
2020/01/26 - 2020/01/31
644位(同エリア6573件中)
たびんちゅさん
- たびんちゅさんTOP
- 旅行記33冊
- クチコミ25件
- Q&A回答0件
- 56,639アクセス
- フォロワー33人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
一度は実際に見てみたい!と思っていたサグラダファミリア。
ガウディの建築を巡り、
自然をモチーフにして、煌めくような世界観を作り上げた世界観に浸りました。
ドキドキしながら乗った地下鉄も、慣れてきました。
とはいえ、乗り換えはせず、駅からは歩いて移動。
街の風景が珍しく、歩くのも楽しい。
グエル公園とカサ・バトリョはベルトラで現地のツアーを予約。
サグラダファミリアの後、いったん解散し、各自ランチの後に合流しました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 5.0
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- 鉄道 観光バス 徒歩
- 航空会社
- エミレーツ航空
- 利用旅行会社
- JTB
PR
-
午後も集合場所は凱旋門。
その前にどこかでランチを食べなくては。
時間がなくて慌てないように、凱旋門の近くで探しました。 -
いろいろ探し回り、タパスのお店に落ち着きました。
このお店は、間口から見るより中が広く、しかも大当たり!
お店の名前を失念。
日本料理の隣でした。 -
アミューズはオイルサーディン。
日本でいうお通しみたいなのが出てきました。
おいしい~。
ワインが飲めればいいのだけど、
お酒が弱いので、安定のオレンジジュース。
どこで飲んでも絞ったジュースが出てきます。 -
野菜が食べたくて、サラダを注文。
「ブロッコリーとモッツァレラチーズとイチゴのサラダ」
野菜もイチゴも新鮮で味が濃い。
塩も美味しいから、シンプルなのに素材の味がしっかりしています。 -
「スペインオムレツ」
じゃがいもの塩加減も卵のとろり加減も、おいしい~♪
そしてこのボリューム。 -
「牛肉の頰肉の煮込み」
柔らかくて、じっくり煮込んでほろほろ。
2人で分けても、お腹がいっぱい。
料金も2人で3,000円くらい。
大満足。 -
「グエル公園」
合流した後、バスでグエル公園へ。
穏やかで、暖かく冬とは思えません。グエル公園 広場・公園
-
石の回廊をズンズン歩きます。
-
ミモザが満開。
初めてミモザの木が生えているのを見ました。
黄色のぽんぽんの花が可愛い。 -
広場のベンチ。
ガウディは集合住宅を設計し、
みんなが集まれるベンチを作りました。
長く座っても疲れないよう、このように曲線になっているそう。 -
砕いたタイルが貼られていて、
カラフルでかわいい。
残念なことに、ペットボトルが写っていました。 -
一番人気のモザイクのベンチ。
ここに座ると、後ろにおもちゃのような可愛い塔が写るのです。
けっこう人が並んでいたので、諦めました。
ガイドにも必ず載っているスポットです。
この公園は入場料がかかりますが、
朝、入園前に入ると無料で入れるそうです。
-
石の回廊。
象の足をイメージ。 -
ここは住民たちがコンサートをしたり、集まったりできるように
設計されました。
地下には貯水曹が作られています。
天井のモザイク。
色使いがファンタジック。 -
一番人気の 「とかげ」
この子は一番の人気者で、撮影するために並びます。
人が切れるのを見計って、急いでパチリ。
色使いも顔の表情も可愛くて、いつまでも見ていたい。 -
とかげのそばには、ジャガーなのかな。
階段の中央にいます。 -
正面の建物は、お土産屋さんと守衛小屋。
お菓子の家みたいでかわいい。 -
時間がなかったので、こちらには寄らず。
しかし、可愛い。
ディズニーランドにいるみたい。 -
中央の階段。
集合住宅はまったく人気がなくて、売れなかっそうですが、
今だったら、人気物件間違い無いです! -
こちらも屋根の上がかわいい。
ミュージアムショップのようにお土産のセンスがいいです。 -
塀のモザイクの字。
グエルが扱っていた葉巻のデザインだそうです。 -
塀の上にモザイク。
青空に映えます。 -
バスに乗ってグラシア通りに戻ってきました。
「カサ・バトリョ」
「カサ・アマトリェール」隣り合っています。
カサ・マトリェールは世界遺産に申請中だそうです。 -
「カサ・バトリョ」
個性的で一度見たら忘れられない外観。
竜の鱗のイメージの外壁。
マスクのようなバルコニー。
地中海をイメージしているそうで、
曲線とブルーの色が印象的でした。
入場すると音声案内が渡されますが、スマホタイプになっていて、
案内の場所で画面を向けると、イメージの画像が現れます。
画期的!
でもほとんど使用せず、ガイドさんの説明を聞いていました。カサ バトリョ 現代・近代建築
-
とても美しいリビングの窓。
青いステンドグラスと曲線の窓が印象的です。 -
下から見上げた吹き抜け。
-
吹き抜けのブルーは地中海の青のイメージ。
見上げた時に同じ色になるように、
タイルの色がだんだん濃くなっています。 -
屋上にニョキニョキとキノコのような煙突がありました。
細かくタイルが張り付けられています。
色遣いが繊細で素敵でした。 -
目抜き通りに面しているので、通りの看板も見えます。
-
バルセロナ最後の夜に、空を見上げて、
はるばる来たなあ、と幸せな気持ちになりました。 -
「カサ・アマトリェール」
すぐ隣です。
ここはスペインの老舗のチョコレートショップで、カフェもあります。
ガイドさんもオススメしていたので、寄りました。
店内は広くはないものの、チョコレートのパッケージもレトロで可愛く、
チョコレートを何種類かとコーヒー豆を購入。
オレンジリキュールの入ったチョコレートがとても美味しくて
もっと買えば良かった、と後で思いました。カサ アマトリェール 現代・近代建築
-
ロエベの本店
世界遺産に申請中だそうです。
宮殿のような建物。
寄れば良かったなあ。ロエベ (グラシア通り店) ブランドショップ
-
「LA RITA」
ガイドさんに勧められたお店です。
コスパが良くて、いつも並んでいるお店だそうです。
夜の営業の開始が20:30で遅かったので、
食事をすると遅くなるかと迷いました。
バルセロナの最後の夜なので、
少し贅沢にコースにしました。
コスパが良くて、味も美味しいです。
品数の少ないコースにしましたが、ボリュームあり、
並ぶ価値はあります。
23ユーロくらいだったかな。ラ リタ フレンチ
-
チキンとチーズのサラダ。
-
デザートはアイスクリーム。
全部の写真を取り忘れました。 -
夕食の前にお買い物にお土産探し。
カタルーニャ広場の前のデパート「エル・コルテ・イングレス」
地下1階は食品売り場。
生ハムの原木はたくさん吊り下げてあるわ、
オリーブオイルはいろんな種類はあるわ、
ジュースもたくさんあって楽しかったです。
その中で、目を見張ったのは、
自動オレンジ絞り機のジュース。
観覧車のようにくるくる回ってしぼりたてのジュースをボトルに入れます。
24時間以内に飲まないといけないので、ホテルに帰ってから飲みました。
黒いのはオリーブオイル。
重たいのを持って来た甲斐がありました。 -
最後の日の朝食をゆっくり食べてから、
チェックアウト。
ホテルのスタッフの方は、明るく親切で、
一緒に写真を撮影してもらいました。
空港まではレンフェで移動。
サンツ駅から20分くらい。
10回券のチケットが使えました。
ガラガラでした。
突然、3人くらいで演奏を始めてびっくり。
そのうち缶を持って、席を回り始めましたが、
相場が分からず、振る舞い方が分からず、無視してしまいました。 -
空港までの街並み。
落書きがいっぱい。
アートなんでしょうか。 -
エルプラット空港のターミナル2に到着。
ターミナル1に行けるか不安でしたが、
ほとんどの人が移動し、行き先が書いてあるので迷いませんでした。
ターミナル1へバスで移動します。
距離がけっこうありました。 -
帰りもエミレーツ。
免税店も大きくてお洒落なカフェも大きなスタバもあったのに、
このエリアからは行けず残念… -
楽しかったな。
-
機内食。
チキンとニョッキ。 -
だんだん夜になります。
-
エミレーツ機は夜は天井が星空に。
CAさんたちは親切で、エコノミーでしたが快適でした。 -
夜の狭間で、旅を振り返りました。
バルセロナの風景も建物も
食べ物の美味しさも、本当に良い旅!
また行きたいな。 -
おまけ
エミレーツはエコノミーでもアメニティーのグッズがもらえます。
アイマスク・靴下・歯磨きセット・耳栓など。
ちょっと嬉しいサービスでした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
バルセロナ2020
この旅行記へのコメント (2)
-
- 有栖さん 2020/03/13 02:22:04
- カサバトリョ!
- こんばんはー!
たびんちゅさんのサグラダファミリア、そしてカサバトリョ、グエル公園などなどの写真を見ていてため息がもれました( ;∀;)
モザイクとかタイルとかほんと可愛くて素敵ですよねええ
私も5月に行く予定ですが、今の感じだと厳しそうです。
行けるかな、行けないだろうなーと日々悶々としています。
カサバトリョが特に憧れていて部屋から見えるホテルなども予約したんですが;;
航空券はマイル利用なので払い戻しできそうなのと、ホテルも数日前までキャンセル無料なので5月までは様子見しています。
私も早く実物観たいですー!
ではでは(*´ω`)
有栖
- たびんちゅさん からの返信 2020/03/15 12:09:48
- Re: カサバトリョ!
- 有栖さんへ
旅行記を見てくださりありがとうございます。
5月に行けるといいですね。
今の時期は揺れ動いてしまいますね~(´;ω;`)
カサ・バトリョの見えるホテルに宿泊なんて、本当にいいですね!
グラシア通りは、美しくて便利で見所もたくさんあります。
私もまた行きたいです。
安心して行ける日が早く訪れると良いですね。
祈っています。
また、旅行記を楽しみにしています。
写真も楽しみで~す。
たびんちゅ
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
バルセロナ(スペイン) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ バルセロナ2020
2
46