東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 横浜市南区睦町2にある光勝寺は真宗大谷派(東本願寺派)のお寺で歓喜山光勝寺という。明治初期、港湾の仕事を求めて新潟県長岡から出てきた方々の聞法の道場として始まった。以来、関東大震災(大正12年(1923年))や横浜大空襲(昭和20年(1945年))による焼失を乗り越えて、百数十年の歩みがある。<br /> 光勝寺の山門は手造り感が溢れる小さな鐘楼門になっており、二階に吊るされた鐘は元は教会の鐘であった。口径54cm、高さ103cm、重量200kgあり、梵鐘なのか半鐘なのか微妙なサイズである。この鐘は除夜の鐘として平成25年(2013年)以来毎年大晦日に鳴らすようになっている。それにしてもこの山門と門柱が並んでいることは普通はないことである。<br /> 山門と本堂との間の境内は小さなお寺にしては広く思える。他に伽藍を建てる余地がある。<br />(表紙写真は光勝寺本堂)

光勝寺(横浜市南区睦町2)

0いいね!

2020/06/26 - 2020/06/26

589位(同エリア642件中)

0

10

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 横浜市南区睦町2にある光勝寺は真宗大谷派(東本願寺派)のお寺で歓喜山光勝寺という。明治初期、港湾の仕事を求めて新潟県長岡から出てきた方々の聞法の道場として始まった。以来、関東大震災(大正12年(1923年))や横浜大空襲(昭和20年(1945年))による焼失を乗り越えて、百数十年の歩みがある。
 光勝寺の山門は手造り感が溢れる小さな鐘楼門になっており、二階に吊るされた鐘は元は教会の鐘であった。口径54cm、高さ103cm、重量200kgあり、梵鐘なのか半鐘なのか微妙なサイズである。この鐘は除夜の鐘として平成25年(2013年)以来毎年大晦日に鳴らすようになっている。それにしてもこの山門と門柱が並んでいることは普通はないことである。
 山門と本堂との間の境内は小さなお寺にしては広く思える。他に伽藍を建てる余地がある。
(表紙写真は光勝寺本堂)

PR

  • 光勝寺門前。

    光勝寺門前。

  • 光勝寺門柱。

    光勝寺門柱。

  • 光勝寺掲示板。

    光勝寺掲示板。

  • 光勝寺山門。鐘楼門で二階には鐘が吊るされている。

    光勝寺山門。鐘楼門で二階には鐘が吊るされている。

  • 光勝寺山門に掛かる「慈門殿」の扁額。

    光勝寺山門に掛かる「慈門殿」の扁額。

  • 光勝寺山門。

    光勝寺山門。

  • 蓮。

    蓮。

  • 光勝寺本堂。

    光勝寺本堂。

  • 光勝寺本堂。

    光勝寺本堂。

  • 光勝寺庫裡。

    光勝寺庫裡。

この旅行記のタグ

関連タグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP