
2019/01/29 - 2019/02/01
723位(同エリア6668件中)
ママブー♪さん
- ママブー♪さんTOP
- 旅行記298冊
- クチコミ69件
- Q&A回答2226件
- 1,009,557アクセス
- フォロワー99人
現地受けの仕事は羽田からスタートし、新潟が先、都内、ディズニーが先と学校によって色々です。
全くそう言ったことがなく、スキー教室のみのところもあれば両方を欲張って叶えてしまうところもあります。 私は旅行会社からの依頼を受けて学校さんに同行するのでどちらにせよ学校さんの希望に合わせ、自分の行動が決まることがほとんどです。
大抵は学校全体の看護師として同行するのですから一人に付き添うことはなく、体調不良者が出た場合は病院受診は経過観察記録を渡して先生が付き添って受診してもらう事が多く、私はその他の生徒の健康管理の為に同行・・・たまに一緒に病院受診をするときや、ホテルで待機とか色々とパターンがあります。
中には雇ったからには教員の代わりとして使おうとしてお風呂の当番や水筒に麦茶を入れる係りとか色々と要求してくる学校もありました。
出来ることはなんでもしますと応えていますが、仕事を任せられる事もそれは構わないのですがツアーナースとしての本来の任務を全うするならば、作業的な事ではなく子供たちの表情や食事の様子、そう言ったことを管理しながら健康面に気をつけるのが役目と思い今まで過ごしてきました。
また、学生に同行することもあれば高齢者に同行、元気な会社の慰安旅行に同行・・・と年齢は様々な上、想定される疾患以外のイレギュラーな怪我や発病様々な知識が必要です。 紙の上での知識だけでは到底賄えない経験がものを言う仕事でもあります。
旅行認定看護師は認定資格なので講義を受けて試験を受けて合格すれば取れる資格です。 だけど、私は旅が好きでよく乗る機内での発病者の対応や出先での様々な緊急場面に遭遇することが不思議とあり、せっかくならきちんと知識を持って対応しようと思い、気圧の変化で起きること、高山でのこと、海でのことなどを色々と学びたいと思い取得しました。
2018~冬の仕事はとても理解のある協力的な学校さんとの付き合いの中で本来の業務に携われたやりがいのある仕事でした。
- 旅行の満足度
- 4.5
- ホテル
- 5.0
- 同行者
- 社員・団体旅行
- 交通手段
- 観光バス
- 旅行の手配内容
- 団体旅行
PR
-
暮れから新年にかけて都内浅草、上野周辺、そしてディズニーリゾート滞在のパターンが多く、電車で移動すると言うパターンが多かったです。
浅草寺 寺・神社
-
予算が無くなり二泊三日のうち一泊だけ引き受けてもらえないかと交渉された仕事もありました。
そう言う場合は二天門で待ち合わせをしてそこから合流すると言うパターンで朝の通勤ラッシュに紛れて浅草まで行くのが結構キツかったです。 -
上野で判別行動を取る生徒たちをどこで待機をするかと言う話になった時に、学校の先生から東京駅周辺にいてもらって何かあれば駆けつけるようにして欲しいと言われたましたが、東京駅って・・・・
まさに地方から来た方なのかな。その広さをわかっていないし、荷物もって私はどこに1日いればいいの!?と焦りましたが、機転を利かしてくれた添乗員さんから、ホテル待機が一番問題ないと言うことで一人体調不良者がいたので一緒に電車に乗ってディズニーリゾートに移動です。 -
今夜の泊まりは東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートです。
なかなか自分で泊まる事もないホテルですから嬉しいです。グランドニッコー東京ベイ舞浜 宿・ホテル
2名1室合計 24,800円~
-
12月に滞在した時のものですからクリスマスツリーが飾ってあり夜はとても綺麗でした。
-
部屋に向かう時に上から見たロビー階
吹き抜けな感じがリゾートっぽいですね。 -
ロビー階にはディズニーストアがあります。ここでお土産買えちゃうから助かります!
-
学生が多いホテルならでは? プリコーナーがある! 撮ってる学生いたのかなぁ?
-
お部屋の鍵をいただいてとりあえず部屋に荷物を置いて・・・
-
あら?なんか広くない?ドアから部屋が見えない形!
-
おぉ!コーナールーム
テンション上がる!
添乗員さんの配慮がいいと広くて快適なお部屋をあてがってくれます。
すごくラッキーでした。 -
なんと!トリプルルームです。 そこに一人なんて贅沢ですね。
保健室は隣でした。 隣はツインだから間違えたんじゃないか?と聞きましたが良いそうです。 広々としてよかったです。 -
ベッドの頭にスイッチが。 電気や空調もそうだけどなんと言っても音楽が聞ける事。JAZZをかけてご機嫌でした。
-
アメニティは持参する派なので使いませんがPOLAの製品が揃っていました。 コップの色なども違えてそう言った細かな配慮がされているホテルでした。
これってポイント高いですよね。
でも私はコップも持参します。笑 -
お風呂はシャワーノズルが動くタイプのシャワーが付いていて助かります。
-
部屋からはスペースマウンテンが遠くに見えます。 そして現在増築中のエリアが見えますね。
-
新鮮な感じでディズニーリゾート内のバスも可愛いので乗るとテンション上がります。生徒さんを寝かせた後、私は昼食を取りに行っていいと言うことでイクスピアリに移動です。
-
お久しぶりなイクスピアリ
ディズニーに来る時にここに寄る事はないので新鮮です。 -
ランチは迷わず行ってみようと思っていたカフェカイラ
Cafe Kaila 舞浜店 グルメ・レストラン
-
ハワイにいる時にはいかないカフェカイラやエッグスンシングスには日本にいる時限定で立ち寄る店
-
コブサラダを食べてお腹いっぱいにしてから戻ります。パンケーキは一人では流石に無理ですからね。
-
もう一つ行ってみようと思った店、 お腹が一杯ではあったけれど家族にお土産にもなるしいいかなと思って色々選んでみました。
ローラズ・カップケーキ 東京 原宿本店 グルメ・レストラン
-
可愛いブルーのパッケージでテンション上がりますが、お値段も上がります。爆
仕事に行っていつも買い物したり土産買ったり・・・自由時間に好きに過ごせるのが一石二鳥?的な感覚で自分も楽しんでいます。それは人によってはNGと言いますが、真面目だけが正しいわけではないし、生徒さんと一緒に活動している時は自分も一緒に楽しみます。 その方が気持ちも共有できるし、私は私のやり方で、短い時間でも知り合った生徒さんたちと沢山の思い出を一緒に作って理解してあげたいから。 -
ほら・・・可愛いので映え? な感じのカップケーキにテンション上がります。
NYでマグノリアベーカリーで買おうと思ったのにそれも買わなかったし、フランスでもラデュレでマカロンは買ったけど綺麗なケーキを買おうと思って買わずに帰国してしまったので少し気持ちが晴れました。 -
夜になって夕食の時間に生徒さんがぼちぼち集まり出しました。
都内をグループ散策していたので人に酔ったとか疲れた・・・と訴える生徒さんが多く、やはり都内と地元では人混みが違いすぎてキツイと言っていました。 -
ロビー階にあるビュッフェのレストランで夕食です。
-
それこそビュッフェを生まれて初めてという子も多く、ライブキッチンではどうやって頼んだらいいのか?など悩む子も多く、素朴な生徒さんたちに微笑ましく思いました。
朝のビュッフェなどはオムレツのオーダーができると言ってもチャレンジする生徒が少なく、敷居が高いようで一人の男子に付き合って行ってあげたら、得意満面な顔で戻ってきて皆がいいなぁ。。。と言っている中で美味しそうにオムレツを食べていました。 -
お部屋で看護記録を書いていると遠くで花火の音が!
おぉ!そろそろか?と窓の外を見ると花火が上がっていました。 -
翌日は朝からディズニーランドに行きます。
松葉杖の生徒さんがいたので歩いてランドまで向かう生徒たちと一緒ではかわいそうということで、舞浜行きのシャトルバスに乗って最寄り駅舞浜からゆっくり歩いてランドに向かいました。
すると生徒が「先生写真を撮っていいですか?」と聞くのでいいよ?と答えて眺めているとあら・・・気づかなかった! カバンになっている! -
そして皆で合流して車椅子を借りる為に入場してからレンタルのところに行きます。
押すのをどうするのか、教師としては私がついていく感じを連想していたようなので、取り敢えずは借り出しをしてからグループの子達と携帯で連絡を取り合って合流しました。(この高校はスマホOKだったので連絡を取るのは容易でした)
すると皆で交代で押していくので大丈夫ですと言われ。。。まぁ女子ですから先生や大人は邪魔ってことでしょう。 そういう事ならばとその場で別れました。 -
この日はあいにくの雨で車椅子での移動も心配だったのですが、皆でやるというしその状況を話してからOKが出て女子グループと別れました。
さて・・・どうするか。
すごく有難かったのはディズニーに一緒に入ることが出来たこと。関西の修学旅行の時はホテル待機でユニバーサルには入ってもいいけれど自腹でした。
自腹で入ってすぐ急病者が出たとかそんな事になればお金も勿体ないのでホテルでのんびりしたのですが、ディズニーにチケットをもらって入れるということがすごく嬉しかったのですが、予算がないから一泊減らすということで受けた仕事・・・だったらディズニー入らずホテル待機でその分羽田で解散するまで同行できた方が生徒たちにとっては良かったのではないか?と思いましたが、素直に喜ぶことに。メインストリート デイリー 専門店
-
クリスマスのイベント時期だったのでメインストリートには大きなツリーが。
-
一人でのんびりなら取り敢えずゆっくり回ろうと思いフラフラ
-
チーデーの可愛いデイスプレイを眺め
-
この子は誰?よくわからないけどなんか可愛い!
-
添乗員さんと一度合流した後、私はパレードに並ぶことに。
添乗員さんは睡眠をとるという事で待機場所に移動しました。毎日のように同じような行程をこなしているでしょうから興味ないと言っていました。
雨なのに座って待っている真面目な日本人たちに凄いと色々な意味で思ってしまいました。
小雨ではありましたが地べたは寒いでしょうし濡れちゃうよ。。。
ディズニー大好きだけど東京ディズニーランドだけは私はあまり好きじゃありません。
規則正しい秩序を守ったスタッフのおかげで快適に過ごせるのかもしれませんが、海外のディズニーを知っている私には苦痛の何物でもありません。
真夏のパレードに友人が赤ちゃんの孫を連れてきていたので、時間まで涼しいところにいて良いと話したら一緒に居ないと座れないとか、早めに座ってはいけないとか疲れて座る場所も数がないのに地べたに座ることすら怒られるという何ともはや・・・臨機応変がきかないルールの中でのエンターテイメントが私は面白くないのです。 -
私は鼻から座る気が無かったのでベンチの脇で立ってみることに。
ちょうど良い場所があり通路をロープで仕切られている角に陣取ったので後方の立ち見でも通路の幅分人が居ないので快適にみることができました。
一人じゃなきゃここでみるなんて発想はなかったのでお一人様のラッキーを体感しました。それにベンチで腰掛けていたお客さんがいい人で、荷物を脇に置いていいですよ・・・と重い看護バッグを置かせてくれたので傘をさしながら見ていましたが少しだけ苦痛から解放されたので快適でした。 -
それにしても雨の中カッパを着て踊るダンサーたち・・・ご苦労様なことです。
-
グーフィーたちはカッパは着ていなかった!濡れないのか心配になったけど・・・
-
もうディズニーができて35周年とは。。。 私がこう高校生の時に初めて卒業旅行できたディズニーランド
大人になってここまでディズニーが好きになるとは思いませんでした。 -
眺めながら夢中になって写真を撮る私。すっかり楽しんでいます。
-
月日が経つのは早いものです。
-
クリスマスの時期はどの場所でも楽しいものですね。
-
この学校は本当に有難い。なんとミールクーポン2000円分もいただけるのです。
夕飯なのでちょっとした物を金額内で食べてもいいし、差額を支払ってきちんとしたディナーを食べてもいいということでした。 -
リニューアルしたイッツアスモールワールドに入ってみることに。
ディズニーストーリーが何個見つけられるかな?と探してみましたが・・・リトルマーメイド、リロアンドスティッチ -
アナ雪、シンデレラ、ピーターパン、アリス・・・
-
メリダ、ラプンツェル、ピノキオ、アラジン、ジャングルブックなどなど・・・
多分まだあるらしいので次回また探してみます。 -
午後にはクリスマスパレードが!
ポジションをまた午前中に見た場所にしようかと歩いていると、学年主任の先生がベンチに座っており、声を掛けられました。
恒例の先生でディズニーに興味もない・・・というところでしょう。「先生いかがですか?ご一緒に」と声を掛けてくださったので、座ってみると人の頭で見えないから本当は嫌だったんだけど有難く座らせていただきました。
スタート地点に近かったのであっという間に通り過ぎていくのと木が邪魔でいいポジションで写真が撮れずに少し残念でしたが休憩になったので助かりました。
この頃には雨も上がっていました。 -
結構目線がいい具合だったのか?隣に先生がいることも忘れて大声で呼びかけると手を振ってくれたりしてなかなか楽しかったです。笑
-
きっと知らないであろう先生にあれはスティッチですよ、とかプルートですよとか説明入りで楽しみました。「僕は全くこういうものには縁がないので・・・」と独り者なのか?妻帯者かはよくわかりませんでしたが少しくたびれた先生でしたが、穏やかな優しそうな方でした。
九州の訛りが強く、時々聞き取れなかったのですが一緒に過ごして嫌ではありませんでした。 -
木が入ってしまう・・・けどまぁ。
-
パレードが終わると先生が私にもうお会いできないかも知れないのでここでご挨拶させてくださいと、あと一泊して帰る先生や生徒さんとは私はこのディズニーで解散でした。
皆は21時まで楽しむという事でしたが、私は帰宅があまりに遅くなるので19時に解放してもらえる事になり、ホテルに皆が戻る時には居ないので。短い時間でしたがお世話になりましたと丁寧に挨拶をしてくださいました。 -
そんな優しい先生に甘えついでにと実は抽選で最後のプロジェクションマッピングの特別エリアでの観覧に外れてしまっていたのでガッカリしていたのですが、先生にその話をしたらチケットを取り替えてくれたのです。
先生はご覧にならないのですか?と聞くと僕は疲れたので少し早めにホテルに戻りますから・・・と譲ってくれました。
なのでもう一度チャンス到来!という事で抽選を引きに行くことに。 -
ほんと、楽しんじゃってます。
-
ツアーナースの会社での勤務態度の欄になんか記載されていたけれど・・・まぁこれは良しとしていただきましょう。
-
ディズニーは夢の国ですからね。そしてなんと抽選に当選! 途中生徒さん達と会って何に乗ったの?とか楽しんでる??なんて会話をして、写真を撮ってあげたりしました。
体調不良者もなく凄くラッキーな日でした。 -
そして大好きなワンマンズドリームも観る事が出来て最高でした。
ワンマンズ ドリームII-ザ マジック リブズ オン テーマパーク
-
ディズニーのショーがいつも素敵でこのあとパリのディズニーにも再訪したのですが、非常に楽しい時間を過ごせました。今年はディズニークルーズには乗らないのですが、代わりにランドで楽しむ事が出来たので良かったです。
-
抽選で当たったチケットです。
冬場なので早い時間に開催するのでこれをみて帰れるので良かったです。 -
すっかり暗くなり・・・並んで特別エリアに入場です。
-
エリア内は立ち見だったのでチビの私は人の頭で見れないじゃん!ってガッカリしていたのですが、だんだん腰痛が酷くなりギブアップで後ろに下がることにしました。
-
するとなんということでしょう!あんなに人の間に割り込んで顔を出してみていたのが嘘のように後ろの方からだと座ってみてもしっかり観れるじゃないですか。
前に、前に・・・と行くけれどこれも盲点でした。
広い特別エリアに前に集まる人とは別にエリア内後方で座ってみれば綺麗に見えることを知ったので次回からは最初から後方で見る事にしようと思いました。 -
そして最後に時間があったのでカリブの海賊に乗って・・・
-
ジャック・スパロウにあって帰りました。
-
35周年のライトアップが綺麗です
-
そしてホテルに戻る時、こちら方面に出張に来ていた主人が迎えに来てくれる事になりラッキー!な事で車で帰れたので助かりました。
-
また別の日のディズニーは前回から1ヶ月も経っていなかったので今回は敢えて普段乗らないものに乗ってみようという事で
-
こんなものに。
-
絶対に乗らないであろう乗り物だけど、時間を潰さなくてはならない仕事ディズニーの時には案外いいかも?
-
ゆったり座れるくらい空いています。皆、2階席に行ってしまうので。
-
ちゃんと運転しているのね・・・
-
抽選に漏れて観ることができないと諦めていたら、なんと入り口から眺められたので立ち見で見学
ミニー オー!ミニー テーマパーク
-
そしたらなんとグーちゃんがやってきた!!
-
マックスは手を振ってくれたよ!
-
そしてウェスタンリバー鉄道に。
久しぶりに乗ったけどジャングルクルーズが見えて、このあとジャングルクルーズにも乗っちゃいました。 -
この日は20時までディズニーにいていい事になっていたので時間はたっぷりありました。
-
あちこちでこういった35周年のモニュメントがありそれをみて回るのも楽しかった
-
グリーティングでトイストーリーのウッディが居たけれどなかなか写真撮れなくて移動してしまった瞬間激写!近くて怖い!
-
クリッターカントリーも久しぶり乗れました。空いていてよかった。
-
ダンボも可愛い!
ダンボのアトラクションは息子が2歳くらいの時に乗りたがって主人が一緒に並んだら、順番来た時にちょうど寝てしまって起きなくて乗り終わった後に目が覚めて「乗る、乗る」と泣いたことがいい思い出です。 -
今日のディナーはレストランで!
-
悩むとここに来てしまう・・・笑
-
肉を食べる事に。ステーキで元気つけました。
-
お!ここにも
-
モンスターズ・インクも乗っちゃいました。
-
夜のライトアップは綺麗でした!35周年のツリーだったのね・・・
-
最後にエレクトリカルパレードも見れて久しぶりにこのパレードを観られて良かったです。
-
可愛いし、結構好きかも?
-
今夜のお宿はサンルートプラザ東京
東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート 宿・ホテル
2名1室合計 10,340円~
-
ツインのお部屋でした
-
このホテルは家族向けでとても使い勝手がいいと思いました。
-
なんと言っても部屋のお風呂がユニットバスで洗い場があるタイプのお風呂なので家庭のお風呂のようで小さい子供さんがいる方にはとてもいいと思います。
-
ホテルの売店では買い物禁止らしかったのですが、職場に土産・・・と思いこそっと買い物に。
ディズニーアルフォートを見つけたので箱買い! -
もう一つは担々麺ピーナッツ揚げ
ビールが飲みたくなる感じ。 -
この学校は地元に帰る前に浅草によるパターンでした。
-
朝早いので東京メトロの浅草駅から眺める景色がなかなか良くてシャッターに収めてみましたがやはりみた通りには写せませんね。
-
この学校は先生方の連携がイマイチというか女性の教師が学年主任批判が凄くて。
でもまぁ言いたくなるのもわかるんですが。。。
生徒に集合時間を考えたら絶対に勧められない人力車の乗車を乗ってみるといいと勧めたらしく、案の定集合時間に間に合わずそれで戻ってきた生徒たちに指導が入り、女生徒たちは理不尽すぎると怒っているし、遅れるのわかってて勧めたくせになに指導が入ってるの?と女性教諭が怒っている・・・けど抗議できず後ろの方でずっと文句・・・。
学校によって様々です。 -
この日はいい天気でした。冬晴れで清々しい。
-
学生が多く、賑わっていました。皆、たくさんお土産を抱えてバスに乗り込み
羽田空港へ向かいます。 -
空港でおご挨拶をして解散・・・・生徒さんたちは搭乗口に向かって行きました。
私は早い時間帯の解散でしたので、電車で帰った事にしてリムジンバスで帰る事に。
家のすぐ近くまで行くバスがあったので荷物の心配もなくのんびり座って帰ることができてよかったです。
ま、こんな適当な仕事で申し訳ない気もするのですが、何もなければ旅行感覚で仕事が出来ることが最高に楽しい仕事です。
この二日後に私は個人で出かける予定を入れていたので、帰宅したら早速パッキングです。
2週間のパリ旅行が待っているのでした。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
101