2020/05/24 - 2020/05/24
64位(同エリア209件中)
ランディーさん
- ランディーさんTOP
- 旅行記19冊
- クチコミ14件
- Q&A回答1件
- 28,637アクセス
- フォロワー16人
この旅行記のスケジュール
2020/05/24
-
8:40妙正寺公園
-
徒歩での移動
妙正寺川に沿った遊歩道を歩きました。 杉並区→中野区
-
9:05鷺ノ宮駅
-
徒歩での移動
-
9:20 丸山陸橋通過
-
徒歩での移動
9:45ロイスダール
-
徒歩での移動
10:12哲学堂公園
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
運動不足を解消する為に、密にならないように気を付けてまたまたウォーキング!(^_^)/
今日は妙正寺公園から妙正寺川に沿って歩き、哲学堂公園へ行ってみる事にしました。桜で有名な公園ですが、今まで一度も行った事がありませんでした。思ったより広くてとっても美しい公園でした(=´∀`)
「哲学堂」は明治37年(1904年) 東洋大学の創立者である井上円了が、自らの考えを具現化した空間として建立しました。円了は哲学堂を「教育的、倫理的、哲学的精神修養」の公園として構想し、そこに祭られた聖賢に接することによって、人びとに精神修養を促すことを目的としたのです。(哲学堂in NAKANO資料より)
-
杉並区清水にある妙正寺公園です。
(中野区と新宿区にまたがる妙正寺川公園とは別です) -
妙正寺公園 四季折々に楽しめるこじんまりとした公園です。公園には小さな妙正寺池と子供が遊べるエリアや中くらいの広場があります。
妙正寺公園 公園・植物園
-
新型コロナ対策万全です!
-
妙正寺公園の東側入口。この左に荻窪警察署地域安全センター(派出所?)があり安心です。
-
妙正寺川に沿って遊歩道を歩きます^o^
-
川沿いの遊歩道には、こんな可愛らしい陶芸作品があります^_^
-
-
-
遊歩道の地面には、こんな地図もあります。
-
-
-
杉並区と中野区の境界です。
-
-
-
中野区のウォーキングコース案内図です。
-
あ!遠くに西武線が見えて来ました!
だんだん暑くなってきたので水分補給しないとね(^.^) -
やっと西武新宿線鷺ノ宮駅まで来ました!
この先は妙正寺川から離れて踏切を渡り、住宅街から新青梅街道へ進むことにします。どうもGoogle先生は遠回りするのでアテになりません(>_<)
スマホのMAPと自分の土地勘で哲学堂へ向かいます(^o^) -
環七の丸山陸橋をくぐります。
-
沼袋駅の北側。哲学堂公園まであと少し!
ファイト(o^^o) -
中野区松が丘。哲学堂近くの壁に可愛らしい絵が描いてありました!
-
まずは、哲学堂公園近くのロイスダールで焼き立てパンを購入!コーヒーは隣のファミマで^_^
ロイスダール 中野本店 グルメ・レストラン
-
-
ロイスダールへは、初めて行ってみました。 10時開店の少し前に到着。10分ほど並んで店内へ。新型コロナ対策で入口で除菌スプレーを手にかけて下さり、3人までしか店内に入れないようにしていました。キッチリ感染予防をしていただいて有り難いです(^o^)朝からパンもケーキもずらりとならんで迷ってしまうほどε-(´∀`; ) しあわせ~
-
ロイスダールのショーウィンドウ
リヤドロかしら?中世貴族の素敵なtea timeって感じ^_^ -
さて、パンとコーヒーを持って漸く公園へ!
中野通りに面した哲学堂公園の出入口。哲学堂公園 公園・植物園
-
哲学堂公園は東京ドームの1.2倍の広さらしいです。思っていたより広い!
-
気温26℃青空です!
-
哲学堂公園の妙正寺川の手すりには、綺麗なお花が飾られていました。手入れが行き届いていますね~(=´∀`)
-
ピザトーストとチョココロネ
どちらも美味しい! -
瀬戸内レモンのクリームパン
ゴルゴンゾーラのパン
美味しいのにとてもリーズナブルなパンでした! -
哲学の庭には彫像があります。
-
-
-
暑い中、芝生の手入れをしている方が何人もいらっしゃいました。だからこんなに綺麗な公園なんですね。ご苦労様です^_^
-
ハムラビの彫像
-
ユスティニアヌスの彫像
-
見て見て!妙正寺川。こんなに綺麗な水でした!
-
-
哲学堂公園内には、こんな素敵な小道があります。
-
-
公園事務所にあったフリーペーパー
-
いろんな言語のガイドブックが置いてありました。中野区は親切ですね~
-
日本語、英語、韓国語、中国語2種
-
哲学堂の最寄駅は西武新宿線新井薬師駅です。
少し歩きますが、JR中央線中野駅からもまっすぐ北へ行くと着きます。 -
-
公園事務所にトイレがあります。こんなスタンプもありました!
公園事務所の近くにはテニスコートもありました。 -
三祖苑
-
常識門
-
「哲学堂」は明治37年(1904年) 東洋大学の創立者である井上円了が、自らの考えを具現化した空間として建立しました。円了は哲学堂を「教育的、倫理的、哲学的精神修養」の公園として構想し、そこに祭られた聖賢に接することによって、人びとに精神修養を促すことを目的としたそうです。
-
小高い山の上にこの広場があります。
写真右:哲学堂のランドマーク「六賢台」東洋の賢人として、聖徳太子、菅原道真、荘子、朱子、龍樹、迦毘羅の6人が祭られています。
写真左:「四聖堂」東洋哲学の中から中国哲学の孔子、インド哲学の釈迦、西洋哲学の中から古代哲学のソクラテス、近代哲学のカントを奉崇しています。(ガイド冊子より)
う~んなんだか難しい。。。 -
読書を沢山しなさい。みたいな事が書いてありました。
-
「絶対城」かつての読書堂(図書館)
-
-
六賢台がある広場から菖蒲池へ抜ける石段。とても風情があります。
-
菖蒲池には大きな錦鯉がたくさん泳いでいました。
-
川の向こう側には、桜が綺麗な「さくら広場」があるようです。今度は桜の季節に来てみよーっと(^.^)
今回はひとりウォーキングだったので、歩くペースが早かったのか、翌日には全身に筋肉痛が(~_~;)
ようやく新型コロナの緊急事態宣言が解除されました。ウォーキングはしばらくお休みして、普通の生活に戻ります。今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったグルメ・レストラン
中野(東京) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ ウォーキング!
0
56