
2019/06/29 - 2019/06/30
1843位(同エリア6298件中)
くるみちゃんさん
- くるみちゃんさんTOP
- 旅行記141冊
- クチコミ48件
- Q&A回答33件
- 296,840アクセス
- フォロワー51人
初めての韓国旅行。
マイレージを使って釜山へGo!
JALは釜山に就航しているけど、今回はANAのマイルを使っての旅だったもので、羽田→金浦入り。
釜山を訪れるにはかなり遠回りだったけど、ソウルはスルーし、夜行バスを利用したので、時間&宿泊代が節約でき、とってもお得な旅となりました。
どこでもすぐに寝れるタイプなもので、バス車中も超~熟睡。
朝6時前には釜山の総合バスターミナルに到着!
長い一日の始まり始まり~。
【旅程】※◆が今回の旅行記です。
◆6月29日(土) 羽田20:05発→金浦→夜行バスターミナルへ
◆6月30日(日) 夜行バス01:50発→05:45釜山総合バスターミナル着
◆6月30日(日) 梵魚寺~釜山散策~「白瀬文化村」
◇7月01日(月) 「甘川文化村」→釜山→金浦20:00発→羽田21:45着
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス 徒歩
- 航空会社
- ANA
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
初めての韓国なのに、ガイドブック、いるかな~!??と迷い、とりあえず、薄っぺらい「ことりっぷ」を持参しました。
羽田空港 第3旅客ターミナル 空港
-
ANAのマイルを使って韓国は金浦国際空港へ。
日本から釜山に直行したかったけど、入りたかったけど、ANAは釜山行きが飛んでませんでした。羽田空港 第3旅客ターミナル 空港
-
定刻通り羽田を出発したものの、揺れが酷く、なかなかベルト着用サインが消えず、CAさんも座ったまま。
サインが消えてからCAさんは大忙しで機内食を配ってました。 -
韓国金浦国際空港に到着!
-
荷物は預けていなかったので、ターンテーブルに寄る必要はなかったけど、このキャラクターに魅かれ、一枚いただきっ!
-
夜行バスに乗るため地下鉄9号線に向かいます。
-
地下鉄9号線に乗って、京釜線バスターミナルのあるその名も「高速ターミナル」駅へ。
ハングル文字はチンプンカンプンだけど、英字表記も並記されていて分かり易い。
矢印に従って進みます。金浦空港駅 駅
-
「高速ターミナル」に到着!
ソウル(中心エリア)から結構遠かった。
スターミナルがある№8の出口に向かいます。
この時、23時過ぎてたこともあり、構内は静か。
清掃員が活動開始していました。 -
地下から地上に出る階段がとってもお洒落でした。
階段を踏むと音楽が流れる階段。(写真撮り忘れた)
確か北欧のストックホルムにもあったなぁ。
健康促進目的で階段を使ってもらおうと企画した階段じゃなかったけな。
地上に出て、目の前にバスターミナル!かと思っていたのですが、何にもなく、通りすがりの人に聞いたら、左に向かって道なりにまっすぐ100mくらい進んで左側だと教えてくれました。その通りに進むと、デカい看板が立ってました。 -
ソウルの総合的なバスターミナルということは、いかにもバスターミナルって感じで探すことなくわかるんだろうな、と思っていたら、まさかの旅館のようなエントランス。
真っ暗の中、迷いかけたよ! -
夜行バスのチケットゲット!
チケットの後ろに写っている窓口で購入しました。
満席だったらしく、2台あとのバスしか乗れなかった。
まっ、順調にここまで来れなかった場合を想定して、このくらいの時間帯のバスに乗れればいいや!と思ってたので、予定どうりと言えばその通り!!(笑) -
バスターミナルにはバスがずらり。
-
結構、夜行バスを利用する人がいるみたい。
-
1:50発のバスが入線。
お世話になります。 -
大きな荷物は各自で格納室に入れます。
-
バス車中の様子。
私の今夜の寝床です!!
バスは出発時間になると、静かに出発。
出発するとすぐに消灯。 -
2+1列シートでゆったりしています。
私は1列シートだったので、全く隣りを気にすることなく乗れました。
バスの中にはトイレはついてませんでしたが、途中、どこかでトイレ休憩がありました。 -
定刻より1時間近く早く(5:40頃)、釜山総合バスターミナルに到着!
ちょっとくらい遅れてくれても良かったのに。
睡眠時間確保できたのに(笑)
バスがずらりと整列。
そして、朝日。
日本から天気予報をチェックした時は雨予報だったけど晴れてくれた。釜山総合バスターミナル バス系
-
朝5:45頃の釜山総合バスターミナル。
がら~ん。
静かだ!!釜山総合バスターミナル バス系
-
朝5:45頃の釜山総合バスターミナル。
開店の準備が始まってました。
朝食を済ます人が多いらしい。釜山総合バスターミナル バス系
-
釜山の総合バスターミナルの外観。
立派です。
ハングル文字、チンプンカンプンです(苦笑)
英語表記があって良かった~。釜山総合バスターミナル バス系
-
釜山の総合バスターミナルの2階からの景色。
バスターミナルと並行して線路が見えます。
列車駅と接続していました。釜山総合バスターミナル バス系
-
韓国で初めて切符購入!
券売機にドキドキ。
新しい券売機は大きい金額のお札も使えるけど古い券売機は使えず焦ってたら、両替機が横にありました。 -
総合バスターミナルと接続してるメトロ駅「老圃」。
-
メトロの駅構内。
とても清潔に保たれていました。
ホームドアが設置されていて、日本より進んでる! -
老圃駅の隣駅「梵魚寺」で下車。
釜山最古のお寺である梵魚寺を目指します。
なぜなら、7時からオープンしている観光名所らしきところがこのお寺くらいしかなかったから(笑)。
梵魚寺に行くにはどの出口がもっとも近いかチェック! -
どうやら5番か7番出口がいいらしい。
漢字表示があるので安心。 -
5番、7番、どっちにしようかな!??
ラッキー7出口から出ました!
まだ7時過ぎ。
今日は土曜日とあってか、交通量・人ともに少ない。
ここからタクシーで向う予定だったのですが、タクシー見つかるかな!???と思っていたら、ちょうどタクシーが現れました。
この写真の右端に写ってるのがタクシーです。
大通りに出ようと一旦停車していたタクシーをゲット!
ラッキー7出口から出て正解だったようです(笑) -
タクシーで約20分ほどだったかな!??
ずいぶん急な坂を登って登って、さらに登ったところで、タクシーの運ちゃんは私を下ろし、この先を進むと梵魚寺に通じる門に出るよ!と正面のギリギリのところまで私を運んでくれました。
確か日本円にして300円くらいだったと思います。
写真は門の脇に広がるお庭。この右手側が門。梵魚寺 寺院・教会
-
朝日が反射して眩しい。
梵魚寺の最初の門です。梵魚寺 寺院・教会
-
門の天井にズーム!
美しい。梵魚寺 寺院・教会
-
下調べしていないし、ガイドブックも持っていなかったので、全くわかりません。
「天王門」らしい(笑)梵魚寺 寺院・教会
-
イチオシ
迫力あります!
梵魚寺 寺院・教会
-
階段が続きます。
ホテルにチェックインする前だったので、この階段をスーツケースを持ったまま進みました(汗)梵魚寺 寺院・教会
-
いくつもの門をくぐります。
梵魚寺 寺院・教会
-
わ~圧巻!!
梵魚寺 寺院・教会
-
望遠を利かせて、お寺の造りをパチリ。
繊細!梵魚寺 寺院・教会
-
一番高い所に到着。
広場を囲むようにお寺(お堂)が建てられていて、信者でしょか!?早朝から多くの方がお参りしていました。梵魚寺 寺院・教会
-
広場の右側のお堂。
梵魚寺 寺院・教会
-
広場の左側のお堂。
梵魚寺 寺院・教会
-
一番高いお堂に続く階段を上り、左側を向くと、見事な瓦屋根が続いてました。
梵魚寺 寺院・教会
-
瓦屋根にズーム!
梵魚寺 寺院・教会
-
繊細な彫刻&鮮やかな色使いです。
梵魚寺 寺院・教会
-
高い所からおはよう。
梵魚寺 寺院・教会
-
きっと意味があるはず。
勉強不足で訪れ、勿体ないことしました。
勉強していたら見方が違ってたはず!梵魚寺 寺院・教会
-
ほんとに鮮やかな色使いです。
梵魚寺 寺院・教会
-
可愛らしいお坊さんが注意喚起していますね!
修業中なので静かにしましょうね!梵魚寺 寺院・教会
-
梵魚寺の敷地内。
日本とは違った雰囲気だなと感じるのは白壁の水玉模様の仕業かしら(笑)
可愛い白壁です。
梵魚寺内をグルっと巡り、行きのタクシーの運ちゃんが教えてくれたバス停に向かおうとしていたところに、ちょうど乗客を下ろしたばかりのタクシーを発見!
帰りもタクシーでメトロ駅に戻りました。梵魚寺 寺院・教会
-
梵魚寺の後は、メトロで一気にホテルの最寄駅である南浦駅へ。
時計はまだ9時頃。
さすがにホテルのチェックインには早すぎるので、スーツケースを持ったまま釜山の目貫通りをフラフラ。
早朝すぎて人が居ない。 -
早朝の釜山をフラフラ。
さすが、市場は早朝からオープンしてます。
お魚屋さんの呼び込みが凄い! -
釜山最大の水産市場「チャガルチ市場」で陳列されていたウニ
チャガルチ市場 市場
-
早朝から賑わう市場。
楽しい! -
そういえば、まだ朝食を食べてなかった!
ということで、この左側のお店に入店。 -
チーズが乗ったトッポギを朝食に頂きました!
結構辛い。
朝から刺激的で目が覚めました!
お腹が満たされたところで、まだまだ早かったけどイチかバチかホテルに行ってみたら、荷物だけ預かってくれました。 -
スーツケースをホテルに預け、身軽になったところで本格的に釜山観光スタートです!
ホテルは釜山タワーの近くだったので、まずはタワーを目指しました。釜山タワー 建造物
-
花時計越しのタワー。
青空に映えます。釜山タワー 建造物
-
タワーの入り口の左奥に何やら面白いオブジェ。
と思って近寄ったら、愛の南京錠だらけでした。釜山タワー 建造物
-
イチオシ
タワーを後にし、釜山の街をフラフラ。
さすが食の韓国。
賑わってます。 -
イチオシ
韓国に来た!って感じ。
美味しそうだ!! -
朝食を食べたばかりでお腹いっぱいなのが残念。
見てるだけ~。 -
イチオシ
予想外の蒸し暑い中、フラフラ散策を楽しんでいたら、本当に自分がフラフラしてきました(汗)
美味しそうな看板に誘われるがごとく、こちらのカフェに入店。
季節のメニュー、ダークチェリーボンボンを頂きました。 -
イチオシ
体が冷えたところで、散策再開!!
橋にはピンクのお花が飾られ、青いバスとのコントラストが素敵(≧▽≦) -
イチオシ
韓国のサントリーニ島と呼ばれているところがあると知って、今度はそこに行ってみることにしました。
行ったことがある方のブログに、ロッテ百貨店の前から出ているバスNo.5に乗って、7~8個目のバス停下車と書いてあったので、その通りにと思い、バスに乗っていたのですが、韓国語がチンプンカンプンなもので、バス停をカウントしていたのですが、途中からわからなくなってしまい、海岸らしきものが右手側先に見えてきたのでそこで下車。
それが、正解でした!
私の直感って凄い!(笑) -
韓国のサントリーニ島をフラフラ。
壁に書かれたイラストがかわいい。 -
2枚前の写真にある水色の道を通りながら振り返り釜山の街並みをパチリ。
かなり都会ですね! -
可愛いお魚さんの建物。
何かと思ったらトイレでした。 -
韓国のサントリーニ島をフラフラ。
ワンちゃんがご挨拶。その横には白い鳥。 -
韓国のサントリーニ島をフラフラ。
アート溢れる感じが素敵。 -
青い壁に野イチゴが映える。
これもアートに感じてしまう。 -
野イチゴがアートに感じてしまった建物はこれです!
-
ギリシャのサントリーニ島には行ったことがあるので、つい比較しちゃいます。
それとなく似てる感じに写真を撮ってみました(笑) -
右側に写っている水色の道から進み突き当りを折り返し(もの凄い階段を上り)、左側の道に出てきました。
-
こちらが突き当り手前に待っていたトンネル。
この先を進むと行き止まりでした。
歩いた歩いた!!
帰りもバスで釜山駅まで出て、明日の(帰りの)新幹線の切符を買ってからホテルに戻ってきて、ようやくチェックイン! -
イチオシ
夕飯は、ロッテ百貨店に入っているカウンターのお店で簡単に済ませました。
プルコギ~!
美味しかった。 -
イチオシ
夕暮れ時の釜山タワー。
釜山タワー 建造物
-
ライトアップされた釜山タワー。
幻想的だ!
この幻想的な景色を見納め、夢の国へ。
明日は、カラフルな村に行くぞ!!釜山タワー 建造物
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
釜山(韓国) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
76