神奈川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年は桜の開花から気温が低い日が続いて、満開になるまでも時間かかったけど、かなり長い間お花見が楽しめましたよね。<br /><br />地元横浜にある三ツ池公園は、日本さくら名所100選にも選ばれている絶好のお花見スポットなんですが、最寄りの鶴見駅からのアクセスも良くなく、そこまでメジャーな公園でもないのでお花見シーズンでも平日は結構のんびりとお散歩しながらお花見が楽しめる素敵な公園なんです。<br /><br />今年はそんな三ツ池公園や、京急神奈川駅そばの幸ヶ谷公園など地元横浜の桜を大満喫しました。<br /><br />振り返ると3年前の今頃はタイのメーサロンに、2年前はラオスに、去年は中国・青海湖にいた私。<br /><br />来年はどこにいるかにゃ~?<br /><br /><br />

2019年 4月 神奈川県・横浜 今年は地元でお花見♪

25いいね!

2019/04/03 - 2019/04/07

10603位(同エリア46003件中)

0

39

マサラ

マサラさん

今年は桜の開花から気温が低い日が続いて、満開になるまでも時間かかったけど、かなり長い間お花見が楽しめましたよね。

地元横浜にある三ツ池公園は、日本さくら名所100選にも選ばれている絶好のお花見スポットなんですが、最寄りの鶴見駅からのアクセスも良くなく、そこまでメジャーな公園でもないのでお花見シーズンでも平日は結構のんびりとお散歩しながらお花見が楽しめる素敵な公園なんです。

今年はそんな三ツ池公園や、京急神奈川駅そばの幸ヶ谷公園など地元横浜の桜を大満喫しました。

振り返ると3年前の今頃はタイのメーサロンに、2年前はラオスに、去年は中国・青海湖にいた私。

来年はどこにいるかにゃ~?


PR

  • 三ツ池公園はさくらの名所だけあって色んな種類の桜が植わっていて、満開になる時期も様々なので、大体毎年3月下旬から4月の終わりくらいまで、時期によって違う種類の桜を楽しむことが出来ます。<br />でもやっぱりソメイヨシノがメインなので、ソメイヨシノが満開の時期が一番華やかかな。

    三ツ池公園はさくらの名所だけあって色んな種類の桜が植わっていて、満開になる時期も様々なので、大体毎年3月下旬から4月の終わりくらいまで、時期によって違う種類の桜を楽しむことが出来ます。
    でもやっぱりソメイヨシノがメインなので、ソメイヨシノが満開の時期が一番華やかかな。

  • 左下の棒みたいに見えるのは鳥。<br />鵜みたいに見えたけど。<br />1時間位じっとしてた模様。

    左下の棒みたいに見えるのは鳥。
    鵜みたいに見えたけど。
    1時間位じっとしてた模様。

  • まだ満開にはちょっと早かったかな。<br />枝の先の方は蕾がいっぱい。

    まだ満開にはちょっと早かったかな。
    枝の先の方は蕾がいっぱい。

  • 水面がキラキラしてきれいです。

    水面がキラキラしてきれいです。

  • 桜のアーチのようになっています。

    桜のアーチのようになっています。

  • キレイでしょー!

    キレイでしょー!

  • 桜の時期の日本は好き。

    桜の時期の日本は好き。

  • 気候も良いしね。<br /><br />今年はタイ人とか中国人みたいな観光客っぽい人も多かったなー。<br />桜の時期に来れた観光客はラッキーだね。

    気候も良いしね。

    今年はタイ人とか中国人みたいな観光客っぽい人も多かったなー。
    桜の時期に来れた観光客はラッキーだね。

  • 竹と桜のコラボ。

    竹と桜のコラボ。

  • 菜の花と桜のコラボ。

    菜の花と桜のコラボ。

  • 椿も満開!

    椿も満開!

  • 白妙と言う桜。<br /><br />これはまだ開花したばかり。<br />4月中旬から下旬が見頃みたい。

    白妙と言う桜。

    これはまだ開花したばかり。
    4月中旬から下旬が見頃みたい。

  • 逆光で露出を上げて撮ると花びらの透明感が出る。

    逆光で露出を上げて撮ると花びらの透明感が出る。

  • ピンクの桜もカワイイ。

    ピンクの桜もカワイイ。

  • 青空に映えるよね。

    青空に映えるよね。

  • 都会ではなかなか見れなくなったつくしんぼも顔を出しております。<br /><br />三ツ池公園オススメです。

    都会ではなかなか見れなくなったつくしんぼも顔を出しております。

    三ツ池公園オススメです。

  • こちらは京急線の神奈川駅からすぐのところにある幸ヶ谷公園。<br /><br />去年まではここも沢山桜の木があってお花見楽しめたのに、今年行ってみたら半分以上根元から切られちゃってスッカラカンで残念な姿に。<br /><br />しかし気合の入った人達が昼間からお花見宴会しております。<br />夜桜のためにすごい装備で場所取りしてるところも。<br />もはや桜なんて一切見てないし!

    こちらは京急線の神奈川駅からすぐのところにある幸ヶ谷公園。

    去年まではここも沢山桜の木があってお花見楽しめたのに、今年行ってみたら半分以上根元から切られちゃってスッカラカンで残念な姿に。

    しかし気合の入った人達が昼間からお花見宴会しております。
    夜桜のためにすごい装備で場所取りしてるところも。
    もはや桜なんて一切見てないし!

  • スーパーでおつとめ品のお団子買ってお花見しながら食べました。

    スーパーでおつとめ品のお団子買ってお花見しながら食べました。

  • 鳥。<br />桜の蜜吸い放題で幸せね♪

    鳥。
    桜の蜜吸い放題で幸せね♪

  • キレイ♪

    キレイ♪

  • 去年はお花見した時曇り空だったのであんまり良い写真が撮れなかったけど、今年は晴天で良い感じ。

    去年はお花見した時曇り空だったのであんまり良い写真が撮れなかったけど、今年は晴天で良い感じ。

  • 超ラブリー。

    超ラブリー。

  • 白と青のコントラストが良い感じでしょー。

    白と青のコントラストが良い感じでしょー。

  • この辺全部お気に入り。

    この辺全部お気に入り。

  • お散歩中に見つけた猫小屋でお休み中のうちのモエちゃん似の猫様。暖かそうね。

    お散歩中に見つけた猫小屋でお休み中のうちのモエちゃん似の猫様。暖かそうね。

  • この時期に真っ赤な紅葉(!)と桜。

    この時期に真っ赤な紅葉(!)と桜。

  • メンチ切って来たボスキャラ風の猫様。

    メンチ切って来たボスキャラ風の猫様。

  • 近所の遊歩道。<br />こんな素敵な所があるなんて知らなかった!

    近所の遊歩道。
    こんな素敵な所があるなんて知らなかった!

  • きれいな小川も流れていて、鷺やカモや錦鯉もいる。

    きれいな小川も流れていて、鷺やカモや錦鯉もいる。

  • お寺のもみじ(?)と桜

    お寺のもみじ(?)と桜

  • 白い椿も良いね。

    白い椿も良いね。

  • 4月8日は花祭り。<br /><br />お釈迦様の生誕祭で甘茶をかけてます。

    4月8日は花祭り。

    お釈迦様の生誕祭で甘茶をかけてます。

  • お寺の花祭りのイベントでお抹茶と和菓子を300円で提供してました。

    お寺の花祭りのイベントでお抹茶と和菓子を300円で提供してました。

  • 本格的にお抹茶入れてもらうの初めて。<br />お作法とか全然分からないけど、結構なお点前でした(笑)

    本格的にお抹茶入れてもらうの初めて。
    お作法とか全然分からないけど、結構なお点前でした(笑)

  • 和菓子。<br />甘さ控えめ。

    和菓子。
    甘さ控えめ。

  • 最後に近所で見つけた珍しい緑色の桜。

    最後に近所で見つけた珍しい緑色の桜。

  • 山の斜面にお化けのような大木で生い茂ってる。

    山の斜面にお化けのような大木で生い茂ってる。

  • 花びらが幾重にも重なって美しい。

    花びらが幾重にも重なって美しい。

  • 今年は桜を思う存分見れて良かったな。<br /><br />横浜はまだもう少し楽しめそうなので、お近くにお寄りの際は三ツ池公園行って見て下さいね。<br />

    今年は桜を思う存分見れて良かったな。

    横浜はまだもう少し楽しめそうなので、お近くにお寄りの際は三ツ池公園行って見て下さいね。

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP