
2019/08/21 - 2019/08/31
276位(同エリア3606件中)
ベイグラントさん
- ベイグラントさんTOP
- 旅行記167冊
- クチコミ14件
- Q&A回答0件
- 725,273アクセス
- フォロワー55人
大好きなジンベエザメに会うために、セブ行ってきました。
こないだ沖縄でも一緒に泳げたけど、あの時はタンク背負ってたんで、シュノーケリングで会いたいなと思って。
まずはセブシティをちょこっと巡って、その後ジンベエスポットのオスロブへ公共バスで移動しました。
なのでこの旅行記は、そのセブシティ編。
今回の旅で一番感動したのはね、タクシー配車サービスアプリ、GRABよ!w
もーーーーーー、「こんなに便利なものが!!!作った人天才かよ!!!」と感激だった。
何十年にも渡って繰り広げられてきた、各国のぼったくる気満々のタクシードライバーとの壮絶なバトルの日々の終焉をひしひしと感じ、泣きそうでしたw
全ての国に広まってほしい。
【今回のルート】
セブシティ → オスロブ → モアルボアル → セブシティ
オスロブ&スミロン島編はこちら
https://4travel.jp/travelogue/11544995
モアルボアル編はこちら
https://4travel.jp/travelogue/11553857
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- タクシー 徒歩 バイク
- 航空会社
- セブパシフィック
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
セブは初めて。
フィリピンは、31年前にボルネオ島からの帰国の時に乗り継ぎが間に合わず、やむなく宿泊する羽目になったマニラで、物乞いの大群に車を囲まれてものすごい数の腕が車内に伸びてきた時の恐怖感や、イメルダに搾取されてほんとにほんとに貧しくて苦しい暮らしを強いられている一般の皆さんの暮らしぶりに心が痛過ぎて直視できなかった経験のトラウマで、それ以来訪れる気にならなかった。
けど、最近のセブの情報見ると、楽しことがてんこ盛りで、気になってしょうがなかったんだよぉ!
あれもやりたい、これもやりたい、わくわく!
早速、空港でド派手なジプニーの装飾見て、テンションだだ上がり! -
初めて乗ったセブ・パシフィック。
CAさんのデニムの生地でスリットの入ったタイトスカートと、お帽子のユニフォームが最高にかわいい! -
こういうの!
スタイルのいいお姉さんが颯爽と歩いてて、めっちゃ可愛かった~! -
オシャレなドリンクも売ってるよー。
美味しそう♪
素晴らしく発展している予感。
早く30年以上前の記憶や印象を払拭しないと。 -
早速街中を散策!
これこれ!
超カラフルで個性的な、ジプニーの写真、いっぱい撮るんだ♪ -
どれもかっこいいぜ!
乗ってみたい!
乗ってみたい!
なんとなく自分の行きたい方向へ向かってそうなのに、とりあえず乗り込んでみる。 -
こんな感じのベンチシート。
護送車っぽい。
暑いから、風が気持ちいいわぁ♪^^
そして、地図と睨めっこしてたら、どうやら自分の全然行きたくない方向に進んでいると確信。
なんか大きなショッピングセンターっぽいとこあったから、あそこまで戻ろう。
おじさーん、おります!おります! -
とぼとぼ戻って、ショッピングセンターへ。
ロビンソンだって。 -
おお、巨大だな!
-
お土産に人気のドライマンゴーもこんなに種類がそろってる♪
-
フレッシュなフルーツも揃ってる。
全部美味しそう~♪ -
この旅の目的の一つは、豚の丸焼きを食べることなんだ♪
これ!
さっそくここで見つけた!
フィリピンではレチョンという~♪
日本では、豚に皮が付いてないじゃん?
このパリッパリの皮と、その下のしっとりジューシーな身のコンビネーションが美味しいのに!
なので、いっぱい食べる気まんまん^^ -
いっただっきまぁぁぁす!
うまっ!
香ばしいカリッとした皮と、柔らかいお肉、最高だ!
これよこれよー!
セブは、レチョンが大人気らしい。
とてもとても楽しみ。 -
ロビンソンを一回り。
ぬぉぉぉぉ!
こんなにでっかいショッピングセンターだったのか!
ちょうどいい。
今回、ウォータースポーツがメインなんで、ラッシュガードを買いたいと思ってたから、探していこう。 -
このマンゴーシェイクがめっちゃうまいぃぃぃぃ!!
フィリピンのマンゴーは本当に美味しいから、マンゴーを使ったドリンクは外れがないよ。
このドリンクがあんまり美味しいから、作り方を探ったけど、秘伝のレシピだと教えてくれなかったw -
水着も、結構可愛いのがあった。
けど、今回はラッシュガードだけご購入。
クラゲのバックがオシャレ~♪ -
広大なショッピングセンターを一通り巡って、最上階に行ったら、フードコートだった!
ややや!ここにもレチョンが!
しかも、さっきより丸焼き感があるやつ!
これは食べ比べてみないと! -
ぬふふ、本日2食目のレチョンw
-
よし、ジプニーは諦めて、タクシーでホテルへ向かおう。
フィリピンでは、タクシー配車サービス、GRABが便利と聞いてインストールしてきてあるんだ~。
乗り継ぎのマニラで、SIMもフィリピンのに差し替えてあるし、準備は万端!
そして、なーーーーーんなのぉぉぉぉ!
GRABが最高過ぎて、感動の嵐!
自分の居るところと、行きたいところを入れると、近くのドライバーを探してくれて、見つけたよー、料金はいくらになるよー、今どこにいるよー、あと何分で着くよー、と全部教えてくれる。
そして、近くまで来たら、「来たよん!」と教えてくれて、車種やナンバー、車の色、ドライバーの顔写真、全部出てくる。
これ、最高じゃん。
最強じゃん。
毎度毎度、土地勘の無い海外のあちこちで繰り広げてきた、「このドライバー大丈夫かな?」、「メーターなんで使わないの??ちゃんと倒しなさいよ!」、「その言い値は高過ぎる!旅行者だと思って!!ムキーーー!」、「遠回りしてんじゃないかしら」、「正しい方向に向かってる・・・・・・?」、「メーター回るの、やたら早いけど改造メーター?」「おいおい、ここじゃないよ、行きたかったのは・・・・・」、とかの心配やバトルが、全-----部無くなったの。
乗ったら、勝手に目的地まで連れてってくれるの。
料金も最初から分かってるから、何の争いも起こらないの。
あと、素晴らしいのは、呼んでた場所に来てくれない時、「今どこにいる?」って聞いてくれるから、周囲の様子がわかるように写真を撮って、それを送るとあっちから見つけに来てくれるの。
土地勘の無い、自分の現在地を現地語で説明できない旅行者に、こんなに有難いシステム無いよー!
もう感動。
感動しかない。 -
画面はこんな感じ。
今どこにいるか、どんなルートで来るか。
下に表示されているのが、来てくれる車のナンバーと車種、車の色。
呼び出せるのは、タクシーと、個人の車に分かれていて、それぞれGRABタクシー、GRABカーと呼ばれている。
乗り終わったら、そのドライバーがどうだったか、という評価を入れられるので、問題なければ5つ星を入れてあげる。
その評価があまりにも低い悪質ドライバーは、登録を削除されるので、基本変なドライバーには当たらない仕組み。
さらに、恐らく何か緊急時には、上方に表示されているEMERGENCYボタンを押すと、どっかに通報が行くのだと思う。
安心。
とっても安心。
今回みたいに、「夜は一人では出歩くな」的なエリアに行く時にめっちゃ重宝するわぁ♪ -
ま、フィリピンには、あらゆる種類の楽しい乗り物があって、そのすべてに興味深々なのだが。
-
はい、着いたよ、一軒目のホテル~!
ロビーもお部屋もめっちゃ可愛くて一目惚れ。 -
Webで見たより、全体的に更にかわゆくて超~気に入った♪
-
椅子がすごい個性的~!
-
こんなの。
むふふ。 -
暑くて暑くてヘロヘロなんで、レモンスカッシュたのんだら、ミントがすごい効いてる美味しいやつ来た!^^
-
このホテルは、各お部屋のデザインが異なるから、どんなお部屋に泊まれるか、楽しみにしてたんだ~。
自分の泊まるお部屋に行く途中で、たまたまお掃除中のお部屋の扉が開いていたんで、お願いして写真撮らせてもらった。
カラフルで素敵~。
ここは、大きい部屋だな。
もう一個ベッドルームがあった。
ファミリーにいいな。 -
これが今日の私のお部屋。
ここも気に入った♪
暑いし、昨日日本を出てからシャワーを浴びてないから、さっそくシャワーを浴びてたら、ピンポーン!って誰か来た。
ん?
なによ、なによ?
と思って、慌てて出てみたら、蝋燭に火のともったチョコレートケーキを持ったスタッフの皆さんが揃っていらっしゃって、「お誕生日おめでとう~!!」って歌ってくれてびっくり!!
えーーー、チェックインの時何も伝えなかったのに、気づいてくれたんだ?
あーーりーーがーーとーーうぅぅぅーーーー! -
みんなでニコニコ最後まで歌ってくれて、「蝋燭を吹き消せ!」というから吹き消して、わーっとひとしきり盛り上がって、「ケーキ食べてね!」と言って帰っていった。
一人になって、しーんとなってから、なーんか、「この歳になって、誕生日毎年全然嬉しくないのに、やっぱ人に祝われると嬉しいもんなんだなぁ」、ってちょっと泣けた。 -
違うフロアを探検しに行ったら、あらここも可愛い!
気に入ったわぁ、このホテル。 -
プールもあるけど、今日は入れない。
だって、これから、週末しか開いてないっていう屋台街に行くんだもん!
ごーごー!
タクシー呼んで、難なくGo! -
着いた、着いた。
スグボ・メルカド。
すっごい人だ。
座る場所もすぐ埋まる、超人気の屋台街。 -
ずらーーーーっと屋台が並んでいて、何を食べようか、超絶吟味しながら既に3周www
串もの多し。
ギターの演奏で素敵なお姉さんが歌っていて、いい雰囲気。 -
おっ!
またまた見つけてしまった丸焼き!
初めての尾頭付きが嬉しくて激写してたら、おじさんが首をいいアングルに向けてくれたw
豚ってけっこう鼻長いな。
いや、口がでかいのか。 -
吟味の結果、このボリューミーなパスタと、本日3食目のレチョンw
いや、さすがに「3食全部レチョンはどうよ?」と思ったよ。
けど、このおじさんのレチョンが、本日一番美味しそうだったのよ。
魅力に抗えなかったのよ。 -
腹一杯食べて、大満足で戻ってきて、隣にあった気になる建物偵察に来たら、マッサージ屋さんだ!
Yes!!
「フィリピン行ったら、毎日でもマッサージ受けたい!」と思ってたんだもーーーん! -
マッサージルームは2階。
なんだかとても立派なお屋敷よ。 -
最高に気持ちいいマッサージだったわぁ。
一時間があっという間に感じたわ。 -
隣に帰ればいいだけだから楽勝。
いい位置にあるわぁ♪
あー、このホテルほんと好き。 -
レストラン覗いたら、週末だからか、地元の人の貸切で大盛り上がりだった。
みんな明るいねぇ! -
今日買ったラッシュガード♪
だって、明日からは連日ウォータースポーツ三昧なんだもん♪
だいぶ僻地に行くから、セブシティで見つけていきたいと思ってた。
今日、するっと見つかってよかったわぁ! -
ということで、翌日からはオスロブ、モアルボアルと巡ってきたので、そこは別旅行記に後日載せるとして、ここからは数日後、セブシティに戻って来てからのお話。
-
長旅を無事終えて、まだこの旅で果たせてない、「ハロハロを食べる」のミッションをクリアしに、バスターミナルのすぐそばのショッピングセンターに。
-
これこれー!
まず、ベースの氷の部分のミルク味がとても好み。
うまい、うまい、うまい!
「いったいこのカラフルなあれこれはなんなんだろう??」との疑問は払拭されないままだが、それぞれ微妙に歯ごたえが違う奥深い食べ物であった。 -
セブのこの、自由過ぎる乗り物がほんと好きだ。
車の荷台にも、人がたくさん乗ってる。
日本もこんなならいいのに。
このころには気づいてきたよ。
この国には、おかまちゃんが結構多い。
お店のお兄ちゃんの中には、喋り方や仕草がそれっぽくてすぐわかる人が多い。
街中でも、道を聞こうとして女性だと思って話しかけたら、お化粧はしてるけど口元には無精ひげで、声もめっちゃ太い、みたいな人をちらほら見かけた。
いいよいいよ、そういうの許容する国が素敵よ。
今日はね、セブシティを離れて、リゾートホテルが立ち並ぶというマクタン島の東海岸のホテルに泊まるの。 -
モアルボアルがとても気に入ってしまって、戻りを遅らせてしまったから、マクタンのホテルに着いたのは夜になってしまった。
でも、プールがライトアップされていて綺麗。 -
ここは、リゾートホテルと思って予約したんだが、着いてみたらなんか違う・・・。
大きなゲートに警備員さんがいて、そこをタクシーでくぐってずっとドライブウエイを海沿いまで走ると、ホテルっぽい建物があって、そこなんだけど、なぜかフロントではチェックインできずに、ロビーで待ってる人にカギを渡された・・・。
聞けば、このビルの中に、ホテルとして営業している部屋と、個人オーナーが所有しているコンドミニアムが混在していて、私の予約した部屋は、個人所有のお部屋なんだって。
だから、別荘っぽくって、キッチンとかは完備なんだけど、売店もないし、レストランもないし、ルームサービスもないし、なーーーんか不便・・・。
タクシーで来た道筋も、街なかって感じでもなく、徒歩圏内にご飯屋さんも、コンビニも何もないので、隣のビルに唯一あったレストランでご飯を食べた・・・。
他の選択肢がないんだもん・・・、しょうがない。 -
朝、部屋から見た景色。
昨日、そのカギを渡してくれたバトラーさんが、一通りこのリゾート内を案内して回ってくれたんだけど、あのビーチにも連れてってくれて、「ここはプライベートビーチで、明日はここに来れば、いろんなマリンスポーツやアイランドホッピングとかのアクティビティが楽しめるよ」、とか教えてくれたんだけど、全然その気にならずに街へ戻ることに。 -
こんなに景色のいいお部屋なんだけどね。
-
帰る前にひと泳ぎして行こう。
-
大好きなお花。
良い匂い♪
これ見ると、「南の島きたー!」って思う。 -
プールは、広々していて気持ちいい~。
-
最高じゃ。
雨季に来ても相変わらずの晴れ女っぷりを発揮中。
しかし・・・・・・・・・、このリゾートでは、本当に気が滅入った・・・。
こんな大きなプールも、ゲートで仕切られて一般人は入れない広大なエリアも、それに続くほぼ無人の綺麗なプライベートビーチも、そこから見渡す限り延々続く果てしない海原も、地元の人々は一切利用できない・・・・・・・・・。 -
こんなに美しい海のすぐそばに生まれて、みんな結構貧しくて・・・。
普通だったら、もしこういうところに生まれたら、お父さんなら小さな船でも買って漁師さんになるとか、お母さんたちだって海に入ってお魚捕ったり、磯で貝や海藻やカニなんかを捕って今日の晩御飯にするとか、子供たちだって学校帰りに潜ったり泳いだりしてお友達との遊び場にもできるはずなのに、それが一切許されない・・・・・・・・。
あまりにも美しいサンゴ礁の海が目と鼻の先なのに、それをチラリとも見ることすらできない・・・・・・・・。
こんな悲しい場所、あるだろうか・・・。
海は地元の人に開放されているべき。
一部の金持ちが偉そうに独占しているこの現状は、私には耐えがたい。
マクタンは、そういう意味で大嫌いな島になった。 -
今からでも、海を地元の人に返してあげてほしい。
セブシティへの帰り道のGRABカーの女性ドライバーさんに、「マクタン島はどうだった?」って聞かれたんで、「金持ちが広大なビーチを独占していて、大嫌いだった。」って言ったら、「世の中とはそういうものだ。」と諦めきった感じだったので、「そんなのだめだ。あの美しい海は、地元の人たちに開放されているべきなんだ。彼らの海だ。私の目にはあの光景がとてもとても悲しく映った。」と熱弁したら、「あなたのその考え方が好きだわ。」って言ってくれた。 -
途中のショッピングセンターで降ろしてもらった。
どこのショッピングセンターでも、このマッサージチェアでお安くマッサージを受けられるから♪
もーね、ジンベイザメウォッチング、シュノーケリング、キャニオニングに、ダイビング、と連日のウオータースポーツ三昧で、疲労困憊なんですわ。
有難い。
マッサージチェア、マジ有難い。 -
どこも、冷たい飲み物が美味しいんですわ。
これは、ホワイトチョコレートがザクザク入ってて、ラズベリーソースとのマッチングがとても美味しかった♪ -
セブシティまで、次のタクシー呼んでみたら、「広島のマツダの工場で3年間働いていました。」と日本語の流暢なドライバーさんだった。
「日本語の勉強、厳しかった。特に漢字!でも、機械に書いてある注意書きが読めないと大きなけがをしちゃうからと厳しく教えてもらった。」、「会社の人たち、みんな優しかった。」、「終電のことが分からなくて乗り逃しちゃって公園で野宿したけど、全然安全だった。」、「キャバクラのシステムが分かんなくて、"あと一時間?いいよいいよ飲もうよ!"ってガンガン延長してたら、お会計がお給料一か月分になっちゃって、そのあとはずっとご飯が食べられなくてめっちゃお腹すいてた。」とか、いろんな思い出を話してくれて、超楽しい人だった。
最後のお宿は、観光しやすいかとダウンタウンエリアに取ったんだけど、ドライバーさん曰く、セブで一番危ないエリアだから、通る道に気をつけな、って。
「夜は一人で歩いちゃだめだよ。」、「ここからこっちは出歩かないほうがいい。」、「この通りは、夜は売春婦が立つから来ないで。」、「こういう身なりのやつが、夜には強盗になるから近寄らないで。」とか、たくさんアドバイスしてくれて、ほんと有難かった。 -
このモニュメントから左側のエリアは、夜には近寄らないほうがいいって。
「拳銃が安いから、みんな持ってるよ。ジプニーとかも乗らないほうがいい。同乗者に拳銃突きつけられて金品取られるし、信号とかで停まってる時にバイクが横付けしてきてそっから脅されることもある。特に日本人は警戒心が一番弱くて、いまだにリュックとか平気で背中にしょってるから、簡単に狙われるから注意しな。アクセサリーも全部、しちゃだめだよ。ピアス、指輪、ネックレス、ブレスレット、全部。」って注意してくれた。
警戒心ゆるゆるの人たち、気を引き締めて!
一部が舐められると、日本人全体がターゲットになるんだから!
気を付けて、エブリバディ。 -
せっかくの魅力満点のジプニーだけど、以降乗るのは諦めましたw
-
行っちゃいけないほうを避けて、北上、北上!
学校の前には、下校の学生さんを誘惑するスナック屋台がたくさん出ていて大人気。 -
オスメニャ・サークルに近い、このBBQ屋さんが立ち並ぶ一角、ラルシャンが気になってたんで来てみた。
-
BBQ屋さんがぐるりと周囲を囲んでいて、真ん中に炭焼きの炉があり、それを囲むように客席が配置されている。
-
ぐるぐる2周してみたんだけど、どこも同じような品揃えで・・・
-
「これが食べたい!」が見当たらなかったんで、ここでのお食事はしなかった。
-
あんま暑いので、近くのモールに入ったら・・・
-
フードコートがあって、美味しそうなスープがたくさん並ぶお店があったので、そこでご飯に決定!
お姉さん、そのでっかい貝がいっぱい入ったスープをくだされ。 -
このスープ、貝のエキスが染み出してて、とっても美味しかった~♪
-
大きなショッピングモールではね、上りエスカレーターは、けっこう壊れてるよねw
-
現地の人のおやつっぽいのにトライしてみたよ。
これは、もち米の中に、生姜の効いたナッツの甘いフィリングが詰められてて、とてもおいしかった。 -
これは、なんかの葉っぱに包まれたモチモチのスイーツ。
日本で言ったらういろうだな。 -
翌日もいい天気♪
このホテルはプールは屋上だというので、ちょっぴりのぞいたら、おかまちゃんと思われる男の子たちが楽し気にキャッキャ水浴びしてて微笑ましかった。 -
今日は最終日なんで、まだ見ていない観光、観光してるところを全部回るよ。
まずは、セント・ニーニョ教会方面へ。 -
教会の前には物売りがたくさん。
-
屋台も沢山出ている。
-
マリア様もてんこ盛り。
-
大きな教会で、ものすごい数の人がお参りに来ている。
-
とても立派な、素晴らしい教会だった。
-
風船売りさん。
-
マゼランクロス。
布教に来て、これほどまでにキリスト教を浸透させたのはすごい。
・・・・・・どうして人は、素直にあんな話を信じてしまうんだろうか?
進化論とか全否定だよなw -
教会前の市場は、とてもきれい。
この後、本当の庶民の市場に潜入しますよ。 -
サン・ペドロ要塞も、とりあえず来てみましたわ。
-
暑い、あつい、とにかく暑い。
干からびてしまう・・・。 -
ひえひえのマンゴージュース、しみるわぁ!
-
あまり治安がよくないとガイドにも書いてあったので、ちょっとドキドキしながらカルボンマーケット巡り。
-
ほんと、観光客は全然居ないや。
-
ほんの一角かと思ったら、かなりの広範囲。
みんな見てくるから、ドキドキ度が更に高まるw -
バナナ山盛り。
-
お食事処。
-
2階建てみたいになってて、上は寝られるようになってる。
まさかここには住んでないと思うけど。 -
マーケットは、お肉売り場は欠かせない。
奥の奥にあった~♪ -
若者たちがゲームに熱中していた。
おうちには、ゲーム機とか無いんだろうな。 -
お、馬車があると聞いていたが、ここにあったか!
-
けっこう沢山いた♪
ミシュランの星付きのレストランを3つも持っているという凄腕シェフがやってるお店があると調査済なので、そこへ向かう。
タクシーのドライバーさんが、「そこはオフィスビルで、そんなレストランは入ってないと思うから、近くのモールへ連れて行こうか?」と心配してくれるが、ちゃんとGoogle先生がここだと言ってくれているので、大丈夫です! -
着いた!
ほら、あった、あった!
おお、そんな雰囲気、雰囲気^^ -
このサーモンは、まあまあ美味しかった~。
-
チキンを頼んだらこんなの来たw
ネギが一本そそり立ってるw
斬新w
そこまで美味しくなかった。
ミシュランなんて、こんなもんかい? -
近くの巨大ショッピングモール、アラヤ・センターもせっかくだから寄ってみる。
大好きなゲーセン見つけた^^ -
お!!
大好きなVRライドがあるよ!
これは試さないと。
「どれが一番面白いの?」といつもの質問をしてみたら、「ホラーのやつが一番長くておススメ」というので、それにする。
古びた洋館に忍び込んだら、いろんなオバケが追いかけてきて、私を殺そうとするからドチドチしたよ!
画面の動き方が独特で酔った。 -
なんてでかいモールなんだ。
歩いても歩いても、まだまだモール。
途中でまたマッサージチェア屋さんを見つけて休憩w
ほんと便利過ぎる。
ありがたい。 -
私がマッサージチェアで極楽気分を味わっている間に、地元の女性がこのカラオケボックスに入って、ひとしきり歌っていった。
よし、いよいよお楽しみにしていたジップラインをやりに行こう!と思ったけど、夕方の大渋滞絶賛発生中で、モールの外のタクシー乗り場は大行列。
頼みの綱のGRABもお客さん殺到中らしく「近くに誰も居なくて配車できません」と言ってくる・・・・・・・。
詰んだ・・・・・・・・・、と思って呆然と歩いてたら、バイクのお兄ちゃんがにっこり、「乗ってく?」とヘルメットを差し出してくれるんで、「ジップラインまでいくら?」って聞いたら、タクシーより良心的な価格だったんで、喜んで乗せていただく。
一人旅の便利なところーーー! -
車の間を縫って、縫って、下手すると反対車線まではみ出して追い越してくれるので、大変スリリングながら、20分ほどで到着してくれて有難い~!
「タクシーだったら、2時間はかかったと思うよ。」と言われて、ほんとその通り、と思える渋滞っぷりだった。
おにいちゃん、ありがとう~!! -
着いたよ、着いたよ、クラウン・リージェンシー・ホテル。
この屋上に、エッヂ・コースターや、ジップラインが楽しめるスカイ・エクスペリエンス・アドベンチャーがあるのだ。 -
このビルの屋上に設置されているのだよ~♪
-
エレベーターで昇っていくと、オスメニャ・サークルがきれいに見える~!
-
まずはこのエッヂ・コースター♪
-
コースがビルから迫り出すように設置されてて・・・。
-
スタートすると、どんどんせりあがっていって、放り出される気分を味わえるw
-
次はジップライン。
このビルと、近くのビルの間にロープが張ってあって、そこを滑空していくもの。
見えるかな?空中に浮いているような小さな白い点。
それがまさに今、滑空中の人。 -
昼間だったらこんな感じ(公式からお借り)
-
こんな感じ(公式からお借り)
最高に爽快な気分っす!!
ジップライン大好き♪
あーーーーーーー、楽しかった^^ -
夜のお庭がとっても素敵なレストランがあるというので来てみたよ♪
おーーーー、かわゆいよ! -
きゃー、ゴージャス!
中も魅力的だけど、やっぱ外でのお食事にしよう。 -
だって、お庭がこーーんなにカラフルでラブリーなんだもん♪
-
いろんなシートが選び放題。
-
ああ素敵♪
-
日本人だらけだけどw
ここは日本かw -
お食事はピザやチーズくらい。
お食事メインというより、雰囲気重視ですな。 -
いやー、今回も充実した旅でしたわ。
まだオスロブ編やモアルボアル編を書いてないから伝わりづらいと思うがw -
帰りの空港で、一番美しい丸焼きを撮れた♪
まだ早朝だったから。
ほんとに美味しいんだよなぁ!
また食べに行きたい^^
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (7)
-
- 奈々パパさん 2019/09/21 20:22:58
- ジプニー
- ジプニーはgoogleマップを使うと路線がわかりやすいそうですよ。
https://3bakayottu.com/cebu-jeepney-app/
ジプニーは危険と聞いていたので私達は使わずgrabばかりでしたが、これが安全に利用できればとても安いので便利なんですけどね。
市内観光はガイドさんをつけてレンタカーで回りましたが、カルボンマーケットは危険だからということで車窓になりました。
- ベイグラントさん からの返信 2019/09/22 12:26:34
- Re: ジプニー
- 奈々パパさん
こんにちは!ありがとうございます!
けど、そのリンクの使い方がいまいち分からないです。
路線とか出てこない・・・。
でも、またセブに行くことがあるとしても、ジプニーは使わないから大丈夫!
女一人旅での利用は、リスクが高過ぎると悟りました。
カルボンはやっぱりそんな感じなのですね。
どこへ行っても市場巡りは欠かせないワタクシなので、ドチドチしながらも楽しかったです^^
ベイグラント
-
- mmmiiiyyyuuuさん 2019/09/17 20:17:50
- よくフィリピンがわかる紀行でした
- 大変楽しく読ませて頂きました!フィリピンという国がどんな所なのか普通の観光客が目にしない部分も含めて拝見できました。もう一度フィリピンに行きたくなりました。
- ベイグラントさん からの返信 2019/09/18 06:46:05
- Re: よくフィリピンがわかる紀行でした
- mmmiiiyyyuuuさん、はじめまして!
読んでくださってありがとうございます^^
おおお!mmmiiiyyyuuuさんも、ジンベエ行かれてたんですね!
かーーーーーわいかったですよねぇ!!!(デレデレ)
スミロンにカワサン、私が辿ったコースとほぼ同じっぽいです。
カワサンも素晴らしく美しかったですよね^^
セブ、楽しいところでした。
そして、ソウルにたくさん行かれているんですね!
今度ゆっくり読ませていただき、ぜひ参考にさせていただきたいです。
今後ともどうぞよろしくお願い致します^^
ベイグラント
-
- スイカさん 2019/09/16 22:17:31
- はじめまして
- はじめまして、AKIYOさん (゜o゜)
マクタン島は、なんだか残念でしたねえ。
〇年ぶりの水着姿のアップがあるかな!と期待して読み進めましたが、残念!ジンベイに期待します。
Grabとか、なんだっけ、日本にもありますよね。日本のは使ってないんですか?
私は、前回インドネシアでGrabデビューしようと思ったら、使えませんでした(中国ではダウンロードできないので、現地でダウンロード試みるも出来ず)。
中国にもDiDiってのがあるけど使ってません。
今はほとんどの国にあるようだから、使えると便利でしょうねえ。
しかし、毎度のことながら食の探求は凄い。
最後の猪八戒がベストショットとは。。。恐れ入ります。(^_^;)
スイカ
- ベイグラントさん からの返信 2019/09/18 06:24:57
- Re: はじめまして
- スイカさん、こんにちはw
へへへ、下の名前だけならバレてもいいかなと思ってw
水着???w
ラッシュガード買ったの、ご覧になりましたよね?
残念ながら、この後も露出はありませんよ!くくくく!
もう晒せないのよ、この老体をね!
GRABは日本にはまだ入ってきてないから、JAPAN TAXIとかですかね。
でも、東京では持ってても使わんです、そこらじゅうタクシーだらけだからすぐ捕まる。
中国のそれは、今度中国行く時使ってみたいけど、英語対応じゃないかな・・・。
そうでしょ、相変わらず食べ過ぎでしょ?w
お腹、だるんだるんですwww
ベイグラント
- スイカさん からの返信 2019/09/18 16:17:48
- RE: Re: はじめまして
- 中国じゃDiDiといいますが、2人ほど殺されてますから、車が山の方に向かったなら?
降りて走って逃げましょう(^_^)
まだ写真追加間に合いますよ〜。
旅行記が長ーいとは言いませんから、変身写真どんどん載せて下さい。
スイカ
セブ島(フィリピン) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
セブ島(フィリピン) の人気ホテル
フィリピンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィリピン最安
320円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 初めてのセブ島!2019
7
120