東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 横浜市南区日枝町に鎮座する日枝神社は、寛文13年(1673年)に、当地周辺の吉田新田を開拓した吉田勘兵衛良信が吉田新田村の鎮守社として創建したとされる。明治8年(1875年)村社に列格し、昭和52年(1977年)稲荷神社を合祀したという。お三の宮日枝神社と呼ばれている。祭神は大山咋命、相殿は宇迦之御魂神である。境内社に道祖社、長者稲荷社、堰神社(https://4travel.jp/travelogue/11632241)、庚神社、招魂社がある。<br /> 例大祭はお三の宮秋祭りと呼ばれ、横浜随一の大神輿による氏子内御巡行は毎年行われ、本祭り(奇数年毎)には大小40基にも及ぶ町内神輿連合渡御が伊勢佐木町などを練り歩き、市内屈指の規模を誇っている。県立歴史博物館のロビーに展示されている高村光雲作の「火伏の神輿」(https://4travel.jp/travelogue/10542505)もこの時は氏子によって巡行する。<br /> 境内参道の両側に七夕飾りがある。彦星や織姫も祀っているのかと聞くと、幼稚園で作ってくれたものだという。七夕神社は福岡県小郡市にあり、また、織姫、彦星や星の神様をまつる星神社が名古屋市西区にあるという。あるいは、栃木県足利市の足利織姫神社は宝永2年(1705年)に機織りを司った天御鉾命(七夕の彦星)と天八千々姫命(織姫)という二柱の神を勧請し、その分霊を祀っているという。かぐや姫(木花之佐久夜毘売(このはなのさくやびめ))を祀る浅間神社は全国にあるのに対し、七夕や織姫、彦星を祀った神社は数えるほど少ないようだ。このように、横浜市では名の通ったお三の宮日枝神社で七夕飾りを飾ることはとても良いことだ。100年も経てば祭神に織姫や彦星が加えられることにもなろう。<br />(表紙写真は日枝神社拝殿)

日枝神社(横浜市南区日枝町)

1いいね!

2020/07/03 - 2020/07/03

494位(同エリア641件中)

0

44

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 横浜市南区日枝町に鎮座する日枝神社は、寛文13年(1673年)に、当地周辺の吉田新田を開拓した吉田勘兵衛良信が吉田新田村の鎮守社として創建したとされる。明治8年(1875年)村社に列格し、昭和52年(1977年)稲荷神社を合祀したという。お三の宮日枝神社と呼ばれている。祭神は大山咋命、相殿は宇迦之御魂神である。境内社に道祖社、長者稲荷社、堰神社(https://4travel.jp/travelogue/11632241)、庚神社、招魂社がある。
 例大祭はお三の宮秋祭りと呼ばれ、横浜随一の大神輿による氏子内御巡行は毎年行われ、本祭り(奇数年毎)には大小40基にも及ぶ町内神輿連合渡御が伊勢佐木町などを練り歩き、市内屈指の規模を誇っている。県立歴史博物館のロビーに展示されている高村光雲作の「火伏の神輿」(https://4travel.jp/travelogue/10542505)もこの時は氏子によって巡行する。
 境内参道の両側に七夕飾りがある。彦星や織姫も祀っているのかと聞くと、幼稚園で作ってくれたものだという。七夕神社は福岡県小郡市にあり、また、織姫、彦星や星の神様をまつる星神社が名古屋市西区にあるという。あるいは、栃木県足利市の足利織姫神社は宝永2年(1705年)に機織りを司った天御鉾命(七夕の彦星)と天八千々姫命(織姫)という二柱の神を勧請し、その分霊を祀っているという。かぐや姫(木花之佐久夜毘売(このはなのさくやびめ))を祀る浅間神社は全国にあるのに対し、七夕や織姫、彦星を祀った神社は数えるほど少ないようだ。このように、横浜市では名の通ったお三の宮日枝神社で七夕飾りを飾ることはとても良いことだ。100年も経てば祭神に織姫や彦星が加えられることにもなろう。
(表紙写真は日枝神社拝殿)

PR

  • 神社大神輿倉。

    神社大神輿倉。

  • 社務所。

    社務所。

  • 社務所。

    社務所。

  • 社務所。

    社務所。

  • 社務所玄関。

    社務所玄関。

  • 社務所玄関。

    社務所玄関。

  • 日枝神社境内。

    日枝神社境内。

  • 日枝神社掲示板。

    日枝神社掲示板。

  • 日枝神社山王鳥居。

    日枝神社山王鳥居。

  • 「由緒」。

    「由緒」。

  • 社務所。

    社務所。

  • 狛犬。

    狛犬。

  • 狛犬。

    狛犬。

  • 「横浜市地域史跡 吉田新田鎮守(日枝神社)境内」。

    「横浜市地域史跡 吉田新田鎮守(日枝神社)境内」。

  • 「横浜市地域史跡 吉田新田鎮守(日枝神社)境内」標柱。

    「横浜市地域史跡 吉田新田鎮守(日枝神社)境内」標柱。

  • 「御鎮座三四〇年奉祝山王鳥居建立記念」碑(平成25年(2013年)銘)。

    「御鎮座三四〇年奉祝山王鳥居建立記念」碑(平成25年(2013年)銘)。

  • クスノキ。

    クスノキ。

  • 手水舎。

    手水舎。

  • 手水鉢。

    手水鉢。

  • 手水舎。

    手水舎。

  • 創建当時の手水鉢。

    創建当時の手水鉢。

  • 「伏島君記命碑」(昭和15年(1940年)銘)。伏島近蔵(天保8年(1837年)~明治34年(1901年))の頌徳碑。

    「伏島君記命碑」(昭和15年(1940年)銘)。伏島近蔵(天保8年(1837年)~明治34年(1901年))の頌徳碑。

  • 「苦難除けの石灯籠」。

    「苦難除けの石灯籠」。

  • 「ここであそばないでね」。

    「ここであそばないでね」。

  • 境内にヒマヤラスギ。

    境内にヒマヤラスギ。

  • 社務所と授与所。

    社務所と授与所。

  • 日枝神社境内参道。

    日枝神社境内参道。

  • 招魂社。

    招魂社。

  • 授与所。

    授与所。

  • ヒマラヤスギ。

    ヒマラヤスギ。

  • クスノキ。

    クスノキ。

  • 日枝神社拝殿。

    日枝神社拝殿。

  • ご神木のクスノキ。

    ご神木のクスノキ。

  • 藤棚。

    藤棚。

  • 狛犬。

    狛犬。

  • 狛犬。

    狛犬。

  • 日枝神社拝殿。

    日枝神社拝殿。

  • 日枝神社拝殿に掛かる「日枝神社」の扁額。

    日枝神社拝殿に掛かる「日枝神社」の扁額。

  • 大神輿倉。

    大神輿倉。

  • 絵馬掛け。

    絵馬掛け。

  • おみくじ結び。

    おみくじ結び。

  • 神楽殿。

    神楽殿。

  • 「皇紀二千六百年記念」碑(昭和15年(1940年)銘)。

    「皇紀二千六百年記念」碑(昭和15年(1940年)銘)。

  • ケヤキ。二股になっている。

    ケヤキ。二股になっている。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP