赤磐・美咲・吉備中央旅行記(ブログ) 一覧に戻る
岡山県赤磐市の熊山(508m)には、山頂付近に奈良時代前期につくられた仏塔の一種と推定される石積みの遺跡があります。国内に他に類例がない珍しいもので、国指定史跡となっています。登山ルートとしては、JR山陽線の熊山駅から登るルートが最も一般的ですが、今回は、JR赤穂線・香登駅からスタートしてJR山陽線・万富駅方面に下山しました。

熊山 古代の石積み遺構を訪ねるハイキング

5いいね!

2018/12/30 - 2018/12/30

69位(同エリア96件中)

0

22

岳人28号さん

岡山県赤磐市の熊山(508m)には、山頂付近に奈良時代前期につくられた仏塔の一種と推定される石積みの遺跡があります。国内に他に類例がない珍しいもので、国指定史跡となっています。登山ルートとしては、JR山陽線の熊山駅から登るルートが最も一般的ですが、今回は、JR赤穂線・香登駅からスタートしてJR山陽線・万富駅方面に下山しました。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • JR赤穂線・香登駅に到着。

    JR赤穂線・香登駅に到着。

  • 香登の登山口。駅から登山口までの間にもいくつか道標が設置されていて、迷わず来れました。

    香登の登山口。駅から登山口までの間にもいくつか道標が設置されていて、迷わず来れました。

  • 登山口から10分ほど登ったところにある毘沙門堂。

    登山口から10分ほど登ったところにある毘沙門堂。

  • 香登からの登山道は山上にある油滝神社の参道として古くから使われている道です。

    香登からの登山道は山上にある油滝神社の参道として古くから使われている道です。

  • 登山道からの眺め。

    登山道からの眺め。

  • 途中にある眺めの良い岩場。遠くに見える川は吉井川です。

    途中にある眺めの良い岩場。遠くに見える川は吉井川です。

  • 油滝神社の鳥居。

    油滝神社の鳥居。

  • ここは姫大神神社。途中にあります。茶色い備前焼の狛犬は、備前ではわりとどこにでもふつうにある感じです。

    ここは姫大神神社。途中にあります。茶色い備前焼の狛犬は、備前ではわりとどこにでもふつうにある感じです。

  • 再び油滝神社の鳥居。この先の石段の上に社殿があります。

    再び油滝神社の鳥居。この先の石段の上に社殿があります。

  • 油滝神社。ここまで来れば山頂までもうひと息です。

    油滝神社。ここまで来れば山頂までもうひと息です。

  • 赤磐市指定天然記念物の2本の杉の木。樹高38m、幹の周囲4.5m、樹齢約千年とのこと。

    赤磐市指定天然記念物の2本の杉の木。樹高38m、幹の周囲4.5m、樹齢約千年とのこと。

  • 国指定史跡の熊山遺跡。奈良時代前期の仏塔と推定されています。<br />現地の案内板によると、石積みの中央の竪穴石室(立入禁止のため確認できませんが最上段の中央に2mの竪穴があり大石でふさがれているそうです)に陶製の筒型容器が収められており、その中に三彩釉の壷と文字が書かれた皮の巻物があったと伝えられているとのこと。どうやら壷や巻物は現存しないようです。

    国指定史跡の熊山遺跡。奈良時代前期の仏塔と推定されています。
    現地の案内板によると、石積みの中央の竪穴石室(立入禁止のため確認できませんが最上段の中央に2mの竪穴があり大石でふさがれているそうです)に陶製の筒型容器が収められており、その中に三彩釉の壷と文字が書かれた皮の巻物があったと伝えられているとのこと。どうやら壷や巻物は現存しないようです。

  • 遺跡の近くには展望台があります。

    遺跡の近くには展望台があります。

  • 児島湾につながる吉井川河口方面の眺め。

    児島湾につながる吉井川河口方面の眺め。

  • 熊山遺跡管理棟。市の施設でビジターセンターのようになっており、中に入れます。

    熊山遺跡管理棟。市の施設でビジターセンターのようになっており、中に入れます。

  • 管理棟の壁にあった伝言板。イベントの告知などに使われているようです。

    管理棟の壁にあった伝言板。イベントの告知などに使われているようです。

  • 万富駅方面への分岐の入口は少々わかりにくく、うっかり見落としそうな感じですが、一応、道標があります。

    万富駅方面への分岐の入口は少々わかりにくく、うっかり見落としそうな感じですが、一応、道標があります。

  • 万富駅方面の下山路の途中に分岐があって立ち寄った鍛冶神社。

    万富駅方面の下山路の途中に分岐があって立ち寄った鍛冶神社。

  • 祠の下に錆びた和鋏や鎌などが積まれています。20年くらい前にも一度来たことがあり、そのときは刃物の数がもっと多かった気がしますし、ここまでひどく錆びてもいなかったように思います。刃物を納めに来る人は、もうずいぶん前から誰もいなくなっているのでしょう。

    祠の下に錆びた和鋏や鎌などが積まれています。20年くらい前にも一度来たことがあり、そのときは刃物の数がもっと多かった気がしますし、ここまでひどく錆びてもいなかったように思います。刃物を納めに来る人は、もうずいぶん前から誰もいなくなっているのでしょう。

  • 万富駅方面への道は吉井川を眺めながら下る景色の良いコースです。

    万富駅方面への道は吉井川を眺めながら下る景色の良いコースです。

  • 登山口まで下りました。小さな八幡宮の社の横が登山口になっています。

    登山口まで下りました。小さな八幡宮の社の横が登山口になっています。

  • 吉井川の土手に出て熊山を振り返ったところ。川を遡り橋を渡ってしばらく行くと万富駅です。

    吉井川の土手に出て熊山を振り返ったところ。川を遡り橋を渡ってしばらく行くと万富駅です。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP