静岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
仕事に引っ掛けて行った静岡の旅の2日目。

静岡の旅 2日目

3いいね!

2018/08/01 - 2018/08/03

25400位(同エリア31394件中)

0

54

おやぢさん

仕事に引っ掛けて行った静岡の旅の2日目。

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配
  • 掛川ステーションホテルの朝食。二日酔いのため余り食べられませんでした。左のご飯茶碗によそったカレーは美味しかったです。

    掛川ステーションホテルの朝食。二日酔いのため余り食べられませんでした。左のご飯茶碗によそったカレーは美味しかったです。

  • 朝食のラインナップはこんなところ。無料ですから。

    朝食のラインナップはこんなところ。無料ですから。

  • 食事の後、今日もエコパへ。

    食事の後、今日もエコパへ。

  • こんなオブジェがありました。

    こんなオブジェがありました。

  • さて、資生堂の企業資料館へ見学に。入場無料は嬉しいです。1階は資生堂の歴史、2階は資生堂のCM等が見られます。CMは懐かしさ一杯です。館内撮影禁止なので、是非足を運んで見学して下さい。

    さて、資生堂の企業資料館へ見学に。入場無料は嬉しいです。1階は資生堂の歴史、2階は資生堂のCM等が見られます。CMは懐かしさ一杯です。館内撮影禁止なので、是非足を運んで見学して下さい。

  • 資生堂企業資料館の隣には資生堂アートハウスがあります。これはその前にあったオブジェ。

    資生堂企業資料館の隣には資生堂アートハウスがあります。これはその前にあったオブジェ。

  • 同じくオブジェ。動きます。

    同じくオブジェ。動きます。

  • アートハウスの解説。資料館と同じく無料の施設です。

    アートハウスの解説。資料館と同じく無料の施設です。

  • こんなオブジェもあります。館内は撮影禁止です。

    こんなオブジェもあります。館内は撮影禁止です。

  • 次は掛川花鳥園へ。

    次は掛川花鳥園へ。

  • こんな門があり、両側にはフクロウの木彫りが立っていました。

    こんな門があり、両側にはフクロウの木彫りが立っていました。

  • 掛川花鳥園は立ち寄っただけで、次は高天神城跡へ。こんな看板が駐車場にはありました。

    掛川花鳥園は立ち寄っただけで、次は高天神城跡へ。こんな看板が駐車場にはありました。

  • 史蹟の石碑が建っています。

    史蹟の石碑が建っています。

  • この木立を上っていくと、高天神社があり、城跡もあります。

    この木立を上っていくと、高天神社があり、城跡もあります。

  • 高天神社の案内。御祭神は天皇産霊神、天菩毘命、菅原道真公。天神さんですから、菅原道真公は当たり前ですか。

    高天神社の案内。御祭神は天皇産霊神、天菩毘命、菅原道真公。天神さんですから、菅原道真公は当たり前ですか。

  • 高天神城跡から横須賀城跡に向かう途中に横須賀町番所というのがありました。。古そうな建物ですが、昔のままかどうかはわかりません。

    高天神城跡から横須賀城跡に向かう途中に横須賀町番所というのがありました。。古そうな建物ですが、昔のままかどうかはわかりません。

  • 横須賀城址の碑。

    横須賀城址の碑。

  • 横須賀城址は石垣が残るのみです。

    横須賀城址は石垣が残るのみです。

  • 上に上ると天守台跡があり、流石に眺望は良かったです。

    上に上ると天守台跡があり、流石に眺望は良かったです。

  • 復元模型が設置されていました。

    復元模型が設置されていました。

  • 今夜の泊まりは御前崎なので、浜岡原子力発電所の見物に行きました。<br />これで岩盤を掘削したと思われます。

    今夜の泊まりは御前崎なので、浜岡原子力発電所の見物に行きました。
    これで岩盤を掘削したと思われます。

  • こちらは新エネルギーホールでお子様向けの見学施設です。

    こちらは新エネルギーホールでお子様向けの見学施設です。

  • 大人でも結構楽しめます。

    大人でも結構楽しめます。

  • 浜岡原子力艦。原発の資料館です。

    浜岡原子力艦。原発の資料館です。

  • 中に入ると原発のカットモデルがほぼ実物大で展示されています。

    中に入ると原発のカットモデルがほぼ実物大で展示されています。

  • 同じく原発の概念模型です。

    同じく原発の概念模型です。

  • 奥の建物が展望台になっていてエレベーターで上ることができますが、そこからの眺めは撮影禁止。まあ、テロを警戒しているのでしょう。

    奥の建物が展望台になっていてエレベーターで上ることができますが、そこからの眺めは撮影禁止。まあ、テロを警戒しているのでしょう。

  • タービンなどが展示されています。

    タービンなどが展示されています。

  • 発電機の部品?

    発電機の部品?

  • 原発を後にして御前埼灯台へ。

    原発を後にして御前埼灯台へ。

  • 御前埼灯台で。着いたのが遅かったため近くまで行くことはできませんでした。

    御前埼灯台で。着いたのが遅かったため近くまで行くことはできませんでした。

  • 結構風が強く、遠州灘は荒れていました。

    結構風が強く、遠州灘は荒れていました。

  • 真下から見上げると迫力があります。

    真下から見上げると迫力があります。

  • 御前埼灯台の近くに「見尾火灯明堂」というのがありました。江戸時代の灯台のようです。やはり昔から頼りにされるポイントだったようです。

    御前埼灯台の近くに「見尾火灯明堂」というのがありました。江戸時代の灯台のようです。やはり昔から頼りにされるポイントだったようです。

  • 灯明堂です。

    灯明堂です。

  • 先ほど浜岡原発の資料館から見て気になった鳥居を訪ねてみました。

    先ほど浜岡原発の資料館から見て気になった鳥居を訪ねてみました。

  • こちらは桜ヶ池池宮神社というお宮の鳥居でした。

    こちらは桜ヶ池池宮神社というお宮の鳥居でした。

  • 桜ヶ池の説明。竜神伝説がある池で「遠州七不思議」の一つに数えられているそうです。

    桜ヶ池の説明。竜神伝説がある池で「遠州七不思議」の一つに数えられているそうです。

  • こんな鳥居があります。

    こんな鳥居があります。

  • 神社境内の案内図です。

    神社境内の案内図です。

  • 本殿の説明。

    本殿の説明。

  • 池宮神社の本殿です。

    池宮神社の本殿です。

  • 本殿以外に八幡神社、津島神社、弁天神社の摂社があります。

    本殿以外に八幡神社、津島神社、弁天神社の摂社があります。

  • 三社がお祀りされています。

    三社がお祀りされています。

  • 桜ヶ池です。「皇圓阿闍梨大明神」の木碑が立てられています。

    桜ヶ池です。「皇圓阿闍梨大明神」の木碑が立てられています。

  • 神社のお祭である「お櫃納め」と「皇圓阿闍梨」の関係が説明されています。

    神社のお祭である「お櫃納め」と「皇圓阿闍梨」の関係が説明されています。

  • 皇圓阿闍梨之碑と弟子の法然上人之碑がありました。

    皇圓阿闍梨之碑と弟子の法然上人之碑がありました。

  • 池宮神社の御祭神は瀬織津比命、事代主命、建御名方命。

    池宮神社の御祭神は瀬織津比命、事代主命、建御名方命。

  • 辺りは公園として整備され、「お櫃納め」の模様が示されています。説明板を取り巻いているのは龍です。

    辺りは公園として整備され、「お櫃納め」の模様が示されています。説明板を取り巻いているのは龍です。

  • 今夜の宿はくれたけイン御前崎です。部屋からは浜岡原発の資料館が見えました。

    今夜の宿はくれたけイン御前崎です。部屋からは浜岡原発の資料館が見えました。

  • ベッドはまあこんなもんでしょう。

    ベッドはまあこんなもんでしょう。

  • 必要最低限のものはそろっています。

    必要最低限のものはそろっています。

  • 民宿セットというのが付いたプランにしました。夕食が付くのですが、ありがたいことに飲み物が2品選べます。とりあえずのビール。

    民宿セットというのが付いたプランにしました。夕食が付くのですが、ありがたいことに飲み物が2品選べます。とりあえずのビール。

  • 食堂にはこんな壁画がありました。左側の池は桜ヶ池でしょう。

    食堂にはこんな壁画がありました。左側の池は桜ヶ池でしょう。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

おやぢさんの関連旅行記

おやぢさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP