調布・狛江旅行記(ブログ) 一覧に戻る
椿・さくら祭開催中で今を盛りに多様な桜が咲き誇る「神代植物公園」を訪ねてみました。<br />深大寺(じんだいじ)は、東京都調布市深大寺元町五丁目]にある仏教寺院ですが 隣接する東京都立神代植物公園は旧寺領であったものです。武蔵野の面影が残る園内で、四季を通じて草木の姿や花の美しさを味わうことができます。<br />この公園はもともと、東京の街路樹などを育てるための苗圃でした が、戦後、神代緑地として公開されたあと、昭和36年に名称も神代植物公園と改め、都内唯一の植物公園として開園されました。現在、約4,800種類、10万本・株の樹木が植えられています。<br />また、古くから伝わる日本の園芸植物の品種の保存や植物・園芸に関する催しや 展示会を開き、都民の緑に対する関心を高めるのに一役買っています。<br />平成28年5月年には大温室がリニューアルオープンし、珍しい熱帯の植物が集められ、彩り鮮やかな花々を 鑑賞できるようになりました。<br />主な植物:サクラ、ウメ、ツバキ、ハナモモ、ハナミズキ、バラ、ツツジ、ボタン、スイレン、ハギ、ベゴニア、イヌシデ、コナラ、ケヤキ<br /> 園内にはサトザクラなど600本のサクラが植えられています。一番多く集められている場所はもちろんさくら園ですが、芝生広場の西側や、ばら園入口のソメイヨシノの並木も見事なものです。<br />訪れてみてこの公園のとても覚えきれない数の桜の種類には少し驚かされます。<br />注)「神代植物公園」に関する情報は同園公式およびHPフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋・加筆したものです。<br />桜の詳細情報に関しては「このはなさくや図鑑」「コトバンク」「花ひろば」「Weblio辞書」他、各種サイトおよび 『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋・加筆したものです。

750本の桜が咲き誇る神代植物公園で桜や薔薇のアイスと薔薇のジュース・饅頭・羊羹を発見

40いいね!

2019/04/04 - 2019/04/04

100位(同エリア926件中)

0

50

Donky

Donkyさん

椿・さくら祭開催中で今を盛りに多様な桜が咲き誇る「神代植物公園」を訪ねてみました。
深大寺(じんだいじ)は、東京都調布市深大寺元町五丁目]にある仏教寺院ですが 隣接する東京都立神代植物公園は旧寺領であったものです。武蔵野の面影が残る園内で、四季を通じて草木の姿や花の美しさを味わうことができます。
この公園はもともと、東京の街路樹などを育てるための苗圃でした が、戦後、神代緑地として公開されたあと、昭和36年に名称も神代植物公園と改め、都内唯一の植物公園として開園されました。現在、約4,800種類、10万本・株の樹木が植えられています。
また、古くから伝わる日本の園芸植物の品種の保存や植物・園芸に関する催しや 展示会を開き、都民の緑に対する関心を高めるのに一役買っています。
平成28年5月年には大温室がリニューアルオープンし、珍しい熱帯の植物が集められ、彩り鮮やかな花々を 鑑賞できるようになりました。
主な植物:サクラ、ウメ、ツバキ、ハナモモ、ハナミズキ、バラ、ツツジ、ボタン、スイレン、ハギ、ベゴニア、イヌシデ、コナラ、ケヤキ
園内にはサトザクラなど600本のサクラが植えられています。一番多く集められている場所はもちろんさくら園ですが、芝生広場の西側や、ばら園入口のソメイヨシノの並木も見事なものです。
訪れてみてこの公園のとても覚えきれない数の桜の種類には少し驚かされます。
注)「神代植物公園」に関する情報は同園公式およびHPフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋・加筆したものです。
桜の詳細情報に関しては「このはなさくや図鑑」「コトバンク」「花ひろば」「Weblio辞書」他、各種サイトおよび 『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋・加筆したものです。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.5
交通
3.5
同行者
友人
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩

PR

  • 「神代植物公園」 椿・さくらまつり開催中<br />開催日平成31年3月12日(火)~ 4月14日(日)<br />※毎週月曜日は休園日です。(祝日の場合は翌日)<br />※3月25日(月)、4月1日(月)は臨時開園日です。 <br />当園の&quot;つばき・さざんか園&quot;では、江戸ツバキ、肥後ツバキなど、約250種、620本の様々な系統のツバキをご覧いただけます。古くから伝わる園芸植物ツバキの魅力的な花容をお楽しみください。<br />また、&quot;さくら園&quot;をはじめとする園内各所では、早咲きの大寒桜から遅咲きのサトザクラ類まで、約60種、750本のサクラをご覧いただけます。<br />春を彩る花たちの見ごろに合わせて「椿・さくらまつり」を開催致します。<br />期間中は、コンサートをはじめ、講演会やガイドツアーなど、いろいろな催しをご用意しておりますので、園内を散策しながら春色のなごやかな季節をお楽しみください。出典:東京都公園協会公式サイト<br />写真は「神代植物公園」ちらし広告をスキャンしたものです。

    「神代植物公園」 椿・さくらまつり開催中
    開催日平成31年3月12日(火)~ 4月14日(日)
    ※毎週月曜日は休園日です。(祝日の場合は翌日)
    ※3月25日(月)、4月1日(月)は臨時開園日です。
    当園の"つばき・さざんか園"では、江戸ツバキ、肥後ツバキなど、約250種、620本の様々な系統のツバキをご覧いただけます。古くから伝わる園芸植物ツバキの魅力的な花容をお楽しみください。
    また、"さくら園"をはじめとする園内各所では、早咲きの大寒桜から遅咲きのサトザクラ類まで、約60種、750本のサクラをご覧いただけます。
    春を彩る花たちの見ごろに合わせて「椿・さくらまつり」を開催致します。
    期間中は、コンサートをはじめ、講演会やガイドツアーなど、いろいろな催しをご用意しておりますので、園内を散策しながら春色のなごやかな季節をお楽しみください。出典:東京都公園協会公式サイト
    写真は「神代植物公園」ちらし広告をスキャンしたものです。

  • 「神代植物公園」案内図<br />総面積(平成29年6月1日現在) 489,731.10平方メートル <br />  坪換算では およそ14万8400坪 東京ドームの敷地面積の約10倍強です。<br />(東京ドームは4万6,755平方メートル 約14,000坪)<br />写真は「神代植物公園」案内パンフをスキャンしたものです。

    「神代植物公園」案内図
    総面積(平成29年6月1日現在) 489,731.10平方メートル
      坪換算では およそ14万8400坪 東京ドームの敷地面積の約10倍強です。
    (東京ドームは4万6,755平方メートル 約14,000坪)
    写真は「神代植物公園」案内パンフをスキャンしたものです。

  • 「神代植物公園」紹介ガイド  昭和36年10月20日開園<br /><br />園内は、ばら園、つつじ園、うめ園、はぎ園をはじめ、植物の種類ごとに30ブロックに分け ており、景色を眺めながら植物の知識を得ることができるようになっています。<br />写真は「神代植物公園」案内パンフをスキャンしたものです。

    「神代植物公園」紹介ガイド  昭和36年10月20日開園

    園内は、ばら園、つつじ園、うめ園、はぎ園をはじめ、植物の種類ごとに30ブロックに分け ており、景色を眺めながら植物の知識を得ることができるようになっています。
    写真は「神代植物公園」案内パンフをスキャンしたものです。

  • 参拝後「神代植物公園」深大寺門より入園

    参拝後「神代植物公園」深大寺門より入園

  • 「神代植物公園」入場券 入場料:500円<br />           65歳以上 250円

    「神代植物公園」入場券 入場料:500円
               65歳以上 250円

  • 「神代植物公園」桜開花状況<br />約60種、750本のサクラは 種類が豊富なので開花時期が異なります。<br />

    「神代植物公園」桜開花状況
    約60種、750本のサクラは 種類が豊富なので開花時期が異なります。

  • 園内 雑木林と林床の様子 解説

    園内 雑木林と林床の様子 解説

  • 無菌培養から育てたラン について解説 さすが植物園です。

    無菌培養から育てたラン について解説 さすが植物園です。

  • 雑木林 <br />武蔵野の古刹として知られる深大寺の裏山に当たる林です。クヌギ、コナラ、イヌシデ、エゴノキ、アカマツなどが茂る典型的な武蔵野の雑木林で、春の芽立ち から冬木立まで、季節ごとの移り変わりに趣があります。また、その中心部は、サンクチュアリとして自然のままに保存しています。

    雑木林
    武蔵野の古刹として知られる深大寺の裏山に当たる林です。クヌギ、コナラ、イヌシデ、エゴノキ、アカマツなどが茂る典型的な武蔵野の雑木林で、春の芽立ち から冬木立まで、季節ごとの移り変わりに趣があります。また、その中心部は、サンクチュアリとして自然のままに保存しています。

  • 雑木林<br /><br />クヌギ、コナラ、イヌシデ、エゴノキ、アカマツなどが茂る典型的な武蔵野の雑木林

    雑木林

    クヌギ、コナラ、イヌシデ、エゴノキ、アカマツなどが茂る典型的な武蔵野の雑木林

  • まずは薔薇園からと言いたいところですが、季節は文句なく桜でしょう。

    まずは薔薇園からと言いたいところですが、季節は文句なく桜でしょう。

  • 途中で突然 大きな大きな木の根っこ これは何?

    途中で突然 大きな大きな木の根っこ これは何?

  • 平成30年 台風24号により倒されたユリノキの根っこです。<br />ユリノキ(百合の木、学名: Liriodendron tulipifera)は、モクレン科ユリノキ属の落葉高木です。 種小名 tulipifera は「チューリップ(のような花)をつける」の意。別名にハンテンボク(半纏木; 葉の形が半纏に似ることから)、レンゲボク(蓮華木; 花が蓮の花を思わせることから)、チューリップツリー(同じく花がチューリップを思わせることから。種小名と同じ発想)などとも呼ぶそうです。<br />出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』<br /><br />

    平成30年 台風24号により倒されたユリノキの根っこです。
    ユリノキ(百合の木、学名: Liriodendron tulipifera)は、モクレン科ユリノキ属の落葉高木です。 種小名 tulipifera は「チューリップ(のような花)をつける」の意。別名にハンテンボク(半纏木; 葉の形が半纏に似ることから)、レンゲボク(蓮華木; 花が蓮の花を思わせることから)、チューリップツリー(同じく花がチューリップを思わせることから。種小名と同じ発想)などとも呼ぶそうです。
    出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  • 広い園内 案内図

    広い園内 案内図

  • 桜園 <br /><br />早咲きの大寒桜から遅咲きのサトザクラ類まで、約60種、750本のサクラをご覧いただけます。

    桜園 

    早咲きの大寒桜から遅咲きのサトザクラ類まで、約60種、750本のサクラをご覧いただけます。

  • 約60種、750本のサクラ これらは 初めて知る品種です。<br />中でも御室有明は 京都の仁和寺の栽培品種です。 大きくならないため、独特の樹形を呈しており、横に広がった株立ち状に成長します。花はアリアケとほぼ同じものです。一説には、大きくならないのは、環境因子の問題でアリアケと同質のものとする意見があります。<br />出典:このはなさくや図鑑

    約60種、750本のサクラ これらは 初めて知る品種です。
    中でも御室有明は 京都の仁和寺の栽培品種です。 大きくならないため、独特の樹形を呈しており、横に広がった株立ち状に成長します。花はアリアケとほぼ同じものです。一説には、大きくならないのは、環境因子の問題でアリアケと同質のものとする意見があります。
    出典:このはなさくや図鑑

  • 約60種、750本のサクラ エドサクラ以外は初めて耳にするる品種です。<br /><br />遠くから見てもどんな種類なのか行ってみるまで分かりません。<br />何しろ多品種です。

    約60種、750本のサクラ エドサクラ以外は初めて耳にするる品種です。

    遠くから見てもどんな種類なのか行ってみるまで分かりません。
    何しろ多品種です。

  • 【墨染桜】「すみぞめ‐ざくら」の花は白色で単弁。

    【墨染桜】「すみぞめ‐ざくら」の花は白色で単弁。

  • 「すみぞめ‐ざくら【墨染桜】」<br /> 京都の伏見墨染にあったという伝説上の桜。上野岑雄(かみつけのみねお)の「深草の野辺の桜し心あらば今年ばかりは墨染めに咲け」という「古今集」哀傷の和歌にちなんだものだそうです。  <br />出典:コトバンク

    「すみぞめ‐ざくら【墨染桜】」
    京都の伏見墨染にあったという伝説上の桜。上野岑雄(かみつけのみねお)の「深草の野辺の桜し心あらば今年ばかりは墨染めに咲け」という「古今集」哀傷の和歌にちなんだものだそうです。  
    出典:コトバンク

  • ばら園入口のソメイヨシノの並木

    ばら園入口のソメイヨシノの並木

  • 園内でお花を描く女性の画家も発見 

    園内でお花を描く女性の画家も発見 

  • 「佐野桜」<br />「ヤマザクラ」の八重咲きの園芸品種です。京都の桜の研究家であった佐野藤右衛門氏によって選抜されたものです。4月の上旬から中旬ごろ、淡い紅色の花を咲かせます。卵状楕円形または長楕円形の葉は、開花とともに展開します。<br />出典:Weblio辞書 https://www.weblio.jp/

    「佐野桜」
    「ヤマザクラ」の八重咲きの園芸品種です。京都の桜の研究家であった佐野藤右衛門氏によって選抜されたものです。4月の上旬から中旬ごろ、淡い紅色の花を咲かせます。卵状楕円形または長楕円形の葉は、開花とともに展開します。
    出典:Weblio辞書 https://www.weblio.jp/

  • ソメイヨシノ

    ソメイヨシノ

  • ソメイヨシノの大木発見

    ソメイヨシノの大木発見

  • ソメイヨシノ

    ソメイヨシノ

  • 「一葉(いちよう)」 八重咲きのヤエザクラで四月中旬に花を咲かせ、大きいものでは直径5cm以上の大輪になる。淡紅色であり、花弁の内側が白い。このため花が開いてくると白っぽい色に見えるようになり、満開期には白い花に見える。<br />出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』<br />もとは荒川土手で栽培されていたそうです。

    「一葉(いちよう)」 八重咲きのヤエザクラで四月中旬に花を咲かせ、大きいものでは直径5cm以上の大輪になる。淡紅色であり、花弁の内側が白い。このため花が開いてくると白っぽい色に見えるようになり、満開期には白い花に見える。
    出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
    もとは荒川土手で栽培されていたそうです。

  • ソメイヨシノの先には ほんとに多品種 色合いも様々

    ソメイヨシノの先には ほんとに多品種 色合いも様々

  • ここからは エドヒガンの栽培品種である枝垂れ桜が続きます。<br /><br />園内には枝垂桜 八重紅枝垂桜 仙台枝垂桜 源平枝垂 はなもも などがあります。<br /><br />

    ここからは エドヒガンの栽培品種である枝垂れ桜が続きます。

    園内には枝垂桜 八重紅枝垂桜 仙台枝垂桜 源平枝垂 はなもも などがあります。

  • 「枝垂桜」 エドヒガンの枝垂れ品種です。枝がやわらかく枝垂れる桜の総称としても使われます。 エドヒガンの系統が多く、品種もさまざまです。<br />ヤエベニシダレやベニシダレなどが有名。 開花時期は3月下旬~4月にかけてで(ソメイヨシノより1週間程度早い)、枝が長くその名の通りにしだれています。 <br />蛇足ながら京都府の府花に指定されています。

    「枝垂桜」 エドヒガンの枝垂れ品種です。枝がやわらかく枝垂れる桜の総称としても使われます。 エドヒガンの系統が多く、品種もさまざまです。
    ヤエベニシダレやベニシダレなどが有名。 開花時期は3月下旬~4月にかけてで(ソメイヨシノより1週間程度早い)、枝が長くその名の通りにしだれています。
    蛇足ながら京都府の府花に指定されています。

  • 「源平枝垂れ はなもも」 源平桃( ゲンペイモモ )の特徴は3色咲きの源平の直立性品種。枝が広がるので、立ち品種と言います。<br />江戸時代からあるモモの品種で、一本の木に白花と紅花、紅白の絞りの3色を咲かせるはなももです。源氏と平氏が競ったように、赤と白、中間の絞りの3色が競うように咲き乱れます。出典:花ひろば

    「源平枝垂れ はなもも」 源平桃( ゲンペイモモ )の特徴は3色咲きの源平の直立性品種。枝が広がるので、立ち品種と言います。
    江戸時代からあるモモの品種で、一本の木に白花と紅花、紅白の絞りの3色を咲かせるはなももです。源氏と平氏が競ったように、赤と白、中間の絞りの3色が競うように咲き乱れます。出典:花ひろば

  • ハナモモ(花桃)は、バラ目バラ科モモ属の耐寒性落葉低木です。 <br />原産地は中国。花を観賞するために改良されたモモで、花つきがよいため、主に花を観賞する目的で庭木などによく利用されています。「ハナモモ」日本で数多くの品種改良が行われ、種類が豊富。観賞用のハナモモとして改良が行われるようになったのは江戸時代に入ってからで、現在の園芸品種の多くも江戸時代のものが多いそうです。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

    ハナモモ(花桃)は、バラ目バラ科モモ属の耐寒性落葉低木です。
    原産地は中国。花を観賞するために改良されたモモで、花つきがよいため、主に花を観賞する目的で庭木などによく利用されています。「ハナモモ」日本で数多くの品種改良が行われ、種類が豊富。観賞用のハナモモとして改良が行われるようになったのは江戸時代に入ってからで、現在の園芸品種の多くも江戸時代のものが多いそうです。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  • 「枝垂れ桜」 江戸彼岸(エドヒガン)の栽培品種の枝垂れ性のものです。<br />花の特徴:小輪の一重咲きで、花の色は白か淡い紅色である。<br />葉の特徴:葉は楕円形で、互い違いに生える(互生)。<br />実の特徴;花の後にできる実は核果(水分を多く含み中に種が1つある)です。<br />この花については 枝垂れ桜(シダレザクラ)のほうが先に学名をつけられたので、江戸彼岸(エドヒガン)はその型の1つとされています。<br />別名を糸桜(イトザクラ)ともいいます。<br />

    「枝垂れ桜」 江戸彼岸(エドヒガン)の栽培品種の枝垂れ性のものです。
    花の特徴:小輪の一重咲きで、花の色は白か淡い紅色である。
    葉の特徴:葉は楕円形で、互い違いに生える(互生)。
    実の特徴;花の後にできる実は核果(水分を多く含み中に種が1つある)です。
    この花については 枝垂れ桜(シダレザクラ)のほうが先に学名をつけられたので、江戸彼岸(エドヒガン)はその型の1つとされています。
    別名を糸桜(イトザクラ)ともいいます。

  • 「ハナモモ 枝垂れ」

    「ハナモモ 枝垂れ」

  • 「八重紅枝垂」 エドヒガン系の園芸品種の桜の一種。<br /><br />その名の通り花形が八重咲きのヤエザクラで花色が濃い紅色のシダレザクラです。「遠藤桜」「仙台八重枝垂」「仙台小桜」「平安紅枝垂」とも呼ばれます。

    「八重紅枝垂」 エドヒガン系の園芸品種の桜の一種。

    その名の通り花形が八重咲きのヤエザクラで花色が濃い紅色のシダレザクラです。「遠藤桜」「仙台八重枝垂」「仙台小桜」「平安紅枝垂」とも呼ばれます。

  • ユキワリイチゲ [雪割一華]日本固有種<br />本州の滋賀県から九州にかけて分布<br />生育地 林の中や渓流沿い<br />植物のタイプ 多年草 <br />大きさ・高さ 20~30センチ<br />分類 キンポウゲ科 イチリンソウ属<br />花の特徴 花の色は白く、淡い紫色を帯びている。<br />花びらは8枚から12枚くらいである。<br />ただし、花弁のように見えるのは萼片である。<br />「雪割」は早春植物を意味し、「一華」は一茎に一輪の花を咲かせるという意味です。<br />出典:みんなの花図鑑

    ユキワリイチゲ [雪割一華]日本固有種
    本州の滋賀県から九州にかけて分布
    生育地 林の中や渓流沿い
    植物のタイプ 多年草
    大きさ・高さ 20~30センチ
    分類 キンポウゲ科 イチリンソウ属
    花の特徴 花の色は白く、淡い紫色を帯びている。
    花びらは8枚から12枚くらいである。
    ただし、花弁のように見えるのは萼片である。
    「雪割」は早春植物を意味し、「一華」は一茎に一輪の花を咲かせるという意味です。
    出典:みんなの花図鑑

  • 「仙台枝垂(センダイシダレ)」はバラ科サクラ属の落葉小高木です。ヤマザクラ系のサトザクラです。<br />仙台市の榴岡公園にあったものがここへ移植されました。樹高は3メートルから7メートルくらいである。樹形は傘形で、枝は弓なりに下に曲がり、枝先は垂れます。葉は楕円形で、互い違いに生えます(互生)。<br />葉の先は尖り、縁には芒(のぎ:イネなどの小穂に見られる針のような棘)形のぎざぎざ(鋸歯)があります。開花時期は4月で花径3センチくらい白ないし淡い紅色の5弁花をつけます。一重咲きで、花弁の先には切れ込みがあります。<br />一総につく花の数は3、4輪です。<br />出典:花図鑑

    「仙台枝垂(センダイシダレ)」はバラ科サクラ属の落葉小高木です。ヤマザクラ系のサトザクラです。
    仙台市の榴岡公園にあったものがここへ移植されました。樹高は3メートルから7メートルくらいである。樹形は傘形で、枝は弓なりに下に曲がり、枝先は垂れます。葉は楕円形で、互い違いに生えます(互生)。
    葉の先は尖り、縁には芒(のぎ:イネなどの小穂に見られる針のような棘)形のぎざぎざ(鋸歯)があります。開花時期は4月で花径3センチくらい白ないし淡い紅色の5弁花をつけます。一重咲きで、花弁の先には切れ込みがあります。
    一総につく花の数は3、4輪です。
    出典:花図鑑

  • 「神代曙(原木)」神代曙(ジンダイアケボノ)はソメイヨシノ系の桜で 原木は神代植物公園にあるこの木です。<br />ワシントンから送られた枝を接木して育てたといい樹高は4メートルから8メートルくらい。葉は楕円形で、互い違いに生えます(互生)。葉の先は尖り、縁にはぎざぎざ(鋸歯)があります。出典:「花図鑑」<br />ソメイヨシノよりもてんぐ巣病にかかり難く、濃い花色をしています。ソメイヨシノ系です。

    「神代曙(原木)」神代曙(ジンダイアケボノ)はソメイヨシノ系の桜で 原木は神代植物公園にあるこの木です。
    ワシントンから送られた枝を接木して育てたといい樹高は4メートルから8メートルくらい。葉は楕円形で、互い違いに生えます(互生)。葉の先は尖り、縁にはぎざぎざ(鋸歯)があります。出典:「花図鑑」
    ソメイヨシノよりもてんぐ巣病にかかり難く、濃い花色をしています。ソメイヨシノ系です。

  • 神代曙 都立神代植物公園原木。<br />ここで接木して栽培されたためこの名が。花は中輪、一重八重咲きで淡紅色。開花時期は3月から4月。開花時期は染井吉野(ソメイヨシノ)よりもやや早い。染井吉野(ソメイヨシノ)と比べると花はやや小さく、ピンク色が濃い。特に花弁の縁の色が濃く、グラジュエーションが美しい。<br />出典:「花図鑑」

    神代曙 都立神代植物公園原木。
    ここで接木して栽培されたためこの名が。花は中輪、一重八重咲きで淡紅色。開花時期は3月から4月。開花時期は染井吉野(ソメイヨシノ)よりもやや早い。染井吉野(ソメイヨシノ)と比べると花はやや小さく、ピンク色が濃い。特に花弁の縁の色が濃く、グラジュエーションが美しい。
    出典:「花図鑑」

  • 広い庭園には750本の桜花爛漫です。

    広い庭園には750本の桜花爛漫です。

  • 海外からのお客様も見かけました。

    海外からのお客様も見かけました。

  • 何故ここにニュートンのリンゴ解説が<br /><br />小学校で教わったニュートンの法則がこんな所に!

    何故ここにニュートンのリンゴ解説が

    小学校で教わったニュートンの法則がこんな所に!

  • お休み所へ

    お休み所へ

  • 「花蓮園」<br />本園から深大寺を挟んで南東、国分寺崖線の直下に位置し、湧水のある谷戸地形を利用して回遊式の水生植物庭園としたものです。<br /><br />なお、谷戸の低湿地に加えて隣接する台地上の「林間散策路」をも擁しているが、この部分は「深大寺城趾」として指定された史跡となっています。<br />

    「花蓮園」
    本園から深大寺を挟んで南東、国分寺崖線の直下に位置し、湧水のある谷戸地形を利用して回遊式の水生植物庭園としたものです。

    なお、谷戸の低湿地に加えて隣接する台地上の「林間散策路」をも擁しているが、この部分は「深大寺城趾」として指定された史跡となっています。

  • 広い園内を歩いた後は 園内にあるカフェやお店に足が進みます。

    広い園内を歩いた後は 園内にあるカフェやお店に足が進みます。

  • 園内にあるお店と 神代ご当地スイーツ<br />左上 「グリーンサロン」  神代植物公園内にあるカフェです。薔薇の冷やし甘酒、ばらジュース、など珍しい飲み物提供中。<br />右上 「パークスローズガーデンビューロー 」 薔薇のアイス売ってます。<br />左下  桜シューアイス<br />右下  桜シューアイスなど各種紹介

    園内にあるお店と 神代ご当地スイーツ
    左上 「グリーンサロン」  神代植物公園内にあるカフェです。薔薇の冷やし甘酒、ばらジュース、など珍しい飲み物提供中。
    右上 「パークスローズガーデンビューロー 」 薔薇のアイス売ってます。
    左下  桜シューアイス
    右下  桜シューアイスなど各種紹介

  • 桜のアイス《極小さい粒つぶのおもち?(道明寺?)入り》<br /> コーンはパリパリ最後まで美味しい!さすがにこれは ここだけかも・・

    桜のアイス《極小さい粒つぶのおもち?(道明寺?)入り》
     コーンはパリパリ最後まで美味しい!さすがにこれは ここだけかも・・

  • 園内独特な 神代スイーツのかずかず<br />左上  お稲荷さんも販売していました。<br />右上  薔薇の花羊羹 一口梅羊羹 ゆず味噌せんべい 栃ノ木餅 など <br />左下  薔薇のシューアイス<br />右下  薔薇饅頭 など各種販売中 薔薇饅頭は餡子が魅惑的なバラ色です。<br />

    園内独特な 神代スイーツのかずかず
    左上  お稲荷さんも販売していました。
    右上  薔薇の花羊羹 一口梅羊羹 ゆず味噌せんべい 栃ノ木餅 など 
    左下  薔薇のシューアイス
    右下  薔薇饅頭 など各種販売中 薔薇饅頭は餡子が魅惑的なバラ色です。

  • 植物園ですから 草花の苗・種子購入できます。

    植物園ですから 草花の苗・種子購入できます。

  • 園内情報確認できます。

    園内情報確認できます。

  • これが植物公園の正門入り口です。<br /><br />天候とお仲間にも恵まれ楽しいお花見でした。ご一緒いただいた皆様、おかげさまで楽しいひとときを過ごせました。有難うございました。

    これが植物公園の正門入り口です。

    天候とお仲間にも恵まれ楽しいお花見でした。ご一緒いただいた皆様、おかげさまで楽しいひとときを過ごせました。有難うございました。

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP