
2019/04/22 - 2019/04/23
91位(同エリア534件中)
Masa さん
- Masa さんTOP
- 旅行記546冊
- クチコミ644件
- Q&A回答20件
- 463,069アクセス
- フォロワー121人
この旅行記のスケジュール
2019/04/22
出張には慣れているが、新幹線移動は苦手。
最近、八戸出張が続いているが、新幹線3時間は勘弁してほしい……
ということで、自腹を切ってグランクラスに乗ってみることに。
最近入った大人の休日倶楽部と往復割引を駆使して、グランクラス差額の9250円を5990円まで圧縮し、ホテル代の差額、日当、飲み代を換算すれば、持ち出しなしでグランクラスが楽しめた。
- 旅行の満足度
- 4.0
- ホテル
- 3.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 新幹線
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
15時半に会社を出て、16時過ぎに東京駅到着。
東京駅 駅
-
広すぎて捉えどころのない東京駅。
イマイチ魅力が伝わらない…… -
16:20発のはやぶさ31号で八戸へ
-
こまちと連結されている
-
てっちゃんではないので、そんなに萌えないが、なんとなく頼りなく感じる連結部
-
グランクラスは10号車。
10号車は先頭車両だった。 -
初グランクラス。
席の配置は、2+1列。計18席の贅沢な空間。
と思ったが、先頭車両ということで元々スペースが狭いので、有効活用と言うべき感じ。 -
意外と満席。
-
足元も広い
-
45度電動リクライニング。
-
普通指定席より9250円高い。
果たしてその価値は如何に。 -
和食と洋食が選べるという情報もあったが、この日は和食のみ。
和食を選択しようと思っていたので、問題なし。 -
先ずはスパークリングワインから。
-
コンビニで買ったあてで二本目のスパークリング
-
三杯目はエビスビール
-
四杯目はシードルを飲んだが、撮影忘れ。
余り美味くなかったので、口直しに五杯目にエビスビール。 -
仙台まで乗っていた三人組のマナーが悪くちょっとイライラ。
席で通話するは、マナーモードにしてないのでメールやラインが来るたびに着信音……
アホ丸出しのオヤジ達だった……
三人組が仙台で降り、日が暮れて来た。 -
最後にコーヒーをいただき、グランクラスの旅は終了。シートも座り心地が良く全然疲れなかったし、呑んでたらあっと言う間の三時間だった。
-
19時半ホテル到着。
コンフォートホテル八戸 宿・ホテル
2名1室合計 3,700円~
-
二回目の宿泊
-
一泊4800円なので文句はないが、強いて言うならもう少し大きなテレビにしてほしい。
-
八戸の夜。
新幹線の駅は市街地から離れているので、余り栄えておらず寂しい感じ。 -
良い天気だが、花粉症が再発。
関東はピークが過ぎたのに、八戸はまだまだこれからと言う感じた…… -
サクッと打合せを終え、サクッと食事して、サクッと東京へ
いかめしや 烹鱗 グルメ・レストラン
-
帰りはドトールでコーヒー買い、普通席で帰京……
あーケツが痛い……
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
八戸(青森) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
25