佐賀市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
国内最大の熱気球イベント「佐賀バルーンフェスタ2019」に行ってきました。<br />福岡空港から九州入り。電車を乗り継ぎ、期間中しか営業していない臨時駅「バルーンさが駅」で降りると大勢の見物客で賑わっていました。<br />初日午後のフライトは風が吹きそうで、期待していませんでしたが飛ぶとのこと!<br />会場の対岸に向かうと、気球が1機、また1機。どんどん飛来し空に無数の気球が浮かぶ光景は感動的。来て良かったと思った瞬間でした。<br /><br />旅行のメインは気球ですが、おいしいものももちろん満喫。会場のうまかもん市場は地元の食べ物・飲み物からお酒まで豊富で見て歩くだけでも楽しいのでおすすめです。<br /><br />熱気球大会を見に行きたい方必見です!

福岡・佐賀バルーンフェスタの旅その1

6いいね!

2019/10/31 - 2019/10/31

314位(同エリア469件中)

0

37

あぽろ

あぽろさん

この旅行記のスケジュール

2019/10/31

この旅行記スケジュールを元に

国内最大の熱気球イベント「佐賀バルーンフェスタ2019」に行ってきました。
福岡空港から九州入り。電車を乗り継ぎ、期間中しか営業していない臨時駅「バルーンさが駅」で降りると大勢の見物客で賑わっていました。
初日午後のフライトは風が吹きそうで、期待していませんでしたが飛ぶとのこと!
会場の対岸に向かうと、気球が1機、また1機。どんどん飛来し空に無数の気球が浮かぶ光景は感動的。来て良かったと思った瞬間でした。

旅行のメインは気球ですが、おいしいものももちろん満喫。会場のうまかもん市場は地元の食べ物・飲み物からお酒まで豊富で見て歩くだけでも楽しいのでおすすめです。

熱気球大会を見に行きたい方必見です!

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
交通手段
JALグループ JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 旅の始まりは朝の羽田空港から。<br />乗る飛行機は、羽田ー福岡線に投入されて間もない話題の飛行機、エアバスA350型機!<br />黒色でカーブを描くコックピット周りが印象的。

    旅の始まりは朝の羽田空港から。
    乗る飛行機は、羽田ー福岡線に投入されて間もない話題の飛行機、エアバスA350型機!
    黒色でカーブを描くコックピット周りが印象的。

    羽田空港 第1旅客ターミナル 空港

  • 11番ゲートから搭乗です。

    11番ゲートから搭乗です。

  • 機内はなんと全席モニター付!<br />A350の目玉装備で、コンセントも全席完備。<br /><br />モニターでは映画やテレビ番組を楽しんだり、<br />オーディオコンテンツも視覚的に選んで聴けちゃうのです!

    機内はなんと全席モニター付!
    A350の目玉装備で、コンセントも全席完備。

    モニターでは映画やテレビ番組を楽しんだり、
    オーディオコンテンツも視覚的に選んで聴けちゃうのです!

  • それだけじゃない。<br />尾翼の上と前輪付近のカメラのライブ映像も見ることができちゃうのです!<br /><br />写真は離陸の瞬間。<br />そしてフワッと浮き上がる感じが体に伝わります。

    それだけじゃない。
    尾翼の上と前輪付近のカメラのライブ映像も見ることができちゃうのです!

    写真は離陸の瞬間。
    そしてフワッと浮き上がる感じが体に伝わります。

  • 富士山が見えると思い進行方向右側を取ったら、福岡便は進行方向左側の機窓に見えるらしい...。<br /><br />沖縄便のルートとは違うみたいです。<br /><br />およそ2時間で福岡の上空へ。<br />眼下に都市部の建物が広がります。

    富士山が見えると思い進行方向右側を取ったら、福岡便は進行方向左側の機窓に見えるらしい...。

    沖縄便のルートとは違うみたいです。

    およそ2時間で福岡の上空へ。
    眼下に都市部の建物が広がります。

  • 福岡空港から地下鉄で博多駅へ。<br />人生初の九州上陸です!

    福岡空港から地下鉄で博多駅へ。
    人生初の九州上陸です!

    博多駅

  • 普通電車でバルーンさが駅を目指します。<br />途中鳥栖で乗り換え。

    普通電車でバルーンさが駅を目指します。
    途中鳥栖で乗り換え。

    鳥栖駅

  • ここまで白い電車811系に乗ってきました。

    ここまで白い電車811系に乗ってきました。

  • バルーンフェスタ期間中運転される、快速バルーンフェスタ号。<br /><br />これに乗って会場最寄りのバルーンさが駅を目指します。

    バルーンフェスタ期間中運転される、快速バルーンフェスタ号。

    これに乗って会場最寄りのバルーンさが駅を目指します。

  • およそ30分で到着。<br />私以外にも多くの見物客が降りました。<br /><br />この駅はバルーンフェスタ期間中のみ営業する臨時駅なんです。<br /><br />改札を出たところで今日のパンフレットをもらっておきましょう!!←重要!

    およそ30分で到着。
    私以外にも多くの見物客が降りました。

    この駅はバルーンフェスタ期間中のみ営業する臨時駅なんです。

    改札を出たところで今日のパンフレットをもらっておきましょう!!←重要!

    バルーンさが駅

  • 降りると、ズラリと屋台が並んでお祭りの雰囲気。<br /><br />時刻は午後1時を過ぎた頃。<br />快晴ですが、この段階では午後のフライトがあるのかどうかは分かりません。<br />午後2時30分からのブリーフィングを待ちます。

    降りると、ズラリと屋台が並んでお祭りの雰囲気。

    時刻は午後1時を過ぎた頃。
    快晴ですが、この段階では午後のフライトがあるのかどうかは分かりません。
    午後2時30分からのブリーフィングを待ちます。

  • ちょうど、イベントの1つ、熱気球教室が始まりました。<br />熱気球の仕組みを実際に立ち上げながら説明してくれます。

    ちょうど、イベントの1つ、熱気球教室が始まりました。
    熱気球の仕組みを実際に立ち上げながら説明してくれます。

  • バーナーが焚かれると周りに立っていても熱風が感じられます。<br /><br />巨大な扇風機で熱風を送り込み、少しずつ気球が膨らみ始めます。<br />

    バーナーが焚かれると周りに立っていても熱風が感じられます。

    巨大な扇風機で熱風を送り込み、少しずつ気球が膨らみ始めます。

  • サロンパスのミニ気球と一緒に。<br /><br />サロンパスはブースも出していてサロンパスの試供品を配布していました。

    サロンパスのミニ気球と一緒に。

    サロンパスはブースも出していてサロンパスの試供品を配布していました。

  • 今日の午前中は会場から一斉離陸で飛んだそう。<br /><br />競技の内容は会場で貼り出されていました。

    今日の午前中は会場から一斉離陸で飛んだそう。

    競技の内容は会場で貼り出されていました。

  • この大会は佐賀「インターナショナル」バルーンフェスタの名の通り国際大会。<br />国旗がずらりと並びます。

    この大会は佐賀「インターナショナル」バルーンフェスタの名の通り国際大会。
    国旗がずらりと並びます。

  • 柵に気球のイラスト発見。さすが気球の町。

    柵に気球のイラスト発見。さすが気球の町。

  • 駅を発車した電車も会場から見えます。<br /><br />風が強くなってきていて不穏ですが<br />14:30からのブリーフィングが始まりました。<br />さて、結果は・・・

    駅を発車した電車も会場から見えます。

    風が強くなってきていて不穏ですが
    14:30からのブリーフィングが始まりました。
    さて、結果は・・・

  • 飛びます!<br /><br />ということでさっそく自衛隊の方やスタッフがグラウンドに出てきてマーカーと呼ばれる×印を設置し始めました。

    飛びます!

    ということでさっそく自衛隊の方やスタッフがグラウンドに出てきてマーカーと呼ばれる×印を設置し始めました。

  • 会場から2km以上離れたところから各チームが会場に飛んでくる方式<br /><br />ということで、すぐに対岸に移動しました。

    会場から2km以上離れたところから各チームが会場に飛んでくる方式

    ということで、すぐに対岸に移動しました。

  • 1機は会場から飛び立つとのこと。<br /><br />準備が始まり、

    1機は会場から飛び立つとのこと。

    準備が始まり、

  • 離陸~!

    離陸~!

  • しばらく時間が空きましたが、風が収まるのを見極めていたようです。<br /><br />さすがプロ。<br /><br />1番乗りは星が描かれた青と黒の気球。

    しばらく時間が空きましたが、風が収まるのを見極めていたようです。

    さすがプロ。

    1番乗りは星が描かれた青と黒の気球。

  • 会場の実況放送によると、実はすごい人らしい。

    会場の実況放送によると、実はすごい人らしい。

  • 高度を落とし、マーカーに近づきます。<br /><br />見事、×印の真ん中にマーカーを投下!<br /><br />一気に会場が沸きました!<br /><br />実況席のかけ声にあわせて「やったー」を3回叫ぶのが佐賀の習わしらしい。<br />観客とパイロットの一体感が感じられる熱気球大会の魅力です!

    高度を落とし、マーカーに近づきます。

    見事、×印の真ん中にマーカーを投下!

    一気に会場が沸きました!

    実況席のかけ声にあわせて「やったー」を3回叫ぶのが佐賀の習わしらしい。
    観客とパイロットの一体感が感じられる熱気球大会の魅力です!

  • 1機目の見事な技に沸くのもつかの間、<br />振り返ると無数の熱気球が!

    1機目の見事な技に沸くのもつかの間、
    振り返ると無数の熱気球が!

  • だんだん近づいてきます。

    だんだん近づいてきます。

  • 高度が下げられず、高いところからマーカーを投下するパイロットも。

    高度が下げられず、高いところからマーカーを投下するパイロットも。

  • カラフルな気球が佐賀の青空を彩ります。

    カラフルな気球が佐賀の青空を彩ります。

  • こんな近くまで降りてくるパイロットも。<br /><br />

    こんな近くまで降りてくるパイロットも。

  • 立て続けに気球が降りてくるシーンも。<br /><br />マーカーを投下したらまた上がっていきます。

    立て続けに気球が降りてくるシーンも。

    マーカーを投下したらまた上がっていきます。

  • こんな光景なかなか見られないですよ!

    こんな光景なかなか見られないですよ!

  • バスケットをアップで。<br /><br />平日にもかかわらず会場には多くの観客の姿が。

    バスケットをアップで。

    平日にもかかわらず会場には多くの観客の姿が。

  • あのプレハブは、いわば実況席。<br /><br />パイロットの紹介や競技の見所をわかりやすく教えてくれます。<br /><br />国際大会ならではの英語の放送も!<br />日本語、英語、佐賀弁を操るサガリカ人ことランドリーさんのしゃべりは面白いので必聴です笑

    あのプレハブは、いわば実況席。

    パイロットの紹介や競技の見所をわかりやすく教えてくれます。

    国際大会ならではの英語の放送も!
    日本語、英語、佐賀弁を操るサガリカ人ことランドリーさんのしゃべりは面白いので必聴です笑

  • 線路の奥まで飛んでいきました。<br /><br />電車と絡めて。<br /><br />フライトが終わったのはだいだい5時ぐらい。<br />帰りの電車が混むのでゆっくり川沿いを歩いて駅へ戻りました。

    線路の奥まで飛んでいきました。

    電車と絡めて。

    フライトが終わったのはだいだい5時ぐらい。
    帰りの電車が混むのでゆっくり川沿いを歩いて駅へ戻りました。

  • 博多駅に戻り、夕食はラーメンを食べました。<br /><br />福岡といったらラーメンってイメージがあったので。

    博多駅に戻り、夕食はラーメンを食べました。

    福岡といったらラーメンってイメージがあったので。

    久留米・大砲ラーメン KITTE博多店 グルメ・レストラン

  • 濃厚なとんこつラーメン<br /><br />おいしかったです。体が温まりました。<br />1日目、気球も見られて無事終了です。

    濃厚なとんこつラーメン

    おいしかったです。体が温まりました。
    1日目、気球も見られて無事終了です。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP