両国旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「大相撲7月場所@両国国技館はコロナ感染予防策はとっていたが、客席はガラガラだった」<br /><br />コロナ禍が下火になってきて、感染予防策もできたとして、大相撲も観客を入れて、7月場所東京開催として再開した。どんな感染予防処置をとり、どれくらい入っているか、三日目(7月21日)の観戦に行ってきた。<br />2020年7月21日(火曜)13時開場、<br />国技館の定員が1万1千人のところ、間引いて2,500席に絞って発売とあったが、実際の入場者は、目測では全部で千人ちょっとだと思われた。マス席もイス席も前のほうのS席はそれなりに埋まっていたが、A,B,C席は正面側にのみに入っていて、東、西、向のA,B,C席は殆ど空席。全体でみるとガラガラだ。<br />7月場所は本来、名古屋開催であるが今回は移動を少なくするために、東京両国国技館で開催。日程も2週間遅らせている。<br />これまでは「チケット大相撲、ぴあ、ePlus」などでチケットを入手するのに、苦労し、当たらないことが多かったが、簡単に購入できた。今回は、国技館の定員が1.1万人のところ間引いて2500人に絞り、「チケット大相撲」でのみクレジット支払いで発売した。はとバスなどのツアでの大相撲観戦、外国人ツア客、修学旅行などの団体客、お茶屋さん経由のものがすべて止まっているし、急だったのだから、今回のネット販売で買えたのは、当然だとも言える。今後のチケット、例えば14日目(8月1日)はまだ買えるようだ。<br />取り組みはいつものとおり、8時半ころから始まっているが、今回の開場は13時で、幕下の取り組みから見ることが出来た。<br />コロナ感染防止の対策は色々取られていて、座席は四分の一に間引き、アルコール不可、声による応援は不可、拍手で応援を行う。入場時に体温計測。勝負が決まった時、横綱土俵入りも声掛けは不可。音なしのシーンとした時間が結構あるので、何か調子外れだ。<br />そして今後、例えば14日目のチケットが取れるかと「チケット大相撲」見てみたら、S席はないが、他はまだある。だからお茶屋さんのルート、ぴあなど、観戦ツアのルートがいかに多いかが分かる<br />4つ空けた隣の席の方はツウのようで、詳しそうなので聞いてみた。従来は知り合い(多分、お茶屋さんルート)から現金でいかようにでも買えていた。それが今回、ネットでクレジット払いで、とても自分では出来ないので友人に頼んだ、という。<br />声での応援はNGだが、拍手のみだと、シーンと静寂な時間がめだつ。13時に入場だが、朝の取り組みは9時前から始まっている。ツウの人には、声援、お作不可など色々不満があるようだ。<br />くしくも大相撲を組み込んだツアーは東京都内が除外されているので、GoToキャンペーンの割引対象にならないが、割引になるかはともかく、早くツア客などで満杯になって、普通の状態になって欲しい。今後は、予定通り開催するが、11月場所は通常なら福岡開催だが、移動を少なくするため両国開催だそうだ。が、先は読めないね。<br /><br />

大相撲7月場所/コロナ禍での開催

6いいね!

2000/07/21 - 2000/07/21

493位(同エリア760件中)

0

19

Scott

Scottさん

「大相撲7月場所@両国国技館はコロナ感染予防策はとっていたが、客席はガラガラだった」

コロナ禍が下火になってきて、感染予防策もできたとして、大相撲も観客を入れて、7月場所東京開催として再開した。どんな感染予防処置をとり、どれくらい入っているか、三日目(7月21日)の観戦に行ってきた。
2020年7月21日(火曜)13時開場、
国技館の定員が1万1千人のところ、間引いて2,500席に絞って発売とあったが、実際の入場者は、目測では全部で千人ちょっとだと思われた。マス席もイス席も前のほうのS席はそれなりに埋まっていたが、A,B,C席は正面側にのみに入っていて、東、西、向のA,B,C席は殆ど空席。全体でみるとガラガラだ。
7月場所は本来、名古屋開催であるが今回は移動を少なくするために、東京両国国技館で開催。日程も2週間遅らせている。
これまでは「チケット大相撲、ぴあ、ePlus」などでチケットを入手するのに、苦労し、当たらないことが多かったが、簡単に購入できた。今回は、国技館の定員が1.1万人のところ間引いて2500人に絞り、「チケット大相撲」でのみクレジット支払いで発売した。はとバスなどのツアでの大相撲観戦、外国人ツア客、修学旅行などの団体客、お茶屋さん経由のものがすべて止まっているし、急だったのだから、今回のネット販売で買えたのは、当然だとも言える。今後のチケット、例えば14日目(8月1日)はまだ買えるようだ。
取り組みはいつものとおり、8時半ころから始まっているが、今回の開場は13時で、幕下の取り組みから見ることが出来た。
コロナ感染防止の対策は色々取られていて、座席は四分の一に間引き、アルコール不可、声による応援は不可、拍手で応援を行う。入場時に体温計測。勝負が決まった時、横綱土俵入りも声掛けは不可。音なしのシーンとした時間が結構あるので、何か調子外れだ。
そして今後、例えば14日目のチケットが取れるかと「チケット大相撲」見てみたら、S席はないが、他はまだある。だからお茶屋さんのルート、ぴあなど、観戦ツアのルートがいかに多いかが分かる
4つ空けた隣の席の方はツウのようで、詳しそうなので聞いてみた。従来は知り合い(多分、お茶屋さんルート)から現金でいかようにでも買えていた。それが今回、ネットでクレジット払いで、とても自分では出来ないので友人に頼んだ、という。
声での応援はNGだが、拍手のみだと、シーンと静寂な時間がめだつ。13時に入場だが、朝の取り組みは9時前から始まっている。ツウの人には、声援、お作不可など色々不満があるようだ。
くしくも大相撲を組み込んだツアーは東京都内が除外されているので、GoToキャンペーンの割引対象にならないが、割引になるかはともかく、早くツア客などで満杯になって、普通の状態になって欲しい。今後は、予定通り開催するが、11月場所は通常なら福岡開催だが、移動を少なくするため両国開催だそうだ。が、先は読めないね。

旅行の満足度
3.0
観光
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • いつもの両国駅。

    いつもの両国駅。

  • 駅構内のポスター。名古屋ではなく、東京両国開催なので、TOKYOの文字が大きい。

    駅構内のポスター。名古屋ではなく、東京両国開催なので、TOKYOの文字が大きい。

  • 7月場所のチケット販売状況。4席に一席に間引いて、国技館定員1万1千人のところ、2,500人に絞って発売。ネット「チケット大相撲」でのみ発売。抽選が当たった時点でクレジットカード引き落とし。

    7月場所のチケット販売状況。4席に一席に間引いて、国技館定員1万1千人のところ、2,500人に絞って発売。ネット「チケット大相撲」でのみ発売。抽選が当たった時点でクレジットカード引き落とし。

  • ネットで申し込み、コンビニで発券したもの。2階のイスA席(前から4列目)で8千円+手数料。

    ネットで申し込み、コンビニで発券したもの。2階のイスA席(前から4列目)で8千円+手数料。

  • まず手指の消毒。次に体温測定。荷物検査はなかった。

    まず手指の消毒。次に体温測定。荷物検査はなかった。

  • 並ぶのに、間隔を開けろとのこと。

    並ぶのに、間隔を開けろとのこと。

  • 東京五輪2020まであと367日。1年延長しなかったら、もう競技は始まっていた。

    東京五輪2020まであと367日。1年延長しなかったら、もう競技は始まっていた。

  • 入り口で渡された除菌液。適宜使ってくれとのこと。

    入り口で渡された除菌液。適宜使ってくれとのこと。

  • 館内はアルコール禁止。ほかに、大声禁止の禁止事項案内があった。

    館内はアルコール禁止。ほかに、大声禁止の禁止事項案内があった。

  • 同上

    同上

  • 向こう正面の2階の後ろのほうは誰も入っていない。館内全体で千人ちょっとだ。

    向こう正面の2階の後ろのほうは誰も入っていない。館内全体で千人ちょっとだ。

  • タクシーで乗り付けた関取。地下に直接入るのが許されているので、南門に乗り付ける力士は少ない。入り待ち、出待ちは、やめるよう案内があり、南門近くにいるファンはいない。

    タクシーで乗り付けた関取。地下に直接入るのが許されているので、南門に乗り付ける力士は少ない。入り待ち、出待ちは、やめるよう案内があり、南門近くにいるファンはいない。

  • 十両西の土俵入り。

    十両西の土俵入り。

  • 幕の内西の土俵入り。

    幕の内西の土俵入り。

  • 横綱白鳳の土俵入り。もう一人の横綱鶴竜は、けがで欠場中。<br />よいしょの掛け声は禁止。拍手で。

    横綱白鳳の土俵入り。もう一人の横綱鶴竜は、けがで欠場中。
    よいしょの掛け声は禁止。拍手で。

  • 阿炎対炎鵬。いつものことながら阿炎の四股は高くてきれいだ。

    阿炎対炎鵬。いつものことながら阿炎の四股は高くてきれいだ。

  • 照強の塩まきは豪快。

    照強の塩まきは豪快。

  • 力水を誰がするかのルールは、前の取り組みで勝った力士と(負けた側は)次の取り組みを行う力士が行う。ただし、結びの一番に限っては、次の取り組みの力士がいないので、負けた側の力水は二つ前の勝った力士が(勝ち残りでいるから)その勝ち残りの力士が行う。また但し、二つ連続で負けた場合は、勝ち残り力士もいないから、取り組む力士の付け人があたる。ただし、もろ肌を出してということで、肩をみせている。今回初めて見ることができた。<br />前提になっているのは、負けた力士は力水を与えない、、また負けた力士は残って次の取り組みを見たりはできない、ということだろう。また今場所は水は使わず、形だけのことのようだ。

    力水を誰がするかのルールは、前の取り組みで勝った力士と(負けた側は)次の取り組みを行う力士が行う。ただし、結びの一番に限っては、次の取り組みの力士がいないので、負けた側の力水は二つ前の勝った力士が(勝ち残りでいるから)その勝ち残りの力士が行う。また但し、二つ連続で負けた場合は、勝ち残り力士もいないから、取り組む力士の付け人があたる。ただし、もろ肌を出してということで、肩をみせている。今回初めて見ることができた。
    前提になっているのは、負けた力士は力水を与えない、、また負けた力士は残って次の取り組みを見たりはできない、ということだろう。また今場所は水は使わず、形だけのことのようだ。

  • 大相撲博物館も休館。

    大相撲博物館も休館。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP