東白川・石川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
◆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 、2019・Part3&湯岐雷滝<br /><br />☆11/19(火)<br /><br />☆毎年恒例の“みちのく最南端の矢祭町”にある滝川渓谷に見納めの紅葉を見に行ってきました。<br />Part2では渓谷で一番のお気に入りである〝桂木の滝“を中心にご覧いただきましたが<br />Part3ではさらに上流で滝川渓谷最頂部の滝である〝銚子の口の滝“や<br />滝川渓谷から車で20分ほど、矢祭町の北隣り塙町の湯岐雷滝(ゆじまた・かみなりたき)を紹介します。<br />この辺りは地理的には福島県最南端で紅葉も遅い方がですが<br />福島県最後の紅葉は最南端より、標高が低く沿岸部にあるので暖かいいわき市の紅葉です。<br />昨年はそのみちのく最後の紅葉である〝いわき龍神峡“でまさに最後の紅葉を愛でましたが<br />今年は行く予定がないので滝川渓谷と湯岐雷滝の紅葉が最後の見納めです。<br />

◆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 、2019・Part3&湯岐雷滝

89いいね!

2019/11/19 - 2019/11/19

7位(同エリア169件中)

0

110

j-ryu

j-ryuさん

◆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 、2019・Part3&湯岐雷滝

☆11/19(火)

☆毎年恒例の“みちのく最南端の矢祭町”にある滝川渓谷に見納めの紅葉を見に行ってきました。
Part2では渓谷で一番のお気に入りである〝桂木の滝“を中心にご覧いただきましたが
Part3ではさらに上流で滝川渓谷最頂部の滝である〝銚子の口の滝“や
滝川渓谷から車で20分ほど、矢祭町の北隣り塙町の湯岐雷滝(ゆじまた・かみなりたき)を紹介します。
この辺りは地理的には福島県最南端で紅葉も遅い方がですが
福島県最後の紅葉は最南端より、標高が低く沿岸部にあるので暖かいいわき市の紅葉です。
昨年はそのみちのく最後の紅葉である〝いわき龍神峡“でまさに最後の紅葉を愛でましたが
今年は行く予定がないので滝川渓谷と湯岐雷滝の紅葉が最後の見納めです。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • ☆滝川渓谷の拡大Map<br /><br />Googl Mapに加筆<br />https://www.google.com/maps/@36.8153698,140.470583,1129m/data=!3m1!1e3<br /><br /><br />(注)滝の場所はおおよその目安です。<br /><br />滝川渓谷は上流に第二駐車場もあり、遊歩道を下ることもできますが、<br />一般的には第一駐車場のある下流側から上流へと登りながら見学します。<br />第一駐車場に無料のトイレや売店(繁忙期)、第二駐車場に無料トイレ、手打ちソバの『滝川の里』があります。<br />遊歩道は頂上まで約3km(標高差約300m)を往復約2時間かかりますが、途中にトイレや売店はありません。<br />写真をたくさん撮る方は往復4時間は欲しいかも。<br /><br />基本的に帰りは同じ遊歩道を降りてきますが、もう歩けないと言う人は頂上の『滝川の里』でタクシーを頼むこともできます(^_^);。

    ☆滝川渓谷の拡大Map

    Googl Mapに加筆
    https://www.google.com/maps/@36.8153698,140.470583,1129m/data=!3m1!1e3


    (注)滝の場所はおおよその目安です。

    滝川渓谷は上流に第二駐車場もあり、遊歩道を下ることもできますが、
    一般的には第一駐車場のある下流側から上流へと登りながら見学します。
    第一駐車場に無料のトイレや売店(繁忙期)、第二駐車場に無料トイレ、手打ちソバの『滝川の里』があります。
    遊歩道は頂上まで約3km(標高差約300m)を往復約2時間かかりますが、途中にトイレや売店はありません。
    写真をたくさん撮る方は往復4時間は欲しいかも。

    基本的に帰りは同じ遊歩道を降りてきますが、もう歩けないと言う人は頂上の『滝川の里』でタクシーを頼むこともできます(^_^);。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 桂木の滝右岸<br /><br />渓谷を渡渉しないと見られない桂木の滝左岸からの景色を満喫した後は<br />再び右岸の遊歩道に戻りました。

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 桂木の滝右岸

    渓谷を渡渉しないと見られない桂木の滝左岸からの景色を満喫した後は
    再び右岸の遊歩道に戻りました。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 桂木の滝右岸<br /><br />遊歩道のある右岸から桂木の滝は残念ながら部分的にしか見えません。

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 桂木の滝右岸

    遊歩道のある右岸から桂木の滝は残念ながら部分的にしか見えません。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 桂木の滝右岸<br /><br />桂木の滝は部分的にしか見えませんが<br />桂木の滝右岸から八丁目辺りは滝川渓谷で<br />紅葉が最も美しいポイントです。

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 桂木の滝右岸

    桂木の滝は部分的にしか見えませんが
    桂木の滝右岸から八丁目辺りは滝川渓谷で
    紅葉が最も美しいポイントです。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 桂木の滝右岸<br /><br />桂木の滝には見頃を迎えた赤いモミジが迫り出してします。

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 桂木の滝右岸

    桂木の滝には見頃を迎えた赤いモミジが迫り出してします。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 桂木の滝右岸<br /><br />山側は紅葉と黄葉の見事なコラボレーション。

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 桂木の滝右岸

    山側は紅葉と黄葉の見事なコラボレーション。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 桂木の滝右岸<br /><br />真っ赤なモミジが鮮やか。

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 桂木の滝右岸

    真っ赤なモミジが鮮やか。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 桂木の滝右岸<br /><br />桂木の滝は滝全体が左岸方向に傾いていたり<br />大岩が邪魔だったりして小間切れ状態でしか見えません。

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 桂木の滝右岸

    桂木の滝は滝全体が左岸方向に傾いていたり
    大岩が邪魔だったりして小間切れ状態でしか見えません。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 桂木の滝右岸

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 桂木の滝右岸

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 桂木の滝右岸<br /><br />紅葉&黄葉ともちょうど見頃です。

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 桂木の滝右岸

    紅葉&黄葉ともちょうど見頃です。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 桂木の滝右岸

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 桂木の滝右岸

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目<br /><br />桂木の滝から銚子の口の滝下段にかけては八丁目と呼ばれ<br />日当たりが良いので紅葉も鮮やかに色付きます。

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    桂木の滝から銚子の口の滝下段にかけては八丁目と呼ばれ
    日当たりが良いので紅葉も鮮やかに色付きます。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目<br /><br />パステル調の紅葉は心穏やかにしてくれる紅葉です。

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    パステル調の紅葉は心穏やかにしてくれる紅葉です。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目<br /><br />桂木の滝最上段の落ち口を見下ろした構図。

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    桂木の滝最上段の落ち口を見下ろした構図。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目<br /><br />桂木の滝最上段の落ち口を見下ろした構図。

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    桂木の滝最上段の落ち口を見下ろした構図。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 銚子の口滝下段<br /><br />桂木の滝の上段の少し上流に見えてきた長~い渓流瀑は<br />銚子の口滝(別名・臥竜淵滝)の一番下の部分です。

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 銚子の口滝下段

    桂木の滝の上段の少し上流に見えてきた長~い渓流瀑は
    銚子の口滝(別名・臥竜淵滝)の一番下の部分です。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 銚子の口滝下段<br /><br />ここから最上段の滝は見えていません。<br /><br />

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 銚子の口滝下段

    ここから最上段の滝は見えていません。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 銚子の口滝 上段<br /><br />銚子の口の滝は落下直後(上段)は落差15mほどの段瀑ですが、<br />その下は滑滝のような渓流瀑になっていて全部含めると長さは80mくらいありそうです。<br /><br />クネクネ曲がりながら流れ落ちる様子から臥竜淵滝の命名は分かりますが<br />なんで銚子の口滝なんでしょうかね?

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 銚子の口滝 上段

    銚子の口の滝は落下直後(上段)は落差15mほどの段瀑ですが、
    その下は滑滝のような渓流瀑になっていて全部含めると長さは80mくらいありそうです。

    クネクネ曲がりながら流れ落ちる様子から臥竜淵滝の命名は分かりますが
    なんで銚子の口滝なんでしょうかね?

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 銚子の口滝 最上段<br /><br />『銚子の口滝』の上流にも手打ち蕎麦の店『滝川の里』まで渓流や小さな滝がありますが、主な滝は『銚子の口の滝』が最後なので蕎麦を食べる予定のない人は『銚子の口の滝』で折り返したほうが時短になると思います。<br />(蕎麦やさんゴメンナサイ(^_^;)。<br /><br />帰りは基本的には同じ遊歩道を下りますが、もう歩けない人や懐の温かい人は『滝川の里』までタクシーを呼んでもらうこともできます。<br />もう数え切れないほど訪れている滝川渓谷ですが、タクシーは一度も利用したことがないので値段は分かりません。

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 銚子の口滝 最上段

    『銚子の口滝』の上流にも手打ち蕎麦の店『滝川の里』まで渓流や小さな滝がありますが、主な滝は『銚子の口の滝』が最後なので蕎麦を食べる予定のない人は『銚子の口の滝』で折り返したほうが時短になると思います。
    (蕎麦やさんゴメンナサイ(^_^;)。

    帰りは基本的には同じ遊歩道を下りますが、もう歩けない人や懐の温かい人は『滝川の里』までタクシーを呼んでもらうこともできます。
    もう数え切れないほど訪れている滝川渓谷ですが、タクシーは一度も利用したことがないので値段は分かりません。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目<br /><br />登りと同じ遊歩道を紅葉を撮影しながら下っていきます。

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    登りと同じ遊歩道を紅葉を撮影しながら下っていきます。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目<br /><br />頂上に近い方が標高も高いし谷底と尾根の高低差が少ないので<br />全般に日当たりが良く渓谷下流域より色付きがキレイです。

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    頂上に近い方が標高も高いし谷底と尾根の高低差が少ないので
    全般に日当たりが良く渓谷下流域より色付きがキレイです。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目<br /><br />滝川渓谷のモミジはみな自然に自生している木なので<br />紅葉は少し控えめな色付きですが<br />私的には真っ赤かな紅葉より心安らぎ好きです。

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    滝川渓谷のモミジはみな自然に自生している木なので
    紅葉は少し控えめな色付きですが
    私的には真っ赤かな紅葉より心安らぎ好きです。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目<br /><br />背後が青空だと紅葉がより映えます。

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    背後が青空だと紅葉がより映えます。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目<br /><br />鮮やかな紅葉の中で緑色に苔むした大岩が印象的です。

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    鮮やかな紅葉の中で緑色に苔むした大岩が印象的です。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目<br /><br />苔は日当たりが良すぎても悪すぎてもダメだし<br />湿気は必要だけど蒸れは苦手だし<br />自分がお気に入りの場所では丈夫な植物ですが<br />気に入らない場所だとすぐ枯れてしまいます。<br />

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    苔は日当たりが良すぎても悪すぎてもダメだし
    湿気は必要だけど蒸れは苦手だし
    自分がお気に入りの場所では丈夫な植物ですが
    気に入らない場所だとすぐ枯れてしまいます。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目<br /><br />尾根の紅葉がキレイなのでついつい上を向いて歩いてしましますが<br />下りの遊歩道は滑落に注意です。<br />数日前には茨城県からの女性観光客が谷底に滑落し救助されました。<br />腰の骨を骨折したとか、<br />けして他人事でではありませんね。

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    尾根の紅葉がキレイなのでついつい上を向いて歩いてしましますが
    下りの遊歩道は滑落に注意です。
    数日前には茨城県からの女性観光客が谷底に滑落し救助されました。
    腰の骨を骨折したとか、
    けして他人事でではありませんね。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目<br /><br />滝や渓谷の撮影に陽射しは邪魔ものですが<br />紅葉には最高の条件です。<br /><br />

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    滝や渓谷の撮影に陽射しは邪魔ものですが
    紅葉には最高の条件です。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 八丁目

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 七丁目<br /><br />青々と美しいマンネンゴケ<br />この苔もどこにでも生えるわけではありません。<br />渓谷沿いなどどこも似たような環境のような気がしますが<br />この場所がマンネンゴケには譲れない場所なのでしょう。

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 七丁目

    青々と美しいマンネンゴケ
    この苔もどこにでも生えるわけではありません。
    渓谷沿いなどどこも似たような環境のような気がしますが
    この場所がマンネンゴケには譲れない場所なのでしょう。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 六丁目

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 六丁目

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 六丁目

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 六丁目

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 六丁目

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 六丁目

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 六丁目

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 六丁目

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 六丁目

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 六丁目

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 六丁目<br /><br />渓谷の低い所に下りてくるほど<br />紅葉は尾根筋に集中してきます。<br />

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 六丁目

    渓谷の低い所に下りてくるほど
    紅葉は尾根筋に集中してきます。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 四丁目<br /><br />晩秋になれば落葉が進み青空が望めますが<br />夏場は葉っぱが鬱蒼として日当たりが悪く<br />引いては秋本番になっても色付きがさえません。

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 四丁目

    晩秋になれば落葉が進み青空が望めますが
    夏場は葉っぱが鬱蒼として日当たりが悪く
    引いては秋本番になっても色付きがさえません。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 四丁目<br /><br />渓谷はついつい谷底に目が行きがちですが<br />紅葉時は足元に注意しながらも<br />頭上に注目です。

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 四丁目

    渓谷はついつい谷底に目が行きがちですが
    紅葉時は足元に注意しながらも
    頭上に注目です。

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 四丁目

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 四丁目

  • ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 四丁目<br /><br />頭上の紅葉が美しいのは三丁目の橋辺りまで<br />そこから下流域は全般に日当たりが悪いので<br />鮮やかに紅葉することなく落葉してしまいます。<br /><br />これで紅葉の滝川渓谷はお終いですが<br />この後、北隣りの塙町湯岐温泉の雷滝にも立ち寄ったので<br />一緒にご覧ください。

    ☆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 四丁目

    頭上の紅葉が美しいのは三丁目の橋辺りまで
    そこから下流域は全般に日当たりが悪いので
    鮮やかに紅葉することなく落葉してしまいます。

    これで紅葉の滝川渓谷はお終いですが
    この後、北隣りの塙町湯岐温泉の雷滝にも立ち寄ったので
    一緒にご覧ください。

  • ☆矢祭町/滝川渓谷⇒塙町/湯岐雷滝 ルートMap<br /><br />Googl Mapに加筆<br />https://www.google.com/maps/@36.8153698,140.470583,1129m/data=!3m1!1e3<br /><br /><br />滝川渓谷の入り口からは国道349号を<br />200mくらい矢祭町内方面に進んで東白川広域農道に右折します。<br />道なりにしばらく進むと再び国道349号線にぶつかるので右折します。<br />2kmくらい進んで県道111号線を“湯遊ランドはなわ”&湯岐温泉方面に左折します。

    ☆矢祭町/滝川渓谷⇒塙町/湯岐雷滝 ルートMap

    Googl Mapに加筆
    https://www.google.com/maps/@36.8153698,140.470583,1129m/data=!3m1!1e3


    滝川渓谷の入り口からは国道349号を
    200mくらい矢祭町内方面に進んで東白川広域農道に右折します。
    道なりにしばらく進むと再び国道349号線にぶつかるので右折します。
    2kmくらい進んで県道111号線を“湯遊ランドはなわ”&湯岐温泉方面に左折します。

  • ☆湯岐温泉(ゆじまたおんせん)の雷滝&不動滝 拡大ルートMap<br /><br />Googl Mapに加筆<br />https://www.google.com/maps/@36.8153698,140.470583,1129m/data=!3m1!1e3<br /><br />国道349号線から県道111号に入り1kmくらい進むと右手に<br />湯岐温泉街(3軒)入り口があります。<br />雷滝はその県道111号の10mくらい南(矢祭方面)の谷側にあります。<br />雷滝への降り口があり小さな看板がありますが分かり難いかも。<br />入り口から4mほど下ると雷滝観瀑台があります。

    ☆湯岐温泉(ゆじまたおんせん)の雷滝&不動滝 拡大ルートMap

    Googl Mapに加筆
    https://www.google.com/maps/@36.8153698,140.470583,1129m/data=!3m1!1e3

    国道349号線から県道111号に入り1kmくらい進むと右手に
    湯岐温泉街(3軒)入り口があります。
    雷滝はその県道111号の10mくらい南(矢祭方面)の谷側にあります。
    雷滝への降り口があり小さな看板がありますが分かり難いかも。
    入り口から4mほど下ると雷滝観瀑台があります。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝(ゆじまた・かみなりたき)<br /><br />雷滝には3つの観瀑ポイントがあり<br />こちらが2条の主滝に一番近い観瀑ポイントです。

    ☆彩秋の湯岐雷滝(ゆじまた・かみなりたき)

    雷滝には3つの観瀑ポイントがあり
    こちらが2条の主滝に一番近い観瀑ポイントです。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />今でこそ雷滝と呼ばれていますが、以前は名無し滝で平成16年に降り口が整備され、ようやく『雷滝』と正式に命名されました。<br />この2条の滝が雷滝の主滝で左手の滝が落差5m、右手の滝が落差10m。<br />主滝の下流にも渓流瀑があり、全体の落差は20m位あります。

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    今でこそ雷滝と呼ばれていますが、以前は名無し滝で平成16年に降り口が整備され、ようやく『雷滝』と正式に命名されました。
    この2条の滝が雷滝の主滝で左手の滝が落差5m、右手の滝が落差10m。
    主滝の下流にも渓流瀑があり、全体の落差は20m位あります。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />観瀑ポイントには柵がありますが<br />主滝に一番近い観瀑ポイントは柵を乗り越え<br />斜面を降りれば川底や左岸にも渡渉でき<br />観瀑ポイントとはまた違った姿を堪能できます。<br /><br />

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    観瀑ポイントには柵がありますが
    主滝に一番近い観瀑ポイントは柵を乗り越え
    斜面を降りれば川底や左岸にも渡渉でき
    観瀑ポイントとはまた違った姿を堪能できます。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />主滝に一番近い観瀑ポイントは柵を乗り越えようが<br />乗り越えまいが2条の滝に正対するだけなので<br />見た目の変化はそうありません。

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    主滝に一番近い観瀑ポイントは柵を乗り越えようが
    乗り越えまいが2条の滝に正対するだけなので
    見た目の変化はそうありません。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />ただ他に観光客がいる場合、川底に降り<br />滝に近づくと目障りなので<br />他に観光客がいる場合は邪魔にならないよう、<br />配慮されて<br />さらにあくまで自己責任でお願いします。

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    ただ他に観光客がいる場合、川底に降り
    滝に近づくと目障りなので
    他に観光客がいる場合は邪魔にならないよう、
    配慮されて
    さらにあくまで自己責任でお願いします。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />滝の上の紅葉は例年ならも少し赤みを帯びるのですが<br />今年は暖かさの影響なので紅葉と言うより黄葉でした。

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    滝の上の紅葉は例年ならも少し赤みを帯びるのですが
    今年は暖かさの影響なので紅葉と言うより黄葉でした。

  • ☆青葉若葉の湯岐雷滝 (2016/7/12撮影)<br /><br />四季折々趣がありますが私的には青葉や紅葉の頃が好きです。<br />厳寒にも何度も訪れたことがありますが<br />雷滝は凍結しにくいのか滝川渓谷ほどの氷瀑はまだ見たことがありません。

    ☆青葉若葉の湯岐雷滝 (2016/7/12撮影)

    四季折々趣がありますが私的には青葉や紅葉の頃が好きです。
    厳寒にも何度も訪れたことがありますが
    雷滝は凍結しにくいのか滝川渓谷ほどの氷瀑はまだ見たことがありません。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />川底に下りましたが<br />2条の主滝に正対する限り大きな変化はありません。

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    川底に下りましたが
    2条の主滝に正対する限り大きな変化はありません。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />せっかく川底に下りたなら撮影位置を少しずつ左岸に移動してみましょう。<br />普段は水量の多い川でないので大雨後でもなければ<br />長靴でも渡渉できます。

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    せっかく川底に下りたなら撮影位置を少しずつ左岸に移動してみましょう。
    普段は水量の多い川でないので大雨後でもなければ
    長靴でも渡渉できます。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />左岸側に移動するほど2条の滝の間が狭まってきます。

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    左岸側に移動するほど2条の滝の間が狭まってきます。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />少しずつ移動しているので大きな変化はないように感じるかも知れませんが<br />主滝に一番近い観瀑ポイントより左右の滝の間が狭く見えてきています。<br />

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    少しずつ移動しているので大きな変化はないように感じるかも知れませんが
    主滝に一番近い観瀑ポイントより左右の滝の間が狭く見えてきています。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />川の中ほどに立つと2条の滝は重なって見え始めます。

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    川の中ほどに立つと2条の滝は重なって見え始めます。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />各自好みはあると思いますが<br />私的には2筋の滝の間が空いているより<br />少し重なるくらいがお気に入りです。

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    各自好みはあると思いますが
    私的には2筋の滝の間が空いているより
    少し重なるくらいがお気に入りです。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝

    ☆彩秋の湯岐雷滝

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />2筋の主滝は落下地点に大岩があるので滝壺はありません。<br />下流の渓流瀑の落ち口までの間は流れの緩やかな淵になっています。

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    2筋の主滝は落下地点に大岩があるので滝壺はありません。
    下流の渓流瀑の落ち口までの間は流れの緩やかな淵になっています。

  • ☆青葉若葉の湯岐雷滝 (2016/7/12撮影)<br /><br />紅葉どきはもちろん美しいですが<br />緑に包まてた初夏の雷滝も涼し気で素敵です。

    ☆青葉若葉の湯岐雷滝 (2016/7/12撮影)

    紅葉どきはもちろん美しいですが
    緑に包まてた初夏の雷滝も涼し気で素敵です。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />明け方まで雨が降っていたので<br />上記写真のときより水量が若干多めです。

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    明け方まで雨が降っていたので
    上記写真のときより水量が若干多めです。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝

    ☆彩秋の湯岐雷滝

  • ☆なごり紅葉の湯岐雷滝 (2018/11/13 撮影)<br /><br />撮影時期の違いはありますが<br />昨年の方が赤みがかって紅葉していました。

    ☆なごり紅葉の湯岐雷滝 (2018/11/13 撮影)

    撮影時期の違いはありますが
    昨年の方が赤みがかって紅葉していました。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />雷滝のあるこの川の名は湯川。<br />川の水を触ってみても温くは感じませんが<br />厳寒期に滝川渓谷に比べ凍結は弱めなので少しは水温が高いのかも。

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    雷滝のあるこの川の名は湯川。
    川の水を触ってみても温くは感じませんが
    厳寒期に滝川渓谷に比べ凍結は弱めなので少しは水温が高いのかも。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />せっかくですからすぐ近くの湯岐温泉(ゆじまたおんせん)を簡単に紹介しましょう。<br />湯岐温泉の開湯は約500年前の1534年も前だそうで、<br />江戸時代から湯治湯として親しまれてきました。<br />温泉は36~38℃と微めでアルカリ単純泉です。<br />効能は神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進などにいいそうです。<br /><br />湯岐温泉は3軒ですが、近くに遊湯ランドはなわ、志保の湯などがあります。<br /><br />塙町役場HP<br />http://www.town.hanawa.fukushima.jp/view.rbz?cd=227

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    せっかくですからすぐ近くの湯岐温泉(ゆじまたおんせん)を簡単に紹介しましょう。
    湯岐温泉の開湯は約500年前の1534年も前だそうで、
    江戸時代から湯治湯として親しまれてきました。
    温泉は36~38℃と微めでアルカリ単純泉です。
    効能は神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進などにいいそうです。

    湯岐温泉は3軒ですが、近くに遊湯ランドはなわ、志保の湯などがあります。

    塙町役場HP
    http://www.town.hanawa.fukushima.jp/view.rbz?cd=227

  • ☆彩秋の湯岐雷滝

    ☆彩秋の湯岐雷滝

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />左岸のこの位置からだと2条の滝は完全に重なり<br />1条の滝に見えます。

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    左岸のこの位置からだと2条の滝は完全に重なり
    1条の滝に見えます。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝

    ☆彩秋の湯岐雷滝

  • ☆彩秋の湯岐雷滝

    ☆彩秋の湯岐雷滝

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />雷滝は2条の主滝と少し下流の渓流瀑からなります。<br />ここが渓流瀑の落ち口で<br />落差10mほどあります。

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    雷滝は2条の主滝と少し下流の渓流瀑からなります。
    ここが渓流瀑の落ち口で
    落差10mほどあります。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />

    ☆彩秋の湯岐雷滝

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />左岸の落ち口ギリギリからの撮影です。<br />ここから下流は断崖なので全体を撮影する場合は<br />右岸の観瀑台に戻る必要があります。

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    左岸の落ち口ギリギリからの撮影です。
    ここから下流は断崖なので全体を撮影する場合は
    右岸の観瀑台に戻る必要があります。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝

    ☆彩秋の湯岐雷滝

  • ☆彩秋の湯岐雷滝

    ☆彩秋の湯岐雷滝

  • ☆彩秋の湯岐雷滝

    ☆彩秋の湯岐雷滝

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />岩にへばりついた紅葉の濡れ落ち葉も晩秋らしさを醸し出しています。

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    岩にへばりついた紅葉の濡れ落ち葉も晩秋らしさを醸し出しています。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />左岸の斜面を登り主滝を真横から撮影しました。

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    左岸の斜面を登り主滝を真横から撮影しました。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />主滝の上明るい部分が一直線に見えますが<br />県道111号が走っています。<br />県道から滝は見下ろさないと見えませんが<br />滝へのアクセスは超楽チンな滝です。

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    主滝の上明るい部分が一直線に見えますが
    県道111号が走っています。
    県道から滝は見下ろさないと見えませんが
    滝へのアクセスは超楽チンな滝です。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝

    ☆彩秋の湯岐雷滝

  • ☆彩秋の湯岐雷滝

    ☆彩秋の湯岐雷滝

  • ☆彩秋の湯岐雷滝

    ☆彩秋の湯岐雷滝

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />滝が落下した地点に大岩があるので滝壺は全くありません。

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    滝が落下した地点に大岩があるので滝壺は全くありません。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝

    ☆彩秋の湯岐雷滝

  • ☆彩秋の湯岐雷滝

    ☆彩秋の湯岐雷滝

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />雷滝の主滝は直瀑に分類されると思いますが<br />直接滝壺に落ちるような単調な直瀑ではなく<br />滝の下部で大岩に段々に流れ落ちるのでとても絵になる滝です。

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    雷滝の主滝は直瀑に分類されると思いますが
    直接滝壺に落ちるような単調な直瀑ではなく
    滝の下部で大岩に段々に流れ落ちるのでとても絵になる滝です。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝

    ☆彩秋の湯岐雷滝

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />川底から右岸に復帰し2つ目の観瀑台から主滝とその下流の<br />渓流瀑を望んだ構図です。

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    川底から右岸に復帰し2つ目の観瀑台から主滝とその下流の
    渓流瀑を望んだ構図です。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝

    ☆彩秋の湯岐雷滝

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />2つ目の観瀑台からは渓流瀑は残念ながら落ち口しか見えません。

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    2つ目の観瀑台からは渓流瀑は残念ながら落ち口しか見えません。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />3つある観瀑台の中で主滝から一番遠い観瀑台からの構図です。<br />ここからは渓流瀑の2/3くらいが見下ろすます。

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    3つある観瀑台の中で主滝から一番遠い観瀑台からの構図です。
    ここからは渓流瀑の2/3くらいが見下ろすます。

  • ☆青葉若葉の湯岐雷滝 (2016/7/12撮影)<br /><br />上記、3つ目の観瀑台から望んだ初夏の雷滝です。

    ☆青葉若葉の湯岐雷滝 (2016/7/12撮影)

    上記、3つ目の観瀑台から望んだ初夏の雷滝です。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />上記3つ目の観瀑台よりさらに離れた観瀑台外から見渡した全景です。<br /><br />一番上の主滝だけ見ていると<br />どこが『かみなり』なんだろう?と思えますが<br />おそらく下流の渓流瀑を含めて見ると<br />雷(=稲妻)に見えるからではと思います。

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    上記3つ目の観瀑台よりさらに離れた観瀑台外から見渡した全景です。

    一番上の主滝だけ見ていると
    どこが『かみなり』なんだろう?と思えますが
    おそらく下流の渓流瀑を含めて見ると
    雷(=稲妻)に見えるからではと思います。

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />ちなみに、雷の光をどうして稲妻と言うのでしょう?<br /><br />稲妻は、「稲の夫(つま)」の意味から生まれた語。 古代、稲の結実時期に雷が多いことから、雷光が稲を実らせるという信仰があった。 そのため、稲妻は「稲光」「稲魂」「稲交接」とも呼ばれ、頭に「稲」が付けられる。 稲妻の「つま」は、古くは夫婦や恋人が互いに相手を呼ぶ言葉で、男女関係なく「妻」「夫」ともに「つま」といった。(Web辞典より)<br /><br />

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    ちなみに、雷の光をどうして稲妻と言うのでしょう?

    稲妻は、「稲の夫(つま)」の意味から生まれた語。 古代、稲の結実時期に雷が多いことから、雷光が稲を実らせるという信仰があった。 そのため、稲妻は「稲光」「稲魂」「稲交接」とも呼ばれ、頭に「稲」が付けられる。 稲妻の「つま」は、古くは夫婦や恋人が互いに相手を呼ぶ言葉で、男女関係なく「妻」「夫」ともに「つま」といった。(Web辞典より)

  • ☆彩秋の湯岐雷滝<br /><br />ここには赤いモミジが滝を横切っていて<br />色彩的に秋らしく撮れます。<br />左端に3つめの観瀑台が少し見えています。<br />ここは柵外なので安全には十分な注意が必要です。

    ☆彩秋の湯岐雷滝

    ここには赤いモミジが滝を横切っていて
    色彩的に秋らしく撮れます。
    左端に3つめの観瀑台が少し見えています。
    ここは柵外なので安全には十分な注意が必要です。

  • ☆錦秋の湯岐不動滝 (2018/11/13 撮影)<br /><br />雷滝から県道111号を塙町町内方面に500,600m進んだ<br />県道のすぐ右手に湯岐不動滝ありますが<br />この滝は西向きで午後は陽射しをまともに当たるので<br />今回はスルーしました。<br /><br />ここも駐車場はないし県道111号は1車線だし<br />止める場所がほとんどありません。<br />不動滝より塙町内側に交互交通用の少し広めの<br />待避所があるのでそこに止めるのが無難です。<br />滝の全景を撮る場合は県道上に三脚を据える必要があるので<br />交通には十分注意してください。<br /><br /><br />これで◆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 、2019・Part3&湯岐雷滝はお終いです。<br />いつも最後までご覧下さりありがとうございます。<br />そしてして『いいね』もありがとうございます。<br /><br />これで今年の紅葉シリーズもお終いです。<br />でも私の地元は雪も氷結もないただの冬枯れなので<br />撮影はしばしお休みかな。<br />あっ!<br />忘れてしました。<br />今年の2月のリペ島旅行記がまだ完結していませんでした。<br />来年の2月もまたリペ島に行くのに早く完結させないと・・・(^^;)。<br /><br />でがまた。  j-ryu

    ☆錦秋の湯岐不動滝 (2018/11/13 撮影)

    雷滝から県道111号を塙町町内方面に500,600m進んだ
    県道のすぐ右手に湯岐不動滝ありますが
    この滝は西向きで午後は陽射しをまともに当たるので
    今回はスルーしました。

    ここも駐車場はないし県道111号は1車線だし
    止める場所がほとんどありません。
    不動滝より塙町内側に交互交通用の少し広めの
    待避所があるのでそこに止めるのが無難です。
    滝の全景を撮る場合は県道上に三脚を据える必要があるので
    交通には十分注意してください。


    これで◆みちのく最南端の紅葉・滝川渓谷 、2019・Part3&湯岐雷滝はお終いです。
    いつも最後までご覧下さりありがとうございます。
    そしてして『いいね』もありがとうございます。

    これで今年の紅葉シリーズもお終いです。
    でも私の地元は雪も氷結もないただの冬枯れなので
    撮影はしばしお休みかな。
    あっ!
    忘れてしました。
    今年の2月のリペ島旅行記がまだ完結していませんでした。
    来年の2月もまたリペ島に行くのに早く完結させないと・・・(^^;)。

    でがまた。  j-ryu

89いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP