鴨川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
千葉県安房鴨川で花火大会が開催されるとのことで、花火を見て、翌日、最近話題になっている濃溝の滝に行ってきました。この日はレンタカーを借りたので、この後、久留里城とチバニアン(地磁気の逆転層)を見てきました。

千葉県房総の旅(その1):安房鴨川の花火と濃溝の滝

9いいね!

2019/07/29 - 2019/07/30

316位(同エリア680件中)

0

31

ラブラー

ラブラーさん

千葉県安房鴨川で花火大会が開催されるとのことで、花火を見て、翌日、最近話題になっている濃溝の滝に行ってきました。この日はレンタカーを借りたので、この後、久留里城とチバニアン(地磁気の逆転層)を見てきました。

旅行の満足度
4.5

PR

  • 7月29日(月)<br />11時に東京駅前から高速バスに乗り、1時半頃安房鴨川に到着。<br />地元の魚を提供する鮨屋で遅めの昼食をとる。<br />地元でも人気の店で、2時過ぎだというのに30分以上待たされました。<br />その後、6時前に鴨川海岸に花火をみるのにいい場所を確保しました。

    7月29日(月)
    11時に東京駅前から高速バスに乗り、1時半頃安房鴨川に到着。
    地元の魚を提供する鮨屋で遅めの昼食をとる。
    地元でも人気の店で、2時過ぎだというのに30分以上待たされました。
    その後、6時前に鴨川海岸に花火をみるのにいい場所を確保しました。

  • コンクリートの歩道の方は、すぐにいっぱいになりましたが、砂浜の方はまだ空きがあります

    コンクリートの歩道の方は、すぐにいっぱいになりましたが、砂浜の方はまだ空きがあります

  • 歩道と屋台の並んだ風景です。<br />屋台で、ウインナー、たこ焼き、イカ焼き、焼きそばなどを買入れ、のんびりと、缶ビールを飲みながら、花火の開演を待ちます。

    歩道と屋台の並んだ風景です。
    屋台で、ウインナー、たこ焼き、イカ焼き、焼きそばなどを買入れ、のんびりと、缶ビールを飲みながら、花火の開演を待ちます。

  • 予定通り、19時30分に鴨川の花火が始まりました。<br />前方の桟橋の先端から打ち上げています。<br />

    予定通り、19時30分に鴨川の花火が始まりました。
    前方の桟橋の先端から打ち上げています。

  • 空中で開花。<br />やはり、花火は、現地で、光と音を一緒に聞くのが迫力があります。

    空中で開花。
    やはり、花火は、現地で、光と音を一緒に聞くのが迫力があります。

  • しばらくすると、正面の海上からも大きな花火が海面すれすれに炸裂しました。<br />この花火は、船上から打ち上げられているようで、少しずつ、移動していきます。

    しばらくすると、正面の海上からも大きな花火が海面すれすれに炸裂しました。
    この花火は、船上から打ち上げられているようで、少しずつ、移動していきます。

  • しばし、光と音を鑑賞。<br /><br />この写真では、感じることができませんが。

    しばし、光と音を鑑賞。

    この写真では、感じることができませんが。

  • この日は、約1万発の花火が上がりました。

    この日は、約1万発の花火が上がりました。

  • 当日は、鴨川は花火大会のため、宿が取れず、勝浦に泊まりました。<br />ホテルから見た勝浦の海。

    当日は、鴨川は花火大会のため、宿が取れず、勝浦に泊まりました。
    ホテルから見た勝浦の海。

  • 朝10時頃、勝浦駅前で、レンタカーを借り、鴨川まで海岸線を走り、濃溝の滝に向かいます。

    朝10時頃、勝浦駅前で、レンタカーを借り、鴨川まで海岸線を走り、濃溝の滝に向かいます。

  • 鴨川から久留里に行く途中に濃溝の滝があります。<br />ここは、旧鴨川有料道路(現在は無料です)の近くにあり、最近有名になった場所です。<br />駐車場を降りたところに、「亀岩の洞窟」という案内板がありました。

    鴨川から久留里に行く途中に濃溝の滝があります。
    ここは、旧鴨川有料道路(現在は無料です)の近くにあり、最近有名になった場所です。
    駐車場を降りたところに、「亀岩の洞窟」という案内板がありました。

  • 濃溝の滝に来たのに「亀岩の洞窟」とあるので、場所を間違えたかと思いました。

    濃溝の滝に来たのに「亀岩の洞窟」とあるので、場所を間違えたかと思いました。

  • しかし、すぐ近くには、このような案内板が建っていました。

    しかし、すぐ近くには、このような案内板が建っていました。

  • また、そのすくそばには、濃溝の滝が掲載された新聞記事がありました。<br />

    また、そのすくそばには、濃溝の滝が掲載された新聞記事がありました。

  • 別の看板には、「亀岩の洞窟」とあり、「濃溝の滝ではありません」との看板もあります。<br />どうやら、地元では、「濃溝の滝」か「亀岩の洞窟」かで、その名称について争っているようです。

    別の看板には、「亀岩の洞窟」とあり、「濃溝の滝ではありません」との看板もあります。
    どうやら、地元では、「濃溝の滝」か「亀岩の洞窟」かで、その名称について争っているようです。

  • 歩いて300mとのことなので、行ってみることにしました。

    歩いて300mとのことなので、行ってみることにしました。

  • 緑に囲まれた、道を進みます。<br />今日は、それほど観光客は来ていないようです。

    緑に囲まれた、道を進みます。
    今日は、それほど観光客は来ていないようです。

  • 入り口から5分ほど歩くと、洞窟の入り口に着きました。<br />近くには、「農溝の滝」と書いた看板があります。この看板では「農溝」で「濃溝」ではありません。

    入り口から5分ほど歩くと、洞窟の入り口に着きました。
    近くには、「農溝の滝」と書いた看板があります。この看板では「農溝」で「濃溝」ではありません。

  • ここは、江戸時代の農業用として、山を掘って、洞窟を作り、農業用水を確保し、水車を作ったのだと書かれていました。

    ここは、江戸時代の農業用として、山を掘って、洞窟を作り、農業用水を確保し、水車を作ったのだと書かれていました。

  • それが、「農溝の滝と渕」になったのだと説明しています。

    それが、「農溝の滝と渕」になったのだと説明しています。

  • それがこの場所だそうです。農業用水路と水車小屋があったそうです。

    それがこの場所だそうです。農業用水路と水車小屋があったそうです。

  • 「農溝の滝と渕」の看板の反対側に「亀岩の洞窟」の入り口があります。<br />この歩道を降りていくと、洞窟があります。

    「農溝の滝と渕」の看板の反対側に「亀岩の洞窟」の入り口があります。
    この歩道を降りていくと、洞窟があります。

  • これが、「亀岩の洞窟」又は「濃溝の滝」になります。<br />

    これが、「亀岩の洞窟」又は「濃溝の滝」になります。

  • 洞窟のようにも見えますし、ちょろちょろと流れている滝にも見えます。<br />また、「亀岩の洞窟」は洞窟の下の石が亀に似ていることからついたようです。

    洞窟のようにも見えますし、ちょろちょろと流れている滝にも見えます。
    また、「亀岩の洞窟」は洞窟の下の石が亀に似ていることからついたようです。

  • この洞窟は、朝方に行くと朝日が洞窟に入り、神秘的に見えるようです。特に3月と9月のお彼岸の頃の朝方には、洞窟から出てくる陽の光がハート型に見えることから、最近話題となり、人気のスポットになっています。

    この洞窟は、朝方に行くと朝日が洞窟に入り、神秘的に見えるようです。特に3月と9月のお彼岸の頃の朝方には、洞窟から出てくる陽の光がハート型に見えることから、最近話題となり、人気のスポットになっています。

  • この川には、小さな魚が泳いでいました。

    この川には、小さな魚が泳いでいました。

  • それなりにいい雰囲気の場所です。

    それなりにいい雰囲気の場所です。

  • この洞窟の側には、湿原を歩けるようになっています。<br />6月頃にはホタルも見られるよです。<br />ここを歩いても駐車場に戻ることができます。

    この洞窟の側には、湿原を歩けるようになっています。
    6月頃にはホタルも見られるよです。
    ここを歩いても駐車場に戻ることができます。

  • 駐車場に戻り、反対側のお店で飲み物を買ったら、こちらのお店では、「濃溝の滝」の由来と説明板がありました。<br />面白いですね。同じ場所で、まだ呼び方が定まっていないのですね。

    駐車場に戻り、反対側のお店で飲み物を買ったら、こちらのお店では、「濃溝の滝」の由来と説明板がありました。
    面白いですね。同じ場所で、まだ呼び方が定まっていないのですね。

  • その隣には、「千寿の湯」とかかった建物があります。<br />確かに、カーナビで「濃溝の滝」と入力しても出てきませんでしたが、「千寿の湯」と入力すると場所が出てきました。<br /><br />早く、呼称を統一してほしいですね。

    その隣には、「千寿の湯」とかかった建物があります。
    確かに、カーナビで「濃溝の滝」と入力しても出てきませんでしたが、「千寿の湯」と入力すると場所が出てきました。

    早く、呼称を統一してほしいですね。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP