヶ枝餅とお抹茶のセットを頂きました<br /><br />外側は薄い生地でパリッとしていて、中のつぶあんはちょうど良い甘さで美味しかったです^ ^

    梅ヶ枝餅とお抹茶のセットを頂きました

    外側は薄い生地でパリッとしていて、中のつぶあんはちょうど良い甘さで美味しかったです^ ^

  • 続いて向かったのは令和ゆかりの神社として脚光を浴びた「坂本八幡宮」

    続いて向かったのは令和ゆかりの神社として脚光を浴びた「坂本八幡宮」

  • 「坂本八幡宮」

    「坂本八幡宮」

  • 歌碑<br />「初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす」<br />人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味<br /><br />「令和」の典拠は『万葉集』巻五の「梅花謌卅二首并序」にある一文であり、その歌会の開催地は大宰帥・大伴旅人の邸宅であるとされることから令和ゆかりの地として有名になりました

    歌碑
    「初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす」
    人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味

    「令和」の典拠は『万葉集』巻五の「梅花謌卅二首并序」にある一文であり、その歌会の開催地は大宰帥・大伴旅人の邸宅であるとされることから令和ゆかりの地として有名になりました

  • 新元号発表の時に菅首相(当時:官房長官)が持たれていた「令和」のレプリカがあり、皆さんこちらを持ちながら写真撮影されていました

    新元号発表の時に菅首相(当時:官房長官)が持たれていた「令和」のレプリカがあり、皆さんこちらを持ちながら写真撮影されていました

  • 坂本八幡宮の御朱印

    坂本八幡宮の御朱印

  • 坂本八幡宮目の前には「太宰府政庁跡」が広がっています

    坂本八幡宮目の前には「太宰府政庁跡」が広がっています

  • 太宰府政庁復元模型

    太宰府政庁復元模型

  • 政庁域には大宰府の大きさをしのばせる立派な礎石が残っています

    政庁域には大宰府の大きさをしのばせる立派な礎石が残っています

  • 大和朝廷は那の津の宮家をここに移し、奈良・平安時代を通して九州を治め、我が国の西の守り(防衛)、外国との交渉の窓口となる役所(大宰府)とした<br />万葉集には&quot;遠の朝廷(みかど)&quot;と詠まれ、その規模をしのばせる立派な礎石が残り、そこを中心に門や回廊、周辺の役所跡等が整備されて、現在は公園となっています

    大和朝廷は那の津の宮家をここに移し、奈良・平安時代を通して九州を治め、我が国の西の守り(防衛)、外国との交渉の窓口となる役所(大宰府)とした
    万葉集には"遠の朝廷(みかど)"と詠まれ、その規模をしのばせる立派な礎石が残り、そこを中心に門や回廊、周辺の役所跡等が整備されて、現在は公園となっています

  • 博多に戻り「長浜ナンバーワン」へ

    博多に戻り「長浜ナンバーワン」へ

  • 念願の長浜ラーメンを頂きました!<br />美味しかったです^ ^

    念願の長浜ラーメンを頂きました!
    美味しかったです^ ^

  • 筑前國一之宮「住吉神社」へ

    筑前國一之宮「住吉神社」へ

  • 全国に2,129社ある住吉神社の中でも、最初の神社と云われており、古書にも当社のことを「住吉本社」「日本第一住吉宮」などと記されています<br />特に現在では大阪の住吉大社、下関の住吉神社、そして当社が日本三大住吉と云われております<br /><br />住吉神社HPより

    全国に2,129社ある住吉神社の中でも、最初の神社と云われており、古書にも当社のことを「住吉本社」「日本第一住吉宮」などと記されています
    特に現在では大阪の住吉大社、下関の住吉神社、そして当社が日本三大住吉と云われております

    住吉神社HPより

  • 国の重要文化財に指定されている社殿は「住吉造」と云われていて、神社建築史上最古の特殊な様式をとっています

    国の重要文化財に指定されている社殿は「住吉造」と云われていて、神社建築史上最古の特殊な様式をとっています

  • 境内にある「荒熊白鬚稲荷神社」へもお参りします

    境内にある「荒熊白鬚稲荷神社」へもお参りします

  • 五穀豊穣、商業の神「豊受大神」を祀った神社です

    五穀豊穣、商業の神「豊受大神」を祀った神社です

  • 相撲場<br />住吉神社の例大祭の一つに「相撲会大祭」があり、平安装束を纏った稚児行列や、疾走する馬上から的に鏑矢を射る流鏑馬や、小学校5校による少年相撲が行われるそうです

    相撲場
    住吉神社の例大祭の一つに「相撲会大祭」があり、平安装束を纏った稚児行列や、疾走する馬上から的に鏑矢を射る流鏑馬や、小学校5校による少年相撲が行われるそうです

  • 主人はせっかく福岡に来たのだからもう一杯ラーメンが食べたいと、続けて「だるま」へ1人で向かいました<br /><br />実は福岡には博多ラーメンと長浜ラーメンがあり、福岡ラーメンも食べに行きたかったそう

    主人はせっかく福岡に来たのだからもう一杯ラーメンが食べたいと、続けて「だるま」へ1人で向かいました

    実は福岡には博多ラーメンと長浜ラーメンがあり、福岡ラーメンも食べに行きたかったそう

  • 私は食べてないので何とも言えませんが…<br />&quot;1杯だけで終わりにしておけば良かった&quot;という感想でした

    私は食べてないので何とも言えませんが…
    "1杯だけで終わりにしておけば良かった"という感想でした

  • 私がその間に訪れたのは住吉神社隣にある「楽水園」

    私がその間に訪れたのは住吉神社隣にある「楽水園」

  • 入場した途端素敵な雰囲気

    入場した途端素敵な雰囲気

  • 池泉回遊式の日本庭園

    池泉回遊式の日本庭園

  • 都会のオアシス的な感じで

    都会のオアシス的な感じで

  • 綺麗に手入れされた樹々や花々

    綺麗に手入れされた樹々や花々

  • 鯉が沢山いたりして

    鯉が沢山いたりして

  • 水の音にも癒されました

    水の音にも癒されました

  • 入園料100円なので気軽に立ち寄れます

    入園料100円なので気軽に立ち寄れます

  • お茶のおもてなしを優雅に演出する茶庭

    お茶のおもてなしを優雅に演出する茶庭

  • 園内の茶室「楽水庵」はお茶会等で利用されていない時は、お抹茶が頂けるとのことでお邪魔しました

    園内の茶室「楽水庵」はお茶会等で利用されていない時は、お抹茶が頂けるとのことでお邪魔しました

  • お抹茶と季節のお菓子を頂きました<br /><br />主人と合流し、ホテルに荷物を取りに行き帰路に着きました<br />福岡空港は都市部からのアクセスも良く、ぜひまた遊びに行きたいと思いました^ ^<br /><br />最後までご覧くださいまして、ありがとうございました

    お抹茶と季節のお菓子を頂きました

    主人と合流し、ホテルに荷物を取りに行き帰路に着きました
    福岡空港は都市部からのアクセスも良く、ぜひまた遊びに行きたいと思いました^ ^

    最後までご覧くださいまして、ありがとうございました

66いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP