
2020/03/22 - 2020/03/22
2312位(同エリア19186件中)
熱帯魚さん
アフタヌーンティーを終えると、
すでに夕方。
夜景を楽しみながら添馬公園を歩き
帰りは中環からフェリーで尖沙咀へ。
MTRで荃灣に戻り、夕食は軽く
丸亀製麺でうどんを食べました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 乳幼児連れ家族旅行
- 交通手段
- 鉄道 船 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
アフタヌーンティーを終えてJWマリオットを出るとすでに18時半。週末の香港島はどこかひっそりとしていました。
-
トラム。
-
通っている車の数もかなり少なかったです。
-
そしてそのまま歩いてやってきたのが添馬公園。
○ 添馬公園 -
ピクニックをしているフィリピン人やインドネシア人のメイドさんたちがあちこちにいました。
-
夜景が見えてきました。
-
このまま中環まで歩いていきます。ジョギングをしている人もいました。
-
ビクトリア湾。そして対岸の九龍。
-
対岸の夜景をのんびり眺めながら散歩。
-
今香港に来ている観光客はかなり少ないと思いますが、ジャンク船が出ていました。
-
観覧車とIFCが見えてきました。
-
歩いているのはほとんどが香港人。外国人も旅行者というよりは香港住民といった感じ。
-
それでもやっぱり夜景がきれいなので、写真を撮っている香港人のおばちゃんがいたりしてのんびりです。
-
イチオシ
久しぶりにここの夜景見ましたがやっぱりきれいですね。経済はかなり落ち込んでいますが、それでもちゃんとライトアップされていました。
-
芸術作品らしきもの。その奥に人民解放軍のビルが。
-
夜景。
-
対岸も夜景がきれいでした。
-
観覧車のほうに近づくと、だんだんとにぎやかになってきて、あちこちでカラオケにいそしむ人々がみられました。尖沙咀のフェリー乗り場の近くでもカラオケをしている人が結構いるのですが、どちらかというと、尖沙咀は香港人が多くて、中環のほうは中国人が多いような感じがしました。
-
イチオシ
中環のフェリー乗り場のところまで来ると、とっても盛り上がっている方たちがいました。香港人女性が広東語の歌を歌っていて、その周りを香港人のおっさんたちが囲んで歌を聞いていました。ペンライトを振っている人が結構いて、コンサート会場さながらでした。楽しそうでいいですね。娘は歌を聴きながら、踊り始めました(笑)
-
○ 中環星光碼頭
-
フェリーに乗り込みました。週末の夜なのに、かなり人少ないですね。
-
尖沙咀に到着しました。もちろんクルーズ船はとまっていません。
-
左に泊まっているのが先ほど乗ってきたフェリー。
-
海港城を歩き、広東道に出ました。やはり観光客が少なくて商売あがったりなのか、タクシーがたくさんとまっていました。
-
○ 戲曲中心
-
○ 柯士甸駅
車内を清掃する人も大変ですよね… -
MTRを?恃灣西駅で下車し、歩いて?恃灣廣場にやってきました。
-
○ 丸亀製麺
-
私はかけうどんとおいものてんぷら。
娘とシェアして食べました。 -
Tさんはかけうどんのほかに、あまり元気のないたらこおにぎりも食べていました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- たらよろさん 2020/03/28 15:42:25
- デモの次はコロナで
- こんにちは、熱帯魚さん
今年こそ5月に香港に行こうと思っていたのに、
コロナで9月に延期しました。
そういう方、多いと思います。
本当に経済への打撃は大きいですよね。
クローズしてしまったお店も多いんじゃないでしょうか。
タクシーの運ちゃんも商売上がったりなのでしょうが、
変わらずの煌めきだけが、ほっと安心感を覚えます…
早く全世界でコロナが収束しますように…
たらよろ
- 熱帯魚さん からの返信 2020/03/31 15:09:41
- RE: デモの次はコロナで
- たらよろさん
こんにちは!
そうでしたか…
5月は微妙ですよね…
9月だったら大丈夫かな。
本当に経済への打撃は計り知れないほどだと思います。
香港の場合は、デモに引き続き、コロナ。
あと2か月でほぼ1年ですからね。
香港が前のような活気を取り戻すまでは
まだ時間がかかりそうですね。
それまでお店など持ちこたえてほしいです!!
それでは〜
熱帯魚さんの関連旅行記
香港(香港) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
30