青梅旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「山と食欲と私」に影響を受けて始めた元日山行も今回で3回目となりました。<br />2018年は陣馬山から景信山、小仏を経由して高尾山までの縦走。<br />昨年は御岳山から日の出山。<br />今年は「大人の遠足BOOK 駅から山あるき」という本から選んだのが高水三山でした。<br />昨年、一昨年と比べてここを訪れる人は少なく風と自分の呼吸する音しか聞こえない時間が結構ありました。<br />数少ない登山者はしっかりとした山登りの格好でしたが私は相変わらずトレーナーにジーンズ、靴はスニーカー、加えてメッセンジャーバックと街歩きの格好です(寒い時はダウン着用)。<br />おまけで付近を散策しましたが台風19号の爪痕を垣間見ることになりました。<br />因みに写真は「山と食欲と私」の主人公・日々野鮎美が登頂時に時々しているおにぎりポーズをしてみました。

3回目の元日低山縦走は高水三山

10いいね!

2020/01/01 - 2020/01/01

381位(同エリア704件中)

0

76

HIDSY

HIDSYさん

「山と食欲と私」に影響を受けて始めた元日山行も今回で3回目となりました。
2018年は陣馬山から景信山、小仏を経由して高尾山までの縦走。
昨年は御岳山から日の出山。
今年は「大人の遠足BOOK 駅から山あるき」という本から選んだのが高水三山でした。
昨年、一昨年と比べてここを訪れる人は少なく風と自分の呼吸する音しか聞こえない時間が結構ありました。
数少ない登山者はしっかりとした山登りの格好でしたが私は相変わらずトレーナーにジーンズ、靴はスニーカー、加えてメッセンジャーバックと街歩きの格好です(寒い時はダウン着用)。
おまけで付近を散策しましたが台風19号の爪痕を垣間見ることになりました。
因みに写真は「山と食欲と私」の主人公・日々野鮎美が登頂時に時々しているおにぎりポーズをしてみました。

旅行の満足度
3.5
交通手段
JRローカル

PR

  • 6時18分の列車に乗るため4時50分起床です。<br />日の出前なので暗かったのですが駅に着く頃から徐々に白み始めました。

    6時18分の列車に乗るため4時50分起床です。
    日の出前なので暗かったのですが駅に着く頃から徐々に白み始めました。

  • 湘南新宿ライン、中央線青梅特快、そして青梅線と乗継8時40分に軍畑駅に着きました。<br />この駅で下車した人は私を含めて3人だけでした。<br />

    湘南新宿ライン、中央線青梅特快、そして青梅線と乗継8時40分に軍畑駅に着きました。
    この駅で下車した人は私を含めて3人だけでした。

  • 軍畑駅は無人駅。<br />昨年は二つ先の御嶽駅で下車しましたが今年も下車した瞬間から寒さとの戦いです。

    軍畑駅は無人駅。
    昨年は二つ先の御嶽駅で下車しましたが今年も下車した瞬間から寒さとの戦いです。

    軍畑駅

  • 向かう方角とは反対方面。<br />住宅が数件見られました。

    向かう方角とは反対方面。
    住宅が数件見られました。

  • 線路を越えて山のある北に向かいます。

    線路を越えて山のある北に向かいます。

  • 暫らくは平溝川沿いの道を登って行きます。

    暫らくは平溝川沿いの道を登って行きます。

  • 約10分で左の平溝通りに入りました。

    約10分で左の平溝通りに入りました。

  • この通りは車が通らずとても静かです。

    この通りは車が通らずとても静かです。

  • Y字路を右に行きます。<br />案内があるので安心です。

    Y字路を右に行きます。
    案内があるので安心です。

  • すぐに見えたのが高源寺。<br />ひっそりとしていました。

    すぐに見えたのが高源寺。
    ひっそりとしていました。

  • お寺の隣にある公衆トイレにはクマ出没の注意書きがありました。<br />真冬の為熊に遭遇することはないでしょう。<br />「穴持たず」も東京にはいないことを祈ります。

    お寺の隣にある公衆トイレにはクマ出没の注意書きがありました。
    真冬の為熊に遭遇することはないでしょう。
    「穴持たず」も東京にはいないことを祈ります。

  • ここからが登山道。<br />ここまで30分程登ってきたので体は結構温まっています。

    ここからが登山道。
    ここまで30分程登ってきたので体は結構温まっています。

  • 登山道に入ってすぐに砂防ダムが見えてきました。

    登山道に入ってすぐに砂防ダムが見えてきました。

  • 登山道から5分弱で案内がありました。<br />高水山まで1.7km。<br />あとどれくらいかとわかるとモチベーションも上がります。

    登山道から5分弱で案内がありました。
    高水山まで1.7km。
    あとどれくらいかとわかるとモチベーションも上がります。

  • 登山道の両側は見渡す限り木。<br />杉の木かな?

    登山道の両側は見渡す限り木。
    杉の木かな?

  • 足元に注意しながら調子よく登っていきます。

    足元に注意しながら調子よく登っていきます。

  • 石がゴロゴロ。<br />砂防ダムが必要な理由がこれだけでわかった気になりました。

    石がゴロゴロ。
    砂防ダムが必要な理由がこれだけでわかった気になりました。

  • かなり体が熱くなってきました。<br />ダウンを脱いで上はTシャツとトレーナーです。

    かなり体が熱くなってきました。
    ダウンを脱いで上はTシャツとトレーナーです。

  • 軍畑駅から50分強で6合目到着です。

    軍畑駅から50分強で6合目到着です。

  • 見晴らしの良い所に出ました。<br />霞んでいますが遠くにスカイツリーと思われる塔が見えました。

    見晴らしの良い所に出ました。
    霞んでいますが遠くにスカイツリーと思われる塔が見えました。

  • 木々の中を進んでいきます。<br />山頂に向かう登山者は3人だけ。<br />なのでとても静かです。

    木々の中を進んでいきます。
    山頂に向かう登山者は3人だけ。
    なのでとても静かです。

  • 登山道をふさぐ様に丸太が横たわっていました。

    登山道をふさぐ様に丸太が横たわっていました。

  • 丸太のところから2分程で常福院に到着しました。<br />駅から1時間10分程。<br />思ったより早く着きましたが汗を掻いてしまいました。

    丸太のところから2分程で常福院に到着しました。
    駅から1時間10分程。
    思ったより早く着きましたが汗を掻いてしまいました。

  • 元日ですが参拝客は2人のみでした。<br />お参りに行くには気軽に行けないのがその理由でしょう。<br />

    元日ですが参拝客は2人のみでした。
    お参りに行くには気軽に行けないのがその理由でしょう。

  • 所々に残雪がありました。<br />寒いはずです。<br />少し休憩をしただけで冷えてきました。<br />

    所々に残雪がありました。
    寒いはずです。
    少し休憩をしただけで冷えてきました。

  • 常福院の後ろを登り5分程で高水山に登頂しました。<br />759m<br />山頂にいるのは私の他に一人だけ。<br />静かです。

    常福院の後ろを登り5分程で高水山に登頂しました。
    759m
    山頂にいるのは私の他に一人だけ。
    静かです。

    高水山 自然・景勝地

  • 少し早いですがここでエネルギー補給です。<br />「山と食欲と私」の影響で元日低山縦走していますが相変わらず「食」は手抜きです。

    少し早いですがここでエネルギー補給です。
    「山と食欲と私」の影響で元日低山縦走していますが相変わらず「食」は手抜きです。

  • 高水山から岩茸石山へ。<br />歩いていると気持ちのいい山道が続きます。

    高水山から岩茸石山へ。
    歩いていると気持ちのいい山道が続きます。

  • 木々の間から見える眺めも良し!

    木々の間から見える眺めも良し!

  • 分岐点<br />真っ直ぐに進むと岩茸石山山頂へ。<br />左に進むと山頂を迂回できます。

    分岐点
    真っ直ぐに進むと岩茸石山山頂へ。
    左に進むと山頂を迂回できます。

  • 分岐点からは急な坂となり、息が上がっていきます。

    分岐点からは急な坂となり、息が上がっていきます。

  • 山頂らしきところが見えてきました。<br />あともう少しです。

    山頂らしきところが見えてきました。
    あともう少しです。

  • 山頂到着!<br />10時半過ぎです。<br />この縦走コースで一番高い793m。

    山頂到着!
    10時半過ぎです。
    この縦走コースで一番高い793m。

    岩茸石山 自然・景勝地

  • 山頂からの眺め。<br />汗を掻いただけありました。

    イチオシ

    山頂からの眺め。
    汗を掻いただけありました。

  • 既に一人の登山者がいました。<br />50代後半ぐらいでしっかりとした山の格好をしています。<br />少し話をしましたがここから戻るようです。<br />私にはこの先の惣岳山を勧めてくれました。<br />おもしろいルートだからとの事。<br />あいまいな返事をしてしまいましたが行く気満々です。

    既に一人の登山者がいました。
    50代後半ぐらいでしっかりとした山の格好をしています。
    少し話をしましたがここから戻るようです。
    私にはこの先の惣岳山を勧めてくれました。
    おもしろいルートだからとの事。
    あいまいな返事をしてしまいましたが行く気満々です。

  • ここでもエネルギー補充です。<br />絶好の眺めですが食べたのは菓子パンです。

    ここでもエネルギー補充です。
    絶好の眺めですが食べたのは菓子パンです。

  • 関東平野を見下ろせます。

    関東平野を見下ろせます。

  • 暫し山頂からの眺めを堪能。<br />

    暫し山頂からの眺めを堪能。

  • 山頂を後にします。

    山頂を後にします。

  • 惣岳山への案内。<br />ガイドブックにもありましたがここから急坂がありました。<br />登山靴ではないので滑落に必要以上に注意しました。

    惣岳山への案内。
    ガイドブックにもありましたがここから急坂がありました。
    登山靴ではないので滑落に必要以上に注意しました。

  • 急坂の後は暫らく楽な登山道が続きました。

    急坂の後は暫らく楽な登山道が続きました。

  • 11時前<br />惣岳山まで1.4km。

    11時前
    惣岳山まで1.4km。

  • 森林を伐採したところに出ました。<br />伐採してからあまり時間がたっていないのかほのかに木の香りします。

    森林を伐採したところに出ました。
    伐採してからあまり時間がたっていないのかほのかに木の香りします。

  • 稜線に加えて木がないので風が当たり寒くなってきました。<br />ダウンを着こみます。<br />岩茸石山から惣岳山の間は登山者1人とすれ違っただけでした。<br />その人もばっちり登山の格好でした。

    稜線に加えて木がないので風が当たり寒くなってきました。
    ダウンを着こみます。
    岩茸石山から惣岳山の間は登山者1人とすれ違っただけでした。
    その人もばっちり登山の格好でした。

  • 惣岳山最後の山場です。<br />岩茸石山山頂で話した人が面白いといったのは多分このことでしょう。<br />木の根をつかみながら登っていきます。<br />足場が不安定でした。

    惣岳山最後の山場です。
    岩茸石山山頂で話した人が面白いといったのは多分このことでしょう。
    木の根をつかみながら登っていきます。
    足場が不安定でした。

  • 惣岳山山頂到着です。<br />756m<br />

    惣岳山山頂到着です。
    756m

    惣岳山 自然・景勝地

  • 既に2組3人の先客がありました。

    既に2組3人の先客がありました。

  • 青渭神社奥ノ院<br />金網に囲まれていることもあってちょっと淋しい感じです。

    青渭神社奥ノ院
    金網に囲まれていることもあってちょっと淋しい感じです。

  • 3つの山頂を踏破したので後は駅に向かいます。

    3つの山頂を踏破したので後は駅に向かいます。

  • 惣岳山から10分程で御嶽駅まで1.5kmの案内がありました。<br />でもこの後が意外に長かった...

    惣岳山から10分程で御嶽駅まで1.5kmの案内がありました。
    でもこの後が意外に長かった...

  • ここでもすれ違った登山者はひとりだけ。

    ここでもすれ違った登山者はひとりだけ。

  • 眼下に家が見えてきました。<br />列車が通過する音も聞こえてます。

    眼下に家が見えてきました。
    列車が通過する音も聞こえてます。

  • 送電線をくぐる登山道。<br />珍しいので真下から一枚。

    送電線をくぐる登山道。
    珍しいので真下から一枚。

  • 墓地が見えてきました。<br />

    墓地が見えてきました。

  • 山道からアスファルトに。

    山道からアスファルトに。

  • 慈恩寺の横にでれば駅まであとわずか。

    慈恩寺の横にでれば駅まであとわずか。

  • 軍畑駅から3時間40分で御嶽駅に到着しました。<br />

    軍畑駅から3時間40分で御嶽駅に到着しました。

    御嶽駅

  • 駅前は閑散。<br />駅前の御岳観光協会も閉まっていました。

    駅前は閑散。
    駅前の御岳観光協会も閉まっていました。

  • 想定より早くまわれたので付近を散策してみます。

    想定より早くまわれたので付近を散策してみます。

  • 多摩川に沿って歩いていきます。

    多摩川に沿って歩いていきます。

  • 川まで下りてみました。

    川まで下りてみました。

  • 川の流れが急ですが水はきれいです。

    川の流れが急ですが水はきれいです。

  • 家族連れが何組かいました。

    家族連れが何組かいました。

  • 川沿いの遊歩道を歩きたかったのですが通行止めでした。

    川沿いの遊歩道を歩きたかったのですが通行止めでした。

  • 青梅街道に戻って神路はしをわたります。

    青梅街道に戻って神路はしをわたります。

  • 橋を渡って上がっていくと1年前にくぐった鳥居が見えてきました。<br />昨年はこれを通ってケーブルカーの滝本駅まで歩きましたが今回は左折です。

    橋を渡って上がっていくと1年前にくぐった鳥居が見えてきました。
    昨年はこれを通ってケーブルカーの滝本駅まで歩きましたが今回は左折です。

  • 御嶽駅方面に向かって歩いていきます。

    御嶽駅方面に向かって歩いていきます。

  • 御岳橋交差点で沢井、軍畑駅方面は車両通行止めでした。<br />徒歩は通行OKなので進んでいきます。

    御岳橋交差点で沢井、軍畑駅方面は車両通行止めでした。
    徒歩は通行OKなので進んでいきます。

  • 川を渡って駅側に行こうとしたら橋が途切れていました。<br />どうやら台風19号の爪痕の様です。

    川を渡って駅側に行こうとしたら橋が途切れていました。
    どうやら台風19号の爪痕の様です。

  • 戻って進んでいくと道が崩れたところに出ました。<br />このための車両通行止めの様です。

    戻って進んでいくと道が崩れたところに出ました。
    このための車両通行止めの様です。

  • 案内によると3月まで工事が続くようです。<br />ニュースでは多摩川と言えば川崎付近が取り上げられていましたが上流でも大きな被害があったのは知りませんでした。

    案内によると3月まで工事が続くようです。
    ニュースでは多摩川と言えば川崎付近が取り上げられていましたが上流でも大きな被害があったのは知りませんでした。

  • ようやく向こう岸へ行ける橋が見えました。<br />楓橋

    ようやく向こう岸へ行ける橋が見えました。
    楓橋

  • 橋のたもとにお寺がありました。<br />寒山寺<br />誰もいませんでした。<br />中国蘇州寒山寺より寄贈皿た仏像が安置されているとあります。

    橋のたもとにお寺がありました。
    寒山寺
    誰もいませんでした。
    中国蘇州寒山寺より寄贈皿た仏像が安置されているとあります。

    寒山寺 寺・神社・教会

  • 橋を渡って軍畑駅まで遊歩道を歩いて行こうと思ったらここも通行止めでした。<br />

    橋を渡って軍畑駅まで遊歩道を歩いて行こうと思ったらここも通行止めでした。

  • 仕方なくすぐ近くの沢井駅から帰ります。<br />

    仕方なくすぐ近くの沢井駅から帰ります。

  • 帰りはほとんど寝ていました。<br />家に着いたのは17時過ぎ。<br />暗くなっていました。<br />3回目の元日低山縦走も無事終了です。

    帰りはほとんど寝ていました。
    家に着いたのは17時過ぎ。
    暗くなっていました。
    3回目の元日低山縦走も無事終了です。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP