
2019/03/31 - 2019/04/01
2861位(同エリア14875件中)
liberty-libertyさん
- liberty-libertyさんTOP
- 旅行記179冊
- クチコミ35件
- Q&A回答13件
- 785,615アクセス
- フォロワー103人
年末から立て込む仕事が一息つくのが例年3月下旬。
なので私の旅行記
その解放感から3月末に遠出していることが多いと思います( ̄▽ ̄)♪
でも、今年は違います。
昨年ノラさんが産んだ2匹の子猫を引き取ったので
しばらくは遠出が出来ない、というのもありますが
2匹を引き取ったことをきっかけに
是非いつか、と思っていた旅を遂に実行することに決めたんです(≧▽≦)イェイ
一体どんな旅かというと・・・
「超近場。っていうか近所。ひたすらネコ。」
・・・恐らくは
ネコに一切興味のない方には
何ともつまらない旅行記でしょう。
そしたらすみません(>人<)
でもネコ好きな方々
ネコがくれる幸せに感謝している方々
保護猫の活動を支援したい方々には
福岡にはこんなところがあるのね♪と
楽しんで頂ける旅行記になっていれば良いなと思います(^^)
それではまずは旅の1日目
可愛いにゃんこ&アラフィフにてドミトリー初体験、のレポートからどうぞっ(^o^)/
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 船 自家用車 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
ということで
旅の初日、3月31日(日)の午後です(^^)
お昼過ぎまで自宅で用事があったので
少し遅めの出発となりました。
最初の目的地は
ウチから車で30分程
福岡県古賀市にある保護猫古民家カフェのgattoさん♪
県道から少し奥に入りますが
大きな看板があるので迷いません。
旅の始まりだぁ(*´∇`*)
とこの写真を撮ろうとして気付きました。
「なっちゃん忘れたっΣ( ̄□ ̄ill)!!」
出発時間が遅れてバタバタと家を出て来たので
旅の相棒
たびねこなっちゃんを自宅に置き去りにしてしまったんです(>_<)
何という大失態!!
でも、もうお店の近くまで来てしまったので
ココだけはひとまず私一人で訪問することにしました(^o^;) -
里親募集型保護猫×古民家カフェのgattoさん。
何とも賑やかで可愛いお出迎え(*^^*) -
小学生以下のお子さんは入店出来ません。
実は私は猫カフェ自体が初体験なのですが
調べてみると
保護猫のカフェは小さなお子さんの入店は制限しているお店が多いみたいですね。
猫の負担
そしてスタッフさんの負担を考えるとそうだろうな、と思います。 -
入り口も可愛い(*^o^*)
どんなにゃんこに会えるのかな♪
それではお邪魔しまーす(^o^)/ -
ドアを潜ると
とっても可愛い猫雑貨が沢山並んでいるショップスペースがあり
そこでまず、カフェのみの利用か
にゃんことのふれあいスペース利用かの確認があります。
何せ初体験なので
私は欲張ってどちらも利用することにしました(^^)
カフェメニューのオーダーもココで済ませます。
靴を脱ぎ
私はうっかりカバータイプの靴下を履いてきてしまったので
ショップで靴下を買い履き直し(^^;)
全身の消毒が済んだらいよいよ入店。
少しミシミシとなる
趣のある廊下を誘導されると右手にカフェスペースが(゜▽゜) -
そして
カフェスペースの奥に
いるいる~(≧▽≦)♪
にゃんことのふれあいスペースがあります! -
すぐに遊びたい気持ちを抑えて
まずはカフェで軽く食事でも♪
ってコレ!!
可愛くないですかっ(≧▽≦)!?
ただのおしぼりでさえこの配慮
イチイチ感動する私(笑) -
パンケーキを注文したのですが
注文が入ってから生地をこねるので
少々時間がかかります。
お持ちするまで良かったら店内ご見学下さい、とのこと。
館内全て撮影可
ブログでの紹介も可と言って頂きましたので
ハイ、喜んでっ(>▽<)♪
アチコチ写真を撮りながらお店の中をくまなく見学させてもらいました(^o^) -
鴨居の上にはココで暮らすにゃんこ達の紹介写真がズラリ♪
-
神棚だって
祀られているのはにゃんこ(笑) -
廊下の壁面にも
在籍にゃんこのパネルが飾られていて -
端から端まで
全部ちょーだいっ♪
って言いたくなる猫雑貨販売スペース(^^)
ふれあいスペースの利用料はもちろん
コチラでの商品購入
そしてカフェ利用の売り上げ金は
お店の保護猫活動の資金となります。
今回、ホント少しですが
我が家のにゃんこ達にお土産おもちゃをココで購入(^^) -
本当に愛があるなぁと思った
展示室の一角。
ココを巣立っていったネコたちのメモリアルブック。
この本が増えていくことを祈ります。 -
店内を楽しんだ後は
席に戻って
テーブルに置いてある
スタッフさんが愛情いっぱいに書かれている
にゃんこ紹介のファイルを熟読。
フフッて笑ったり
ウルウルときたりしていると
「お待たせしました~」 -
かっ、可愛いっ(T▽T)
思わず歓声をあげてしまった
白にゃんこが乗ったパンケーキに・・・ -
コーヒーもにゃんこのカップで♪
スプーンがしっぽってとこがまたカワイイ(*^o^*) -
ソーサーの絵柄も可愛い(*´∇`*)
-
そして可愛いだけではなく
パンケーキ、とても美味しかったです(*^o^*)
普段あまり甘いモノを食べない私ですが
あっという間に平らげました。
コッチのお皿も可愛い(*^^*)
ちなみにカフェで使われている食器類も
雑貨スペースで販売されていましたよ♪ -
食事を終え
それではいよいよふれあいスペースへ(^o^)/
ふれあいスペースに入る時は
まずスタッフさんからのレクチャーを受けます。
ふれあいスペースは
他のにゃんこと馴染めないコがいるスペースと
なし組さん、りんご組さんに分かれています。
なし組さんとりんご組さんの違いは
猫エイズのキャリアかそうでないか。
りんご組さんが猫エイズキャリアのコ達です。
エイズ!?
そんな病気を持ってるネコの部屋に入って大丈夫なの!?
猫とあまり接するコトがない方だと
もしかしたらそう心配されるかもしれませんね。
でも、どうぞご安心を。
猫エイズは猫以外には感染しませんし
空気感染や触れただけでの接触感染はしません。
猫エイズキャリアのコを触った手でキャリアでないコを触ったとしても
そんなことでは感染しないのです。
では感染ルートはというと
主にはキャリアを持った猫とのケンカによる傷口からの体液侵入
またはキャリアの猫からの母子感染なんだそうです。
そしてキャリアと発症も違います。
エイズキャリアだからといって感染症を必ず発症するというわけではなく
発症せずに天寿を全うするコもいるそうです。
詳しくは色々説明サイトがありますので
きちんと知りたい方は是非調べてみて欲しいですが
その様な説明も聞き、スペースで猫と触れ合うためのルールも確認し
入室時間を記したケースをもらったら・・・ -
なし組さん側の出入り口より
お邪魔しまーす(^o^)/ -
まずは小さなお部屋
他のにゃんことまだ馴染めないコ達に会いに(^^)
ちょうどお昼寝タイムだったらしく
顔を近づけても
全然起きる様子ナシ(*^^*) -
ココも誰かいるのかな?と
チェックのクッションを持ち上げたら・・・
ベッドだったんですね(^o^;)
中から眠そうな顔したサビねこちゃんが。 -
少し警戒モード。
ごめんね(^^)
何にもしないからね。
早く
他のにゃんこと仲良くなれるといいね♪ -
そしてなし組さんへ。
何とも愛嬌のあるお顔(≧▽≦)♪ -
ねぇねぇ
起きて一緒に遊ぼうよ~♪
なし組のコ達は
まわりにどれだけ人がいても自由気まま(^^) -
コチラはりんご組のお二人(^^)
仲良く(?)ねんね中。 -
日曜日とあって
お客様も多いみたいです。 -
3匹一緒は
狭いんじゃない(笑)? -
にゃんことスキンシップを取るのが上手な男性がいらっしゃって
このコは背中なでなでから始まり
最終的にこんなポーズになってました( ̄▽ ̄) -
大きなハンモックが3つ
我が家のハンモックもこんな風に出来たらなぁ(*´∇`*) -
ウチのテンテンにソックリ!!
-
りんご組で
ゲージに入ってたこのコ
他のコ達と折り合いが悪いらしい。
同じ名前なので
何だか親近感(*^o^*)
(そして美人と書かれていて勝手に喜ぶ(笑)) -
なでなで、確かに大好きみたい♪
手を伸ばすと
スッと頭を差し出してきます(*´∇`*)カワイイ -
上品な足元。
仲良しのお友達、出来るといいね♪ -
このコ、くりお君(^^)
gattoの店長さんらしいです♪ -
あっ、吊り橋(゜▽゜*)!!
-
いいなぁ(*´∇`*)
ウチにも設置したいと思ってるんです
こんな吊り橋(>▽<)
キャットタワーやハンモック3段ベッドも可愛くて温かみもあって
我が家でも参考にしたいモノばかり。 -
近寄ってくる割に
手を伸ばすとスルリとかわすツンデレちゃん(笑) -
ウチのテンルビのママねこ
マルちゃんにソックリなコ(^o^) -
だから三匹は狭いって(笑)
-
楽しかった(≧▽≦)
このまま何時間でも過ごせるけど
そろそろ行かないと。
後ろ髪を引かれながら
ふれあいスペースを後にしました。 -
賃貸じゃなかったら
絶対真似して取り付けたいドアノブ(≧▽≦) -
お店の玄関付近の雑貨販売スペースからも
ふれあいスペースの一部を眺めることが出来ます。
名残惜しく
しばらくココでにゃんこを眺め -
可愛い雑貨達を
最後にじっくり眺めつつ
(買ったモノは後編でご紹介♪) -
とってもお忙しそうだったけど
お店の代表の方と少しお話も出来ました。
笑顔のステキな女性、かおるさん。
一匹でも多くの猫を殺処分から救うべく
このカフェの運営と行政書士という職業を生かし
猫を家族として迎え入れる人間側の心得の啓発
そして不安や悩みなどの相談窓口にもなっていらっしゃるようで
本当に頭が下がります。
私もこの先
おそらくおひとりさまのまま。
こんな私が責任を持って猫と暮らしていくためには・・・
考えさせられましたし勉強になりました。
短い時間でしたが
本当に有意義な滞在でした(*´∇`*) -
また来ますね、と
この日笑顔でかおるさんとお別れしましたが・・・
この旅行記を書くにあたり
先程開いたホームページのブログで
なし組メンバーだったさんぺい君が
訪れた翌日、虹の橋を渡ったことを知りました。
私が訪れた日も状態があまり良くなく
病院に入院していたとのことですが
それでもしっかり笑顔でお仕事されていたこと
そしてきっとこんな辛い別れがこれまで何度もありつつも
信念を持って活動を続けられているということ
本当に尊敬します。
里親募集型保護猫×古民家カフェ
gattoさん
http://nekocafe-gatto.com/
沢山の可愛いにゃんこが待ってます。
ご興味ある方は是非(^o^)/ -
さて
gattoさんを出た後は
慌てて自宅へ逆戻り。
もう!!
リバちゃんヒドイよ、置いてくなんてヽ(`Д´)ノプンプン
ゴメンゴメン(^人^;)
慌てて飛び出しちゃったからつい(^^;)
玄関で待ってたナツコを車に乗せ
それでは再びしゅっぱーつ♪ -
3月末だというのに
何だか冬みたいな曇り空の下
今日の最終目的地
福岡市博多区に向けて移動中。 -
久し振りのドライブ
楽しいね~(*´∇`*)
どうやら機嫌も直った様子(笑) -
我が家からは
コチラも車だと30分程。
やって来たのは本日のお宿
ねこ蔵さんです(^o^) -
1Fは昼間はカフェ茶蔵(さくら)
夜は日本酒Bar夜茶蔵(よざくら)になるそうですが
あいにく到着した時間はカフェが終了していて
そして日曜日は夜茶蔵は定休日ということで
利用することが出来ず・・・ -
今回は宿泊のみの利用となりました。
2Fがホステルねこ蔵。
ホステル、実は初体験!!
まずはキレイな建物と
可愛い看板に安心します(^o^) -
チェックインは1Fの茶蔵で。
リュックのナツコをめっちゃ褒めていただき(笑)
そして玄関のロック解除などのレクチャーを受けながら
ホステルスペースへ。
玄関で靴は脱ぎます。
階段を上がると宿泊スペース
1Fのこの廊下の右側は茶蔵
そして左側は・・・ -
じゃーん!!
保護猫のシェルターになってます(>▽<)♪
そう
コチラは何と
動物愛護センターで殺処分となるネコを引き取り保護し
里親を探す活動をしている
ネコシェルターを持つゲストハウスなのです。 -
このホステルの宿泊代はもちろん
カフェやbarの飲食代が
この保護猫活動費となっているそうです。
昨年、妹からこのホステルの話を聞いて
私も是非泊まりたい、とずっと思っていたんですよね(*´∇`*) -
暖かいお部屋で
みんなスヤスヤお昼寝中(^^) -
みんなそれぞれ
きっとお気に入りの場所で。 -
わぁ♪
ネコちゃんがいっぱいいる(゜▽゜*) -
一緒に遊びたい♪
中に入ってきてもいい?
残念ながらね
ココは見るだけにしておこうか、なっちゃん(^^) -
ねこ蔵さんはねこカフェではなく
このスペースはあくまでもシェルター。
宿泊したからと言って
いつでも誰でも中のにゃんこと触れ合えるというワケではありません。
事前予約して可能であれば
中に入れたりシェルターの掃除のお手伝いなどが出来るようです。
しかしもちろん
中に入る際はルールもあるのでスタッフの方の指示には従って下さいね。
私は迷いましたが
今回は予約はしませんでした。
ココに来る前にgattoさんに行くことは決まってたし
沢山のにゃんこと触れ合った体で中に入るのは
あまり歓迎されないかも、という気がしたので。
ココに来た目的は
保護猫活動費への貢献
そして保護猫がどのように暮らしているかを知ること。
だから
静かで清潔な環境で
大事に保護されているにゃんこ達を見られただけで充分です(*^^*) -
玄関脇には
沢山のゲストからのメッセージ。
さて、ゲストハウスの詳細は
後程まとめてご紹介します。
荷物を置いて
夕飯を食べに一旦外出することにしました。 -
博多区千代
すぐ近くに県庁があります。
車では頻繁に通るエリアですが
歩くことってこれまでなかったかも。
風は冷たいけれど
ねこ蔵の周辺を夕飯のお店を探してブラっとお散歩。
近くのお寺の桜が満開だったので
ちょっと立ち寄ってみました。 -
わぁ♪キレイ(゜▽゜*)
あ、なっちゃん(゜o゜;)
塀の向こうは勝手に入っちゃダメだよ!! -
ギャッ!!
怖い顔した人がいる(☆□☆)
山笠の千代流れの飾り山なのかな?
展示してありました。 -
さ、さぶい・・・(>_<)
滅多に歩かないエリアだし
せっかく桜も咲いているのでもっとお散歩したいけど
この日はまるで冬に戻ったような冷たい北風が吹いていて
お店探しも諦めて
ねこ蔵から一番近いこの焼き肉店に飛び込み・・・ -
ビール&お肉三種盛り、というのをオーダーしました(^^)
美味しかったし
ホントはもう少しお肉追加して
なっちゃんと色んな写真を撮りたかったけど・・・
カウンターに一人で来ていた男性が
酔っぱらってるのかちょっと面倒くさくって(^o^;)
(お店の人も申し訳なさそうにしてた)
ササっと食べて
あっという間にココは退散。 -
でも、飲み足りないので
ねこ蔵の真向かいにあったカフェにて飲み直し(笑)
オシャレで雰囲気の良いカフェ。
ここも何と2Fから上がホステルらしく(・o・)
福岡、随分増えてるんですね、ホステル。
しかもイメージよりも断然オシャレになってる。
(↑多分ユースホステルのイメージから脱却出来てない(笑)) -
wi-fiフリーだし
本も色々あるし
居心地良いし寛げます(^^)
スタッフの男の子も気さくで可愛くて良いカンジ( ̄▽ ̄)
朝は8時からやってるらしいから
明日もモーニング食べに来よう♪ -
この日は20時で閉店とのことなので
軽く一杯でカフェを出て
後はホステルで飲もう♪とコンビニへ(^^)
ねこ蔵から一番近いコンビニは
徒歩2分程のこのローソンかな。 -
ねこ蔵周辺は官庁エリアということもあってか
日曜日の夜はとても静か。
テクテク歩いて帰ります。 -
ただいま(*^^*)
帰ってくるとまだシェルター見学可能でした。
確か20時くらいからはカーテンが閉まって
にゃんこもプライベートタイムになるんじゃなかったかな(^^) -
ちなみにコチラが
1Fのカフェ兼日本酒バー。
私、実は日本酒だけは飲めないんですが(^o^;)
でもホントはここでゆっくり飲みながら
スタッフの方や同じ目的で宿泊しているゲストの方とお話ししてみたかったです。
次回は絶対日曜日以外に泊まろう(>▽<) -
さて♪
それで、お部屋はどうなの!?と思われていた皆さん
お待たせしました(*>∀<*)
ここからはゲストルームのご案内です♪
ねこ蔵さんには
男女共用ドミトリー、女性専用ドミトリー
そして二人まで泊まれる個室がどうやら1、2部屋あるみたい。
何度も書いてますが
これ程一人旅好きなのにホステルとかゲストハウスに宿泊するのは初めての私。
知らない人と同じ部屋なんて
不安だし気を遣うし絶対眠れない(>_<)と
直前まで個室を希望していましたが先約がキャンセルされることもなく
意を決して(というとオーバーに聞こえるかもですが、正にそんな気持ちで)
女性専用ドミトリーを今回利用しました。
これが女性専用ドミトリーの室内です。
2段ベッド2つでいっぱいのお部屋ですが
想像していたよりうんとキレイだし匂いもない(* ゚∀゚)
この写真の手前の上段が
今回私が割り当てられたベッドです。 -
ベッドはこんなカンジ(^^)
シーツはあらかじめかけてくれているので
あとは布団を敷くだけ♪
あ、タオル
バスタオルは200円、フェイスタオルは100円でレンタル出来ます。
プラス私は自宅用にロゴ入りタオルを200円で買いました(*^^*) -
ベッドの足元に小さなデスク
小さなゴミ箱と電気スタンド
そしてセキュリティボックス。
(写真は日中撮ったもの) -
使い方が分かりづらいので
説明書をよく読んでご利用下さい、とレクチャーの時にも言われていました。
なるほど、確かにちょっと注意が必要です(笑)
慣れてしまえば簡単なんだけど。 -
洗面所。
洗面台は2つ。
お部屋もだけど
共用スペースがとてもキレイ♪
そして備品やアメニティもかなり充実しています。
洗顔フォームクレンジング、化粧水などもありました。
ドライヤーは確か3つ
+ヘアアイロンまであるのには驚いた(@_@) -
シャワールーム
2つのうち1つは女性専用です。
キレイで使いやすいし
洗顔フォームとクレンジングはロゼッタ
ボディソープやシャンプー類はボタニストという
アメニティクオリティーの高さに感動(*>∀<*) -
自由に飲める
コーヒー、紅茶、緑茶など。
ウォーターサーバーも近くにあります。 -
ここがリビングスペース。
正直、あまり広くはありません(^o^;)
チェックイン時は3、4人でギュウギュウだったので
夜も座れないだろうなぁと思っていたのですが・・・
この日、ほぼ満室だったので
ゲストは10数名いたと思うのですが
私が帰って来た時間にはまだほとんどのゲストが外出中で(・o・)
なのでラッキーなことにシャワー一番乗り♪
ドライヤーもゆっくり使えて
このリビングスペースも独占状態(*≧∀≦)イェーイ -
二次会、イヤ、三次会か♪
ゆっくり飲んで早く寝よっ(*^^*)
ちなみにベッドでの飲食は禁止なので
ここが空いてなかったら立って飲むことになってた(笑) -
目の前に貼られた
沢山のにゃんこ写真を眺めながら(* ´ ▽ ` *)シアワセ♪
世界中の
誰かに愛されて暮らしているにゃんこ達。
みんな幸せそうで本当に良かった、という思いと
一方で人間の勝手な都合で命を奪われてしまうにゃんこも大勢いることへの悔しさと
入り交じって何だか泣けてきた時間。 -
22時頃になると
ぞくぞくとゲストの皆さんが帰って来はじめました。
この日は日本人は見かけませんでした。
私の相部屋さんは多分韓国の若い女の子達(^^)
今回、ホステル初体験で一番驚いたこと。
みんなとっても礼儀正しい( ☆∀☆)
お部屋でも共用スペースでも
騒ぐ人なんて誰もいません。
友人同士でも小声で会話
荷物もなるべく音を立てないように動かします。
シャワールームも洗面所もキレイに使ってるし
ちゃんとお互いに譲り合う。
有難う、すみません
必ず一言添えながら(^^)
もっとうるさくて汚くて散らかっていて
若者が気ままに過ごしているイメージだったけど
これなら全然不満も不快感もない(*>∀<*)
カーテン閉めてしまえば何だか秘密基地みたいでワクワクするし(笑)
いいじゃん、ホステル♪
今後、一人旅の宿の選択の中に入ること間違いなし!! -
消灯時間は23時
お部屋の電気は消えますが
電気スタンドは使えます。
あ、言い忘れてましたがwi-fiももちろんフリーです。
何だか興奮してまだ眠くないけど
明日もあるからそろそろ寝ようか、なっちゃん(^^)
そうだね、おやすみ~(^^)♪
ということで・・・
ネコ好きの
ネコ好きにしかウケないであろう旅行記
前編はここまでです(^o^)
いやいやもう既に大満喫♪
ですが後編では更にネコを畳み掛けます(笑)
かなりマニアックな旅行記ですが
良かったら後編もお付き合い下さいね~\(^o^)/
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
4
84