ツェルマット旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昔の話です。スイスにスキーに行ってきました。この頃はまだ独身だったので、やりたい方だでした。<br />チケットは今は無き四季の旅から調達した全日空で行くヨーロッパ、2フライト付き(約20万)。<br />現地ではスイスカードとスキーパスで移動していました。<br />宿はZURICHはテキトーなホテル、ZERMATTとBERNはYHでした。<br />若かったなー。<br />デジカメが出始めの頃なので、画像が荒いのと少ないのは勘弁。今の人は想像できないと思いますが、本当に高かった。<br />画質も640x480がまともな方で保存できる写真も少なかったです。

昔の話、スイスでスキー

4いいね!

1996/12/30 - 1997/01/05

1286位(同エリア1985件中)

0

12

色即是空

色即是空さん

昔の話です。スイスにスキーに行ってきました。この頃はまだ独身だったので、やりたい方だでした。
チケットは今は無き四季の旅から調達した全日空で行くヨーロッパ、2フライト付き(約20万)。
現地ではスイスカードとスキーパスで移動していました。
宿はZURICHはテキトーなホテル、ZERMATTとBERNはYHでした。
若かったなー。
デジカメが出始めの頃なので、画像が荒いのと少ないのは勘弁。今の人は想像できないと思いますが、本当に高かった。
画質も640x480がまともな方で保存できる写真も少なかったです。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
3.0
交通
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
鉄道

PR

  • 路線は全日空と共同運行便のオーストリア航空ウイーン行き。機体はA340。成田-ウイーンは13時間。ウイーン-チューリッヒ間はオーストリア航空。機体はフォッカーF80。<br />スキーをしたのは正月から。KLIN MATTERHORN行きのロープウェーから後ろを。支柱が全然ない。<br /> 日頃の行いがいいのか、どぴかーん。今年は正月から縁起がいいわい!!お約束通り、イタリアへの国境越えに。速攻で朝食を食べて、えっちらこっちら重いスキーと歩きにくいスキー靴にひーひー言いながら、8:30にはゴンドラ乗り場に。1時間かけて、標高3840mのKLIN MATTERHORNに。

    路線は全日空と共同運行便のオーストリア航空ウイーン行き。機体はA340。成田-ウイーンは13時間。ウイーン-チューリッヒ間はオーストリア航空。機体はフォッカーF80。
    スキーをしたのは正月から。KLIN MATTERHORN行きのロープウェーから後ろを。支柱が全然ない。
     日頃の行いがいいのか、どぴかーん。今年は正月から縁起がいいわい!!お約束通り、イタリアへの国境越えに。速攻で朝食を食べて、えっちらこっちら重いスキーと歩きにくいスキー靴にひーひー言いながら、8:30にはゴンドラ乗り場に。1時間かけて、標高3840mのKLIN MATTERHORNに。

    マッターホルン エクスプレス その他の交通機関

  • 山頂駅付近。富士山より高いところに来たのはこれで2回目。空気が本当に薄い。景色は別世界・・

    山頂駅付近。富士山より高いところに来たのはこれで2回目。空気が本当に薄い。景色は別世界・・

    マッターホルン グレーシャー パラダイス 山・渓谷

  • イタリア国境までのスロープ。ゴマ見たく見えるのが人間<br />頂上もピーカン。雪は極上のパウダー。ちょっと歩いて?滑ってからイタリアのテェルビニアの町への12kmのダウンヒルに。

    イタリア国境までのスロープ。ゴマ見たく見えるのが人間
    頂上もピーカン。雪は極上のパウダー。ちょっと歩いて?滑ってからイタリアのテェルビニアの町への12kmのダウンヒルに。

    マッターホルン グレーシャー パラダイス 山・渓谷

  • ここがイタリア国境。なぜかイミグレとか税関はない<br />このテオドールパスの国境越え、確かに天気が悪いとやばいかもしれませんが、天気が良ければ個人で行ってもぜーんぜーん問題ないです

    ここがイタリア国境。なぜかイミグレとか税関はない
    このテオドールパスの国境越え、確かに天気が悪いとやばいかもしれませんが、天気が良ければ個人で行ってもぜーんぜーん問題ないです

  • イタリア側のスロープ。こちらもすごいスキー場<br />町について、スキー一式を預けてご飯を食べに。さすが、本場イタリア。パスタとピザがおいしい。さらに安い。日本のピザハットで頼むと2000円くらいとられそうなアンチョビーピザが800円。パスタもカプリチョーザ顔負けの山盛りで1000円。ただ、のどが渇いていたのでコークをしこたま飲んでしまったので結構高く付いてしまった。<br />その後、買い物をして帰路に。

    イタリア側のスロープ。こちらもすごいスキー場
    町について、スキー一式を預けてご飯を食べに。さすが、本場イタリア。パスタとピザがおいしい。さらに安い。日本のピザハットで頼むと2000円くらいとられそうなアンチョビーピザが800円。パスタもカプリチョーザ顔負けの山盛りで1000円。ただ、のどが渇いていたのでコークをしこたま飲んでしまったので結構高く付いてしまった。
    その後、買い物をして帰路に。

  • 勿論、KLIN MATTERHORN AREA上部で滑りまくっていたことは言うまでもない。ただ、このエリア、ゴンドラ以外はフード付きクワッドが一機あるだけであとは全部Tバー。4kmを越えるTバーもあるから驚き。<br />この日はくたくたになるまで滑って、YHで夕食を食べた後ちょっと離れたところにあるホテルの温水プール+サウナで疲れをとり、翌日に備えた。

    勿論、KLIN MATTERHORN AREA上部で滑りまくっていたことは言うまでもない。ただ、このエリア、ゴンドラ以外はフード付きクワッドが一機あるだけであとは全部Tバー。4kmを越えるTバーもあるから驚き。
    この日はくたくたになるまで滑って、YHで夕食を食べた後ちょっと離れたところにあるホテルの温水プール+サウナで疲れをとり、翌日に備えた。

  • 天気が悪いからスネガとゴルナーグラードに。スネガエキスプレスはツェルマットの駅から先にある洞窟駅?から出ている地下ケーブルカー。5分くらいでスネガ地区。前回来たときは(一体何回来ているんだ?とお叱りを受けそう)マッターホルンが きれいに見れたが、今日は諦める。その先のロートホルンまでケーブルカーとロープウェーを乗り継いでいく。<br />こちらはコースがちょっと狭いが結構面白いダウンヒル。こぶを攻める人には全然物足りないが、海外にまで来てこぶを攻めて怪我でもしちゃね。<br />一本だけ滑り、その後はゴルナーグラード地区に行く。一旦ツェルマットまでダウンヒルしなければならないのが面倒。<br />ゴルナーグラードとツェルマットの途中あたりにあるイタ飯屋でお昼を食べて、その後適当にゴルナーグラードを滑り、この日は疲れも残っているので早めに切り上げる。<br />夕食を食べた後、先日と同じように(今回はホテルクリスティーナだが)温水プールにうだうだしに行った。

    天気が悪いからスネガとゴルナーグラードに。スネガエキスプレスはツェルマットの駅から先にある洞窟駅?から出ている地下ケーブルカー。5分くらいでスネガ地区。前回来たときは(一体何回来ているんだ?とお叱りを受けそう)マッターホルンが きれいに見れたが、今日は諦める。その先のロートホルンまでケーブルカーとロープウェーを乗り継いでいく。
    こちらはコースがちょっと狭いが結構面白いダウンヒル。こぶを攻める人には全然物足りないが、海外にまで来てこぶを攻めて怪我でもしちゃね。
    一本だけ滑り、その後はゴルナーグラード地区に行く。一旦ツェルマットまでダウンヒルしなければならないのが面倒。
    ゴルナーグラードとツェルマットの途中あたりにあるイタ飯屋でお昼を食べて、その後適当にゴルナーグラードを滑り、この日は疲れも残っているので早めに切り上げる。
    夕食を食べた後、先日と同じように(今回はホテルクリスティーナだが)温水プールにうだうだしに行った。

    ゴルナーグラート 山・渓谷

  • 3日目はピーカン!言う事ありません。<br />ゴルナーグラードからのマッターホルンが見たい、と同伴者が。<br />その日はゴルナーグラード-ストックホルン-ツェルマット-クラインマッターホルンというとんでもないルート。 1日で山頂を2ヶ所極めようという無謀なプラン。でも、天気がいいから許す。情報では、同宿していた日本人にはさらにロートホルンに行った奴がいた。<br />ツェルマット-ゴルナーグラード間は登山電車で45分。当然急勾配のため全区間アプト式。その先、ロープウェーを2本乗り継いでストックホルンに。<br />時間があまりないから、5kmダウンヒルをしてゴルナーグラードへ戻り、12kmのダウンヒルでツェルマットに戻る。

    3日目はピーカン!言う事ありません。
    ゴルナーグラードからのマッターホルンが見たい、と同伴者が。
    その日はゴルナーグラード-ストックホルン-ツェルマット-クラインマッターホルンというとんでもないルート。 1日で山頂を2ヶ所極めようという無謀なプラン。でも、天気がいいから許す。情報では、同宿していた日本人にはさらにロートホルンに行った奴がいた。
    ツェルマット-ゴルナーグラード間は登山電車で45分。当然急勾配のため全区間アプト式。その先、ロープウェーを2本乗り継いでストックホルンに。
    時間があまりないから、5kmダウンヒルをしてゴルナーグラードへ戻り、12kmのダウンヒルでツェルマットに戻る。

    マッターホルン ゴッタルト鉄道 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)

  • KLIN MATTERHORN行きのロープウェーからKLIN MATTERHORN駅を。崖の上にある。おーこわ・・<br />

    KLIN MATTERHORN行きのロープウェーからKLIN MATTERHORN駅を。崖の上にある。おーこわ・・

    マッターホルン グレーシャー パラダイス 山・渓谷

  • さらにゴンドラを乗り継いでトロッケンシュテークというところで腹が減ったからお昼。マッターホルンを右手に見ながらの夢にまで見た屋外ランチ。来て良かった・・

    さらにゴンドラを乗り継いでトロッケンシュテークというところで腹が減ったからお昼。マッターホルンを右手に見ながらの夢にまで見た屋外ランチ。来て良かった・・

    アイス ピツェリア ピザ

  • マッターホルンを眺めながらランチ。もう天国!!どこかのゲレ食、見習って欲しい!!<br />奥に見えるのがゴンドラ。Tバーが延々と・・<br />3日間の総合滑走距離:150km位か。

    マッターホルンを眺めながらランチ。もう天国!!どこかのゲレ食、見習って欲しい!!
    奥に見えるのがゴンドラ。Tバーが延々と・・
    3日間の総合滑走距離:150km位か。

    アイス ピツェリア ピザ

  • 途中に寄ったベルンの街並み。

    途中に寄ったベルンの街並み。

    ベルン大聖堂 寺院・教会

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP