
2019/04/21 - 2019/04/21
259位(同エリア399件中)
イロコさん
江汐公園でつつじ祭りがあったので行ってきました。
去年初めてつつじまつりに行きました。
それで、今年も同じような写真になりましたが、今回は去年と違って写真の枚数が少なかったです。
2回目になるとそんなものかな?
ミツバツツジと八重桜とクルメツツジが綺麗でした。
- 旅行の満足度
- 3.5
-
江汐公園の案内図
去年と同じような写真ばかりになりました・・・・・。 -
現在は管理棟の近くにいます。
去年もつつじまつりに来ていますが、今年もやって来ました。 -
管理棟の中では山野草を展示しています。
大皿にミニチュアのように飾られた草花
アイデアがいいな‥と思いました。 -
山野草
-
藤
-
つつじ山を1周してみましょう。
さっそくミツバツツジが咲いています。 -
丘の上の広場ではフリマがあります。
ちょっとのぞいてみました。
私は毎年3月下旬のフリマに出店していますが、今年は雨で中止です。
2年に1回ぐらいは雨になっています。 -
江汐湖の方に行くと1本の八重桜が咲いています。
-
ちょっとアップ
-
さらにアップ
-
近づいて。
-
江汐大橋の近くにはミツバツツジが群生しています。
-
群生アップ
-
江汐大橋の方に行ってみましょう。
-
江汐大橋の手前にも八重桜があります。
-
八重桜アップ
こっちの木の方がピンク色が濃いです。 -
松の木が切られています。
あとで去年の旅行記を見たら木が枯れていました。 -
松の木のそばに水鳥が2羽います。
-
江汐大橋からつり橋の江汐湖橋を見る。
-
緑の中にところどころミツバツツジが咲いています。
-
江汐湖橋の方に向かっています。
道路のそばにはミツバツツジが咲いています。 -
のり面にもミツバツツジ
-
緑の木々の中にもミツバツツジ
-
江汐湖橋のそばに咲いているクルメツツジ
-
クルメツツジ
去年は確か一面赤で埋もれていたと思います。
あとで去年の旅行記を見たらびっしり咲いていました。 -
クルメツツジ
奥にミツバツツジが咲いています。 -
つり橋の江汐湖橋を渡ってみましょう。
-
緑の中に少しだけミツバツツジが見えます。
-
奥には先ほど歩いた江汐大橋が見えます。
-
湖には亀の親子が泳いでいました。
-
さてまた引き返しましょう。
突き当りにクルメツツジが見えます。 -
クルメツツジのところまで戻りました。
-
花アップ
-
ミツバツツジと江汐湖橋が一緒に写った写真をよくを見ますが、今年はなんか花が少ないような???
-
藤の群生
-
冒険の橋を渡ってみましょう。
湖の上に浮かんでいるので結構揺れます。
橋を渡ると冒険の森があり、子供さんの遊べる遊具があります。 -
湖には鯉がいます。
-
パンくずをやる人がいるので鯉が集まっています。
-
湖の向こうには宿泊施設と日帰り温泉もあります。
-
さてそろそろ管理棟に向かいましょう。
-
モミジの緑もきれいです。
-
くねくねした幹
-
こちらにも八重桜発見。
-
管理棟の所に戻りました。
ちょうどもちまきが始まるので私も参加。
少しだけ取れました。
ここでは2回もちまきがあります。
たいていお祭りの時は最後にまくことが多いのですが・・・。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
イロコさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
宇部・小野田(山口) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
44