名古屋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ジェイアール名古屋タカシマヤの「大京都展」は20回目の開催で<br />今年は新元号「令和」制定の時期と重なることもあり、<br />会場も祝賀ムードでイベントを盛り上げます。<br /><br />10階 催会場「大京都展」で買い物して<br />ゲートタワーモール7階では舞妓さんの「をどり」を楽しみました。<br /><br />当日は、平日で、名古屋駅前で商談で<br />関係者の方々の集まりで、どうにか纏まり食事後、<br />その足で、午後1時から始まる、<br />(浜松 遠鉄百貨店「第2回 京都展」京の舞披露行けなかった。)<br />叶久 京都・祇園東・叶家の舞妓さんの「をどり」を。<br /><br />京都には現在、「祇園甲部」「先斗町」「上七軒」「宮川町」「祇園東」<br />の五つの花街(かがい)があります。<br />叶久さんは、祇園東。<br />鹿児島県鹿児島市出身 祇園東「叶家」<br />2018年3月に住み込みを始め、2018年10月4日に店だし(お見世出し)。<br /><br />祇園甲部の「都をどり」、上七軒の「北野をどり」、<br />宮川町の「京おどり」、先斗町の「鴨川をどり」<br />と次々にそれぞれの歌舞練場で開かれていきます。<br />そして祇園東の「祇園をどり」は唯一、秋の開催です。<br />その練習.稽古などに大変だそうです。<br /><br />舞妓さん叶久(かのひさ)の<br />店主が語る「京の名品」talk showでは、<br />叶久さん、お見世出して半年過ぎて<br />受け答えと、舞妓さんの説明など、<br />新人さんとは思えないほど、<br />しっかりして落ち着いてる姿に吃驚しました。<br />勿論、「をどり」も見ていても安心できる。<br />素晴らしい表現力と表情は、新人舞妓さんとは・・・。<br />堂々たる舞と凛々しい眼差しを兼ね備えた叶久舞妓さん、<br />きっと、京都で人気の舞妓さんになるのでしょう。<br /><br />舞妓さんは、誰でもすぐになれるものではありません。<br />舞妓さんはおおむね二十歳までの娘さんに限られていますし、<br />お座敷に出られるようになるには「仕込みさん」として、<br />叶久舞妓さん鹿児島県鹿児島市出身で<br />中学卒業後2018年3月に住み込みを始め<br />花街のしきたりや行儀作法、京都以外の出身の娘さんには<br />京言葉などを少なくても一年程は修行しなければなりません。<br />置屋さんで仕込みさんとして修行を始める娘さんが多い、<br />舞妓さんになる前の一カ月ほど「見習いさん」としてお茶屋さんへ<br />叶久舞妓さんは、優秀なのか舞妓さんの状況か、<br />7ヶ月後2018年10月4日に店だし。<br />舞妓さんはおおむね二十歳になると、<br />舞妓さんを卒業する時期が来ると<br />「襟かえ」をして芸妓さんになるか引退か。<br /><br />午前11時.午後1時そして午後3時の三度ありますが、<br />偶然に来て午後1時に観て、急いで名古屋駅へ。<br /><br />ジェイアール名古屋タカシマヤ駅前に<br />大ポスターに宮川町舞妓ふく珠さんが載ってました。<br />岐阜の<br />京舞披露・宮川町舞妓ふく珠さん.第4回大京都展(岐阜高島屋)<br /> https://4travel.jp/travelogue/11467535

名古屋タカシマヤの「大京都展」で祇園東・叶久舞妓さんの「をどり」

306いいね!

2019/05/17 - 2019/05/17

23位(同エリア5445件中)

旅行記グループ 舞妓芸妓

0

47

風に吹かれて旅人

風に吹かれて旅人さん

ジェイアール名古屋タカシマヤの「大京都展」は20回目の開催で
今年は新元号「令和」制定の時期と重なることもあり、
会場も祝賀ムードでイベントを盛り上げます。

10階 催会場「大京都展」で買い物して
ゲートタワーモール7階では舞妓さんの「をどり」を楽しみました。

当日は、平日で、名古屋駅前で商談で
関係者の方々の集まりで、どうにか纏まり食事後、
その足で、午後1時から始まる、
(浜松 遠鉄百貨店「第2回 京都展」京の舞披露行けなかった。)
叶久 京都・祇園東・叶家の舞妓さんの「をどり」を。

京都には現在、「祇園甲部」「先斗町」「上七軒」「宮川町」「祇園東」
の五つの花街(かがい)があります。
叶久さんは、祇園東。
鹿児島県鹿児島市出身 祇園東「叶家」
2018年3月に住み込みを始め、2018年10月4日に店だし(お見世出し)。

祇園甲部の「都をどり」、上七軒の「北野をどり」、
宮川町の「京おどり」、先斗町の「鴨川をどり」
と次々にそれぞれの歌舞練場で開かれていきます。
そして祇園東の「祇園をどり」は唯一、秋の開催です。
その練習.稽古などに大変だそうです。

舞妓さん叶久(かのひさ)の
店主が語る「京の名品」talk showでは、
叶久さん、お見世出して半年過ぎて
受け答えと、舞妓さんの説明など、
新人さんとは思えないほど、
しっかりして落ち着いてる姿に吃驚しました。
勿論、「をどり」も見ていても安心できる。
素晴らしい表現力と表情は、新人舞妓さんとは・・・。
堂々たる舞と凛々しい眼差しを兼ね備えた叶久舞妓さん、
きっと、京都で人気の舞妓さんになるのでしょう。

舞妓さんは、誰でもすぐになれるものではありません。
舞妓さんはおおむね二十歳までの娘さんに限られていますし、
お座敷に出られるようになるには「仕込みさん」として、
叶久舞妓さん鹿児島県鹿児島市出身で
中学卒業後2018年3月に住み込みを始め
花街のしきたりや行儀作法、京都以外の出身の娘さんには
京言葉などを少なくても一年程は修行しなければなりません。
置屋さんで仕込みさんとして修行を始める娘さんが多い、
舞妓さんになる前の一カ月ほど「見習いさん」としてお茶屋さんへ
叶久舞妓さんは、優秀なのか舞妓さんの状況か、
7ヶ月後2018年10月4日に店だし。
舞妓さんはおおむね二十歳になると、
舞妓さんを卒業する時期が来ると
「襟かえ」をして芸妓さんになるか引退か。

午前11時.午後1時そして午後3時の三度ありますが、
偶然に来て午後1時に観て、急いで名古屋駅へ。

ジェイアール名古屋タカシマヤ駅前に
大ポスターに宮川町舞妓ふく珠さんが載ってました。
岐阜の
京舞披露・宮川町舞妓ふく珠さん.第4回大京都展(岐阜高島屋)
 https://4travel.jp/travelogue/11467535

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
タクシー 自家用車 徒歩

PR

  • ジェイアール名古屋タカシマヤの「大京都展」は20回目の開催で<br />10階 催会場「大京都展」ジェイアール東海髙島屋

    ジェイアール名古屋タカシマヤの「大京都展」は20回目の開催で
    10階 催会場「大京都展」ジェイアール東海髙島屋

  • をどりに<br />「だらりの帯よ~」ってあります。<br />店出し後の「だらりの帯」<br /><br />振り袖にだらりの帯。<br />この振り袖は、よく見ると丈が少しつめて短くしてあります。<br />これは、小さい子供の浴衣などをそうするように、<br />舞妓さん達が幼く見えるようにそうされているのです。<br /><br />

    をどりに
    「だらりの帯よ~」ってあります。
    店出し後の「だらりの帯」

    振り袖にだらりの帯。
    この振り袖は、よく見ると丈が少しつめて短くしてあります。
    これは、小さい子供の浴衣などをそうするように、
    舞妓さん達が幼く見えるようにそうされているのです。

  • 舞妓さんの挿している華やかなかんざしを花かんざし。<br />頭の花かんざし。<br />これは一月から十二月まで毎月変わります。<br />月々の花(三月は菜の花、花かんざ五月は藤など)を<br />あしらった非常に繊細なものです。

    舞妓さんの挿している華やかなかんざしを花かんざし。
    頭の花かんざし。
    これは一月から十二月まで毎月変わります。
    月々の花(三月は菜の花、花かんざ五月は藤など)を
    あしらった非常に繊細なものです。

  • 舞妓さんの姿は非常に華やかで艶やかです。<br />この舞妓さん独特の姿は、<br />江戸時代の室町通(むろまちどおり)にあった<br />呉服問屋の娘さん達の姿だといわれています。

    舞妓さんの姿は非常に華やかで艶やかです。
    この舞妓さん独特の姿は、
    江戸時代の室町通(むろまちどおり)にあった
    呉服問屋の娘さん達の姿だといわれています。

  • 「令和」の文字を背景に舞妓による「をどり」が<br />1日3回(午前11時、午後1時、午後3時)、<br />19日まで毎日披露される予定です。<br />2019年5月15日(水)~21日(火)、<br />JR名古屋タカシマヤ10階催会場にて、<br />第20回大京都展が開催されました。

    「令和」の文字を背景に舞妓による「をどり」が
    1日3回(午前11時、午後1時、午後3時)、
    19日まで毎日披露される予定です。
    2019年5月15日(水)~21日(火)、
    JR名古屋タカシマヤ10階催会場にて、
    第20回大京都展が開催されました。

  • 舞妓さんの特徴のひとつである日本髪は、<br />すべて彼女達の自毛です。その髪型にも何種類かあり、<br />最初は「割れしのぶ」を。<br />二年程経つと髷かえして「おふく」になります。<br />また祇園祭の時などは「勝山」に結います。

    舞妓さんの特徴のひとつである日本髪は、
    すべて彼女達の自毛です。その髪型にも何種類かあり、
    最初は「割れしのぶ」を。
    二年程経つと髷かえして「おふく」になります。
    また祇園祭の時などは「勝山」に結います。

  • イチオシ

  • 舞妓さんの足元は見えませんが、<br />厚底の履き物は「おこぼ」といいます。

    舞妓さんの足元は見えませんが、
    厚底の履き物は「おこぼ」といいます。

  • イチオシ

  • お化粧は自分でします。<br />最初の一年ほどは下唇にしか紅をさしません。<br />また顔を白く塗るのは、<br />照明器具がろうそくなどだった時代、<br />薄暗い中でもはっきりと顔が見えるようにとの<br />工夫の名残りです。

    お化粧は自分でします。
    最初の一年ほどは下唇にしか紅をさしません。
    また顔を白く塗るのは、
    照明器具がろうそくなどだった時代、
    薄暗い中でもはっきりと顔が見えるようにとの
    工夫の名残りです。

  • イチオシ

    地図を見る

306いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP