
2019/09/13 - 2019/09/15
192位(同エリア527件中)
ochafukuさん
- ochafukuさんTOP
- 旅行記90冊
- クチコミ18件
- Q&A回答0件
- 64,299アクセス
- フォロワー15人
単身赴任の夫宅を拠点に九州を旅する第一弾
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
仕事終わりに羽田から福岡へ
夫が空港まで迎えに来てくれました。
お腹が空いていたので
お高い空港内で食事。
博多ラーメン 一幸舎さんで。
夫のマンションまで地下鉄で行き、翌朝からレンタカーで長崎小浜温泉へ。 -
100名城の吉野ヶ里遺跡。
この日は暑くて広大な吉野ヶ里遺跡を見る時間も無いのでスタンプと資料館だけ
次に向かうのは佐賀城 -
鍋島直正
この方の財政難だった佐賀藩を立て直し、学問に力を入れ良い人材を輩出し、反射炉の建築に尽力。
大河ドラマになりそうなくらい盛りだくさん。
江藤新平や大隈重信も弘道館出身です。 -
本丸歴史館はなんと無料です。
見どころが多くて面白いです。
無料とは言え、最後に募金箱があったので気持ち入れました。 -
アームストロング砲
こちらの資料館は音声ガイドの貸し出しを無料でやっています。ボランティアガイドもいます。
(ボランティアガイドだと一人はやたら歴史に詳しいのかイチイチ細かいことを質問して
進みが遅い場合が多々ありますので音声ガイドがおススメ、この日も中年の歴史マニアみたいなのが
皆を無視して一生懸命ガイドにしゃべっていました)
祐徳神社へ向かいます
途中 佐賀神社で御朱印を頂きました。 -
お昼御飯はちゃんぽんの登り文字が目に入った
やつき食堂で食べました。 -
わたしは皿うどん
野菜炒めとちゃんぽん麺が合体した感じ
おいしかった。
本場ちゃんぽんはどこもうす味、リンガーハット味に馴れていると
物足りなさを感じるかも
でもいつも思うけど
安い!! -
日韓関係の悪化で観光業界はダメージらしいですが
九州地方は今がチャンスです。祐徳博物館 美術館・博物館
-
奥の院も
せっかくなので登りました -
登りきったと思ったら
更に階段!! -
汗だくで登りきった後の景色
-
タイのドラマのロケ地にもなっていて
外国人(アジア)が多いと口コミで書いてありましたが
日韓関係悪化の影響もあって
空いています。 -
有田焼の隋神です
-
珍しいですよね
-
小浜温泉に向かう途中
干潟体験もできる道の駅鹿島でみつけたムツゴロウ -
バス停もカワイイ
-
こちらはメロン
-
雲仙多良シーラインを通ります
-
横断歩道から見たシーライン
-
小浜温泉では浜観ホテルに泊まります。
口コミでは団体客のマナーの悪さが書いてあり
不安でした。
お値段二人で一万円しないので(朝食付き)
期待はしてませんでしたが
部屋も広いし、温泉もほぼ貸切!
大満足でした。
チェックインして夕日が沈む前に
ホテル目の前ほっとふっと105の足湯に行きました。浜観ホテル 宿・ホテル
-
足湯も2,3人しかいなくて
ぼーっと夕日が沈むのを夫と眺めていました。
こんな日が来るなんて。子育てもそろそろ終盤です。 -
日が沈みきってから
近くの蒸し釜屋さんに。
少し並んで案内されました。
予約したほうがよさそうです。
好きなものを取って
お会計をして
外の蒸し釜にもっていくと
お兄さんがタイマーを渡してくれ
時間になると取りに行くシステム。
海老フライ定食とお刺身単品、蒸野菜と豚肉、ボンビノス貝
充分お腹いっぱいになりました。蒸し釜や グルメ・レストラン
-
外の釜でお兄さんが一生懸命蒸してくれています
食べ物屋さんが少ないので温泉街ですが
寂れた印象。コンビニでおやつを買ってホテルへ戻りました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
有田(佐賀) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2019年9月 長崎 佐賀
0
23