別所温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
上田市街の南西方面に広がる塩田平は、“信州の鎌倉“の名で知られる、古い寺が集まる地域<br /><br />上田周辺は、上田城なんかの市内や北の真田方面には行ったことある一方、塩田平方面は未踏でしたが、夏の空き日程で、1日歩いてくることにしました。

信州の鎌倉・塩田平の寺めぐり

13いいね!

2019/08/03 - 2019/08/03

97位(同エリア460件中)

0

72

こん

こんさん

上田市街の南西方面に広がる塩田平は、“信州の鎌倉“の名で知られる、古い寺が集まる地域

上田周辺は、上田城なんかの市内や北の真田方面には行ったことある一方、塩田平方面は未踏でしたが、夏の空き日程で、1日歩いてくることにしました。

PR

  • 今日は上田の郊外にある塩田平の寺を歩いてみます<br />上田駅から上田電鉄の別所線へ!!

    今日は上田の郊外にある塩田平の寺を歩いてみます
    上田駅から上田電鉄の別所線へ!!

  • 上田9:38発の電車で15分、まずはこの電車の終点 下之郷で下車!!

    上田9:38発の電車で15分、まずはこの電車の終点 下之郷で下車!!

  • ちなみに今日使っている「信州の鎌倉シャトルバスセット乗車券」は、上田から塩田町まで片道+シャトルバス乗り降り自由+別所温泉から上田まで、がセットで1130円<br /><br />私は下之郷で降りてしまったので下之郷~塩田町(170円)は別払いだけど、それでも元は取れる計算です

    ちなみに今日使っている「信州の鎌倉シャトルバスセット乗車券」は、上田から塩田町まで片道+シャトルバス乗り降り自由+別所温泉から上田まで、がセットで1130円

    私は下之郷で降りてしまったので下之郷~塩田町(170円)は別払いだけど、それでも元は取れる計算です

  • この電車はここで終点なのでしばらく停まって車庫に引き上げる模様<br />今日は花の色が映える空、暑くなりそう( *・ω・)

    この電車はここで終点なのでしばらく停まって車庫に引き上げる模様
    今日は花の色が映える空、暑くなりそう( *・ω・)

  • 今日最初は生島足島神社に行きます!<br />駅の広場から伸びている参道へ

    今日最初は生島足島神社に行きます!
    駅の広場から伸びている参道へ

  • 駅から5分もかからず神社の駐車場に着くのだけれど、裏口みたいな感じなので、せっかくだからと表参道のほうにまわってみました

    駅から5分もかからず神社の駐車場に着くのだけれど、裏口みたいな感じなので、せっかくだからと表参道のほうにまわってみました

  • 本殿は池の真ん中の島にあります

    本殿は池の真ん中の島にあります

  • 参道の先、本殿の建つ神島への渡り口の手前にもうひとつ門

    参道の先、本殿の建つ神島への渡り口の手前にもうひとつ門

  • 橋を渡って本殿(上宮)のある神島へ<br />生島大神と足島大神をお祀りしてます

    橋を渡って本殿(上宮)のある神島へ
    生島大神と足島大神をお祀りしてます

  • 島の中に鎮座する本殿(上宮)

    島の中に鎮座する本殿(上宮)

  • 上宮と向かい合うように建つ摂社諏訪神社(下宮)<br />長野県の諏訪信仰は本当に至るところに!!

    上宮と向かい合うように建つ摂社諏訪神社(下宮)
    長野県の諏訪信仰は本当に至るところに!!

  • 45分ほどの滞在で再び下之郷駅へ<br />さっき乗ってきた電車が車庫でお休み中

    45分ほどの滞在で再び下之郷駅へ
    さっき乗ってきた電車が車庫でお休み中

  • 10:52発の別所温泉行きに乗ります<br />車窓に田んぼを見ながら(*^^*)

    10:52発の別所温泉行きに乗ります
    車窓に田んぼを見ながら(*^^*)

  • 2駅先の塩田町駅で「信州の鎌倉シャトルバス」に乗り換え<br /> <br />普通のタイプのバスだけど、ステッカー貼ってあるし、シャトルバス専用車なんでしょう(たぶん)<br /><br />電車からの接続0分なので、全員乗ったら慌ただしくすぐに発車´・ω・)ノ

    2駅先の塩田町駅で「信州の鎌倉シャトルバス」に乗り換え
     
    普通のタイプのバスだけど、ステッカー貼ってあるし、シャトルバス専用車なんでしょう(たぶん)

    電車からの接続0分なので、全員乗ったら慌ただしくすぐに発車´・ω・)ノ

  • シャトルバスの時刻表には主要停留所だけ載ってるけど、一般の路線と同じく全部の停留所に停まります(もっとも乗り降りする人はいなかったけど)<br /><br />塩田町駅から約10分で「前山寺」下車

    シャトルバスの時刻表には主要停留所だけ載ってるけど、一般の路線と同じく全部の停留所に停まります(もっとも乗り降りする人はいなかったけど)

    塩田町駅から約10分で「前山寺」下車

  • バス停の目の前が前山寺の参道入口<br />奥へ進みます

    バス停の目の前が前山寺の参道入口
    奥へ進みます

  • 上り坂を100mほど上がると山門前へ<br />駐車場がこの横で車ではここまで上がって来れたみたい<br /><br />ここから先は入山料200円

    上り坂を100mほど上がると山門前へ
    駐車場がこの横で車ではここまで上がって来れたみたい

    ここから先は入山料200円

  • 山門を抜けると正面の一段高いところが三重塔、本堂は手前の左手です

    山門を抜けると正面の一段高いところが三重塔、本堂は手前の左手です

  • 三重塔は重文指定で、“未完成の完成塔“とも言われます<br />

    三重塔は重文指定で、“未完成の完成塔“とも言われます

  • 「この塔の特徴は、二・三層に扉も窓もなく、また廻縁も匂欄もなく、横板壁を張りつめ、各柱の下部からは長い貫が四方に突出ていることである。」あたりが未完成なんだと。

    「この塔の特徴は、二・三層に扉も窓もなく、また廻縁も匂欄もなく、横板壁を張りつめ、各柱の下部からは長い貫が四方に突出ていることである。」あたりが未完成なんだと。

  • そう言われると、二層目の横に飛び出た柱とか、不自然と言われりゃ確かにそうだな…と。<br /><br />これが本当に「未完成」かは設計者でないとわからないのかもだけど、中にはこういうオリジナリティーのあるやつがあってもいいんじゃないかなと思う<br />不恰好なわけでは全然ないしね(*‘ω‘ *)

    そう言われると、二層目の横に飛び出た柱とか、不自然と言われりゃ確かにそうだな…と。

    これが本当に「未完成」かは設計者でないとわからないのかもだけど、中にはこういうオリジナリティーのあるやつがあってもいいんじゃないかなと思う
    不恰好なわけでは全然ないしね(*‘ω‘ *)

  • 一方こちらは本堂

    一方こちらは本堂

  • お堂の中にもちょっとお邪魔します(_ _)ゞ<br />裏手の庭園は塩田平の平野のほうに面して見晴らし良く、庭そのものは広くないけど奥行きがあっていい感じ(*‘ω‘ *)

    お堂の中にもちょっとお邪魔します(_ _)ゞ
    裏手の庭園は塩田平の平野のほうに面して見晴らし良く、庭そのものは広くないけど奥行きがあっていい感じ(*‘ω‘ *)

  • ぼちぼち次の寺へ<br />三重塔のシルエットは見る向きによって、それぞれきれいだから好き(*^^*)

    ぼちぼち次の寺へ
    三重塔のシルエットは見る向きによって、それぞれきれいだから好き(*^^*)

  • 前山寺から龍光院、中禅寺とお寺が3つ続くので、その間はバスに乗らず歩いて移動(バス本数少ないし(&gt;_&lt;))<br /><br />…その前に、龍光院への途中にある塩田城跡へ

    前山寺から龍光院、中禅寺とお寺が3つ続くので、その間はバスに乗らず歩いて移動(バス本数少ないし(>_<))

    …その前に、龍光院への途中にある塩田城跡へ

  • 平地の隅っこ、山裾に沿って歩いてるので、アップダウンはまあまああるけど見晴らしは総じて良好( ・∀・)ノ

    平地の隅っこ、山裾に沿って歩いてるので、アップダウンはまあまああるけど見晴らしは総じて良好( ・∀・)ノ

  • そのうち「塩田城跡」の碑が出てきて、この先の山の上にかけてが城郭らしい

    そのうち「塩田城跡」の碑が出てきて、この先の山の上にかけてが城郭らしい

  • 本丸はだいぶ上の方…ってことで登る気にはなれず…(&gt;_&lt;)<br />今日はここまでにしよう…

    本丸はだいぶ上の方…ってことで登る気にはなれず…(>_<)
    今日はここまでにしよう…

  • またしばらく歩くと、龍光院の門前に着きます

    またしばらく歩くと、龍光院の門前に着きます

  • 参道は細い階段<br />なのですが、両側が植え込みで、とにかくクモの巣がひどいのなんの(そりゃ夏だから仕方ないけどさ)…で、途中からすぐ横を並行する車道に脱出したのでした…

    参道は細い階段
    なのですが、両側が植え込みで、とにかくクモの巣がひどいのなんの(そりゃ夏だから仕方ないけどさ)…で、途中からすぐ横を並行する車道に脱出したのでした…

  • これから行く龍光院は塩田北条氏の菩提寺でもあるので道すがら北条義政公のお墓にも立ち寄り<br />塩田北条氏は文字通り北条一族で、鎌倉時代後期にこの一帯を3代50年にわたりおさめていて、塩田平が信州の鎌倉と呼ばれるような場所になったのもそのおかげとかなんとか

    これから行く龍光院は塩田北条氏の菩提寺でもあるので道すがら北条義政公のお墓にも立ち寄り
    塩田北条氏は文字通り北条一族で、鎌倉時代後期にこの一帯を3代50年にわたりおさめていて、塩田平が信州の鎌倉と呼ばれるような場所になったのもそのおかげとかなんとか

  • お墓を過ぎてさらに登ると本堂へ向かう門の前

    お墓を過ぎてさらに登ると本堂へ向かう門の前

  • 周りに民家とかもない、静かな境内<br />山菜料理が有名とのことだけど、予約制なので残念ながら飛び込みじゃ出てきません(&gt; &lt;)

    周りに民家とかもない、静かな境内
    山菜料理が有名とのことだけど、予約制なので残念ながら飛び込みじゃ出てきません(> <)

  • 本堂周りの庭は大きくはないけど、結構きれいだなぁ…と

    本堂周りの庭は大きくはないけど、結構きれいだなぁ…と

  • さて、急な坂を下って、さっきの参道入口の門のところまで戻ると、横にあるのが「塩田の館」<br /><br />ここを逃すと別所温泉まで行かなきゃ無いかもだし、ここでお昼にします( *・ω・)ノ

    さて、急な坂を下って、さっきの参道入口の門のところまで戻ると、横にあるのが「塩田の館」

    ここを逃すと別所温泉まで行かなきゃ無いかもだし、ここでお昼にします( *・ω・)ノ

  • お昼が終わったらまた次の寺に向けて出発!!<br />塩田平は雨が少ないので、灌漑用のため池があちこちにあります<br />塩田の館を出てすぐ通るのは塩野池

    お昼が終わったらまた次の寺に向けて出発!!
    塩田平は雨が少ないので、灌漑用のため池があちこちにあります
    塩田の館を出てすぐ通るのは塩野池

  • 塩田の館から1km弱、林の中に鎮座する塩野神社へ( ・∀・)ノ

    塩田の館から1km弱、林の中に鎮座する塩野神社へ( ・∀・)ノ

  • 摂社がいくつもある広い境内の塩野神社<br />本殿は鳥居の先の、川にかかる橋のさらに先!

    摂社がいくつもある広い境内の塩野神社
    本殿は鳥居の先の、川にかかる橋のさらに先!

  • 延喜式にも載る古くからの神社です<br />下を水が音をたてて流れる太鼓橋を渡って奥へ<br /><br />塩野神社は水の神様でもあるというけど、雨の少ないこの地域では水の大切さはなおさらでしょう(ーωー)

    延喜式にも載る古くからの神社です
    下を水が音をたてて流れる太鼓橋を渡って奥へ

    塩野神社は水の神様でもあるというけど、雨の少ないこの地域では水の大切さはなおさらでしょう(ーωー)

  • 太鼓橋を渡れば、境内一番奥が拝殿と本殿<br /><br />拝殿は2階建ての“楼門造り“で、長野県内では諏訪大社とここくらいの珍しい形のよう<br />諏訪はどうだったけ…って下社春宮とか後で見てみたけど、周りの建物が無い分塩野神社のは縦に長く見えて別物みたいだね( ・д・) 味があって好きですけど( ・∀・)ノ

    太鼓橋を渡れば、境内一番奥が拝殿と本殿

    拝殿は2階建ての“楼門造り“で、長野県内では諏訪大社とここくらいの珍しい形のよう
    諏訪はどうだったけ…って下社春宮とか後で見てみたけど、周りの建物が無い分塩野神社のは縦に長く見えて別物みたいだね( ・д・) 味があって好きですけど( ・∀・)ノ

  • 塩野神社を後にして中禅寺へ…ってすぐそばですけど

    塩野神社を後にして中禅寺へ…ってすぐそばですけど

  • 中禅寺境内、ここから先は拝観200円です <br />受付は無人で各自箱に入れていくシステム

    中禅寺境内、ここから先は拝観200円です 
    受付は無人で各自箱に入れていくシステム

  • 入って一番手前が本堂だけど、中禅寺で見るべきは…

    入って一番手前が本堂だけど、中禅寺で見るべきは…

  • 奥にある薬師堂でしょう!<br /><br />薬師堂の前には仁王門が建ちます<br />門の両側に立つ仁王様も平安末頃の作のようで、貴重なものとのこと<br />もちろん仏像だったり貴重な文化財を大切にするのはもちろんだけど、美術館のガラスケースとかそういうところじゃなくて、本来のお寺の本来の場所にあるのって素晴らしいことだと思う(* &gt;ω&lt;)<br /><br />

    奥にある薬師堂でしょう!

    薬師堂の前には仁王門が建ちます
    門の両側に立つ仁王様も平安末頃の作のようで、貴重なものとのこと
    もちろん仏像だったり貴重な文化財を大切にするのはもちろんだけど、美術館のガラスケースとかそういうところじゃなくて、本来のお寺の本来の場所にあるのって素晴らしいことだと思う(* >ω<)

  • 仁王門の先が薬師堂です<br /><br />約800年前に建てられた、中部地方最古とも言われる建物です<br />見た目の派手さはなくとも、長年この地に建ってた落ち着き、どっしり構えた感が伝わってきていい感じです( ´ー`)<br />堂の周りがすっきりして見えるのもあるかも<br /><br />中尊寺金色堂とかと同じような構造のようですが(平安時代終わり頃によく造られた「宝形造」という形らしい)、金色堂の方は覆いの建物があるからか、金色に目が行くからかわからんけど、全然別物みたい

    仁王門の先が薬師堂です

    約800年前に建てられた、中部地方最古とも言われる建物です
    見た目の派手さはなくとも、長年この地に建ってた落ち着き、どっしり構えた感が伝わってきていい感じです( ´ー`)
    堂の周りがすっきりして見えるのもあるかも

    中尊寺金色堂とかと同じような構造のようですが(平安時代終わり頃によく造られた「宝形造」という形らしい)、金色堂の方は覆いの建物があるからか、金色に目が行くからかわからんけど、全然別物みたい

  • まあ詳しいことは現地の看板でもってことで<br /><br />

    まあ詳しいことは現地の看板でもってことで

  • 何気なく(…でもないか)建ってるお堂も、800年前からあると思うと感慨深い( ´-ω-)

    何気なく(…でもないか)建ってるお堂も、800年前からあると思うと感慨深い( ´-ω-)

  • 中禅寺前(ついでに塩野神社前)から再び信州の鎌倉シャトルバスで別所温泉に向かいます<br />

    中禅寺前(ついでに塩野神社前)から再び信州の鎌倉シャトルバスで別所温泉に向かいます

  • 別所温泉行きのバスが来ました<br />塩野神社の森と比べるとバスもちっちゃいなぁ…と

    別所温泉行きのバスが来ました
    塩野神社の森と比べるとバスもちっちゃいなぁ…と

  • シャトルバスの終点は別所温泉駅から温泉街の方にちょっと上ったところ<br /><br />歩いて3~4分くらいの距離とはいえ暑いので助かる(*^^*)<br />

    シャトルバスの終点は別所温泉駅から温泉街の方にちょっと上ったところ

    歩いて3~4分くらいの距離とはいえ暑いので助かる(*^^*)

  • さらに坂を上って温泉街へ!!<br /><br />ここからは別所温泉のお寺をってことで、まずは北向観音の参道入口前を右へ曲がって…

    さらに坂を上って温泉街へ!!

    ここからは別所温泉のお寺をってことで、まずは北向観音の参道入口前を右へ曲がって…

  • 長野県最古の禅寺である安楽寺へ

    長野県最古の禅寺である安楽寺へ

  • 林の中の参道を抜けて山門へ

    林の中の参道を抜けて山門へ

  • 階段を登りきると山門

    階段を登りきると山門

  • 安楽寺は禅宗寺院としては日本でも最も古い部類に入るようです<br />鎌倉期にはたいそう栄えていたそうだけど、北条氏滅亡の影響も受け…っていうのは塩田平一帯みんなそうなんでしょう(  ̄ー ̄)

    安楽寺は禅宗寺院としては日本でも最も古い部類に入るようです
    鎌倉期にはたいそう栄えていたそうだけど、北条氏滅亡の影響も受け…っていうのは塩田平一帯みんなそうなんでしょう(  ̄ー ̄)

  • 国宝の八角三重塔へは本堂の横の入口から<br />拝観料300円

    国宝の八角三重塔へは本堂の横の入口から
    拝観料300円

  • 塔は階段の上<br />ここからは林越し

    塔は階段の上
    ここからは林越し

  • 階段を上った、ちょっと開けたところに建つ八角三重塔<br />やっぱり四角い塔を見慣れてるからか“独特“ですよね( ゚A゚ )<br />鎌倉時代後期の作とされ国内現存唯一の八角の塔で国宝で…と大事な文化財だという肩書きはいろいろだけど、寺社建築は純粋にシルエットがきれいだと思う(*‘ω‘ *)

    階段を上った、ちょっと開けたところに建つ八角三重塔
    やっぱり四角い塔を見慣れてるからか“独特“ですよね( ゚A゚ )
    鎌倉時代後期の作とされ国内現存唯一の八角の塔で国宝で…と大事な文化財だという肩書きはいろいろだけど、寺社建築は純粋にシルエットがきれいだと思う(*‘ω‘ *)

  • お次は常楽寺へ<br />山裾の細い道を歩いて…

    お次は常楽寺へ
    山裾の細い道を歩いて…

  • 5分ほどで常楽寺へ到着!

    5分ほどで常楽寺へ到着!

  • 常楽寺の本堂<br />北向観音が創建された825年にその本坊として建てられた、これまた由緒正しいお寺であります

    常楽寺の本堂
    北向観音が創建された825年にその本坊として建てられた、これまた由緒正しいお寺であります

  • 本堂の脇を奥に行くと石造多宝塔があります

    本堂の脇を奥に行くと石造多宝塔があります

  • 知らずに見るとわからんけど、中央のが“石造多宝塔“で、北向観音さまが出てきた地に建てられたもの。右奥のが“石造多層塔“で、北向観音の西側から見つかった後、一度県外に出ていったのが里帰りしてここに安置されてるとのこと。<br />ややこしい( ´~`)

    知らずに見るとわからんけど、中央のが“石造多宝塔“で、北向観音さまが出てきた地に建てられたもの。右奥のが“石造多層塔“で、北向観音の西側から見つかった後、一度県外に出ていったのが里帰りしてここに安置されてるとのこと。
    ややこしい( ´~`)

  • だそうです<br />ちゃんと読めばわかるけど一瞬??ってなった

    だそうです
    ちゃんと読めばわかるけど一瞬??ってなった

  • 最後は北向観音へ!!<br />お土産屋が並ぶ参道を抜けて境内へ

    最後は北向観音へ!!
    お土産屋が並ぶ参道を抜けて境内へ

  • 北向観音本堂<br />その名の通り北向きに建っている珍しいお寺(確かに言われてみれば、お寺の基本は南向きだろうしね)<br /><br />善光寺が未来往生を願うのに対し、北向観音は現世利益を願うといい、片方しか行かないと“片詣り“と言われてよろしくないとか

    北向観音本堂
    その名の通り北向きに建っている珍しいお寺(確かに言われてみれば、お寺の基本は南向きだろうしね)

    善光寺が未来往生を願うのに対し、北向観音は現世利益を願うといい、片方しか行かないと“片詣り“と言われてよろしくないとか

  • 境内のなかの温泉薬師瑠璃殿<br />以前にあった薬師堂は1741年の川の氾濫で流出してしまったそうで、1809年に再建されたのがこちら(確かにこんなに高いとこにあれば氾濫しても大丈夫だね…てそういう問題じゃないけど)<br />

    境内のなかの温泉薬師瑠璃殿
    以前にあった薬師堂は1741年の川の氾濫で流出してしまったそうで、1809年に再建されたのがこちら(確かにこんなに高いとこにあれば氾濫しても大丈夫だね…てそういう問題じゃないけど)

  • さて、せっかく温泉地にいるわけだし、東京帰る前にお風呂ってことで、外湯 大師湯へ( ・∀・)ノ<br />タオルだとか石鹸だとかは別料金だけどたったの150円!!

    さて、せっかく温泉地にいるわけだし、東京帰る前にお風呂ってことで、外湯 大師湯へ( ・∀・)ノ
    タオルだとか石鹸だとかは別料金だけどたったの150円!!

  • さっぱりしてちょっとだけ街並み散策<br />温泉街もみんな宿に入る時間だから、そろそろ店じまいモードかな?

    さっぱりしてちょっとだけ街並み散策
    温泉街もみんな宿に入る時間だから、そろそろ店じまいモードかな?

  • 帰りは別所温泉駅から電車で上田に

    帰りは別所温泉駅から電車で上田に

  • 上田まで約30分で戻れます

    上田まで約30分で戻れます

  • さらに新幹線で大宮に帰還<br />高速バスも便利だけどやっぱり新幹線だと時間短くて楽ですわ(*‘ω‘ *)<br /><br />塩田平、現地のバスとかあんまり本数ないけど、頑張れば都内から日帰りでも行けるし、帰りに温泉入ってこれるし、割と面白いところでした!

    さらに新幹線で大宮に帰還
    高速バスも便利だけどやっぱり新幹線だと時間短くて楽ですわ(*‘ω‘ *)

    塩田平、現地のバスとかあんまり本数ないけど、頑張れば都内から日帰りでも行けるし、帰りに温泉入ってこれるし、割と面白いところでした!

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP