京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
妙心寺退蔵院で、蓮の花の鑑賞と蓮づくしの精進料理を楽しんできました。<br />通常非公開の本堂で副住職のお話、元信の庭と瓢鮎図の鑑賞付。

京都妙心寺 退蔵院 蓮見の会

21いいね!

2019/07/13 - 2019/07/13

12352位(同エリア44017件中)

0

27

bi-na

bi-naさん

妙心寺退蔵院で、蓮の花の鑑賞と蓮づくしの精進料理を楽しんできました。
通常非公開の本堂で副住職のお話、元信の庭と瓢鮎図の鑑賞付。

旅行の満足度
3.5
交通手段
JRローカル

PR

  • 通常非公開の方丈(本堂)から「元信の庭」を見ることができました。

    通常非公開の方丈(本堂)から「元信の庭」を見ることができました。

  • 室町期の画聖 狩野元信の作庭で<br />常緑樹を主に植え、不変の美を表しているそうです。

    室町期の画聖 狩野元信の作庭で
    常緑樹を主に植え、不変の美を表しているそうです。

  • 通常拝観は方丈脇から見ることができます。

    通常拝観は方丈脇から見ることができます。

  • 一幅の絵のよう

    一幅の絵のよう

  • 国宝 如拙筆「瓢鮎図」の模本<br />中国ではなまずは鮎の字を使うそうです。

    国宝 如拙筆「瓢鮎図」の模本
    中国ではなまずは鮎の字を使うそうです。

  • 本堂前の蓮の鉢

    本堂前の蓮の鉢

  • 袴腰の大玄関から本堂前の庭へ

    袴腰の大玄関から本堂前の庭へ

  • 外から見た本堂(方丈)

    外から見た本堂(方丈)

  • 上品な香りがします。

    上品な香りがします。

  • 陰の庭

    陰の庭

  • 陽の庭

    陽の庭

  • 退蔵院のもう一つの庭「余香苑」<br />足立美術館の日本庭園を作庭した、中根金作が設計したそうです。

    退蔵院のもう一つの庭「余香苑」
    足立美術館の日本庭園を作庭した、中根金作が設計したそうです。

  • 庭の中心にある、瓢鮎図に因んだひょうたん池

    庭の中心にある、瓢鮎図に因んだひょうたん池

  • こちらにも蓮の花

    こちらにも蓮の花

  • 池には鯉もいました

    池には鯉もいました

  • 白い花も

    白い花も

  • 四季折々で楽しめそうな庭

    四季折々で楽しめそうな庭

  • 実際よりも奥行を感じます。

    実際よりも奥行を感じます。

  • 水琴窟<br />綺麗な音がしました。

    水琴窟
    綺麗な音がしました。

  • 阿じろ謹製 蓮づくし御膳(椅子席)<br />京都らしい冬瓜の白味噌汁が美味しかったです。<br />(後から出されたため写真にはありませんが…)

    阿じろ謹製 蓮づくし御膳(椅子席)
    京都らしい冬瓜の白味噌汁が美味しかったです。
    (後から出されたため写真にはありませんが…)

  • 食後の薄茶

    食後の薄茶

  • お土産の蓮の美顔石鹸

    お土産の蓮の美顔石鹸

  • 御朱印

    御朱印

  • 退蔵院を出て散策<br />妙心寺の仏殿

    退蔵院を出て散策
    妙心寺の仏殿

  • 法堂

    法堂

  • 三門

    三門

  • 勅使門

    勅使門

この旅行記のタグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP