成田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
のっけから”チーバ”くんでなく「成田」ちゃんのゆるキャラが表紙で失礼します。<br />(「成田ちゃん」なのかどうかは知らない、名前がわからないですが、、<br />と書いてたら4トラベラーさんが教えてくれました。彼は&quot;うなり君&quot;って言うんですって。成田のナリはわかるが、ウナギの&quot;う&quot;の要素はー?ツっこんじゃうなー、かわいいから許すけどー)<br /><br />千葉県といえば、、いちばん行ったことがあるのは、、考えてみれば成田市、成田空港があるから。でも「成田山新勝寺」をみたことがないな。それから、千葉県と茨城県の境の尖った突端にあるお醤油の街「銚子」、そして「犬吠埼」って昔からちょっと行ってみたかった。<br /><br />わたしが住んでいるところからは遠い遠いふたつの街に、クルマで出掛けてみることにしました。<br /><br />1泊旅の1日目、「成田山新勝寺」を見たあと、成田に来たら必ず食べたいと思っていた「うな重」に舌鼓を打ち、九十九里浜に向かう途上で、旅客機の着陸を間近で眺められる丘を発見。

遠いけど、行ってチーバくん その2・駿河屋のうな重と、迫力の旅客機着陸

21いいね!

2019/12/30 - 2019/12/30

925位(同エリア3103件中)

4

33

sally

sallyさん

のっけから”チーバ”くんでなく「成田」ちゃんのゆるキャラが表紙で失礼します。
(「成田ちゃん」なのかどうかは知らない、名前がわからないですが、、
と書いてたら4トラベラーさんが教えてくれました。彼は"うなり君"って言うんですって。成田のナリはわかるが、ウナギの"う"の要素はー?ツっこんじゃうなー、かわいいから許すけどー)

千葉県といえば、、いちばん行ったことがあるのは、、考えてみれば成田市、成田空港があるから。でも「成田山新勝寺」をみたことがないな。それから、千葉県と茨城県の境の尖った突端にあるお醤油の街「銚子」、そして「犬吠埼」って昔からちょっと行ってみたかった。

わたしが住んでいるところからは遠い遠いふたつの街に、クルマで出掛けてみることにしました。

1泊旅の1日目、「成田山新勝寺」を見たあと、成田に来たら必ず食べたいと思っていた「うな重」に舌鼓を打ち、九十九里浜に向かう途上で、旅客機の着陸を間近で眺められる丘を発見。

  • お昼ご飯!<br /><br />新勝寺「総門」のすぐ隣にあって迷いようもないと書かれていた『駿河屋』さんへ。<br /><br />実は新勝寺にお参りする前に「整理券」(整理券があるのだ!)を取っておきました。10時半で31番でした。お店のひとはとても感じよく「ゆっくりお参りしてきてくださいね」と声かけてくれました。

    お昼ご飯!

    新勝寺「総門」のすぐ隣にあって迷いようもないと書かれていた『駿河屋』さんへ。

    実は新勝寺にお参りする前に「整理券」(整理券があるのだ!)を取っておきました。10時半で31番でした。お店のひとはとても感じよく「ゆっくりお参りしてきてくださいね」と声かけてくれました。

  • じゃん<br /><br />うな重、やってきました。<br /><br />「特上」にしました。<br />ことしももう終わりだしと奮発。

    じゃん

    うな重、やってきました。

    「特上」にしました。
    ことしももう終わりだしと奮発。

  • 蒲焼が重箱にたいして縦に入ってくるのを初めて見ました。<br /><br />それも狭苦しそうに、先のほうは折りあがってる(!)

    蒲焼が重箱にたいして縦に入ってくるのを初めて見ました。

    それも狭苦しそうに、先のほうは折りあがってる(!)

  • こちらはおかあさんの頼んだ「鳥重」<br /><br />鰻以外のメインメニューでは、この「鳥重」一択しかありません。<br /><br />そしてうな重は頼んでから25分くらい待つので、「鳥重」も一緒のタイミングで出すかお店のひとが聞いてくれました。

    こちらはおかあさんの頼んだ「鳥重」

    鰻以外のメインメニューでは、この「鳥重」一択しかありません。

    そしてうな重は頼んでから25分くらい待つので、「鳥重」も一緒のタイミングで出すかお店のひとが聞いてくれました。

  • 本当に美味しかったです。<br /><br />最初は”こんなもんかなぁ”と思ってたんです、フワフワでちょっと歯ごたえが頼りなくて薄いお味で。<br /><br />でも、別についてくるタレを足したり、ゆっくり食べているうち体が温まってきたのが関係あるのか、じわじわと美味しさが感じられてきて、食べ終わりのころにできた炭焼きの焦げた部分が、最高に香ばしくて旨くて、、、興奮。<br />だんだん美味しさを感じるなんて初めての体験かも。<br /><br />ごちそうさまでした、夢のような時間でした。<br />また必ず来たいと思います。

    本当に美味しかったです。

    最初は”こんなもんかなぁ”と思ってたんです、フワフワでちょっと歯ごたえが頼りなくて薄いお味で。

    でも、別についてくるタレを足したり、ゆっくり食べているうち体が温まってきたのが関係あるのか、じわじわと美味しさが感じられてきて、食べ終わりのころにできた炭焼きの焦げた部分が、最高に香ばしくて旨くて、、、興奮。
    だんだん美味しさを感じるなんて初めての体験かも。

    ごちそうさまでした、夢のような時間でした。
    また必ず来たいと思います。

  • 「成田山新勝寺」界隈にいたのはお昼ご飯を含めて結局3時間くらいの滞在。<br /><br />さぁて、雨が降っているので、どうかなぁと思いつつも、土砂降りじゃないだけ有難い。そして、千葉ってやっぱり南に位置するだけあって、暖かいなぁ、と。<br /><br />寒くないので、予定したところをチラッと経由することにするか、、。

    「成田山新勝寺」界隈にいたのはお昼ご飯を含めて結局3時間くらいの滞在。

    さぁて、雨が降っているので、どうかなぁと思いつつも、土砂降りじゃないだけ有難い。そして、千葉ってやっぱり南に位置するだけあって、暖かいなぁ、と。

    寒くないので、予定したところをチラッと経由することにするか、、。

  • <br />次にやってきたのは、こちら「成田市さくらの山 空の駅さくら館」<br /><br />


    次にやってきたのは、こちら「成田市さくらの山 空の駅さくら館」

  • <br />南の空から雲のなかをピカリピカリと点灯するあかりがみえたと思ったら、<br /><br />わっと雲をかきわけて、旅客機の頭が顔をだし、


    南の空から雲のなかをピカリピカリと点灯するあかりがみえたと思ったら、

    わっと雲をかきわけて、旅客機の頭が顔をだし、

  • <br />”空の駅”って何?と。「道の駅」みたいに地元の野菜を売っていたり、食堂があったりしました。桜の木々と芝生の広がる公園があって、”空の”としているのは、上空に飛行機が間近に見えるからなんでしょう。<br /><br />成田山新勝寺からほど近いところで、あとでわかるんですが成田空港はすぐそこ、でした。


    ”空の駅”って何?と。「道の駅」みたいに地元の野菜を売っていたり、食堂があったりしました。桜の木々と芝生の広がる公園があって、”空の”としているのは、上空に飛行機が間近に見えるからなんでしょう。

    成田山新勝寺からほど近いところで、あとでわかるんですが成田空港はすぐそこ、でした。

  • この「さくら館」で面白かったのが、航空会社のグッズを販売しているコーナー。<br />お店の名前がチャーリーズなんとかといったかな。<br /><br />航空会社が社員に渡しているようなロゴ入りアメニティから、ファーストクラスのグッズ(グローブトロッター型のポーチが2万2千円もしていた!)などまで置いてました。マニアにはたまらないでしょうね。

    この「さくら館」で面白かったのが、航空会社のグッズを販売しているコーナー。
    お店の名前がチャーリーズなんとかといったかな。

    航空会社が社員に渡しているようなロゴ入りアメニティから、ファーストクラスのグッズ(グローブトロッター型のポーチが2万2千円もしていた!)などまで置いてました。マニアにはたまらないでしょうね。

  • ここからは、5分ごとに上空に ゴォォォォっとジェット機の轟音が響いて見上げると成田から飛びだった旅客機が、すぐ上空にみえました。<br /><br />さくらの木の枝の向こう側・・・

    ここからは、5分ごとに上空に ゴォォォォっとジェット機の轟音が響いて見上げると成田から飛びだった旅客機が、すぐ上空にみえました。

    さくらの木の枝の向こう側・・・

  • 旅客機って今更ながらものすごい早さで飛んでいくので、カメラで追っているうちに行ってしまう・・・<br /><br />あいにく雲っているのと、期待していたほど大きく見えないなぁとなって、撮影は諦め、ホテルに向かうことに。

    旅客機って今更ながらものすごい早さで飛んでいくので、カメラで追っているうちに行ってしまう・・・

    あいにく雲っているのと、期待していたほど大きく見えないなぁとなって、撮影は諦め、ホテルに向かうことに。

  • 成田市の観光資源、たくさん。

    成田市の観光資源、たくさん。

  • <br />ここ成田市から旭市にある九十九里浜沿いにあるホテルまでは1時間くらいかかるようなのです、、、


    ここ成田市から旭市にある九十九里浜沿いにあるホテルまでは1時間くらいかかるようなのです、、、

  • と、ナビが指し示す道順をたどっていたら、それは成田空港の滑走路のまわりをぐるりとなぞる道路でした。<br /><br />で、、見つけたのです、

    と、ナビが指し示す道順をたどっていたら、それは成田空港の滑走路のまわりをぐるりとなぞる道路でした。

    で、、見つけたのです、

  • この看板の裏側の丘のところに、パラパラと、立派なカメラをお持ちの方が、ちらばっていて・・・<br /><br />”ここはなんなんだ?”と思っていたら正面から飛行機が着陸してきた(!)<br /><br />原っぱが駐車場のようになっていたので、わたしたちもクルマを停め丘に登りました。

    この看板の裏側の丘のところに、パラパラと、立派なカメラをお持ちの方が、ちらばっていて・・・

    ”ここはなんなんだ?”と思っていたら正面から飛行機が着陸してきた(!)

    原っぱが駐車場のようになっていたので、わたしたちもクルマを停め丘に登りました。

  • <br /><br />目の前をものすごい早さで過ぎ、、



    目の前をものすごい早さで過ぎ、、

  • 空港に着陸して行きました、、、<br /><br />こちらもほぼ5分に1本くらいの割合。<br /><br />曇っているから、カメラを構えている時間が短くて何度もトライするのですが、なかなか焦点を合わせられません。でも、飽きることなく、ふたりでしばらく眺めていました。<br /><br />こんな間近で見られて、普段全く飛行機に興味のないお母さんもちょっと興奮してた。<br /><br />

    空港に着陸して行きました、、、

    こちらもほぼ5分に1本くらいの割合。

    曇っているから、カメラを構えている時間が短くて何度もトライするのですが、なかなか焦点を合わせられません。でも、飽きることなく、ふたりでしばらく眺めていました。

    こんな間近で見られて、普段全く飛行機に興味のないお母さんもちょっと興奮してた。

  • 動画で撮れた唯一のやつは、全日空の旅客機でした。<br /><br />静止画にした10枚を載せます。

    動画で撮れた唯一のやつは、全日空の旅客機でした。

    静止画にした10枚を載せます。

  • 1  来た来た!

    1 来た来た!

  • 曇ってるから、この急にヌッと顔がでるのが、いい。

    曇ってるから、この急にヌッと顔がでるのが、いい。

  • 2. (わ、顔?)<br />

    2. (わ、顔?)

  • 3  (何、カメ?)

    3 (何、カメ?)

  • 4 (軽やかに涼やかに、でも、かなりの轟音で降下中)

    4 (軽やかに涼やかに、でも、かなりの轟音で降下中)

  • 5

    5

  • 6 (あー行っちゃった~)

    6 (あー行っちゃった~)

  • 7

    7

  • 8

    8

  • 9  無事着陸! お疲れさま。

    9 無事着陸! お疲れさま。

  • ただ、すぅっと降りてくるんじゃなくて”ごぉぉぉぉっ”て音と機体が一緒のところが大迫力。<br /><br />これは偶然に見つけたとはいえ、すごく良かったです。<br /><br />こんな場所が成田にはたくさんあるみたいで、この緑の自然から眺められそうなこちらに今度行ってみたい。

    ただ、すぅっと降りてくるんじゃなくて”ごぉぉぉぉっ”て音と機体が一緒のところが大迫力。

    これは偶然に見つけたとはいえ、すごく良かったです。

    こんな場所が成田にはたくさんあるみたいで、この緑の自然から眺められそうなこちらに今度行ってみたい。

  • あ、ここは何んて名前なんだ?と確認すると、<br /><br />ここは「ひこうきの丘」だそう。<br /><br />空の駅があって、ひこうきの丘があって、紛らわしくてちょっとアタマ整理しないとまた来れない。

    あ、ここは何んて名前なんだ?と確認すると、

    ここは「ひこうきの丘」だそう。

    空の駅があって、ひこうきの丘があって、紛らわしくてちょっとアタマ整理しないとまた来れない。

  • <br />旭市のホテルには結局16時30分に着きました。<br /><br />が、我が家は宿泊に夕ご飯は付けないので、「旭市道の駅」まで買い出しに。キャベツとがんも、、普通の買い出しをするお母さん(笑)。わたしは、チーズナンなどビールのお供になるものをちょっと買いました。


    旭市のホテルには結局16時30分に着きました。

    が、我が家は宿泊に夕ご飯は付けないので、「旭市道の駅」まで買い出しに。キャベツとがんも、、普通の買い出しをするお母さん(笑)。わたしは、チーズナンなどビールのお供になるものをちょっと買いました。

  • うっかり和室を予約してしまったのですが、フロントの方にお願いしたら、幸い洋室があいているとこちらへ移動。<br />有難い。温泉は珍しい黒色でした、ゆったり2回入ったかな。<br /><br />翌日、大晦日の犬吠埼と屏風ヶ浦を楽しみにベッドに入りました。<br /><br />続く。

    うっかり和室を予約してしまったのですが、フロントの方にお願いしたら、幸い洋室があいているとこちらへ移動。
    有難い。温泉は珍しい黒色でした、ゆったり2回入ったかな。

    翌日、大晦日の犬吠埼と屏風ヶ浦を楽しみにベッドに入りました。

    続く。

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 風柚香(ふゆか)さん 2020/01/05 17:04:01
    成田市ゆるキャラ
    こんにちは、はじめまして。

    成田空港から出発するにあたり、成田空港周辺の旅行記からお邪魔しましたー。

    成田市のゆるキャラはたしか「うなり君」だったと思います。数年前にゆるキャラグランプリを受賞したと思います。
    うなぎの名産成田市と飛行機✈️キャラですかね?うなぎ➕なりた=うなり?かな??

    私も成田山門前のうなぎは駿河屋一筋です。川豊もいいけど、駿河屋派ですw
    亡くなった祖父は近江屋でしたー。

    ふゆか

    sally

    sallyさん からの返信 2020/01/05 20:35:30
    え、うなりくん?
    風柚香さん、こんにちは。
    教えてくれてありがとうございます。

    えー、うなり君?って、その名にショックです~、あ、それもアレかなぁ。

    成田の鰻、美味しいですねー。初体験でしたが、駿河屋で大当たりでした。こんどは川豊、近江屋行きたいです。

    しかし、そうかー、えなりくんならぬ、うなり君、かぁ。。。
  • ひびき56さん 2020/01/05 10:57:29
    飛行機
    ANAの亀はハワイからですね。雨の雫が飛行機のスピード感を表していて素敵。
    福岡空港に着陸する機体を真下から眺める道路があって子供たちを空港まで送った帰りなどよく楽しんでいます。

    sally

    sallyさん からの返信 2020/01/05 11:54:32
    だからカメなんですね
    ひびき56さん、こんにちわ。書き込みありがとうございます。今年もよろしくお願いします

    >ANAの亀はハワイからですね
    へぇーそんなことまでー知ってるひとは知ってるんですねぇ。。 曇っていたので、ゴォーっと音がする方向を狙い、ヌっと顔がでたらカメだったので「ズコっ」となったりびっくりしたり。

    >福岡空港に着陸する機体を真下から眺める道路があって子供たちを空港まで送った帰りなどよく楽しんでいます。

    福岡空港! そう、福岡空港ほど、住宅地が迫っていて、ぎりぎりまで地元を楽しんで飛び乗れる空港を知りません。あそこを出発した時の感動を覚えています。
    航空機のお腹側から眺めてみたい。

sallyさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP