
2019/04/06 - 2019/04/08
205位(同エリア3925件中)
Sugarさん
- SugarさんTOP
- 旅行記52冊
- クチコミ29件
- Q&A回答0件
- 17,734アクセス
- フォロワー20人
この旅行記のスケジュール
2019/04/06
-
電車での移動
ミラノ中央駅発(06:34)→ ヴェネツィア・サンタ・ルチア駅着(08:59) イタロ
-
徒歩での移動
-
Pako's Pizza & Pasta
-
徒歩での移動
-
Osteria alla Ciurma
-
徒歩での移動
-
徒歩での移動
-
電車での移動
ヴェネツィア・サンタ・ルチア駅発(20:01)→ ミラノ中央駅着(22:26)イタロ
2019/04/07
-
電車での移動
地下鉄M2 Centrale FS駅 → Cadorna FN駅
-
電車での移動
地下鉄M1 Conciliazione駅 → Duomo駅
-
電車での移動
地下鉄M3 Duomo駅 → Centrale FS駅
-
バスでの移動
Terravision社のシャトルバスに乗って、ミラノ マルペンサ空港へ
-
飛行機での移動
ミラノ(マルペンサ空港)発(14:05)→ ドバイ着(22:10)
2019/04/08
-
飛行機での移動
ドバイ発(02:40)→ 成田空港着(17:35)
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
エミレーツ航空利用ミラノ6日間の格安ツアーで、ミラノから高速鉄道イタロを使い、フィレンツェとベネチアをそれぞれ日帰り旅行してきました。
この旅行記は、イタロを使ってミラノからベネチアへ日帰り旅行した記録です。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 鉄道
- 航空会社
- エミレーツ航空
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
- 利用旅行会社
- 阪急交通社
PR
-
ミラノ中央駅(6:34発)から高速鉄道イタロに乗って、今日はミラノから、ヴェネツィア・サンタ・ルチア駅(8:59着)へ向かいます。乗車時間は約2時間半です。早期購入(3/19に購入なのでそんなに早くはありませんが)&イタロのメルマガクーポンを利用すると往復の運賃は約7,000円まで安くなりました。駅で朝ごはんを購入し移動中の電車の中でいただきます。
-
ベネチア サンタ ルチア駅に到着しました♪
サンタ ルチア駅 駅
-
サンタ ルチア駅前からいきなりベネチアの風景が飛び込んできます。
-
スカルツィ橋からの景色。さすが水の都、移動用の船もたくさん停泊してます。
スカルツィ橋 建造物
-
リアルト橋までやってきました。
リアルト橋 建造物
-
リアトル橋からの景色。船で移動している観光客が見えます。今回は利用しませんでしたが1日券や複数日の券があり宿泊日数に合わせて購入可能です。
-
カサノヴァが投獄された「鉛の牢獄」や拷問部屋なども見学できるシークレットツアーをドゥカーレ宮殿の公式サイトから事前に予約していたので、ドゥカーレ宮殿へ直行し並ばずに宮殿に入場できます。
ドゥカーレ宮殿 城・宮殿
-
頑丈な鉄柵がはめられた狭い牢。
-
木のベットだけの牢。
-
拷問の部屋。
-
総督の書記官と十人委員会の密文書副書記官の部屋。
-
密文書大臣の部屋。
-
シークレットツアーは黄金階段を上った広間に出る扉を出て解散になりました(英語のツアーを選択しましたが、あまり聞き取りませんでした。日本語のツアーにすればよかった…)その後は、通常の見学ルートに入って鑑賞しました。これは黄金の階段。
-
黄金の階段の天井。
-
祈りを捧げるグリマーニ総督(ティツィアーノ・ヴェチェッリオ)
-
レパントの海戦の勝利を感謝するヴェニエル総督(パオロ・ヴェロネーゼ)
-
ヴェネツィア称揚(ティントレット)
-
大評議の間。
-
大評議の間にある世界最大の油絵・天国(ティントレット)
-
ドゥカーレ宮殿からの景色
-
ため息橋の中です。
囚人はここから投獄される前の最後の外の景色を見ました。 -
覗いてみると、外からため息橋を撮影している人達が見えます。
-
ドゥカーレ宮殿でじっくり鑑賞してしまい、時間が無くなってしまったので、ランチは24時間営業の「Pako's Pizza & Pasta」にしました。
サンマルコ広場で、ボロネーゼのパスタとラザニアを食べました。
プロセッコ(イタリアのスパークリングワイン)で乾杯。 -
サンマルコ時計塔とサンマルコ寺院。
サン マルコ寺院 寺院・教会
-
鐘楼。
鐘楼 建造物
-
鐘楼からの景色。ベネチアの街が一望できます。
-
鐘楼からの反対側の景色。
-
夕方にゴンドラに乗るので早めの夕食。
バーカロ{オンブラ(グラスワイン)とチケッティ(おつまみ)を気軽に楽しめるヴェネツィア名物の居酒屋}は、オステリア アラ チュールマ(Osteria alla Ciurma)にしました。 -
チケッティ(おつまみ)の種類がたくさんあるので、どれにしようか迷ってしまいます。チケッティの値段はどれも2ユーロ前後とお手頃でした。
-
チケッティ(おつまみ)はどれも美味しくて大満足!
ワインも安いのに美味しかったです♪ -
テラス席でみんなが飲んでいるオレンジ色のスプリッツ( Spritz )に釣られて、ゴンドラに乗る前に「Bar Da Fiore」でまたまた飲んでしまいしました。さっき、プロセッコ(イタリアのスパークリングワイン)とワインを飲んだばかりなのに・・・。
-
夕暮れはさらにロマンティック。
-
念願のゴンドラに乗ります♪
-
VELTRAの「ゴンドラ遊覧 30分コース セレナーデ生演奏付プラン」を日本で事前に申し込みました。セレナーデの生演奏が聞けて大感激でした!下船後、ゴンドリエーレが一緒に写真を撮ってくれました♪
ゴンドラ セレナーデ アクティビティ・乗り物体験
-
夜のベネチアを楽しめなくて残念でしたが、ヴェネツィア・サンタ・ルチア駅(20:01発)のイタロに乗ってミラノ(22:26着)に戻りました。
サンタ ルチア駅 駅
-
翌日の朝食。今日は朝早く出発しないのでホテルで朝食を食べました。
オレンジを丸ごと投入して作るオレンジジュースが美味しかったです。
今日はイタリア最終日。
イタリア初日のスリ未遂事件のため、未だ観光できていないミラノを大急ぎで見て周ります。ホテル ミケランジェロ ホテル
-
最後の晩餐が見られるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会。
チケット予約ができなくて、今回は泣く泣く諦め。サンタ マリア デッレ グラツィエ教会 (アレッツォ) 寺院・教会
-
ドゥオーモに移動。
知らなかったけどミラノマラソンをやってました。ドゥオーモ (ミラノ大聖堂) 寺院・教会
-
ガッレリア。
ヴィットーリオ エマヌエーレ2世のガッレリア 散歩・街歩き
-
ミラノ中央駅に戻って、ホテルで荷物を受け取り、バスに乗って空港へ向かいます。
帰りたくない・・・。観光案内所 (ミラノ中央駅) 散歩・街歩き
-
ミラノからドバイに向かいます。
帰りたくない・・・。 -
帰りのトランジットは約4時間半。
ドバイ国際空港でショッピングをして時間を潰しました。
ドバイから日本に帰ります。
帰りたくない・・・。 -
エミレーツ航空の機内食は美味しかったです♪
サービスも良くて、またエミレーツ航空を利用したいです。
今回は忙しい旅程だったので、次回はゆっくりイタリア旅行を楽しみたいと思いました。最後までお読みいただきありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったホテル
-
ホテル ミケランジェロ
4.16
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ ミラノからフィレンツェ・ベネチア日帰り旅
0
43