
2020/01/11 - 2020/01/13
1002位(同エリア6357件中)
でーすけさん
この旅行記のスケジュール
2020/01/11
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
2019年も激戦を極めたJAL修行沖縄決戦!
激しいアップグレード争奪戦に生き残れるのはもはや種別SのDIA/プレミアのみ?
そんなお祭り騒ぎの1月のシーズンがいよいよ今年も始りました。
去年の騒ぎで1月を諦め他の月に飛ぶ事に決めた方も多い中、FOP2倍キャンペーン対象外なのに祭りに参加する私。
何故って?
それは皆さんに会えるのと、やっぱり1月が安いから。
修行な以上2倍の方以上に価格はシビアに影響します。
と言っても仕方なくそこそこの金額のを取ってしまっているのもありますし、1日4レグビッチリとと去年の様には取っていません。
自分で高いなと思ったら引く勇気も必要です。
さて世間では3連休のこの日いつもの様に那覇を往復する訳ですが、後半は那覇を離れて一路ソウルへ。
理由は正月に使ったソウル発券を閉じて再び新たな発券を開ける為。
故に後半のソウルはただ発券の為に飛び一晩寝て帰って来ると言うよもや一般の方には理解しがたい3連休の過ごし方(笑)
新人修行僧の方は簡単な行程からチャレンジして下さいね!
今回の旅程はこんな感じ。
1/11 JL921(HND-OKA) 16:00~18:50
1/11 JL920(OKA-HND) 20:05~22:15
1/12 JL901(HND-OKA) 06:15~09:10
1/12 JL902(OKA-HND) 10:10~12:20
1/12 JL94(HND-GMP) 19:40~21:45
1/13 JL90(GMP-HND) 08:00~10:05
そして今回初日は羽田を出て那覇に向かう飛行機が急病人で関空へダイバートのハプニング付き!
どんな3連休になりますやら…。
それでは旅行記スタートです!
- 旅行の満足度
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- JALグループ
PR
-
こんにちは。
今日はのんびり午後便でのスタートです。
普通に朝家で用事を済ませてから羽田空港へは電車でのんびり向かいます。羽田空港第1・第2ターミナル駅 (京浜急行電鉄空港線) 駅
-
出発フロアへやって来ました。
お昼過ぎのこの時間、すでにターミナル内は落ち着いていてお客さんも少し少な目。羽田空港 第1旅客ターミナル 空港
-
今回は3日間(まだ2泊3日では無い)のフライトがあるので、何があっても良い様に2日分の着替えを持って来ていました。
邪魔なので出発フロアのロッカーに預けちゃいます。 -
それではチェックインカウンターへ。
この時はまさか今年がこんなひどい事になってるとは想像もしていませんでした。 -
試しに行きのJL921便のclassJの空席待ちを宝くじ感覚でお願いしてみる事に。
Sの128番?
ダメだなこりゃ…。 -
アップグレードの望み薄なんでダイヤモンドプレミアラウンジで遅めの昼ごはん。
カレーパン位しか楽しめないのがドメの寂しい所。羽田空港第一ターミナル JAL国内線ダイヤモンド プレミア ラウンジ 空港ラウンジ
-
それでもフライトにしては早く来過ぎてしまっていたので、残りの時間はひたすら4トラの旅行記をひたすら執筆。
ちょうどこの頃はヤンゴン編。 -
それでは時間になったので搭乗口へ。
本日の機材は773のワンワールドのスペマ機ですね。
こいつと貴重な体験をするとは夢にも思いませなんだ。 -
さてさてダメ元の当選発表~。
『classJ空席は1席となります』
ダメだこりゃ。
さっさと機内へ。 -
今回は何の事無い窓側24K。
まあ前方って事くらいで特筆すべきは無し。 -
921にしては珍しくオンタイムでドアクローズ。
1年振り(笑)の那覇に向けてテイクオフ! -
今回もになるのかな?
右側K列で綺麗な富士山が。
夕方に見る夕陽に染まる富士山も綺麗ですね。 -
ベルトサインが消えてしばし。
ドリンクのサーブが始まりました。
今回は久々にコンソメスープを。
Amazonプライム・ビデオを見ながらのんびり…。
とイヤホンの外からCAさんのPAが。
『機内にお医者様か医療関係者の方はいらっしゃいますでしょうか?』って。
ドラマでしか聞いた事無い事聞いちゃったよ!
誰か具合悪いのかしら?位でそれ程気にも止めず。 -
それから30分ほどしたでしょうか?
再びPAが入ります。
『機内急病人が発生し、本機は関西国際空港へ緊急着陸いたします』と!
うお!
マジか!
後でフライトレーダーとかを見ると徳島沖まで行ったところで進路変更したみたい。
気が付けばあっと言う間に和歌山沖。 -
急病人でダイバートと言うことからかあっと言う間に関空にランディング。
こう言う時ってもっと皆さん騒ついたり文句言う輩が現れるかと思いきや意外や意外静かなもんです。 -
しばらくすると救急隊員が機内に乗り込んで来ました。
ここで偶然乗り合わせたCさんと合流。
Cさん情報だと脳梗塞だそうな。
該当の方のご無事をお祈りしますが、我々のこれからもどうなるのでしょ?
明かに修行僧の方々がCAさんに色々聞いています。
私としては東京帰っても那覇ステイになってもどっちでもOK!
動向を見守りましょう。 -
結果JALサイドの下した決断はこのダイバートしたJL921便を再び那覇まで飛ばし、その後折り返しのJL920便として羽田に戻ると言う物。
口には出さないでしょうが修行僧の皆さま歓喜!
私としてはネタにもなるし翌日の便の予約も持ってるから使えない部分を払戻か振替にしてもらって那覇ステイを楽しめるかと思ったのですが、そんな都合良くはいきませんね。
関空にダイバートした際燃料を投棄してしまった為給油作業に入るのと、緊急連絡用にL1を解放した為乗客確認等諸々ありまして1時間ちょっとで関空から那覇に向けて再びテイクオフ! -
再び仕切り直しで那覇に向かいます。
機長からの説明によるとJL921便はこのまま那覇に向かい到着後すぐに準備をしてJL920としてすぐに東京に向かうとの事です。
ただし東京に到着時点で午前0時を回る為電車等の公共交通機関は終っている模様…。 -
ようやく那覇の街明かりが見えて来ました。
間も無く到着です。 -
予定より大幅にディレイです。
21時10分にようやく那覇にランディング。那覇空港 空港
-
降機をしたらすぐさま空席待ちカウンターへ。
今回大幅なディレイの為、すでに那覇にいた920便に搭乗予定だった方が918便と922便に振り返られたと聞いたので。 -
と言う事で整理番号はS119番。
これはどう言う結果になるかしら? -
21時10分に到着し、21時55分には出発すると言った非常にタイトなスケジュールになってしまっていますが、1杯くらい飲めるかな?とラウンジに行ってみましたが…。
当然の様にクローズ。那覇空港 JAL国内線 サクララウンジ 空港ラウンジ
-
諦めて搭乗口の方に戻るもこちらの売店たちも軒並み閉店。
ハラヘッタよ…。 -
921便でやって来た人がほとんど残ったのでは?と思われる搭乗口脇の空席待ちカウンターで早くも当選発表開始。
予想通りclassJゲット!
こんな状況でしたので空席待ちを申し込んだ種別Sの方には全て落ちて来た模様です。 -
それでは搭乗開始です。
那覇便のトリプルで実質30分掛かったか掛からないかで始りました。
JALからのメールでは1時間50分のディレイ。 -
カウンターで『真ん中の席になっちゃいますけど』とアサインされたのは1E。
バルクじゃないですか?
全然OK! -
どうせ夜で景色も見えないし寝て帰るだけ。
トイレ行くにも困らないし。
22:12に羽田に向けてテイクオフ! -
帰りはスカイタイムをもらったら後は大人しくひたすら睡眠。
体力の温存に努めます。 -
離陸からおよそ1時間45分。
後数分でテッペンを越えようかと言う所でようやく羽田空港の滑走路が見えて来ました(着陸寸前の揺れで画像がクソですみません)。 -
0:05降機開始。
この時点で空港からの電車は全て終了。
移動手段は一部の深夜バスとタクシーのみ。
宿も予約してないし、今夜は空港野宿だね。
ちなみにこの時JAL側から最高15,000円までの交通費補填が出たそうです。羽田空港 第1旅客ターミナル 空港
-
ダッシュで降りて出発フロアのロッカーから荷物をピックアップ。
バス停に向かうも時刻はすでに0:15。
国際線ターミナル行きの循環バス0:08発はすでに出発済み。
次は0:55発の最終しか…。
そんなに待てん!
16番のバス停に移動。
最後の手段はこいつで。 -
5分もせずにバスが到着。
蒲田駅行きの深夜バスです。
コイツの次の停留所は国際線ターミナル。
これを循環バス代わりに使っちゃいます。
運転手さんに循環バスあるけど良いの?って確認されましたが、寒空の下30分も40分も待ってられない!
たかがターミナル間の移動で560円は痛いですが…。 -
先程の920便の方はきっとJAL回しのタクシーで移動するのでしょう。
バスはそんな事態があったとしてもガラガラです…。 -
およそ10分程で国際線ターミナルに到着。
まず向かった先はこんな時でも開いている頼れる存在エアローソン。
こちらでお夜食と寝酒をゲット!エア ローソン (第3ターミナル) スーパー・コンビニ・量販店
-
その足で国際線ターミナル出発フロアへ。
この時間の深夜便もバンバン飛んでますからまだまだこちらは賑やかです。羽田空港 第3旅客ターミナル 空港
-
結局昼間ラウンジでつまんで以来のお夜食を頂きホッとひと息。
寝床も辛うじて確保しました。 -
沢山の明日の便に備えての外国人の方達と一緒に…。
それではおやすみなさいませ。 -
おはようございます。
明けて、いや到着時にはすでに1/12です。
この日は4時半過ぎに起床。4時48分発の循環バスの始発に乗るべくバス停に向かいます。 -
バス停に向かうと…。
ちょ、ウソでしょ?
スゴい長蛇の列! -
結局満員で始発に乗れず2本目のバスで第1ターミナルまで移動。
これだけで5分のロス!羽田空港 第1旅客ターミナル 空港
-
と、出発カウンターに到着してみるとカウンターオープン10分前にして早くも長蛇の列。
Fカウンターでこの行列はもはや異常です。 -
搭乗券ようやくゲット!
5時15分のカウンターオープンから15分後、私の手にしたclassJ空席待ちの番号はすでにSの31番目(笑) -
完全に勝てる気がしない券を握り締めてラウンジへ。
昨日と違い今日はお仲間が沢山飛ばれます。
まずは皆んなで朝ごはん。羽田空港第一ターミナル JAL国内線ダイヤモンド プレミア ラウンジ 空港ラウンジ
-
時間になったのでいつもの10番搭乗口へ。
classJ空席待ちなんか落ちて来る気がしないのでさっさと乗り込みます。 -
今回は普通席最前列の窓側20A。
本来なら別にここで充分なんですよ。 -
ご覧の様に足元広々。
前方の座席だしポイント狙いじゃ無ければ移動しません。 -
安定の901はオンタイムでドアクローズ。
それでは本日1本目、那覇に向けてテイクオフ! -
JAL国内線は無料Wi-Fiあるのですが、この日も自前のAmazonプライム・ビデオ。
朝のドリンクはホットコーヒーで。 -
よほどの事が無い限り国内線で寝る事はないので、ビデオを見たり窓の景色を眺めたり…。
今日も雲が綺麗です。 -
ボーッとしてたら那覇なんてあっと言う間。
ベルトサインが点灯し、降下を開始したら目の前には瀬長島が。
間も無く到着です。 -
微妙に10分ほどディレイで那覇空港にランディング。
まあ帰りもこれに乗るだけなんで気になりません。那覇空港 空港
-
降機後、ダメ元空席待ちリクエストをしたら案の定ダイヤモンドプレミアラウンジは満室で入れず。
ならばと先月の12月に出来たより搭乗口に近いサクララウンジANNEXに皆んなで移動して来ました。
場所はターミナル中央部1階バスラウンジになります。
手動でドアを開けて入室します。 -
恐らく離島向けの小型機でバス移動の方が使うラウンジを想定している様でかなり席数は少ないですが、なかなか機能的に作られていると思います。
そして秀悦なのがこちらはおつまみが袋入りで数種類(地方のサクララウンジに置いてあるやつ)となんとチョコレートまで。
普通のサクララウンジより良いじゃない! -
そしてちゃんとオリオンビールのサーバーも。
ただしグラスでは無く紙コップ。 -
そろそろ空席待ち呼び出し時間かとカウンターへ。
…問題外ですね…。
何よ?77人待ちって? -
帰りもとっとと諦めて搭乗します。
乗って来て降りた23番搭乗口から。 -
帰りの席は後方54K。
ちょうど窓側が3列から2列に変わる所になります。 -
こちらも実は隠れ足元広々シート。
classJ奪取不可の際の保険で抑えておきました。
まあ帰りは早く降りる必要もありませんから。 -
帰りは5分ディレイでドアクローズ。
それでは再び羽田に向けてテイクオフ! -
こう見ると石垣なんかに比べると那覇ってはるかに都会ですね。
建物がいっぱいです。
天気は生憎の曇り空。 -
帰りも再びAmazonプライム・ビデオを鑑賞。
よもや窓側関係無くね?(笑)
ドリンクはスカイタイムを頂きました。 -
帰りは2時間掛からないので気が付けば眼下にはアクアライン。
ちょうど海ほたる上空を通過です。 -
5分のディレイも何のその。
オンタイムで羽田空港にランディング。
まあ5分なんて誤差ですからね。 -
時刻はちょうどお昼時。
せっかくだから皆んなで軽くお昼ごはんでもとランドサイドをウロウロ。
軽く飲める所という事で出発フロア奥にあるステーキ宮へ。 -
まずは皆んなで(この時揃ってない方もおりますが)ハイボールでカンパーイ!
飛行機乗ってるとビールばっかになっちゃいますからね。 -
メニューを見てると限定15食との牛フィレステーキ宮サンドが気になる!
スタッフに聞くとまだありますよ~との事でコイツに決定!
お酒にも合うし美味しく頂きました。 -
さて食後は再び那覇に飛ぶ皆さんとは別れ、再びターミナル循環バスに乗って国際線ターミナルを目指します。
-
再び国際線ターミナルに帰って来ました。
実に半日振り。羽田空港 第3旅客ターミナル 空港
-
まずはフライトインフォメーションの確認から。
JL95便ソウル行き異常無し! -
時刻はまだまだ14時前ですが、さっさとチェックインしちゃいます。
この時間は空いてますね~。 -
搭乗券ゲット!
今回は正月に帰国&石垣タッチで使用した分の帰りの予約。
なので珍しくC! -
それではいつものハードルの高い保安検査場から出国です。
-
流石爆速3分でエアサイドに。
出国したら早速ラウンジを目指します。 -
今日は営業時間の関係で(メニューの関係でとも言う)、まずはキャセイラウンジへ。
それではおじゃまします。キャセイパシフィック羽田ラウンジ 空港ラウンジ
-
ここはいつ来ても空いてますね。
普段は朝便ですが昼来てもこんな感じなんだ?
子供が走り回ってるサクララウンジより居心地が良い。 -
さっきサンドイッチを食べましたが、こちらでもキャセイ特製カレーセットを。
今回の麺はワンタン麺。
麺の安定度の高さは言うまでも無いです。
カレーは素朴な味がしますね。 -
食後は窓側の席に移っておつまみを摘みながら一杯。
今日のラウンジ滞在は長くなりそうです。 -
とまあだらだら過ごしましたが、キャセイの営業時間(17:00まで)を待つ事なく本来の居場所のサクララウンジスカイビューへ。
現在はファーストクラスラウンジの代替ラウンジとなっております。羽田空港国際線 JALサクララウンジ 空港ラウンジ
-
流石にこの時間は人少な目ですね。
ミールは…今はいいや。 -
このまったりタイムの間にシャワーを浴びちゃいましょう。
ラウンジのカウンターでシャワーを使いたい旨を伝えるとこの様なカードを渡されます。
時間になったら下の4階にあるサクララウンジの代替ラウンジのSKY LOUNGE ANNEXへ向かいます。
こちらのカウンターで受付をしてシャワーへ。 -
こんな機会が無いとSKY LOUNGE ANNEXなんて来る事無かったのでなかなか新鮮です。
こちらは上と違って結構混雑しています。スカイラウンジ アネックス 空港ラウンジ
-
それでは早速シャワールームへ。
なかなか清潔感あって広いブースです
中に設置してあるトイレは勿論ウォシュレット。 -
シャワーはこんな感じ。
流石日本、油量水圧はバッチリ! -
シャワーを浴びたら再び5階のスカイビューに戻って風呂上がりの一杯。
ビールとシャンパンは飲み過ぎたので、ハイボールで。
この時間は空いていたんで1番奥のクワイエットゾーンで寛いでいたら、韓国人の若者グループが数名入って来てイヤホン無しでスマホの動画を見始めた!
何か話してはゲラゲラ笑ってる。
今回の代替ラウンジは何故かビジネスクラスのお客さんもこちらのアサインになっているのでこう言った乗り慣れないビジネスクラスの客のボンボンとかが自分家みたいな顔でウロウロしてるから嫌い。
注意した所で何が悪いかがそもそもわかっていない様なガキンチョ(高校or大学生くらい)だったのでこっちが退散。 -
時間はたっぷりあったので少し旅行記を書き進めたりしながら過ごしました。
気が付けば外もすっかり暗くなって18時過ぎ。
少し早いですが早めの晩ごはん(笑)
やっぱJALでカレーをスルーは出来ないでしょ? -
そろそろ時間になったので搭乗口へ。
スカイビューなので唯一良いのがこのサテライトの搭乗口までの移動が楽チンな所。 -
それでは早速機内へ。
今回も正月同様C席最前列の窓側1A。
当初お隣がおりましたが、家族と並びで座りたいと移動され、快適さが3割増しになりました。 -
シェルフラットネオはフルフラットではありませんが、最前列はかなりの広さがあり快適です。
まあソウルなんてすぐそこなんでこれすら勿体無いですけど。 -
今晩の機内食はなんでしょね~(知ってるけどw)
今回は寿司ですね! -
なんと今回定刻前にドアクローズ。
流石安定のソウル線!
それではいざ金浦に向けてテイクオフ! -
ベルトサインが消えると早速機内食がサーブされます。
別に機内で握られた物では無いですけれど、やっぱり特別感あって美味しいです。
ドリンクは白ワインにしてみました。 -
食後はここでもハーゲンダッツ。
美味しくいただきました。 -
気が付けば眼下には韓国の街明かりが。
ソウルなんてあっと言う間。
私的には那覇に行くより全然近い! -
こちら金浦国際空港にもオンタイムでランディング。
1Aだから1番に降りれると思いきやボーディングブリッジはL2に付くのね。
やや出遅れて降機です。 -
めんどくさがりなんで簡単なバッグですが預けていたのでそれをピックアップしてランドサイドへ。
それでもここまで出てくるのに12分くらい。
金浦は楽チン。金浦国際空港 (GMP) 空港
-
だいたい常にウォンは補充しながら持っているので空港で両替するまでも無い感じ。
夜寝て明日帰るだけですが、一応保険で通信は確保しておきたいなとSKのカウンターへ。
この日も1dayのSIMは売り切れ…。
今回は無しで行きますか。 -
ここからソウルまでは勝手知ったるAREXにて。
流石にここで迷う事はありません。
SIMが無くても問題無し。
強いて大変な事と言えば駅が遠い位(笑) -
ここからはAREXの普通列車でソウル駅を目指します。
今回泊まる所も駅近みたいだからなんとかなるかな?
今思えば空港のフリーWi-Fiでルートの経路だけ出しておけば良かった。金浦空港駅 駅
-
おおよそ30分ほどでソウル駅に到着。
前回のホテルは親切に◯番出口出てすぐですよとメッセージもらっていたので楽勝でしたが、今回は情報ゼロ。
駅から近いって事しか調べてませんでした。
取り敢えず地上に出てみてキョロキョロ…。
時はすでに23時半を回ったところ。
やや焦りながらただの地図と化したGoogleマップを睨めっこする事5分。
ようやく今自分がいる所が駅の西口、ホテルは東口の北側と判明。
駅の中を突っ切って東口に向かいます。
その時はややテンパっていたのと駅から近いと言う油断もあって頭に巡りませんでしたが、ソウル駅なら探せばいくらでもフリーWi-Fiあったろうに…。国鉄ソウル駅 駅
-
東口の線路沿いの道を北に歩きます。
ナビが使えないんで曲がるタイミングを間違えて住宅地の様な中をふらふら…。
ただ迷う事で道の位置関係が何となく掴めて『ここの路地がこれでここがここと同じだからと…』自分なりに位置関係を把握してこれたらホテルの場所を理解出来ました。 -
ようやく今夜の宿に到着!
駅から10分ちょいの所を30分ほど掛かりました(笑)
普段楽し過ぎてたな~。
ともあれホテル分からないと今晩ソウル駅で野宿かなぁと一瞬よぎったのでホッとしました。
と言う事で今夜のお宿はこちらMARU Guest House Seoul Stationです。 -
どうやら上のフロアがフロントというか部屋のあるところみたい。
雑居ビルの様な階段を上ると入口が。
ドアノブを見るとオートロック?時刻は0時を回ってる…締め出されたか?
試しにドアを引いてみると…開いた! -
中に入ると宿泊者の姿はおろかスタッフの姿も一切ありません。
どうすりゃ良いのよ?とキョロキョロすると、フロントのカウンターに私の名前と部屋番号が書かれたメモと鍵とタオルが置いてありました。
かたじけない。 -
本日のお部屋はこちら!
シングルルーム…。
何だか独居房みたい!入った事ないけど(笑)
昨日がベンチだったんでこれでも格段の進化。 -
見た目は極狭ですがどうせ今晩寝るだけ。
テレビも付いてれば冷蔵庫も完備。 -
まあ水回りはこんな感じのトイレとシャワー。
ドミでは無く個室でソウル駅徒歩圏内でコミコミ2,200円と言う所が私的にはむしろ高評価。 -
ようやくホテルで部屋に腰を据えられた所で喉が乾きました。
そう言えば入り口の脇にセブンあったよね?
ホテルの入っているビルの1階のセブンイレブンで寝酒の買い出しです。 -
部屋に戻ってソジュでカンパーイ!
いや~今日1日長かった。
20時間くらい活動してますよ。
それでは最後に気持ち良くソジュを頂いておやすみなさい。 -
明けて3日目(到着した時はすでになってたけど)、1/13です。
アラーム無しでふと目覚める。
あれ?今何時?
時計を見ると6時15分。
6時15分と言えば前日金浦のチェックインカウンターに到着しておこうと思っていた時間…。
完全寝坊です!
ここはとにかくダッシュで空港に向かうしかありません!
とにかく服だけ来て外に飛び出します。
起きてから3分でホテルをチェックアウト! -
とにかく駅までダッシュです。
駅に辿り着いたのは6時20分。
昨日駅から30分近く掛かったのに5分と掛からなかった(笑)
少しここで冷静さを取り戻しました。
AREXの普通列車でソウル駅から金浦空港駅まではおよそ30分。
ソウル駅からすぐに電車が出発するかも怪しいし、金浦空港駅で降りてから改札、そして空港までの移動は結構ある…。
チェックイン締め切りを7時と見て残り40分。
結構微妙。 -
かくなる上は韓国はこの日平日の早朝。
この時間の道路事情は定かではありませんが、こんな時こそタクシーに勝負を賭けるしかないでしょ!
駅前のタクシー乗り場には幸いな事に待機している車両もある。
急いで乗り込みます。 -
タクシーは一路空港を目指します。
1発渋滞でもあろう物なら即終了のこの事態。
一応順調に空港を目指している様です。 -
何とか無事に空港まで到着!
この時点で6時45分。
カウンタークローズ15分前に空港に滑り込みました。
タクシー代も結構安く収まって19,600ウォン。
20,000ウォン渡して急いで中へ。 -
ターミナルに入ると…。
急いでいる時に限ってって言うか朝の金浦はいつも混んでる!
急いでチェックインカウンターに向かいます。金浦国際空港 (GMP) 空港
-
幸いにもカウンターはガラガラ。
急いでチェックインを。
ってかこの時間で余裕でチェックインしてる人を見るとハート強いなと思います。 -
搭乗券ゲット!
ここから新たな韓国発券のスタートです。
故に絶対落とせなかった訳です←じゃあ寝坊すんな -
預け荷物が無事に流れていくのを見送って1つ上の出発フロアへ。
すると想像を絶する保安検査場の列が…。
何これ!!! -
結局20分以上かかって保安検査場とイミグレを抜けてエアサイドへ。
時刻は7時15分。
搭乗開始7時半なのにラウンジ行く時間無いじゃん!←寝坊したお前が悪い -
でもまだ寄れない時間では無い。
急いでアサイン先のKALラウンジへ。
この辺の情熱を是非仕事にも活かしてもらいたいものです。 -
この時間大韓航空の出発は無いのでラウンジ内はJALの羽田行きの方だと思いますが、皆さんそろそろ搭乗口にの中に駆け込む私。
空いているのがこれ幸い。 -
まずは何は無くとも韓国のソールフードの辛ラーメン。
パパッと取ってきたミールと共に早食いです。 -
5分で食べてラウンジを後にします。
朝イチのJL90便はラウンジとは真逆の搭乗口なんで急いで移動。
ちなみにこれから乗るこちらの機材は昨日の夜に乗って来た機材です。 -
何だかバタバタしましたが何とか無事に搭乗を迎えられそうです。
乗り慣れた最果ての39番搭乗口から。 -
それでは搭乗開始です。
今回はエコノミー最前列のバルク18A。
この便のクルーは何と前日のJL95便のクルーが担当するんですね!
搭乗するなり白服さんはじめクルーの皆さまからお帰りなさいコールを頂きました。
国際線では新鮮ですね。 -
エコノミー最前列でもこの足元の広さ。
なかなか快適です。
2日前にチェックして空きがあったので速攻で抑えました。 -
この日も定刻前にドアクローズ。
プッシュバック開始です。
日本のみならずここ金浦でもグランドの方が手を振ってお見送りしてくれます。 -
無事間に合って良かった。
それではいざ羽田に向けてテイクオフ! -
ベルトサインが消えると機内食がサーブされます。
今回はあんかけご飯の様な…。
まあソウル線はあまり期待せず。 -
食後はAmazonプライム・ビデオを見ながらコーヒーを頂いてのんびり過ごします。
-
とは言えソウルからの帰国便なんて調子が良いと2時間掛かりません。
あっと言う間に東京湾上空です。 -
何とこの日は15分の早着で羽田空港にランディング。
東京の朝は天気が良いですね! -
顔認証を爆速でくぐり抜け、バゲージクレームで荷物をピックアップしてもランドサイドに10時10分…。
早過ぎて物足りない。羽田空港 第3旅客ターミナル 空港
-
そう言えばフォロワーさんが面白い所行ってたっけ!
時間もあるんで寄ってみる事に。
まずは11番バス乗り場から蒲31番の蒲田駅行きのバスに乗り込みます。 -
バスに乗る事15分程。
羽田特別出張所で下車。
産業道路を南に歩いて行きます。 -
バス停から歩いて5分ほどで羽田神社に到着しました。
今年の初詣はヤンゴンでしたが、国内ではまだでしたのでやって来てみました。羽田神社(東京都大田区) 寺・神社
-
羽田神社は場所柄航空関連の方の参拝も多く、運航、航空の安全を祈念する方が多くみえている様です。
その他でも病気治癒、縁結び、勝負事にも強い事で有名だそうです。
私も今年1年の旅とフライトの安全を祈念してお参りしました。 -
こちらでは各種お守りや絵馬が売られています。
圧倒的に航空関連が多いのが特徴的ですね。 -
お守りとして航空安全のお守りを購入。
私は両方とも『赤』を買いましたが、ちゃんと青もありますのでご安心を。 -
空港からバスで来たのでイマイチ位置関係分かっていませんでしたが、去年良くお世話になった大鳥居の駅の近くだったんですね。
帰りは歩いて大鳥居駅へ。大鳥居駅 駅
-
ここからは電車を乗り継いで帰宅の途につきました。
今回の3連休はスタートから大小様々なハプニングが続き、なかなか思い出深い3日間を過ごす事が出来ました。
修行と言う観点からはレグ数もポイントも少ないので落第生ですけど(笑)
さて今回の獲得ポイントはと言うと…。
1/11 HND-OKA(先得Y)…1,476FOP
1/11 OKA-HND(先得Y+Jアップグレード)…1,672FOP
1/12 HND-OKA(先得Y)…1,476FOP
1/12 OKA-HND(先得Y)…1,476FOP
1/12 HND-GMP(ビジネスI)…1,196FOP
1/13 GMP-HND(エコノミーS)…969FOP
合計…8,265FOP
累計…12,701FOP
まだまだですね。
最後まで御覧下さりありがとうございました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
那覇(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
沖縄の ホテル最新情報
-
ホテル シーブリーズコーラル
3.26
最安値(2名1室) 8,020円~
【春旅SALE】期間限定!今おすすめの春旅応援プラン/朝食付
春のご旅行を検討中の方へ、春期間限定のプランをご用意いたしま...
-
アラマンダ インギャーコーラルヴィレッジ
3.45
最安値(2名1室) 24,760円~
【ベストレート】ロフト&ジャグジー付プライベートヴィラ/朝食
このプランは、ご予約時点でもっともお得なプランです。(同じ内...
-
イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古<伊良部島>
3.6
最安値(2名1室) 96,680円~
【ステイケーション】ホテルクレジット付ご宿泊プラン
遮るもののない水平線、さざ波の音に抱かれながらゆったりと過ご...
0
141