飛鳥旅行記(ブログ) 一覧に戻る
稀に見る暖冬とコロナウイルスが世間を騒がせ、普段の平和な暮らしが思いの外、脆いものだと実感。<br />とはいえ早春の眩しい陽光を浴びながら洗濯物を干していると、家にこもってるのももったいないなーとウズウズする。<br />人の多い場所はなるべく避けて、新しいカメラの練習をしてみることにした。

大和国の歴史散歩シリーズ ( -_・)? 石上神宮から明日香と高取町へ

36いいね!

2020/03/07 - 2020/03/07

165位(同エリア928件中)

0

59

はなまま

はなまま さん

稀に見る暖冬とコロナウイルスが世間を騒がせ、普段の平和な暮らしが思いの外、脆いものだと実感。
とはいえ早春の眩しい陽光を浴びながら洗濯物を干していると、家にこもってるのももったいないなーとウズウズする。
人の多い場所はなるべく避けて、新しいカメラの練習をしてみることにした。

PR

  • こちら2代目の愛機、OLYMPUS-PEN9、念願のミラーレス一眼。<br />松江でレンズが不調になったものの、カメラ本体には問題なかったはず・・なのにいつしか液晶画面にポケモンの謎のモンスターみたいなのが現れた。<br />10年愛用で操作性も旧くなったことだし、そろそろ買い換え時かな?と思っていた矢先、たまたま訪れた○○○シンで、このモデルが値下がりしているのを発見、しかもラスト一台と Σ(-∀-;)。これが運命でなくてなんなのだ!<br />

    こちら2代目の愛機、OLYMPUS-PEN9、念願のミラーレス一眼。
    松江でレンズが不調になったものの、カメラ本体には問題なかったはず・・なのにいつしか液晶画面にポケモンの謎のモンスターみたいなのが現れた。
    10年愛用で操作性も旧くなったことだし、そろそろ買い換え時かな?と思っていた矢先、たまたま訪れた○○○シンで、このモデルが値下がりしているのを発見、しかもラスト一台と Σ(-∀-;)。これが運命でなくてなんなのだ!

  • というわけで、新しい相棒を携え、愛車で東へ走ること30分、天理の町を眼下に見渡せる石上神宮にやってきた。<br />車を下りるなり「ギャー!キェー!!」と凄まじい絶叫が森に響き渡る。なんだなんだ?

    というわけで、新しい相棒を携え、愛車で東へ走ること30分、天理の町を眼下に見渡せる石上神宮にやってきた。
    車を下りるなり「ギャー!キェー!!」と凄まじい絶叫が森に響き渡る。なんだなんだ?

  • 声の主はこちら、毛並み艶々の立派な御神鶏さんたち。鳴き声も我が物顔だ。

    声の主はこちら、毛並み艶々の立派な御神鶏さんたち。鳴き声も我が物顔だ。

  • こんなご時世ですからね。<br />

    こんなご時世ですからね。

  • 参拝の前には手を綺麗に清めましょ。<br />石上神宮は布留山の麓に位置していて、古くから布留社とも呼ばれます。

    参拝の前には手を綺麗に清めましょ。
    石上神宮は布留山の麓に位置していて、古くから布留社とも呼ばれます。

  • 御神鶏はコケコッコー!とは鳴かないんだね。<br />ん?朝は鳴くのかな??

    御神鶏はコケコッコー!とは鳴かないんだね。
    ん?朝は鳴くのかな??

  • 石上は「いそのかみ」と読み、日本最古の神社の一つ。物部氏の氏神として信仰されてきた。<br />歴史上超有名な物部氏ですが、現代ではその苗字の方に出会うことはとても稀ですよね。<br />はなままが一度だけ出会ったときには、あの物部さん!?と感動した。「日出づる処の天子」世代ですから。

    石上は「いそのかみ」と読み、日本最古の神社の一つ。物部氏の氏神として信仰されてきた。
    歴史上超有名な物部氏ですが、現代ではその苗字の方に出会うことはとても稀ですよね。
    はなままが一度だけ出会ったときには、あの物部さん!?と感動した。「日出づる処の天子」世代ですから。

  • 高校生の頃には、通学中の電車で夢中になって読んだ。危うく車庫まで行きそうになったくらい ( ̄0 ̄;。<br />石上神宮の御祭神は神武天皇東征の際に活躍した平国之剣の魂、布留御魂大神、スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治した時の天十握剣の魂を総称して石上大神として祀られているそうだ。(ほぼしおりを丸写し)<br />刀剣に魂が宿る「刀剣乱舞」の世界はそういうことなのか~。(。・x・)ゞ♪

    高校生の頃には、通学中の電車で夢中になって読んだ。危うく車庫まで行きそうになったくらい ( ̄0 ̄;。
    石上神宮の御祭神は神武天皇東征の際に活躍した平国之剣の魂、布留御魂大神、スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治した時の天十握剣の魂を総称して石上大神として祀られているそうだ。(ほぼしおりを丸写し)
    刀剣に魂が宿る「刀剣乱舞」の世界はそういうことなのか~。(。・x・)ゞ♪

  • (*’ω’ノノ゙☆パチパチ  本殿へご挨拶を済ませた後はご朱印を。<br />2種類を迷った末、両方ともお願いしちゃいました。

    (*’ω’ノノ゙☆パチパチ 本殿へご挨拶を済ませた後はご朱印を。
    2種類を迷った末、両方ともお願いしちゃいました。

  • 絵馬は御神鶏と神馬の2種類。<br />コロナ収束を願われている方も。σ(^_^)

    絵馬は御神鶏と神馬の2種類。
    コロナ収束を願われている方も。σ(^_^)

  • 西暦369年に百済国からもたらされたという国宝七支刀のお守りを購入しました。<br />起死回生のご利益があり、ピンチから救ってくださるとのこと。

    西暦369年に百済国からもたらされたという国宝七支刀のお守りを購入しました。
    起死回生のご利益があり、ピンチから救ってくださるとのこと。

  • スサノオノミコトの危機を救った草薙の剣は熱田神宮に保管されているそうだけど、石上神宮の天十握剣とはどんな関係があるのかな?<br />熱田神宮にも訪れてみたいなー。

    スサノオノミコトの危機を救った草薙の剣は熱田神宮に保管されているそうだけど、石上神宮の天十握剣とはどんな関係があるのかな?
    熱田神宮にも訪れてみたいなー。

  • 敷地内には出雲建雄神社や・・

    敷地内には出雲建雄神社や・・

  • はなままの守り神、猿田彦神社もあります。<br />この時はそうとは気づかずしっかりお詣りしなかったなぁ・・(&gt;o&lt;&quot;)

    はなままの守り神、猿田彦神社もあります。
    この時はそうとは気づかずしっかりお詣りしなかったなぁ・・(>o<")

  • 雨上がりの苔も瑞々しくて。人工の色で、自然の色より美しい色って存在するんだろうか?

    雨上がりの苔も瑞々しくて。人工の色で、自然の色より美しい色って存在するんだろうか?

  • 古代各氏族の莫大な量の宝物が納められていたそうだが、時代が下るにつれ興福寺や織田勢の勢力等により散逸してしまったそうだ。それがそのまま残っていたとしたら、奈良県下最大の名所になっていただろう。

    古代各氏族の莫大な量の宝物が納められていたそうだが、時代が下るにつれ興福寺や織田勢の勢力等により散逸してしまったそうだ。それがそのまま残っていたとしたら、奈良県下最大の名所になっていただろう。

  • そんなわけで、現代では数少ないながらも七支刀等が収納されています。<br />お!秘密のハート形発見!(*^3^)/~☆

    そんなわけで、現代では数少ないながらも七支刀等が収納されています。
    お!秘密のハート形発見!(*^3^)/~☆

  • こんなモノトーンペアもイマドキ風でなかなかカッコいいね。

    こんなモノトーンペアもイマドキ風でなかなかカッコいいね。

  • いずれにしても、外国人観光客が押し寄せないこの密やかさが魅力なのだ。

    いずれにしても、外国人観光客が押し寄せないこの密やかさが魅力なのだ。

  • 通りは梅から桃に移り始めている時期だけど、山はまだ色が少ない。そんな中、ふと見上げると可愛らしい春の気配を発見!<br />これは馬酔木かな?

    通りは梅から桃に移り始めている時期だけど、山はまだ色が少ない。そんな中、ふと見上げると可愛らしい春の気配を発見!
    これは馬酔木かな?

  • 続いて奈良盆地を西に見ながら南下すること30分、明日香村にやってきました。

    続いて奈良盆地を西に見ながら南下すること30分、明日香村にやってきました。

  • 甘樫丘の麓には菜の花と可愛いポピーのお花畑。

    甘樫丘の麓には菜の花と可愛いポピーのお花畑。

  • 明日香村巡りのハイキングコースが整備されていて、雰囲気のある休憩所もありますよ。

    明日香村巡りのハイキングコースが整備されていて、雰囲気のある休憩所もありますよ。

  • しかしこちらもコロナ拡大防止のため閉館されています。ガラス戸にカメラをくっつけて写してみた。せっかく綺麗に飾り付けられたお雛様も寂しそう (´;ω;`)。<br />こんな風通しの良い丘の上ではコロナの心配もなさそうなのになー。

    しかしこちらもコロナ拡大防止のため閉館されています。ガラス戸にカメラをくっつけて写してみた。せっかく綺麗に飾り付けられたお雛様も寂しそう (´;ω;`)。
    こんな風通しの良い丘の上ではコロナの心配もなさそうなのになー。

  • 明日香古墳群の南端に位置するキトラ古墳へやってきました。<br />この前来た時はタイムオーバーで四神の館に入れなかったので。

    明日香古墳群の南端に位置するキトラ古墳へやってきました。
    この前来た時はタイムオーバーで四神の館に入れなかったので。

  • 六地蔵さんも絵になるなぁ。

    六地蔵さんも絵になるなぁ。

  • ハッ!!Σ( ̄□ ̄;)<br />コロナ防止のため今日も閉館・・。

    ハッ!!Σ( ̄□ ̄;)
    コロナ防止のため今日も閉館・・。

  • そっかー。残念だけど、気持ちの良い公園が整備されているので、お散歩を楽しむことにしよう。正面右側の建物が四神の館だ。あの左側の小山が古墳かな?<br />桜の季節は素敵だろうな。

    そっかー。残念だけど、気持ちの良い公園が整備されているので、お散歩を楽しむことにしよう。正面右側の建物が四神の館だ。あの左側の小山が古墳かな?
    桜の季節は素敵だろうな。

  • 四神の館左側の小山に登ってみよう。<br />予報通りそろそろ雲行きが怪しくなってきたなー。

    四神の館左側の小山に登ってみよう。
    予報通りそろそろ雲行きが怪しくなってきたなー。

  • 小山の上には展望台が整備されていた。<br />お弁当持ってきたら最高だな。

    小山の上には展望台が整備されていた。
    お弁当持ってきたら最高だな。

  • 生駒山まで見晴らせて気持ちいい!左手の森の向こう側にはなままドライブの灯台、二上山がある。<br />

    生駒山まで見晴らせて気持ちいい!左手の森の向こう側にはなままドライブの灯台、二上山がある。

  • 反対側には奥明日香も眺められる。古の若者たちが恋の歌を交わした飛鳥川の飛び石もありますよ。

    反対側には奥明日香も眺められる。古の若者たちが恋の歌を交わした飛鳥川の飛び石もありますよ。

  • はなままはいつでも来られるけど・・。遠方からの人には気の毒すぎる。コロナめー (#`皿´)

    はなままはいつでも来られるけど・・。遠方からの人には気の毒すぎる。コロナめー (#`皿´)

  • 奥明日香サイクリングもいいね。

    奥明日香サイクリングもいいね。

  • あれ?本当のキトラ古墳は四神の館の右側だったの?

    あれ?本当のキトラ古墳は四神の館の右側だったの?

  • リアルキトラからは真西に葛城山と金剛山がよく見えた。そう考えると金剛山や葛城山の麓にも日本最古の神社がいくつもあるのも納得だわ。<br />手前の森の左側には日本三大山城の一つ高取山もあって、歴史の宝庫だ。

    リアルキトラからは真西に葛城山と金剛山がよく見えた。そう考えると金剛山や葛城山の麓にも日本最古の神社がいくつもあるのも納得だわ。
    手前の森の左側には日本三大山城の一つ高取山もあって、歴史の宝庫だ。

  • あの小さな緑色のがキトラ古墳?<br />旅人の風情で写真を撮っている人もいる。p[【◎】]ω・´)

    あの小さな緑色のがキトラ古墳?
    旅人の風情で写真を撮っている人もいる。p[【◎】]ω・´)

  • 有名な四神の乾拓板が展示されている。

    有名な四神の乾拓板が展示されている。

  • これは有名な朱雀。

    これは有名な朱雀。

  • こんなキャラもあるの?初めて見た!

    こんなキャラもあるの?初めて見た!

  • (((*≧艸≦)ププッ。馬の顔だ。なんだかユーモラスだね。

    (((*≧艸≦)ププッ。馬の顔だ。なんだかユーモラスだね。

  • 2千年近くも昔にこんな星座版もあったり・・。

    2千年近くも昔にこんな星座版もあったり・・。

  • そりゃそうか。キトラ古墳の上が展望台ってことはないよね。<br />はー、そろそろ目と鼻のムズムズも限界に近づいてきたわー (´&gt; c &lt;`)。

    そりゃそうか。キトラ古墳の上が展望台ってことはないよね。
    はー、そろそろ目と鼻のムズムズも限界に近づいてきたわー (´> c <`)。

  • コブシの花の蕾ももう開花の準備万端!<br />花開く頃にはどうかコロナが収束に向かっていますように。

    コブシの花の蕾ももう開花の準備万端!
    花開く頃にはどうかコロナが収束に向かっていますように。

  • ここからは、また翌週はなばあばを乗せてドライブに来たときの写真。一週間後には上のコブシはもう咲いていました。コロナは世界中に蔓延して株価も乱高下 (@_@;)。<br />そしてはなままは、今日も夕方から雨の予報にもめげず、果敢に洗濯物を外に干してきた。<br />キトラ古墳から南へすぐ、高取城の城下町として栄えた町がある。

    ここからは、また翌週はなばあばを乗せてドライブに来たときの写真。一週間後には上のコブシはもう咲いていました。コロナは世界中に蔓延して株価も乱高下 (@_@;)。
    そしてはなままは、今日も夕方から雨の予報にもめげず、果敢に洗濯物を外に干してきた。
    キトラ古墳から南へすぐ、高取城の城下町として栄えた町がある。

  • 例年は町のお雛様を各家に飾り付けして盛大なお雛祭りが催されるのだけど・・今年は中止だ。<br />せっかく印刷されたチラシも大量に放置されている。

    例年は町のお雛様を各家に飾り付けして盛大なお雛祭りが催されるのだけど・・今年は中止だ。
    せっかく印刷されたチラシも大量に放置されている。

  • これは・・ミモザかな?

    これは・・ミモザかな?

  • 数は少ないけれど、お雛様の飾りつけが見られる。こちらは幕末のお雛様。冠が超豪華だ。お内裏様の烏帽子はなくなったみたいだけど (&gt;o&lt;&quot;)。

    数は少ないけれど、お雛様の飾りつけが見られる。こちらは幕末のお雛様。冠が超豪華だ。お内裏様の烏帽子はなくなったみたいだけど (>o<")。

  • こちらは明治時代のもの。各家庭で大切に保管されてきた各時代の個性溢れるお雛様が、本来なら40件以上も展示されるそうだ。

    こちらは明治時代のもの。各家庭で大切に保管されてきた各時代の個性溢れるお雛様が、本来なら40件以上も展示されるそうだ。

  • 普通のお宅のガラス越しにも拝見できる。こんなお屋敷付きのもあるんだね。<br />この辺りはもともと、6世紀頃に大和朝廷によって土佐から呼び寄せられた人々が住んだ町で、任務が終了し故郷へ帰ろうとしたが、帰路の費用は支給してもらえることが叶わず、泣く泣く永住することとなったそうだ。そんなわけで、土佐街道と名付けられた。

    普通のお宅のガラス越しにも拝見できる。こんなお屋敷付きのもあるんだね。
    この辺りはもともと、6世紀頃に大和朝廷によって土佐から呼び寄せられた人々が住んだ町で、任務が終了し故郷へ帰ろうとしたが、帰路の費用は支給してもらえることが叶わず、泣く泣く永住することとなったそうだ。そんなわけで、土佐街道と名付けられた。

  • 小さな大砲?

    小さな大砲?

  • なんと、幕末に高取班で使われた本物の大砲で、司馬遼太郎氏の「おお大砲」という作品に描かれているそうだ。<br />昨日◯マゾンから司馬作の「戦国の忍び」と「侍はこわい」という2冊が届いたところなんだけど、また新たなミッションが (&gt;o&lt;&quot;)。司馬氏の作品は無限にあるので、一生楽しめそうだ。

    なんと、幕末に高取班で使われた本物の大砲で、司馬遼太郎氏の「おお大砲」という作品に描かれているそうだ。
    昨日◯マゾンから司馬作の「戦国の忍び」と「侍はこわい」という2冊が届いたところなんだけど、また新たなミッションが (>o<")。司馬氏の作品は無限にあるので、一生楽しめそうだ。

  • 街の駅、ノコノコさんでお茶して帰ります。

    街の駅、ノコノコさんでお茶して帰ります。

  • お雛様がちょっとひっくり返ってるー。直してあげたいけど、触ったらいけないのよね。この下に下足番さんとかがいるのだけど、時代によってあぐらを掻いていたり、左足を投げ出していたりする。<br />下段にいくほど表情もリアリティーがあって、困った顔のおじさんや赤ら顔の人もいて個性豊か。

    お雛様がちょっとひっくり返ってるー。直してあげたいけど、触ったらいけないのよね。この下に下足番さんとかがいるのだけど、時代によってあぐらを掻いていたり、左足を投げ出していたりする。
    下段にいくほど表情もリアリティーがあって、困った顔のおじさんや赤ら顔の人もいて個性豊か。

  • 城下町の頃は、大きな商家が軒を連ねて繁栄を極めていたそうだ。<br />お店の中は地元の家族連れやハイカーで程よい混み具合。あすかルビーのミニパフェとホットケーキをシェア。

    城下町の頃は、大きな商家が軒を連ねて繁栄を極めていたそうだ。
    お店の中は地元の家族連れやハイカーで程よい混み具合。あすかルビーのミニパフェとホットケーキをシェア。

  • お店の中にも美しい飾りつけがありました。<br />秋にはリベンジ雛祭りが開催されるそうだ。紅葉の頃もまたいいかもね。<br />

    お店の中にも美しい飾りつけがありました。
    秋にはリベンジ雛祭りが開催されるそうだ。紅葉の頃もまたいいかもね。

  • 立ち寄ったお店でこんな本を発見!宝賀寿男氏(なんという縁起の良さそうなお名前!)の「古代氏族の研究」というシリーズだ。<br />これはなんと11巻めの「秦氏、漢氏」。思わず購入。百済氏のもあったけど、一冊が読めたらまた買いに来ることにした。

    立ち寄ったお店でこんな本を発見!宝賀寿男氏(なんという縁起の良さそうなお名前!)の「古代氏族の研究」というシリーズだ。
    これはなんと11巻めの「秦氏、漢氏」。思わず購入。百済氏のもあったけど、一冊が読めたらまた買いに来ることにした。

  • 可愛らしいでしょ。ここで鶯の素晴らしい歌声が聞こえてきた。動画も撮ってみたけれど、容量の問題でアップできず残念。<br />さぁ、今日もこの後お天気が荒れそうなので、大急ぎで帰りましょー。

    可愛らしいでしょ。ここで鶯の素晴らしい歌声が聞こえてきた。動画も撮ってみたけれど、容量の問題でアップできず残念。
    さぁ、今日もこの後お天気が荒れそうなので、大急ぎで帰りましょー。

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP