吉野川・阿波・脇町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2018年11月、ふっこう割を使って徳島県&高知県に滝めぐりに出かけました。<br />行きそびれていた滝、もう一度見たいと思っていた滝など、2泊3日の旅程で幾つもの滝めぐりをしました~!<br /><br />《その4》<br />美馬市にある「閑定の滝」を訪れた後、再訪となる『雨乞の滝』に行くことにしました。<br />『雨乞の滝』は、日本の滝百選の中でも個性的な姿の滝なので再訪したかった百選滝の一つでした。<br />前回訪れたのが2008年1月、10年10ヶ月ぶりの訪問となりました!<br />前回の旅行記はこちら→https://4travel.jp/travelogue/10209937

再訪!日本の滝百選『雨乞の滝』へ◆復興割を使って徳島&高知の滝めぐり《その4》

5いいね!

2018/11/23 - 2018/11/23

151位(同エリア219件中)

0

68

JOECOOL

JOECOOLさん

2018年11月、ふっこう割を使って徳島県&高知県に滝めぐりに出かけました。
行きそびれていた滝、もう一度見たいと思っていた滝など、2泊3日の旅程で幾つもの滝めぐりをしました~!

《その4》
美馬市にある「閑定の滝」を訪れた後、再訪となる『雨乞の滝』に行くことにしました。
『雨乞の滝』は、日本の滝百選の中でも個性的な姿の滝なので再訪したかった百選滝の一つでした。
前回訪れたのが2008年1月、10年10ヶ月ぶりの訪問となりました!
前回の旅行記はこちら→https://4travel.jp/travelogue/10209937

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 国道492号線から国道438号線を経由して神山町へ。<br />『雨乞の滝』の駐車場に到着しました。

    国道492号線から国道438号線を経由して神山町へ。
    『雨乞の滝』の駐車場に到着しました。

  • 付近の案内図。

    付近の案内図。

  • 滝への入り口にはトイレもあり、その外壁には滝や付近の風景写真が何枚も貼られていました。<br />この後に行く予定の「神通滝」の写真もありますね。

    滝への入り口にはトイレもあり、その外壁には滝や付近の風景写真が何枚も貼られていました。
    この後に行く予定の「神通滝」の写真もありますね。

  • 山歩きの装備を整えて歩き始めようとすると、軽装で来ていたカップルに話しかけられました。<br />「装備をちゃんとしないと行けないでしょうか?」<br />女性はスカートにパンプス風の靴だったので、「かなり急な上り坂だし、岩場もあるのでその靴ではかなりキツいかもしれませんよ。」と答えたら、「それなりの服装と靴を準備して今度また来ます。」と帰って行かれました。

    山歩きの装備を整えて歩き始めようとすると、軽装で来ていたカップルに話しかけられました。
    「装備をちゃんとしないと行けないでしょうか?」
    女性はスカートにパンプス風の靴だったので、「かなり急な上り坂だし、岩場もあるのでその靴ではかなりキツいかもしれませんよ。」と答えたら、「それなりの服装と靴を準備して今度また来ます。」と帰って行かれました。

  • 終点の『雨乞の滝』までは800m強あります。<br />往路はずっと上りになるので約30分かかります。

    終点の『雨乞の滝』までは800m強あります。
    往路はずっと上りになるので約30分かかります。

  • 遊歩道から見える沢の水は澄み切っていて綺麗!

    遊歩道から見える沢の水は澄み切っていて綺麗!

  • 「雨乞の滝」の下流には4つの滝が連続しています。<br />なので、30分の上り坂も飽きずに登れます。

    「雨乞の滝」の下流には4つの滝が連続しています。
    なので、30分の上り坂も飽きずに登れます。

  • こちらは、最初に見える『うぐいす滝』です。

    イチオシ

    こちらは、最初に見える『うぐいす滝』です。

  • 『うぐいす滝』は、落差15mの分岐瀑です。<br />苔むした岩の左右に分かれて流れ落ちる姿が美しい滝です。<br /><br />Photo by wife

    『うぐいす滝』は、落差15mの分岐瀑です。
    苔むした岩の左右に分かれて流れ落ちる姿が美しい滝です。

    Photo by wife

  • 向かって左側の滝。<br />複雑に分岐して落ちる姿が優美です。<br />滝の軽やかな水音がウグイスの鳴き声に聞こえてので、そういう名前が付いているのでしょうね。

    向かって左側の滝。
    複雑に分岐して落ちる姿が優美です。
    滝の軽やかな水音がウグイスの鳴き声に聞こえてので、そういう名前が付いているのでしょうね。

  • 滝壺には透明なブルーの水をたたえています。

    滝壺には透明なブルーの水をたたえています。

  • スヌ君たちの記念写真!♪

    スヌ君たちの記念写真!♪

  • さらに上流へとずんずん歩きます。<br />「うぐいす滝」の向かって右側の滝が間近に見えました。

    さらに上流へとずんずん歩きます。
    「うぐいす滝」の向かって右側の滝が間近に見えました。

  • さらに上がっていくと「うぐいす滝」が眼下に見えました。<br />上から見ると、滝壺の美しさがさらによく分かりますね。

    さらに上がっていくと「うぐいす滝」が眼下に見えました。
    上から見ると、滝壺の美しさがさらによく分かりますね。

  • 次に見えるのは、落差12m・直瀑の「不動滝」です。

    次に見えるのは、落差12m・直瀑の「不動滝」です。

  • ここも滝壺はやっぱり透明で綺麗!

    ここも滝壺はやっぱり透明で綺麗!

  • 「不動滝」のそばにはお不動様を祀った祠がありました。<br />&quot;雨乞&quot;の信仰の対象なのでしょうね。

    「不動滝」のそばにはお不動様を祀った祠がありました。
    "雨乞"の信仰の対象なのでしょうね。

  • 美しい渓流の風景に癒されながら、さらに登っていきます。

    美しい渓流の風景に癒されながら、さらに登っていきます。

  • ここでちょうど半分。

    ここでちょうど半分。

  • 「地獄淵」というスポットに来ました。

    「地獄淵」というスポットに来ました。

  • 「地獄淵」はどこかな…

    「地獄淵」はどこかな…

  • ありました!<br />あれが「地獄淵」のようです。

    ありました!
    あれが「地獄淵」のようです。

  • ここだけかなり深くなっていて、濃いブルーの水の色が目を惹きます。

    ここだけかなり深くなっていて、濃いブルーの水の色が目を惹きます。

  • ミニ滝とその上に直線状の滝が見えてきました。

    ミニ滝とその上に直線状の滝が見えてきました。

  • 「もみじ滝」。<br /><br />Photo by wife

    「もみじ滝」。

    Photo by wife

  • こちらは、落差10m・段瀑の「もみじ滝」です。<br />途中で流れの向きを変えて、逆&quot;くの字形&quot;になっています。

    こちらは、落差10m・段瀑の「もみじ滝」です。
    途中で流れの向きを変えて、逆"くの字形"になっています。

  • 滝の周りには紅葉の木がいっぱいありますね。<br />11月23日なのにまだ紅葉していないのが残念...

    滝の周りには紅葉の木がいっぱいありますね。
    11月23日なのにまだ紅葉していないのが残念...

  • 横から見た「もみじ滝」。

    横から見た「もみじ滝」。

  • 「もみじ滝」の下段は流れがナメ状になっています。

    「もみじ滝」の下段は流れがナメ状になっています。

  • 終点まで残り100mまで来ました。

    終点まで残り100mまで来ました。

  • 4つ目に見える滝は「観音滝」です。

    4つ目に見える滝は「観音滝」です。

  • 「観音滝」は落差8mの分岐瀑です。

    「観音滝」は落差8mの分岐瀑です。

  • でこぼこした岩肌を滑るように落ちる姿が美しい滝です。

    イチオシ

    でこぼこした岩肌を滑るように落ちる姿が美しい滝です。

  • 「観音滝」が見える位置で写真を撮るJOECOOL。<br /><br />Photo by wife

    「観音滝」が見える位置で写真を撮るJOECOOL。

    Photo by wife

  • 「観音滝」の滝口。

    「観音滝」の滝口。

  • 滝口側から見た「観音滝」。<br />上から見ると、8mでも見た目以上の落差に見えますね。

    滝口側から見た「観音滝」。
    上から見ると、8mでも見た目以上の落差に見えますね。

  • 終点はもうすぐです。

    終点はもうすぐです。

  • 途中の撮影などの時間も含めて、歩き始めて28分で終点「雨乞の滝」に到着しました。

    途中の撮影などの時間も含めて、歩き始めて28分で終点「雨乞の滝」に到着しました。

  • 向かって左手に「雄滝」、右手に「雌滝」があります。<br />残念ながら2つの滝を1ショットでカメラに収めることはできません。<br /><br />こちらは「雄滝」です。<br />連休ということもあるのでしょう、先客が数組いました。

    向かって左手に「雄滝」、右手に「雌滝」があります。
    残念ながら2つの滝を1ショットでカメラに収めることはできません。

    こちらは「雄滝」です。
    連休ということもあるのでしょう、先客が数組いました。

  • 「雄滝」は、落差27mの直瀑です。<br />これはこれで見応えのある滝なのですが...<br />「雌滝」の方が遥かに見応えがあるため、あまり注目されていません。

    イチオシ

    「雄滝」は、落差27mの直瀑です。
    これはこれで見応えのある滝なのですが...
    「雌滝」の方が遥かに見応えがあるため、あまり注目されていません。

  • 「雄滝」の滝口と滝上部をズーム。

    「雄滝」の滝口と滝上部をズーム。

  • ぎりぎりまで近付いてみました。「雄滝」にも小さいながら滝壺がありました。

    ぎりぎりまで近付いてみました。「雄滝」にも小さいながら滝壺がありました。

  • 上の写真はこういう位置で撮影しています。<br /><br />Photo by wife

    上の写真はこういう位置で撮影しています。

    Photo by wife

  • こちらが『雨乞の滝・雌滝』です。<br />全体としては落差45mの段瀑なのですが、直瀑と分岐瀑の要素が複雑に入り組んで形成されています。<br /><br />私たちは二度目の訪問ですが、やっぱり素晴らしい!<br />日本の滝百選の中でも&quot;個性的&quot;という観点からみると、ベスト3に入るのではないかと思います。

    イチオシ

    地図を見る

    こちらが『雨乞の滝・雌滝』です。
    全体としては落差45mの段瀑なのですが、直瀑と分岐瀑の要素が複雑に入り組んで形成されています。

    私たちは二度目の訪問ですが、やっぱり素晴らしい!
    日本の滝百選の中でも"個性的"という観点からみると、ベスト3に入るのではないかと思います。

    雨乞の滝 自然・景勝地

    日本の滝百選の中でも個性的な姿をした滝です by JOECOOLさん
  • 最上段の滝口をズーム。

    最上段の滝口をズーム。

  • 周りの木々も少し色づいています。

    周りの木々も少し色づいています。

  • 最上段から一直線に落ちた水流はこの黒い岩にぶつかって分岐します。

    最上段から一直線に落ちた水流はこの黒い岩にぶつかって分岐します。

  • 二段目と三段目部分をズーム。

    二段目と三段目部分をズーム。

  • 最下段部のツインフォール。<br />最上段の滝口から複雑に方向を変えて色んな形に分かれて水が落ちていますが、最終的にはここで一つになるんですね。

    最下段部のツインフォール。
    最上段の滝口から複雑に方向を変えて色んな形に分かれて水が落ちていますが、最終的にはここで一つになるんですね。

  • やっぱり、この滝は個性的だなぁ~!<br /><br />Photo by wife

    やっぱり、この滝は個性的だなぁ~!

    Photo by wife

  • 最下段の右岸側に鎖があって、上に登れるようになっています。<br />前回は危なそうで躊躇して止めたのですが、今回は行ってみることにしました。<br />カメラは防水機能のあるデジカメに持ち替えました。<br /><br />Photo by wife

    最下段の右岸側に鎖があって、上に登れるようになっています。
    前回は危なそうで躊躇して止めたのですが、今回は行ってみることにしました。
    カメラは防水機能のあるデジカメに持ち替えました。

    Photo by wife

  • 鎖をつたって登ります。<br />足元が濡れているので何度も滑りそうになりました。<br /><br />Photo by wife

    鎖をつたって登ります。
    足元が濡れているので何度も滑りそうになりました。

    Photo by wife

  • あと少しで上段の滝壺に到着です。<br /><br />Photo by wife

    あと少しで上段の滝壺に到着です。

    Photo by wife

  • 何とか無事に上段の滝壺のところまで上がることができました!<br /><br />Photo by wife

    何とか無事に上段の滝壺のところまで上がることができました!

    Photo by wife

  • 撮影開始です。<br /><br />Photo by wife

    撮影開始です。

    Photo by wife

  • 最上段の直瀑部分が間近で見られました!

    イチオシ

    最上段の直瀑部分が間近で見られました!

  • もう少し紅葉が進んでいると期待していましたが、その点はちょっと残念です。<br />この辺りだと、紅葉の盛りは12月に入ってからなのかな?

    もう少し紅葉が進んでいると期待していましたが、その点はちょっと残念です。
    この辺りだと、紅葉の盛りは12月に入ってからなのかな?

  • すぐ近くで見ると、やっぱり迫力があります。<br />ここまで登ってきてやっぱり良かった♪

    イチオシ

    すぐ近くで見ると、やっぱり迫力があります。
    ここまで登ってきてやっぱり良かった♪

  • 水しぶきが飛んできます。<br />防水カメラを持ってきててヨカッタ...<br />

    水しぶきが飛んできます。
    防水カメラを持ってきててヨカッタ...

  • 中段部の流身。

    中段部の流身。

  • 中段部の滝壺も見えました~!

    中段部の滝壺も見えました~!

  • 最下段のツインフォールへと続きます。

    最下段のツインフォールへと続きます。

  • 最下段のツインフォールを上から見るとこんな感じ。

    最下段のツインフォールを上から見るとこんな感じ。

  • 下にいる人たちも小さく見えます。

    下にいる人たちも小さく見えます。

  • 満足してJOECOOLは下り始めます。<br />こういうところって、上りよりも下りの方がはるかに危険です。<br />慎重に下りましたが、手に擦り傷ができてしまいました。<br /><br />Photo by wife

    満足してJOECOOLは下り始めます。
    こういうところって、上りよりも下りの方がはるかに危険です。
    慎重に下りましたが、手に擦り傷ができてしまいました。

    Photo by wife

  • スヌ君たちの記念写真!♪

    イチオシ

    スヌ君たちの記念写真!♪

  • 上の写真はこのようにして撮っています。<br /><br />Photo by wife

    上の写真はこのようにして撮っています。

    Photo by wife

  • 最後に全景をもう一度カメラに収めて、戻ることにしましょう。<br /><br />&quot;to be continued&quot;

    最後に全景をもう一度カメラに収めて、戻ることにしましょう。

    "to be continued"

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP