ウラジオストック旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ロシアはヨーロッパとアジアに接した世界で最も広い国です。<br />日本から1番近いヨーロッパと言われて、最近人気が出てきたウラジオストック。<br />本当にウラジオストックはヨーロッパなのか?<br />ウラジオストックには何があるのか?<br />おそロシアな所なのか?<br />とりあえず行ってみよう!<br />全行程<br />2019年 3泊4日間<br />6月27日(木)成田15:14→ウラジオストック19:05<br />        鷹の巣展望台、夜景。<br />        ロッテホテル 3連泊<br />6月28日(金)街歩き<br />        潜水艦、シベリア鉄道。<br />6月29日(土)街歩き<br />6月30日(日)ウラジオストック13:20→成田14:40

2019年6月 ウラジオストックに行って来ました。前編

90いいね!

2019/06/27 - 2019/06/30

35位(同エリア818件中)

たっこ

たっこさん

ロシアはヨーロッパとアジアに接した世界で最も広い国です。
日本から1番近いヨーロッパと言われて、最近人気が出てきたウラジオストック。
本当にウラジオストックはヨーロッパなのか?
ウラジオストックには何があるのか?
おそロシアな所なのか?
とりあえず行ってみよう!
全行程
2019年 3泊4日間
6月27日(木)成田15:14→ウラジオストック19:05
        鷹の巣展望台、夜景。
        ロッテホテル 3連泊
6月28日(金)街歩き
        潜水艦、シベリア鉄道。
6月29日(土)街歩き
6月30日(日)ウラジオストック13:20→成田14:40

旅行の満足度
4.0
観光
3.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
同行者
家族旅行
交通手段
高速・路線バス タクシー 徒歩 飛行機
旅行の手配内容
個別手配
  • 6月27日(木)1日目。<br />今回は私達夫婦と娘の3人の旅になりました。<br />情報は4トラの皆様とガイドブックはこの1冊のみ。

    6月27日(木)1日目。
    今回は私達夫婦と娘の3人の旅になりました。
    情報は4トラの皆様とガイドブックはこの1冊のみ。

  • ロシアに行くには1ヶ月以内にビザを取らないといけません。<br />最近は電子ビザで簡単に安く取れるので娘は自分でとりました。<br />私達は旅行会社におまかせ。<br />パスポートの1ページを使ったカッコいい(?)ものです。

    ロシアに行くには1ヶ月以内にビザを取らないといけません。
    最近は電子ビザで簡単に安く取れるので娘は自分でとりました。
    私達は旅行会社におまかせ。
    パスポートの1ページを使ったカッコいい(?)ものです。

  • 今回は成田からです。<br />自宅から成田までは3時間かかります。<br />成田からウラジオストックまでは2時間半のフライトです。<br />成田が遠いのか、ウラジオストックが近いのか?<br />JAL便のつもりでいたらS7って言う航空会社でした。<br />ビジネスなので当然のようにラウンジに入ろうとしたら、<br />このチケットでは入れませんと断られました。<br />チケットをよく見ると確かにLOUNG NOと書かれていましたが、<br />いまだにどうしてなのかわかりません。

    今回は成田からです。
    自宅から成田までは3時間かかります。
    成田からウラジオストックまでは2時間半のフライトです。
    成田が遠いのか、ウラジオストックが近いのか?
    JAL便のつもりでいたらS7って言う航空会社でした。
    ビジネスなので当然のようにラウンジに入ろうとしたら、
    このチケットでは入れませんと断られました。
    チケットをよく見ると確かにLOUNG NOと書かれていましたが、
    いまだにどうしてなのかわかりません。

  • 仕方がないので、適当にお蕎麦とお寿司セットを食べましたが、こんな事なら調べておけば良かった。<br />

    仕方がないので、適当にお蕎麦とお寿司セットを食べましたが、こんな事なら調べておけば良かった。

  • いよいよ搭乗です。

    いよいよ搭乗です。

  • ビジネスシートです。フラットにはなりません。<br />2時間半なので問題無いです。

    ビジネスシートです。フラットにはなりません。
    2時間半なので問題無いです。

  • スリッパが入ってます。

    スリッパが入ってます。

  • ポーチは紫。

    ポーチは紫。

  • 機内食。<br />エコノミーで提供されるサンドイッチは評判悪いのですが、ビジネスのは普通に食べられました。ナプキンのハートが可愛い。

    機内食。
    エコノミーで提供されるサンドイッチは評判悪いのですが、ビジネスのは普通に食べられました。ナプキンのハートが可愛い。

  • ロシア入出国カード。<br />入国時に半分返されるので無くさない様にね。<br />出国時に必要なのでパスポートと一緒に保管。

    ロシア入出国カード。
    入国時に半分返されるので無くさない様にね。
    出国時に必要なのでパスポートと一緒に保管。

  • 空港内にある巨大マトリョーシカ。<br />縦に開いて中にはマトリョーシカの棚になっているけど、今は閉店してます。

    空港内にある巨大マトリョーシカ。
    縦に開いて中にはマトリョーシカの棚になっているけど、今は閉店してます。

  • 市内までの一律タクシーチケットを買います。<br />これなら安心だね。

    市内までの一律タクシーチケットを買います。
    これなら安心だね。

  • エスカレーターの所のATMでキャッシングを済ませます。

    エスカレーターの所のATMでキャッシングを済ませます。

  • ウラジオストック国際空港。

    ウラジオストック国際空港。

  • 先程指定されたタクシーに乗り込みます。

    先程指定されたタクシーに乗り込みます。

  • 約30分程でホテルに到着。<br />3泊お世話になるロッテホテル。以前のフュンダイですね。<br />夜なので上の方が写って無いのですが、本当はもっと大きいです。

    約30分程でホテルに到着。
    3泊お世話になるロッテホテル。以前のフュンダイですね。
    夜なので上の方が写って無いのですが、本当はもっと大きいです。

  • リビング。シンプルで古くささ感はありますが、使い勝手は良かったです。<br />ベッドルームと水回りもシンプルでした。

    リビング。シンプルで古くささ感はありますが、使い勝手は良かったです。
    ベッドルームと水回りもシンプルでした。

  • 3日間の滞在中お天気にちょっと不安があったので、今日の内に鷹の巣展望台に行く事にしました。<br />ホテルからは1キロない位の距離なのですが、標高が214mあり夜間なのでタクシーで行く事にしました。

    3日間の滞在中お天気にちょっと不安があったので、今日の内に鷹の巣展望台に行く事にしました。
    ホテルからは1キロない位の距離なのですが、標高が214mあり夜間なのでタクシーで行く事にしました。

  • タクシーには待ってて頂き、頂上には石の階段を登ります。

    タクシーには待ってて頂き、頂上には石の階段を登ります。

  • ガイドブックにも載っているこんな写真が撮れました。<br />金角湾大橋です。<br />新婚カップルのフォトスポットだそうです。<br />この日は韓◯の女の子達が大勢来てました。柵を越えてタレント並みのポーズで撮ってました。

    ガイドブックにも載っているこんな写真が撮れました。
    金角湾大橋です。
    新婚カップルのフォトスポットだそうです。
    この日は韓◯の女の子達が大勢来てました。柵を越えてタレント並みのポーズで撮ってました。

  • 展望台のてっぺんにはキュリロスとメトディオスの兄弟の像が建っています。<br />写真だけ撮ってさっさと帰ります。タクシーのドライバーさんちゃんと待っていてくれました。うろ覚えですが800円位。タクシー代安いです。

    展望台のてっぺんにはキュリロスとメトディオスの兄弟の像が建っています。
    写真だけ撮ってさっさと帰ります。タクシーのドライバーさんちゃんと待っていてくれました。うろ覚えですが800円位。タクシー代安いです。

  • 6月28日(金)2日目。<br />ノープランなので街をブラブラします。

    6月28日(金)2日目。
    ノープランなので街をブラブラします。

  • 街歩き開始です。<br />ロシアではキリル文字。さっぱりですね。

    街歩き開始です。
    ロシアではキリル文字。さっぱりですね。

  • ニコライ2世凱旋門。

    ニコライ2世凱旋門。

  • ロシア正教会であるアンドレイ教会。

    ロシア正教会であるアンドレイ教会。

  • 第2次世界大戦の戦没者の名が刻まれています。

    第2次世界大戦の戦没者の名が刻まれています。

  • 潜水艦C-56博物館。潜水艦の長さは77.75m、幅は6.4m。<br />ソ連海軍が1930年代から40年代にかけて建造したもので内部を見学できる博物館です。1人100ルーブル(180円位)

    潜水艦C-56博物館。潜水艦の長さは77.75m、幅は6.4m。
    ソ連海軍が1930年代から40年代にかけて建造したもので内部を見学できる博物館です。1人100ルーブル(180円位)

  • 最初は歴史や戦争などの資料が並んでいます。

    最初は歴史や戦争などの資料が並んでいます。

  • 部屋から部屋のドアー?

    部屋から部屋のドアー?

  • たくさんのバルブ。

    たくさんのバルブ。

  • 潜水艦のイメージはこれですね。外を覗くやつ。

    潜水艦のイメージはこれですね。外を覗くやつ。

  • 魚雷の保管室。これ本物かなぁ。

    魚雷の保管室。これ本物かなぁ。

  • こんなふうに魚雷を発射させるのかな。

    こんなふうに魚雷を発射させるのかな。

  • 潜水艦って黒いイメージがあるけれど、こうしてみるとかっこいい。

    潜水艦って黒いイメージがあるけれど、こうしてみるとかっこいい。

  • 意外にもペッチャンコで驚いた。

    意外にもペッチャンコで驚いた。

  • 昨夜、鷹の巣展望台から見えていた金角湾大橋。

    昨夜、鷹の巣展望台から見えていた金角湾大橋。

  • 金角湾大橋の下を潜り、昨夜行った鷹の巣展望台までのケーブルカー乗り場を目指します。

    金角湾大橋の下を潜り、昨夜行った鷹の巣展望台までのケーブルカー乗り場を目指します。

  • 途中には日本との柔道友好記念像みたいなのがあったり。

    途中には日本との柔道友好記念像みたいなのがあったり。

  • 熊らしくない体つきの熊の像があったり。

    熊らしくない体つきの熊の像があったり。

  • 大砲が展示されていたりしました。

    大砲が展示されていたりしました。

  • やっとケーブルカー乗り場に着きましたが、ひっそりしてます。

    やっとケーブルカー乗り場に着きましたが、ひっそりしてます。

  • ロシヤ語分かりませんが、6月1日から30日まで運休だそうです。<br />ケーブルカーに乗って昼間の鷹の巣展望台に行きたかったのですが、残念です。

    ロシヤ語分かりませんが、6月1日から30日まで運休だそうです。
    ケーブルカーに乗って昼間の鷹の巣展望台に行きたかったのですが、残念です。

  • 歩道には危険がいっぱい。下を見ながら歩きましょう。

    歩道には危険がいっぱい。下を見ながら歩きましょう。

  • ウラジオストック駅行きのバスに乗ってみます。

    ウラジオストック駅行きのバスに乗ってみます。

  • 料金はこの上に置きます。

    料金はこの上に置きます。

  • とっても古そう、戦後って感じ。

    とっても古そう、戦後って感じ。

  • ウラジオストックの駅。

    ウラジオストックの駅。

  • 天井が素敵な駅でした。

    天井が素敵な駅でした。

  • 駅のスタッフの方から日本語の案内を渡されました。<br />折角なので見学する事にしました。

    駅のスタッフの方から日本語の案内を渡されました。
    折角なので見学する事にしました。

  • すると注意事項が事細かく書かれた日本語のプリントを渡されました。<br />ここはおそロシア、違反したら日本に帰れなくなるかもしれない…

    すると注意事項が事細かく書かれた日本語のプリントを渡されました。
    ここはおそロシア、違反したら日本に帰れなくなるかもしれない…

  • 見学許可証を首からぶら下げて見学開始です。

    見学許可証を首からぶら下げて見学開始です。

  • ガイドさんがいるわけでもなく、ただ勝手に見るだけ。ロシア語わからないからいいけどね。

    ガイドさんがいるわけでもなく、ただ勝手に見るだけ。ロシア語わからないからいいけどね。

  • 多分これがシベリア鉄道を走った物だと思う。

    多分これがシベリア鉄道を走った物だと思う。

  • ???

    ???

  • 中には人形ではあるが機関士が乗っている。

    中には人形ではあるが機関士が乗っている。

  • ウラジオストックからモスクワまで9288Kあるよ的な。

    ウラジオストックからモスクワまで9288Kあるよ的な。

  • ちなみに見学者は私達3人だけでした。

    ちなみに見学者は私達3人だけでした。

  • 駅構内の展示室には色々資料が置かれていました。

    駅構内の展示室には色々資料が置かれていました。

  • 街歩きに戻ります。<br />日本の信号の人より足が長いですね。

    街歩きに戻ります。
    日本の信号の人より足が長いですね。

  • 標識の人も足が長い!

    標識の人も足が長い!

  • ウラジオストック駅から歩いて3分の所に、ピラジョーチニッツアっていう「おばあちゃんのピロシキ屋」があります。

    ウラジオストック駅から歩いて3分の所に、ピラジョーチニッツアっていう「おばあちゃんのピロシキ屋」があります。

  • ガイドブックにも載っている有名店。日本語メニューもあります。

    ガイドブックにも載っている有名店。日本語メニューもあります。

  • こけもものピロシキを食べてみました。

    こけもものピロシキを食べてみました。

  • 揚げジャムパンですね。

    揚げジャムパンですね。

  • なん車線あるのだろう。

    なん車線あるのだろう。

  • どこを走っていいのでしょうか。

    どこを走っていいのでしょうか。

  • 何かの機械の部品みたいなのも装飾になるのね。

    何かの機械の部品みたいなのも装飾になるのね。

  • ランチは「ローシキ・プローシキ」というペリメリ屋さんに行きました。

    ランチは「ローシキ・プローシキ」というペリメリ屋さんに行きました。

  • 日本語メニューもあり助かります。

    日本語メニューもあり助かります。

  • 店内の内装も楽しい。

    店内の内装も楽しい。

  • ペリメニは小ぶりでひと口サイズのロシア風水餃子でしょうか。<br />器も可愛いですね。

    ペリメニは小ぶりでひと口サイズのロシア風水餃子でしょうか。
    器も可愛いですね。

  • 牛の手前に刺さっているナタみたいのが怖い!

    牛の手前に刺さっているナタみたいのが怖い!

  • ウラジオストックは意外とコンパクトだけど、坂が多くてちと辛い。

    ウラジオストックは意外とコンパクトだけど、坂が多くてちと辛い。

  • 噴水通りは歩行者天国。

    噴水通りは歩行者天国。

  • 露店もいくつか出ていて賑わっていました。

    露店もいくつか出ていて賑わっていました。

  • 大きな噴水があるので噴水通りですね。

    大きな噴水があるので噴水通りですね。

  • 海岸線は海辺通りといって遊歩道になってます。

    海岸線は海辺通りといって遊歩道になってます。

  • アムール湾の中にあるスポーツ湾なので波は大変穏やかです。

    アムール湾の中にあるスポーツ湾なので波は大変穏やかです。

  • 噴水通りに戻ります。<br />レストランやショップが並んでいます。<br />ミニ蟹道楽。

    噴水通りに戻ります。
    レストランやショップが並んでいます。
    ミニ蟹道楽。

  • 定番のお土産はマトリョーシカでしょうか。

    定番のお土産はマトリョーシカでしょうか。

  • メイド喫茶まであります。

    メイド喫茶まであります。

  • ここにも蟹がいました。

    ここにも蟹がいました。

  • アート作品のお店の看板。分かりづらい。

    アート作品のお店の看板。分かりづらい。

  • グム百貨店の路地裏が最新スポットと唯一のガイドブックに記載されているので行ってみた。

    グム百貨店の路地裏が最新スポットと唯一のガイドブックに記載されているので行ってみた。

  • グム百貨店のリニューアルに合わせて、2016年頃からレンガ倉庫や建物で地元の若い人がカフェやレストランをオープンさせて「グム裏」と呼ばれる様になったそう。

    グム百貨店のリニューアルに合わせて、2016年頃からレンガ倉庫や建物で地元の若い人がカフェやレストランをオープンさせて「グム裏」と呼ばれる様になったそう。

  • 個性的な雑貨店もでき人気のスポットに生まれ変わったって。

    個性的な雑貨店もでき人気のスポットに生まれ変わったって。

  • だけど、ひっそり。私達3人しかいないよ。

    だけど、ひっそり。私達3人しかいないよ。

  • お店も全然やってないし。

    お店も全然やってないし。

  • ここも閉まってるし。

    ここも閉まってるし。

  • 頑張った痕跡はあるのだけど…

    頑張った痕跡はあるのだけど…

  • 本日のディナーは「ビャーティー・オケアン」。<br />灯台が可愛い。娘が日本から予約しておきました。

    本日のディナーは「ビャーティー・オケアン」。
    灯台が可愛い。娘が日本から予約しておきました。

  • アムール湾のビーチ沿いにあるシーフードレストランで店内は船内をイメージしてました。

    アムール湾のビーチ沿いにあるシーフードレストランで店内は船内をイメージしてました。

  • 店内は広いのですが、最終的には満席となりました。

    店内は広いのですが、最終的には満席となりました。

  • 日本人率高めでした。

    日本人率高めでした。

  • タラバ蟹を頼んだら調理する前に見せてくれました。テンション↑

    タラバ蟹を頼んだら調理する前に見せてくれました。テンション↑

  • 海老2種類と生ハムは大変美味しく頂きました。左下のは帆立のカルパッチョだったかな、冷凍物をスライスした物でシャリシャリしていて美味しくなかった。

    海老2種類と生ハムは大変美味しく頂きました。左下のは帆立のカルパッチョだったかな、冷凍物をスライスした物でシャリシャリしていて美味しくなかった。

  • 3人で上記料理と飲み物6~7杯で13000円位でした。

    3人で上記料理と飲み物6~7杯で13000円位でした。

90いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

たっこさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ロシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ロシア最安 282円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ロシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP