奈良旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大和文華館、開館60周年記念「コレクションの歩み展 Ⅰ」の会期は、明後日8/16(日)までだったと、気づきました。<br />いつでも行ける、そのうち行こう、はノーマルではなくなりつつあります。<br />オランダ人のアーティスト、フロンティン・ホフマンの作品、世界中を旅する、ラバーダック。コロナ禍の中、大阪・天満橋八軒家浜、大川で、「漂えど沈まずラバーダック~Fluctuat necmergitur~」のエールを、おくってくれるのも、8/31まで。昼のダックはみたものの、ライトアップの様子も見たいと思っていたこと。<br />唐招提寺へ、行ってないなと思いながらも、ずるずると今日まで流されてきたこと。<br />この3つ、お盆休みの明日(8/14)クリアする!と猛暑にもかかわらず、出かけることに。<br />・近鉄電車で学園前(奈良市)、徒歩7分で、大和文華館<br />・ランチ後 近鉄電車で近鉄奈良まで<br />・奈良交通バスで、近鉄奈良駅から唐招提寺 約20分<br />・バスで、JR奈良駅へ JR大和時快速で大阪駅 約50分 <br />・大阪駅から、中之島遊歩道 天満橋(天満橋八軒家)まで<br />あつい一日となりました。<br />

お盆休みのミッション 日帰りGOgo アートシーン 大和文華館・唐招提寺・中之島遊歩道+ラバーダック

16いいね!

2020/08/14 - 2020/08/14

5010位(同エリア13435件中)

0

46

Niko

Nikoさん

大和文華館、開館60周年記念「コレクションの歩み展 Ⅰ」の会期は、明後日8/16(日)までだったと、気づきました。
いつでも行ける、そのうち行こう、はノーマルではなくなりつつあります。
オランダ人のアーティスト、フロンティン・ホフマンの作品、世界中を旅する、ラバーダック。コロナ禍の中、大阪・天満橋八軒家浜、大川で、「漂えど沈まずラバーダック~Fluctuat necmergitur~」のエールを、おくってくれるのも、8/31まで。昼のダックはみたものの、ライトアップの様子も見たいと思っていたこと。
唐招提寺へ、行ってないなと思いながらも、ずるずると今日まで流されてきたこと。
この3つ、お盆休みの明日(8/14)クリアする!と猛暑にもかかわらず、出かけることに。
・近鉄電車で学園前(奈良市)、徒歩7分で、大和文華館
・ランチ後 近鉄電車で近鉄奈良まで
・奈良交通バスで、近鉄奈良駅から唐招提寺 約20分
・バスで、JR奈良駅へ JR大和時快速で大阪駅 約50分 
・大阪駅から、中之島遊歩道 天満橋(天満橋八軒家)まで
あつい一日となりました。

PR

  • 奈良市学園前にある、大和文華館は、東洋古美術を中心とする美術館。<br />昭和35年(1960年)近鉄の創立50周年行事の一環として、開館。<br />今回は、その60年前の「開館記念特別展」の再現展示です。<br />国宝4件、重要文化財17件が一堂に展示、コレクションの名品が勢ぞろいとのことでした。(コロナ禍での会期遅れによる、他館へ貸出があり、1件はレプリカ展示となっていました。当初予定は4/10-5/17)

    奈良市学園前にある、大和文華館は、東洋古美術を中心とする美術館。
    昭和35年(1960年)近鉄の創立50周年行事の一環として、開館。
    今回は、その60年前の「開館記念特別展」の再現展示です。
    国宝4件、重要文化財17件が一堂に展示、コレクションの名品が勢ぞろいとのことでした。(コロナ禍での会期遅れによる、他館へ貸出があり、1件はレプリカ展示となっていました。当初予定は4/10-5/17)

    大和文華館 美術館・博物館

  • 学園前駅南改札口から、坂を下り、7分ほど歩いていくと、左手に文華ホールが見えてきます。<br />

    学園前駅南改札口から、坂を下り、7分ほど歩いていくと、左手に文華ホールが見えてきます。

  • 美術館本館は、菅原池(通称蛙股池)の丘陵地に建てられ、まわりは、松林の自然苑につつまれており、見えません。正面入場門チケット売り場までの駐車スペースも広々としています。

    美術館本館は、菅原池(通称蛙股池)の丘陵地に建てられ、まわりは、松林の自然苑につつまれており、見えません。正面入場門チケット売り場までの駐車スペースも広々としています。

  • 自然苑には、四季折々の花が植えられていて、野鳥のさえずりとともに、たのしめるようです。写真は、サルスベリの花の向こうに見える文華ホールの鴟尾(しび)。沓に似ていることから、沓形とも呼ばれる屋根の飾りです。

    自然苑には、四季折々の花が植えられていて、野鳥のさえずりとともに、たのしめるようです。写真は、サルスベリの花の向こうに見える文華ホールの鴟尾(しび)。沓に似ていることから、沓形とも呼ばれる屋根の飾りです。

  • 文華ホールは、辰野金吾(東京駅・日本銀行本店・大阪市中央公会堂などの代表作がある)により設計された奈良ホテル(明治42年建築)のラウンジの一部を移築したもの。<br />

    文華ホールは、辰野金吾(東京駅・日本銀行本店・大阪市中央公会堂などの代表作がある)により設計された奈良ホテル(明治42年建築)のラウンジの一部を移築したもの。

  • チケットを買い、ゆるやかなスロープをのぼっていきます。木漏れ日のなか、鳥やセミの鳴き声が、BGMです。

    チケットを買い、ゆるやかなスロープをのぼっていきます。木漏れ日のなか、鳥やセミの鳴き声が、BGMです。

  • 本館の建築は、外観は桃山の城郭をイメージさせる、海鼠壁に覆われ、なかに入ると庫裏風の重厚な木組みに支えられた広々とした廊下が、明かり障子から差すやさしい光につつまれ、ゆったりと展示場へといざないます。(リーフレット案内文より)<br />ことばどおり、とても広々ゆったりしていて、展示なしでも、訪れた価値ありと感じます。(日常生活が、窮屈すぎますから。。)<br />館内は撮影禁止でした。残念(..)

    本館の建築は、外観は桃山の城郭をイメージさせる、海鼠壁に覆われ、なかに入ると庫裏風の重厚な木組みに支えられた広々とした廊下が、明かり障子から差すやさしい光につつまれ、ゆったりと展示場へといざないます。(リーフレット案内文より)
    ことばどおり、とても広々ゆったりしていて、展示なしでも、訪れた価値ありと感じます。(日常生活が、窮屈すぎますから。。)
    館内は撮影禁止でした。残念(..)

  • 遅めの(13時)ランチ。<br /><br />セレクトランチです。<br />鯛のファルス香り蒸し、グリンピースのソースをえらびました。<br />前菜に、サーモンと野菜の冷製ロワイヤル<br />スープは、とうもろこしのクリームスープ<br />食後にコーヒーです。<br /><br />

    遅めの(13時)ランチ。

    セレクトランチです。
    鯛のファルス香り蒸し、グリンピースのソースをえらびました。
    前菜に、サーモンと野菜の冷製ロワイヤル
    スープは、とうもろこしのクリームスープ
    食後にコーヒーです。

  • 学園前駅前の食房・エストです。<br />近鉄奈良駅には14時すぎに到着。

    学園前駅前の食房・エストです。
    近鉄奈良駅には14時すぎに到着。

    食房エスト グルメ・レストラン

  • 近鉄奈良駅から、奈良交通バス・72系統で、奈良県総合医療センター行 20分ほどで唐招提寺の前に到着です。<br />バス車内で、唐招提寺に行く人は、一つ手前にある「唐招提寺東口」でなく、「唐招提寺」で下車するよう、アナウンスが流れます。ちなみに次の停留所は「薬師寺」です。<br /><br />ただ、帰りは、東450mにある「唐招提寺東口」でないと、近鉄奈良駅方面には戻れません。

    近鉄奈良駅から、奈良交通バス・72系統で、奈良県総合医療センター行 20分ほどで唐招提寺の前に到着です。
    バス車内で、唐招提寺に行く人は、一つ手前にある「唐招提寺東口」でなく、「唐招提寺」で下車するよう、アナウンスが流れます。ちなみに次の停留所は「薬師寺」です。

    ただ、帰りは、東450mにある「唐招提寺東口」でないと、近鉄奈良駅方面には戻れません。

    唐招提寺 寺・神社・教会

  • 門から見える、金堂です。

    イチオシ

    門から見える、金堂です。

    唐招提寺 寺・神社・教会

  • 世界遺産です。<br />「古都奈良の文化財」のひとつとして登録されています。

    世界遺産です。
    「古都奈良の文化財」のひとつとして登録されています。

  • 境内案内図です。<br />右端の川は秋篠川です。

    境内案内図です。
    右端の川は秋篠川です。

  • 鉢植えのハスが、並べてありますが、花は終盤、時期遅しです。( *´艸`)

    鉢植えのハスが、並べてありますが、花は終盤、時期遅しです。( *´艸`)

  • 快晴の空を見上げます。風鐸もくっきり。

    快晴の空を見上げます。風鐸もくっきり。

  • 講堂です。

    講堂です。

    唐招提寺 寺・神社・教会

  • なかほど、鼓楼です。<br />手前金堂と講堂の間になります。右は礼堂。<br />毎年5月19日、うちわまき会式が行われ、楼上からハート型の宝扇がまかれます。<br />

    なかほど、鼓楼です。
    手前金堂と講堂の間になります。右は礼堂。
    毎年5月19日、うちわまき会式が行われ、楼上からハート型の宝扇がまかれます。

  • 鐘楼。鼓楼と対をなしています。

    鐘楼。鼓楼と対をなしています。

  • 講堂では、東日本大震災犠牲者追悼に手をあわせました。

    講堂では、東日本大震災犠牲者追悼に手をあわせました。

  • 宝蔵と経蔵。<br />日本最古の校倉。

    宝蔵と経蔵。
    日本最古の校倉。

  • 御影堂。<br />平成27年から大修理のため、約5年拝観できません。。。<br />東山魁夷画伯に奉献された障壁画は、秋に宮城県立美術館で 東日本大震災復興祈念として、展覧会が予定されています。<br />

    御影堂。
    平成27年から大修理のため、約5年拝観できません。。。
    東山魁夷画伯に奉献された障壁画は、秋に宮城県立美術館で 東日本大震災復興祈念として、展覧会が予定されています。

  • 開山堂(平成の御影像奉安所)<br />御身代わり像(御影像)は、年間数日しか開扉しない国宝和上像に代わって、毎日参拝できるように製作されたもの。<br />撮影禁止です。<br /><br />御堂正面、門前には、芭蕉の句碑があります。<br /> 1688年 陰暦4月8日 当寺に詣で鑑真和上像を拝しての句  <br /> <br /> 若葉して 御目の雫拭うばや

    開山堂(平成の御影像奉安所)
    御身代わり像(御影像)は、年間数日しか開扉しない国宝和上像に代わって、毎日参拝できるように製作されたもの。
    撮影禁止です。

    御堂正面、門前には、芭蕉の句碑があります。
     1688年 陰暦4月8日 当寺に詣で鑑真和上像を拝しての句  
     
     若葉して 御目の雫拭うばや

  • 鑑真和上御廟へ向かいます。

    鑑真和上御廟へ向かいます。

  • 門をくぐり

    門をくぐり

  • 奥へと

    奥へと

  • 苔むす中

    苔むす中

  • 鑑真和上は、688年中国揚州で誕生。<br />21歳で弘景律師に授戒を受け、長安・洛陽に並ぶ者のない律匠と称される。<br />742年、日本からの招きに渡日を決意されるも、航海は困難を極め、途中盲目の身に。<br />753年、6度目の航海で来朝を果たされる。<br />759年に唐招提寺を創建。<br /><br />写真右の案内板のある樹木は、瓊花(けいか)<br />鑑真和上の故郷、中国揚州の名花で、4月下旬から5月下旬に花が咲く とあります。

    鑑真和上は、688年中国揚州で誕生。
    21歳で弘景律師に授戒を受け、長安・洛陽に並ぶ者のない律匠と称される。
    742年、日本からの招きに渡日を決意されるも、航海は困難を極め、途中盲目の身に。
    753年、6度目の航海で来朝を果たされる。
    759年に唐招提寺を創建。

    写真右の案内板のある樹木は、瓊花(けいか)
    鑑真和上の故郷、中国揚州の名花で、4月下旬から5月下旬に花が咲く とあります。

  • 蓮池のむこうに、戒壇の壁が見えます。

    蓮池のむこうに、戒壇の壁が見えます。

  • 境内では、約50種・130鉢のハスが育てられ、公開されていました。<br />見ごろは、ほぼ終わっていますが、いく鉢かは、出迎えてくれました。<br />!(^^)!<br /><br />写真は、大名蓮。右下に名札があります。

    境内では、約50種・130鉢のハスが育てられ、公開されていました。
    見ごろは、ほぼ終わっていますが、いく鉢かは、出迎えてくれました。
    !(^^)!

    写真は、大名蓮。右下に名札があります。

  • 藤壺蓮

    藤壺蓮

  • 唐招提寺の次のバス停が、「薬師寺」<br />4時になり、あっさりスルーすることに。<br /><br />来た時は、唐招提寺まえに停まるバスですが、復路は、少し先の「唐招提寺東口」まで行かないといけません。

    唐招提寺の次のバス停が、「薬師寺」
    4時になり、あっさりスルーすることに。

    来た時は、唐招提寺まえに停まるバスですが、復路は、少し先の「唐招提寺東口」まで行かないといけません。

  • 運行状況が、一目瞭然、パネル表示案内。ありがたいです。<br />世の中の進み具合に、ついていけていない自分にも、あらためてびっくり。

    運行状況が、一目瞭然、パネル表示案内。ありがたいです。
    世の中の進み具合に、ついていけていない自分にも、あらためてびっくり。

  • JR奈良駅で、バスを下車。<br />写真は、2代目奈良駅舎。<br />現在は奈良市総合観光案内所です。

    JR奈良駅で、バスを下車。
    写真は、2代目奈良駅舎。
    現在は奈良市総合観光案内所です。

  • 壁面に、大仏鉄道遺構巡り案内図が。<br />宿題です。

    壁面に、大仏鉄道遺構巡り案内図が。
    宿題です。

  • 現在の奈良駅。<br />3階のホーム側壁には、5色のカーテンウォール。<br />青丹よし ですね。

    現在の奈良駅。
    3階のホーム側壁には、5色のカーテンウォール。
    青丹よし ですね。

  • JR奈良駅構内。<br />改札口までは、格天井と太い柱で、重厚な雰囲気です。

    JR奈良駅構内。
    改札口までは、格天井と太い柱で、重厚な雰囲気です。

  • JR奈良駅から、約50分で、大阪駅到着。<br />堂島地下センターを経由して、渡辺橋へ。<br />18:00。ここから、天満橋まで、たそがれウォークです。<br />写真奥は、フェスティバルタワー。

    JR奈良駅から、約50分で、大阪駅到着。
    堂島地下センターを経由して、渡辺橋へ。
    18:00。ここから、天満橋まで、たそがれウォークです。
    写真奥は、フェスティバルタワー。

  • 堂島川沿いの遊歩道を歩きます。

    堂島川沿いの遊歩道を歩きます。

  • 幅広い橋、中之島ガーデンブリッヂ<br />中央にはオブジェ「そよかぜ」<br />遊歩道沿いには、たくさんの彫刻オブジェがあり、<br />鑑賞をたのしめます。今日は、前進あるのみ。

    幅広い橋、中之島ガーデンブリッヂ
    中央にはオブジェ「そよかぜ」
    遊歩道沿いには、たくさんの彫刻オブジェがあり、
    鑑賞をたのしめます。今日は、前進あるのみ。

  • 大阪市役所前です。<br />案内板がおシャンティ(&#39;ω&#39;)ノ

    大阪市役所前です。
    案内板がおシャンティ('ω')ノ

  • 大阪市中央公会堂が見えてきました。<br />設計は辰野金吾。<br />大和文華館に移築された奈良ホテルも辰野金吾の設計です。

    大阪市中央公会堂が見えてきました。
    設計は辰野金吾。
    大和文華館に移築された奈良ホテルも辰野金吾の設計です。

    大阪市中央公会堂 名所・史跡

  • 7月5日開館になった、安藤忠雄設計「こども本の森中之島」です。<br />オブジェ「青りんご」が置かれています。<br />「目標を失わなければ、いくつになっても青春」のメッセージが込められています。兵庫県立美術館(安藤忠雄設計)にもあります。

    7月5日開館になった、安藤忠雄設計「こども本の森中之島」です。
    オブジェ「青りんご」が置かれています。
    「目標を失わなければ、いくつになっても青春」のメッセージが込められています。兵庫県立美術館(安藤忠雄設計)にもあります。

  • ライオン橋(難波橋)のむこうに五代友厚像が見えます。

    ライオン橋(難波橋)のむこうに五代友厚像が見えます。

    難波橋(ライオン橋) 名所・史跡

  • 八軒家浜の常夜灯に明かりが灯っています。<br />中之島剣先噴水からの放水です。

    イチオシ

    八軒家浜の常夜灯に明かりが灯っています。
    中之島剣先噴水からの放水です。

    中之島公園 公園・植物園

  • 19:00 ラバーダックは「漂えど沈まず」いつも余裕の笑顔です。!(^^)!

    イチオシ

    19:00 ラバーダックは「漂えど沈まず」いつも余裕の笑顔です。!(^^)!

    八軒家浜船着場 名所・史跡

  • 天満橋も青くきれいにライトアップされています。<br />19:20 2020お盆休みミッションも無事終了です。

    イチオシ

    天満橋も青くきれいにライトアップされています。
    19:20 2020お盆休みミッションも無事終了です。

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP