
2019/07/06 - 2019/07/14
546位(同エリア10316件中)
ホッピーママさん
- ホッピーママさんTOP
- 旅行記21冊
- クチコミ145件
- Q&A回答3件
- 60,108アクセス
- フォロワー19人
10年ほど前からほぼ毎年この時期にハワイに行っていて、数えてみれば今回が10回目のオアフ島。ただ、思い出してみてもいつも同じようなところに行って同じようなものを食べています。何の進歩もありませんが、間違いのない定番こそ最高(?!)
だらだらと過ごしたベタなハワイ休暇です。
【旅程】
7/06(土)JL784 NRT21:10⇒HNL09:50
7/13(土)JL789 HNL15:20⇒NRT18:30(7/14)
【宿泊】
7/06(土)~7/09(火) ブレーカーズワイキキ(3泊)
7/09(火)~7/13(土) アウトリガーワイキキビーチリゾート(4泊)
(ホッピーパパ記)
- 旅行の満足度
- 5.0
PR
-
3日目です。
今日は朝早く起きて、ABCで買っておいたあんまり美味しくないサンドウィッチを食べて、6時にはホテルを出ます。これまたベタなハナウマ湾に行きます。
車窓からはダイヤモンドヘッドのお尻が見えます。ダイヤモンドヘッド 山・渓谷
-
こっち方面は、朝早くは天気が悪いことが多いようです。
そのうち晴れることでしょう。 -
イチオシ
7時前にはハナウマ湾に到着。
駐車場には待ちなしでスムーズに入りました。駐車料金の1ドルを払おうと紙幣を準備していたところ、係員がいません。いいのかなぁ・・・とか思いつつ、無料でそのまま駐車場に進みます。
シュノーケルの準備をしてチケット売場に向かいます。すると売り場の前に人が集まっていて、そこで係員らしき女の人が何か説明しています。もちろん英語ですが、「左手に進む・・・シアターを見る・・・手にハンコを押す・・・」みたいなことを言ってるようですが、よくわかりません。その後、一団はチケットを買うことなしにゲートから入場しました。我々も急いでそのあとに続いて入場。よく見るとチケット売場には人がいませんでした。ハナウマ湾 ビーチ
-
結局、駐車料金の$1と入場料$7.5×2=$15の合計$16が無料になりました。何でだろうね~、朝早くて係員がまだ来てないんだよ、いやいや、少し前が独立記念日だったからサービスなんだよ、とか考えていましたが未だに理由がわかりません。どちらにしろラッキー!
ハナウマ湾 ビーチ
-
この日は風が強く、海中の砂もけっこう巻き上がっていてなかなかクリアな画像を撮ることができませんでした。
-
ホッピーママは泳げないので、いつもこんな感じで覗いています。
-
目に鮮やかな黄色。蛍光塗料のように光っています。
-
巨大な魚群に出会いました。
-
海流に逆らうことなく魚群全体で大きく移動していました。
-
ハナウマ湾を出て、もう少し東に進んでみます。
-
ハロナ潮吹き岩の展望台にやってきました。
相変わらず曇っていて風が強い。ハロナ ブロウホール 自然・景勝地
-
ここに来た本当の狙いはココです。
ハロナ潮吹き岩展望台の脇道にこんな標識が立っています。「危険だからこの先に進むな」みたいな感じでしょうが、勇気を振り絞って(?)道なき道を下ってみます。 -
すると、岩に囲まれたワイルドなビーチが出現します。
「地上より永遠に」の映画のロケ地に使われた「ハロナ・コーブ」です。最近では「ジュラシックパーク」や「パイレーツオブカリビアン」のロケ地にもなったそうです。 -
イチオシ
残念ながら、強風で波が高かったので泳ぐことはできませんでした。次回への課題とします。
さてさて、小腹もすいたのでなにか食べに行きますか。 -
マーケットシティーショッピングセンターに到着。カフェカイラの並びにある「コナ・アバロニ」。アラモアナセンターにありますが、最近ココにもできたそうです。
コナ アバロニ シーフード
-
日本人が二人でやっているみたいです。
アワビのポケ丼を注文したら、店長の女性が「アワビのお粥」を強烈に推してきたので、渋々(?)それも注文しました。 -
イチオシ
先にやってきたのはアワビのお粥。
食べたら超ウマーーーーーーでした。今回のハワイで一番かもしれません。聞いてみたら、きっちり昆布で出汁をとって、忘れましたがそこに洋風の何かを加えてあり、アワビの食感も合わせて完全に日本人向けの味付けになっています。一度は食べてみてください。激しくオススメします。ありがとう店長!また来ます! -
もちろん、アワビポケ丼もサイコーーー!
-
さてと、次の店に向かいましょう。
この時期のダイヤモンドヘッドが頭の先まで緑なのは初めて見ました。いつもは土がむき出しになっているような色ですが、今年は雨が多かったということなのかな。ダイヤモンドヘッド 山・渓谷
-
カパフル通りを左折してモンサラット通りに向かいます。
カパフル通り 散歩・街歩き
-
そして着いたのはココ、「パイオニアサルーン」。
パイオニア サルーン 地元の料理
-
注文したのは、ド定番のガーリックアヒステーキ。
中がレアでいい食感。ガーリック風味もいい塩梅。
さてさて、お腹もいっぱいになって、ホテルに戻りますか。 -
ホテルで一休みして、サンセットでも見に行きますか。
-
フォート・デ・ルッシービーチをゆるゆる進むヨット。
この時期のサンセットは山側に落ちるので、ホントの意味でのサンセットは見られません。フォート デロシー ビーチ ビーチ
-
でも美しいことには変わりありませんね。
-
イチオシ
シェラトン・ワキキキのインフィニティプールもほとんど人がいません。
シェラトン ワイキキ ホテル
-
夜のプールも美しいものです。
シェラトン ワイキキ ホテル
-
イチオシ
明日はアウトリガー・ワイキキにお引越し。
早めに寝ますか。ワイキキビーチ ビーチ
-
おはようございます。4日目の朝。
早いので人が少な目。
お散歩&朝食に出かけます。 -
カラカウア通りのカモも安心して散歩できます。
-
デュークさんに朝のご挨拶をします。
デューク カハナモク像 モニュメント・記念碑
-
そして着いたのはココ、これまたド定番のマクドナルド。
マクドナルド (カラカウア店) ファーストフード
-
何やらオーダー方法が変わった模様。この「order pay here」というのがタッチパネルになっていて、クレジットカードを使えば注文・精算まですべてここで完結します。
-
タッチパネルに番号が表示されるので、三角みたいな形の番号を取ってテーブルに置いておくと店員さんが運んで来てくれるという素晴らしさ。
マクドナルド、進歩してます。 -
ブレーカーズをチェックアウトして、アウトリガーワイキキビーチリゾートにチェックイン。部屋の準備はまだなので荷物だけ預かってもらいます。
アウトリガー ワイキキ ビーチ リゾート ホテル
-
ホノルル空港でレンタカーを返却して、ザ・バスでアラモアナセンターにやって来ました。
アラモアナセンター ショッピングセンター
-
初めて訪れる「フードランド」。
フードランド ファームス アラモアナ スーパー・コンビニ
-
広いスペースの奥に「POKE」コーナーがあります。
フードランドのポケは各方面で人気が高いようです。 -
例によってフレッシュの「しょうゆ」と「スパイシー」を選びました。
-
ライオンコーヒー、フレーバーですが3ドル台って、ムチャクチャ安い!店員に聞いたら「マカイ・カード」というのを作ると安い値段が適用されるとのこと(ロングスドラッグなどと同じ仕組み)。だた、カードを作るといってもレジで自分の電話番号を伝えるだけでオッケーでした。この値段はこの日だけのようです。
-
さてと、フードランドの目の前にある白木屋で$1ビールでもいただきますか。
白木屋 和食
-
$1って派手に宣伝していますが、実は$2必要です。$1分はレシートを指定された場所に持っていくと、商品券的なものに交換できるということになっています。それも使途がかなり限定されているようなので全く嬉しくありませんね。面倒くさいので、ホッピー夫婦は交換しませんでした。
-
さてさて、小腹もすいたのでケアモク通りを北上してあのベタな店を目指しますか。
ケアモク通り 散歩・街歩き
-
朝日グリル(ケアモク店)に到着。
朝日グリル (ケアウモク店) アジア料理
-
ド定番のオックステールスープ。
何回食べても飽きません。お気に入りの味です。 -
ホッピーママはオックステールラーメンを注文しました。
ナルトがあるかないかだけで殆ど違いは見られません。ただ、味はラーメンです。 -
アラモアナセンターのメインステージで定番のハワイアンショーを鑑賞。
-
部屋の準備が出来た、との連絡が来ました。
ホテルに向かいましょうか。 -
アウトリガー ワイキキ ビーチ リゾート 到着!
このロゴ、格好良くて好きです。 -
ロビーではこのように座ってチェックインの手続きをします。
-
フロントにはホテルの名前の由来、アウトリガーカヌーが展示されています。
-
チェックイン時には凍ったおしぼりとマンゴーオレンジジュースが提供されます。
別にリクエストはしていませんが、高層階がいいなーとぼんやり思っていたら、「1st Floor」と言われました。「へ?1階ってどういうこと?」などど不安を胸に抱きつつ部屋に向かいます。 -
ドアを開けて恐る恐る部屋に入ってみると・・・・
お!なかなか良さそうだぞ。 -
ラナイ広い!それにビーチが近くて見晴らしがいいぞ!
そうか、LL(Lower Lobby)、L(Lobby)の上が1st Floorだから、実質的には3階っていうことだな! -
ダイヤモンドヘッドも見えるぞ!最高じゃないか!
-
水回り。左側にシャワーブースがあります。
-
コレ、ジェットバスになっています。
マッサージ機能もついていて気持ち良く、日に2回は入っていました。 -
ラナイから部屋の中を眺めてみる。
ベッドの前にあるテレビがでかくて見やすかったです。 -
早速、ビールとチップスをラナイでいただきます。
気持ちいいなーーー -
さてさて、夕飯でも食べに行きますかね。
また丼ものが食べたくなってしまいました。 -
ということで訪れたのはショッピングプラザの地下、ワイキキ横丁にある「金子半之助」。ここはワイキキにしてリーズナブルで、味は日本と全く同じ!是非訪れてみてください。
ワイキキ横丁 その他の料理
-
まずは、ガリと漬物をアテにビールをグビッと。
サイコーーーー! -
これこれ、隠れていますが、半熟卵の天ぷらが絶品です。海老もしっかりしたものが入っています。
-
さぁ、夜も更けてきました。
ビーチにはまだ人も多いですがこの辺でおやすみします。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (5)
-
- イタリア大好きさん 2019/11/13 15:32:30
- 連続ですみません。
- イタリア大好きです。
いやー、アウトリガーいいですね。部屋、抜群のロケーションですね。
それにラナイも大きくて、ジェットバスって・・・。
そして、気になったのが「レンタカーの返却」です。3日で返してしまうんですね。びっくりしました。ワイキキとそれ以外で分けているということですか?
そうすると「ブレイカーホテル」の駐車料金が気になります。確かに毎日遠征しないんであれば、途中返しもありなんですね。でも、帰りの空港へは「UBER」か「タクシー」ですよね。
僕はその行き帰りの手配が面倒で「借りっぱなし」にいつもしてしまいます。それで「駐車料金」で悩んで、駐車無料のカピオラニ公園近くのホテルも検討しました。何せ「バレーパーキング」の6日間の「料金がレンタカー料金うを上回るんです。
オンザビーチのホテルとそれ以外で分けて宿泊する考えも新鮮でした。
また、よろしくお願いします。
- ホッピーママさん からの返信 2019/11/13 21:28:06
- Re: 連続ですみません。
- イタリア大好きさま、
アウトリガーワイキキの1キングオーシャンフロント、良かったですよ。
低層階でしたが視界が広かったでしたしダイヤモンドヘッドも見えました。その割にはリーズナブルでした。
レンタカーに関しては、「ブレーカーズ」は駐車料金無料です。ただし、6台のみ駐車可です。私たちは3年連続利用していますが、駐車できなかったことはありません。ですから、ブレーカーズ滞在時に北や東に走り回って、返却後はホテルを換えてワイキキ滞在を楽しむ、というスタイルにしています。ちょっと貧乏人っぽいですが(笑)
これからもよろしくお願いします。
- ホッピーママさん からの返信 2019/11/13 21:30:03
- Re: 連続ですみません。
- 追記です。
空港への帰りの足は、いつも「ゆかちゃんタクシー」をお願いしています。
去年はゆかちゃんが乗っていました(笑)
-
- いつきとゆうきさん 2019/09/13 15:13:57
- 初めまして(*^^*)
- 初めまして、ホッピーママさん、いつきとゆうきと申します。
この度は、旅行記を読んでくださりありがとうございました。
ホッピーママさんも、夏の時期に、毎年ハワイ行かれているのですね!嬉しくなってしまいまして、フォローさせていただきますね。
アウトリガーワイキキのお部屋、すごく素敵です!海に近い眺めも良いですし、お風呂が良いです。ジェットバス付きですって!?こういうお風呂は、スイートルームだけかと思っていました。びっくりです。
まだまだ、旅行記を拝見させていただきますね。
これからもよろしくお願いいたします。
いつきとゆうき
- ホッピーママさん からの返信 2019/09/14 09:08:14
- RE: 初めまして(*^^*)
- いつきとゆうき様
こちらこそはじまして、フォローありがとうございます。
親子3人のハワイ旅行記すてきですね。
アウトリガーワイキキは、立地の割には比較的リーズナブルに宿泊できますので個人的には大好きなホテルです。オーシャンフロントの1キングベッドの部屋にはジャグジーがついているようです。低階層でしたが、海が近くいい感じでしたよ。
次のワイキキは正月明けに行く予定です。
これからもよろしくお願いします。
ホッピーママさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
-
シェラトン ワイキキ
4.64 -
アウトリガー ワイキキ ビーチ リゾート
4.16
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
オアフ島(ハワイ) の旅行記
マイルに交換できるフォートラベルポイントがたまります。
フォートラベルポイントって?
5
64