
2020/08/29 - 2020/08/29
312位(同エリア2435件中)
一休さん
☆ 静かな夜明け前に小舟は帰って来る
☆ プラチュワップキーリーカンの一夜が明けました
☆ 町の市場を散策
☆ ミヤンマーとの国境の市場を散策
☆ 部屋をチェンジしての景色
☆ 地元民から教わった市場散策
☆ 海辺にできる(金土)市場散策
☆ 市場で買ってきた摘みで飲んで1日が終わる
PR
-
8月29日 5:33
いつものように夜明け前、海の写真を撮りたくて早起きしました。
ホテルの部屋は5階最上階の灯りが点いている左の部屋(800B≒2800円) -
5:42 ♪海はヨォ~海はヨォー
-
5:42 ♪海はヨォ~海はヨォー
-
5:45 ♪海はヨォ~海はヨォー
-
5:48
1隻の小舟が戻り昨夜からの収穫を見せてもらいました。 -
5:53 ♪海はヨォ~海はヨォー
-
5:54 ♪海はヨォ~海はヨォー
-
5:55 ♪海はヨォ~海はヨォー
-
6:00
次第に夜が明けてきますがいつもと違い船は戻らず、なぜ(タマイ) -
中国寺院
-
6:04 ♪海はヨォ~海はヨォー
-
6:05 ♪海はヨォ~海はヨォー
-
6:06 ♪海はヨォ~海はヨォー
-
6:10
今日は感動の美しい朝焼けは見られませんでした。 -
ファランが20代と思われる女性と手を繋いで朝の散歩をしています。
-
6:40
ホテルから歩いて15分の朝市に来ました。 -
小ぶりのカツオを焼いています。
-
-
-
-
毎回、おばあちゃん(一休より年上)の干しイカを買って帰りますが、今回は良いのが無かったので少し話をしただけで買わなかった。
おばあちゃん少しボケが来ているのか一休を覚えていません。 -
朝食はお腹に優しいジョーク 30バーッ 45円
-
8:10
ミャンマーとの国境の地ダンシンコーンに向かっています、この標識から13Km。 -
車中から
-
車中から...ボーイスカウト?
-
国境の目的地に着きました。
-
-
-
-
-
過去3度買った蘭の花は安い(1本100B≒350円)のですがコンドーミニアムでは長く育てるのは難しいので買うのをあきらめました。
-
-
-
カシュナッ...お買い上げ~ 1袋100B
-
ベランダでの夕食の食台(左下) 1500B ≒ 5250円 ...良い材料を使っているのでかなりの重さです...実は前回買った軽いのを探していたのだが無くてこれに決めました...雨にぬれてもOKらしいです...だけど、いくら長持ちしても一休の寿命がね???(笑)
-
一度だけこの猿山に登り(猿が居るのでガイドと同伴)次の日、足が上がらず困りました今回も登るつもりが暑さと歳には勝てず仕方なく断念。
-
近くに渡り蟹が売っていたが...小さいのは興味がありません。
-
ホテルから5kmほどの船着き場に来ました...岩山の向こうは海です。
-
武漢肺炎でミャンマー人がタイ入国が出来ないので活気無く静かでした。
-
11:00
ホテル前で少し早い昼食 -
旅行だけ昼からビールですまぬ。
-
反対側の向きの部屋に変えてもらいました...こちら向きは初めてだが角部屋でしかも他より広い、800バーッ次回からは501号室もしくは401号室を予約します、301号室も有かな。
-
5階からの景色...道路反対側のホテル2年ほど前にオープン(同オーナー)
一度利用したがこちらの旧ホテルの方が景色が良い。 -
5階窓からの景色
-
5階窓からの景色...猿山...階段が確か396段
-
15:19
タイ人に教わったホテルから約5Kmの大きな市場に来ました。 -
-
-
-
-
カイモッデーン(赤蟻の卵と幼虫)
-
小ぶりなアラ(クエ)...タイでも最高級魚ではありますが日本よりも数段に安いです、こちらで1Kg 300B ≒ 1050円
-
-
-
-
-
初めて見た魚...白地に黒の斑点...大きさは18センチ
-
-
昨日、他の市場でここを教えてくれた方が居ました...昨日と同じマンゴースチン3Kg...お買い上げ~ 100B ≒ 350円
-
-
-
黒い履物...99B...お買い上げ~
-
-
-
16:05 船着き場
昨日も来ました海辺の(金土)夕方から出る夜店。 -
-
長さにして500mは有りそうです。
-
美味しそうでしょうと云うより美しい。
-
寿司もどき
-
-
-
-
大きい牡蠣、底に氷を敷いているが日が当たっています...少し怖いので買わなかった。
-
サイクロイサーン...醗酵してない酸っぱくないのを...お買い上げ~ 20B
-
登りたいが登れない一休、体力無し、階段396段と猿が怖い。
-
市場と屋台で買ってきた品...今日の晩酌は部屋のみだ!
プラスチックのお皿、まな板、包丁、栓抜き、氷ボックス、持参しています。 -
18:22
今日も市場巡りが楽しかったですが国境の市場(ダンシンコーン)の半数以上の店が武漢ウイルスの為にミャンマー人の入国を止めているので休みだった。
※ミャンマー人もかなりの数のコロナ患者がいるようなのでタイ国は厳しく入国を禁じているようです。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- Ken さん 2020/09/22 12:38:52
- 羨ましいです
- 一休先輩 いつも楽しく拝見しています
楽しそうで おいしそうで羨ましいです。
いつかタイにロングステイしたら
先輩の行ったパァチュワップキーリカーンやパタヤに行きたいと思ってます
ありがとうございます😊
- 一休さん からの返信 2020/09/23 18:44:56
- RE: 羨ましいです
kenさん、お元気そうで何よりです。
まだお若いのでしょう、パッタルンの方と巡り合ったのですね、そして結婚、おめでとうございます。
タイ南の方は17年近く前にハッジャイに飛行機で行ったことが有ります、その他、車でスラタニなど経験していますがパッタルンには行ったことは有りません。
写真を見ると市内の他は田舎のようですね。
10年若ければ車で行くのですが近頃は体力が落ちてしまい遠出が少なくなりました。
是非パタヤに来られた時は連絡下さい、夕食でも如何でしょうか。
一休
一休さんの関連旅行記
パタヤ(タイ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
77