三島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東海道を簸たすら歩いてみました動機は単純です。直立二足歩行のDNAに従うまでのこと<br />たまたま住居が東海道沿いであること<br />そして安価な方法であること<br />この安価な方法を駆使することで脳の活性化(呆け防止)ができる<br />健康維持はすなわち医療費の削減<br />始めはどうなることかと想いきや<br />結構楽しむことができました<br />箱根はやはり天下の険でした<br />歩きやすさは三重県が一番<br />愛知は最悪、車最優先、トヨタの険<br />天下の東海道とは名ばかり<br />これからは歩き優先のゆったり社会の筈<br />歩くスピードが心地よくいろいろな人に出会えました<br />さて次なる処は・・・

東海道を歩いてみました 三島・沼津・原

3いいね!

2008/10/18 - 2008/10/18

1262位(同エリア1412件中)

0

17

湘南本多

湘南本多さん

東海道を簸たすら歩いてみました動機は単純です。直立二足歩行のDNAに従うまでのこと
たまたま住居が東海道沿いであること
そして安価な方法であること
この安価な方法を駆使することで脳の活性化(呆け防止)ができる
健康維持はすなわち医療費の削減
始めはどうなることかと想いきや
結構楽しむことができました
箱根はやはり天下の険でした
歩きやすさは三重県が一番
愛知は最悪、車最優先、トヨタの険
天下の東海道とは名ばかり
これからは歩き優先のゆったり社会の筈
歩くスピードが心地よくいろいろな人に出会えました
さて次なる処は・・・

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • 三島は水の街  綺麗な水が駅前には流れ<br />少し歩けば水路がありカルガモが・・・<br />三島大社の途中にあった農兵節碑下の水路には数家族が・・

    三島は水の街  綺麗な水が駅前には流れ
    少し歩けば水路がありカルガモが・・・
    三島大社の途中にあった農兵節碑下の水路には数家族が・・

    三島駅

  • 三島大社の大金木犀・・10里四方に香るとか・・<br />残念時すでに遅し・・なんと二度咲くと・・巫女さん曰<br />一度目が9月1日、2度目が23日だったとか・・来年のお楽しみ

    三島大社の大金木犀・・10里四方に香るとか・・
    残念時すでに遅し・・なんと二度咲くと・・巫女さん曰
    一度目が9月1日、2度目が23日だったとか・・来年のお楽しみ

    三島宿 名所・史跡

  • 丁度朝礼の刻でした<br />何やら放送がはいると皆さん集合されました<br />お断りして1枚パチリ

    丁度朝礼の刻でした
    何やら放送がはいると皆さん集合されました
    お断りして1枚パチリ

  • 桜の葉が色付きはじめました<br />そんな回廊を婚礼の列があゆんでいました<br />真っ赤な傘に旭日が映えていました・・次回は朝霧を観たいものです

    桜の葉が色付きはじめました
    そんな回廊を婚礼の列があゆんでいました
    真っ赤な傘に旭日が映えていました・・次回は朝霧を観たいものです

  • 三島広小路駅前の日限地蔵尊にて<br />左側面には歌が・・<br />【いざともに穂麦くらはん草枕 はせを】<br />三島大社にも芭蕉句碑あり【どむみりとあふちや雨の花曇】

    三島広小路駅前の日限地蔵尊にて
    左側面には歌が・・
    【いざともに穂麦くらはん草枕 はせを】
    三島大社にも芭蕉句碑あり【どむみりとあふちや雨の花曇】

    三島宿 名所・史跡

  • 三島宿出口には千貫樋の跡<br />450年前の水路・・北條氏康築<br />伊豆の国から駿河の国への灌漑用水<br />石造りで建築費が千貫とも水代が千貫とも

    三島宿出口には千貫樋の跡
    450年前の水路・・北條氏康築
    伊豆の国から駿河の国への灌漑用水
    石造りで建築費が千貫とも水代が千貫とも

  • 頼朝・義経対面石 奥が無論頼朝だ<br />大きな石と柿木があり、その柿は渋いとか<br />冶承四年1182年の出来事

    頼朝・義経対面石 奥が無論頼朝だ
    大きな石と柿木があり、その柿は渋いとか
    冶承四年1182年の出来事

    源頼朝義経兄弟の対面石 (八幡神社) 寺・神社・教会

  • 一里塚跡には玉砥石が<br />一部線状の痕跡が見られる<br />玉を研いでいるうちにできたものだ<br />砂岩と思われる

    一里塚跡には玉砥石が
    一部線状の痕跡が見られる
    玉を研いでいるうちにできたものだ
    砂岩と思われる

  • 狩野川河口に広がる都市が沼津<br />駅前通りには猫の石像が・・・<br />よく見るといたる所に石像が・・三島は水・沼津は石??

    狩野川河口に広がる都市が沼津
    駅前通りには猫の石像が・・・
    よく見るといたる所に石像が・・三島は水・沼津は石??

    三枚橋 沼津城跡 名所・史跡

  • 千本松原の功労者 増誉上人<br />『一本植えては南無阿弥陀 二本植えては南無阿弥陀』<br />千本どころではなさそう・・万・億本かも

    千本松原の功労者 増誉上人
    『一本植えては南無阿弥陀 二本植えては南無阿弥陀』
    千本どころではなさそう・・万・億本かも

    千本浜 自然・景勝地

  • 松原が続く・・原付近からは砂浜にテトラが<br />江戸期には津波に襲われることもしばしば<br />昭和には台風の高波が猛威を振るったようだ

    松原が続く・・原付近からは砂浜にテトラが
    江戸期には津波に襲われることもしばしば
    昭和には台風の高波が猛威を振るったようだ

  • ・・少しいくとまたもや別の親子・・<br />釣りをおえて帰り支度する人の車へにじり寄る<br />どうやら釣果はなかったようだ

    ・・少しいくとまたもや別の親子・・
    釣りをおえて帰り支度する人の車へにじり寄る
    どうやら釣果はなかったようだ

  • なんだかわかりますか??<br />大きな松の木の上に擂鉢が・・ご存知擂鉢松・・<br />250年ほど前、白隠禅師が台風で折れた松に被せたとか・・

    なんだかわかりますか??
    大きな松の木の上に擂鉢が・・ご存知擂鉢松・・
    250年ほど前、白隠禅師が台風で折れた松に被せたとか・・

  • 元吉原の先、僅かに左に位置する富士<br />この少し先が左富士神社がある<br />元吉原から大きく北上し富士川河口を迂回する<br />吉原宿は江戸初期の大津波で現在の吉原本町へと移る

    元吉原の先、僅かに左に位置する富士
    この少し先が左富士神社がある
    元吉原から大きく北上し富士川河口を迂回する
    吉原宿は江戸初期の大津波で現在の吉原本町へと移る

  • JR吉原駅前・・かつての賑わいはなく、商店は閉店<br />シャッターが開くことはなさそうだ、駅前の駐輪場は賑わっていそうだが<br />大昭和製紙の工場があり人の動きがありそうだが・・

    JR吉原駅前・・かつての賑わいはなく、商店は閉店
    シャッターが開くことはなさそうだ、駅前の駐輪場は賑わっていそうだが
    大昭和製紙の工場があり人の動きがありそうだが・・

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP