明和・大台旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 GOTOトラベルを利用して、三重県中部の橋を観てきました。<br /> 三重県中部には北から雲出川・櫛田川・宮川の3つの大きな川がありますが、これらの水系に架かる橋を中心に観て回りました。有名な橋は少ないですが、予想以上に見応えのある橋が多くて楽しい旅になりました。

◆三重県中部、宮川・櫛田川沿いの橋梁等を巡る旅◆その1

34いいね!

2020/10/20 - 2020/10/21

24位(同エリア67件中)

ブリッヂ・トレック(橋梁旅行)

ブリッヂ・トレック(橋梁旅行)さん

この旅行記のスケジュール

2020/10/20

この旅行記スケジュールを元に

 GOTOトラベルを利用して、三重県中部の橋を観てきました。
 三重県中部には北から雲出川・櫛田川・宮川の3つの大きな川がありますが、これらの水系に架かる橋を中心に観て回りました。有名な橋は少ないですが、予想以上に見応えのある橋が多くて楽しい旅になりました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
レンタカー 私鉄
利用旅行会社
じゃらん

PR

  • まずは雲出川水系から。<br />【真見潜水橋】<br />他にも雲出川水系には石橋潜水橋、竹原潜水橋、奥津流れ橋等の潜水橋が残っているようです。

    まずは雲出川水系から。
    【真見潜水橋】
    他にも雲出川水系には石橋潜水橋、竹原潜水橋、奥津流れ橋等の潜水橋が残っているようです。

  • 【南家城川口井水 頭首工】<br />平安時代!の1190年(文治6年)から開設された水路の取水堰堤。約7㎞の幹線用水路等により、約360haの耕地へ農業用水を供給しています。<br />【世界かんがい施設遺産】

    【南家城川口井水 頭首工】
    平安時代!の1190年(文治6年)から開設された水路の取水堰堤。約7㎞の幹線用水路等により、約360haの耕地へ農業用水を供給しています。
    【世界かんがい施設遺産】

  • 【めがね橋】<br />1930年(昭和5年)竣工、RC充腹アーチ橋。

    【めがね橋】
    1930年(昭和5年)竣工、RC充腹アーチ橋。

  • 充腹アーチの橋脚上部に円形の大きな穴が空いた橋。海外では結構あるようですが、国内では中々見られない構造です。増水時に受ける水圧を軽減するように工夫したのかも知れません。

    充腹アーチの橋脚上部に円形の大きな穴が空いた橋。海外では結構あるようですが、国内では中々見られない構造です。増水時に受ける水圧を軽減するように工夫したのかも知れません。

  • 【名松線 八手俣川橋梁/八手俣架道橋】<br />1935年(昭和10年)開通、上路プレートガーダー橋。<br /><br />名松線は伊賀鉄道名張駅と松阪駅を結ぶ計画で着工しましたが、1930年に参宮急行電鉄(後の近鉄の一部)がより短距離で同区間を開業させた為、整備する目的を失い、松阪駅から途中の伊勢奥津駅止まりの盲腸線となっています。

    【名松線 八手俣川橋梁/八手俣架道橋】
    1935年(昭和10年)開通、上路プレートガーダー橋。

    名松線は伊賀鉄道名張駅と松阪駅を結ぶ計画で着工しましたが、1930年に参宮急行電鉄(後の近鉄の一部)がより短距離で同区間を開業させた為、整備する目的を失い、松阪駅から途中の伊勢奥津駅止まりの盲腸線となっています。

  • 【君ヶ野ダム】<br />1971年(昭和46年)竣工、重力式コンクリートダム。<br /><br />バルブから放水していました。湖畔は桜の名所になっているようです。

    【君ヶ野ダム】
    1971年(昭和46年)竣工、重力式コンクリートダム。

    バルブから放水していました。湖畔は桜の名所になっているようです。

    君ケ野ダム 名所・史跡

  • 【津留橋】<br />1928年築地鐵工所製、1929年(昭和4年)竣工、下路ポニートラス橋他。<br /><br />雲出川水系から櫛田川水系へ移動してきました。トラスを製作した築地鐵工所という会社がどこをどう調べても全く分かりません。

    【津留橋】
    1928年築地鐵工所製、1929年(昭和4年)竣工、下路ポニートラス橋他。

    雲出川水系から櫛田川水系へ移動してきました。トラスを製作した築地鐵工所という会社がどこをどう調べても全く分かりません。

  • 桁下から覗いてみると、横桁や下弦材が補強されていました。

    桁下から覗いてみると、横桁や下弦材が補強されていました。

  • 上弦材には八幡製鉄所の刻印が残っていました。<br />丸S B.S. 9x3 SEITETSUSHO. YAWATA. ヤワタ と読めます。

    上弦材には八幡製鉄所の刻印が残っていました。
    丸S B.S. 9x3 SEITETSUSHO. YAWATA. ヤワタ と読めます。

  • 【茶倉橋】<br />1997年(平成9年)竣工、吊橋。<br /><br />斜め吊索も設置されています。

    【茶倉橋】
    1997年(平成9年)竣工、吊橋。

    斜め吊索も設置されています。

  • 左岸は上へ、右岸は下へ通じる螺旋階段に接続されている吊橋です。

    左岸は上へ、右岸は下へ通じる螺旋階段に接続されている吊橋です。

  • 【波多瀬発電所 立梅井堰】(たちばいいせき)<br />1921年(大正10年)竣工。<br /><br />元々は灌漑用の取水堰が発電用水の取水に使われています。茶倉橋から見下ろす事ができました。<br />【登録記念物】【世界かんがい施設遺産】

    【波多瀬発電所 立梅井堰】(たちばいいせき)
    1921年(大正10年)竣工。

    元々は灌漑用の取水堰が発電用水の取水に使われています。茶倉橋から見下ろす事ができました。
    【登録記念物】【世界かんがい施設遺産】

  • 【野々口橋】<br />1932年(昭和7年)竣工、下路ワーレントラス橋他。<br /><br />親柱の上に見慣れない金具が付いています。電燈が設置されていたのでしょうか。

    【野々口橋】
    1932年(昭和7年)竣工、下路ワーレントラス橋他。

    親柱の上に見慣れない金具が付いています。電燈が設置されていたのでしょうか。

  • 丸みを帯びたガセットプレートやシングルレーシングの垂直材が、古さを感じさせます。

    丸みを帯びたガセットプレートやシングルレーシングの垂直材が、古さを感じさせます。

  • 【乙栗子橋】(おとぐるすきょう)<br />1931年(昭和6年)竣工、RCラーメン橋。

    【乙栗子橋】(おとぐるすきょう)
    1931年(昭和6年)竣工、RCラーメン橋。

  • 橋脚下部が古い土留擁壁によく見られる玉石練積です!こんなの初めて観ました。

    イチオシ

    橋脚下部が古い土留擁壁によく見られる玉石練積です!こんなの初めて観ました。

  • 親柱は1基のみ残っていました。

    親柱は1基のみ残っていました。

  • 【高橋】<br />1961年(昭和36年)竣工、下路ワーレントラス橋。<br /><br />隣に新橋ができているのにも関わらず古い橋が結構残っていました。撤去費用もままならないのかも知れません。

    【高橋】
    1961年(昭和36年)竣工、下路ワーレントラス橋。

    隣に新橋ができているのにも関わらず古い橋が結構残っていました。撤去費用もままならないのかも知れません。

  • 【領内橋】<br />1924年(大正13年)竣工、下路プラットトラス橋(ピン結合)他。<br /><br />宮川水系の領内峡に素敵な古橋が残っていました!

    【領内橋】
    1924年(大正13年)竣工、下路プラットトラス橋(ピン結合)他。

    宮川水系の領内峡に素敵な古橋が残っていました!

  • 河原へ降りてみました。橋脚は乙栗子橋と同様に玉石練積。こちらは長方形断面なので、隅角部だけ少し整形した石が使われています。

    イチオシ

    河原へ降りてみました。橋脚は乙栗子橋と同様に玉石練積。こちらは長方形断面なので、隅角部だけ少し整形した石が使われています。

  • 上弦材や垂直材がレーシング部材なのは古い橋によく見られますが、端柱までもが表裏共にレーシングなのは初めてかも知れません。(と思ったら浜松の鹿島橋も同様でした^^;)<br />保守が行き届いておらず各部材が劣化し、現在は2輪車・歩行者のみ通行可になっていました。

    上弦材や垂直材がレーシング部材なのは古い橋によく見られますが、端柱までもが表裏共にレーシングなのは初めてかも知れません。(と思ったら浜松の鹿島橋も同様でした^^;)
    保守が行き届いておらず各部材が劣化し、現在は2輪車・歩行者のみ通行可になっていました。

  • 【新宮川橋】<br />川田工業製、2012年(平成24年)竣工、上路ワーレントラス橋。<br /><br />東京ゲートブリッジで多用されたSBHS500と同様の橋梁用高降伏点鋼板の、汎用50キロ鋼相当鋼板SBHS400Wが端支点部周辺に使われています。

    【新宮川橋】
    川田工業製、2012年(平成24年)竣工、上路ワーレントラス橋。

    東京ゲートブリッジで多用されたSBHS500と同様の橋梁用高降伏点鋼板の、汎用50キロ鋼相当鋼板SBHS400Wが端支点部周辺に使われています。

  • 【熊瀬橋】<br />1966年(昭和41年)竣工、上路パイプリブアーチ橋。<br /><br />横から観たかったです。orz

    【熊瀬橋】
    1966年(昭和41年)竣工、上路パイプリブアーチ橋。

    横から観たかったです。orz

  • 【三瀬谷ダム】【三瀬谷発電所】<br />1967年(昭和42年)竣工、重力式コンクリートダム/ダム式発電所。<br /><br />堤体上部を通る事ができ、下流の橋を観る展望台として利用できます。

    【三瀬谷ダム】【三瀬谷発電所】
    1967年(昭和42年)竣工、重力式コンクリートダム/ダム式発電所。

    堤体上部を通る事ができ、下流の橋を観る展望台として利用できます。

  • 【紀勢本線 宮川橋梁】<br />1926年(大正15年)竣工、上路ワーレントラス橋+上路プレートガーダー橋。

    【紀勢本線 宮川橋梁】
    1926年(大正15年)竣工、上路ワーレントラス橋+上路プレートガーダー橋。

  • プレートガーダーはワーレントラスで受けず、別途橋脚を立ち上げています。高橋脚は切石積。

    プレートガーダーはワーレントラスで受けず、別途橋脚を立ち上げています。高橋脚は切石積。

  • 【船木橋】<br />1905年(明治38年)竣工、1934年(昭和9年)トラス架替、上路ワーレントラス橋。<br /><br />【登録有形文化財】

    【船木橋】
    1905年(明治38年)竣工、1934年(昭和9年)トラス架替、上路ワーレントラス橋。

    【登録有形文化財】

  • 架替前は木製のダブルワーレントラスでしたが、架替後も橋脚はそのまま使われています。<br />出典: 明治百景-百年前の三重県-

    架替前は木製のダブルワーレントラスでしたが、架替後も橋脚はそのまま使われています。
    出典: 明治百景-百年前の三重県-

  • 五角形の橋脚基部は階段状に末広がりに。<br />それにしても綺麗な渓谷です。

    イチオシ

    五角形の橋脚基部は階段状に末広がりに。
    それにしても綺麗な渓谷です。

  • 【紀勢宮川橋】<br />2005年(平成17年)竣工、7径間連続PC・鋼複合上路ダブルワーレントラス橋。<br /><br />トラス格点間隔を短くしPC床版とトラス上弦材とを合成トラス構造とする等により、形鋼化率を向上。主要部材の96%にH形鋼・CT形鋼を使用し、経済性・施工性の向上を図っています。<br />【土木学会田中賞受賞】【土木学会デザイン賞受賞】

    イチオシ

    地図を見る

    【紀勢宮川橋】
    2005年(平成17年)竣工、7径間連続PC・鋼複合上路ダブルワーレントラス橋。

    トラス格点間隔を短くしPC床版とトラス上弦材とを合成トラス構造とする等により、形鋼化率を向上。主要部材の96%にH形鋼・CT形鋼を使用し、経済性・施工性の向上を図っています。
    【土木学会田中賞受賞】【土木学会デザイン賞受賞】

  • 6基の橋脚の内、両端は橋脚に桁が載っていますが・・・

    6基の橋脚の内、両端は橋脚に桁が載っていますが・・・

  • 中央4基は桁と橋脚を貫通式剛結構造!とし、維持管理性・施工性を向上しています。

    中央4基は桁と橋脚を貫通式剛結構造!とし、維持管理性・施工性を向上しています。

  • 活魚民宿 豊<br />暗くなってきたので、宿へ向かいました。

    活魚民宿 豊
    暗くなってきたので、宿へ向かいました。

    伊勢志摩 国府白浜海岸 活魚民宿 豊 宿・ホテル

    料理は旨い!だが問題点も多々・・・ by ブリッヂ・トレック(橋梁旅行)さん
  • 魚料理が看板商品の大人気民宿に格安で泊まれました♪<br />写真の他に、天ぷらとご飯等も出てきます。

    魚料理が看板商品の大人気民宿に格安で泊まれました♪
    写真の他に、天ぷらとご飯等も出てきます。

  • 長くなったのでその2に続きます。<br />→https://4travel.jp/travelogue/11655205<br /><br />出典:土木学会戦前土木絵葉書ライブラリ

    長くなったのでその2に続きます。
    https://4travel.jp/travelogue/11655205

    出典:土木学会戦前土木絵葉書ライブラリ

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP