犬山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2019年3月に愛知県犬山市の明治村を訪れたときの記録です。私の地元の見どころを紹介したいと思います。明治村は名鉄が経営している野外の建物の博物館で明治時代から大正時代にかけての建物を移築して展示してあります。1965年開村で今年で54年経ちます。尾張エリアの小学校、中学校では必ず訪れる場所の一つではないでしょうか。私の記憶でも幼稚園児だったころに両親に連れられて以来、小学校、中学校、大学時代、社会人になってからも度々訪れています。同じ名鉄経営の野外博物館としてリトルワールドという世界の民族学を扱った博物館も近隣にあります。現在明治村には番号が振られている分だけで68件の文化財が展示してあります。エリアごとに1丁目から5丁目と分けられて配置されています。順番に廻っていくと起伏のとんだ地形と相まって本当に村を訪れている感覚となり大変楽しいところだと思います。又、ここは映画やTVのロケ地としてもよく使われています。映画で見かけた風景に出あえるかも。建物によっては時間限定のガイドツアーでしか入れない建物もいくつかありますが、時間を合わせて見学していると1日で見学しきれないのでガイドツアーでしか入れない建物はスルーしました。記載してあるドラマのロケ地は村内マップを参照しました。これ以外もまだまだあったと思うし私はドラマは正直ほとんど見ていません。

2019年3月犬山(明治村)

21いいね!

2019/03/23 - 2019/03/23

421位(同エリア1345件中)

0

190

satoshi

satoshiさん

2019年3月に愛知県犬山市の明治村を訪れたときの記録です。私の地元の見どころを紹介したいと思います。明治村は名鉄が経営している野外の建物の博物館で明治時代から大正時代にかけての建物を移築して展示してあります。1965年開村で今年で54年経ちます。尾張エリアの小学校、中学校では必ず訪れる場所の一つではないでしょうか。私の記憶でも幼稚園児だったころに両親に連れられて以来、小学校、中学校、大学時代、社会人になってからも度々訪れています。同じ名鉄経営の野外博物館としてリトルワールドという世界の民族学を扱った博物館も近隣にあります。現在明治村には番号が振られている分だけで68件の文化財が展示してあります。エリアごとに1丁目から5丁目と分けられて配置されています。順番に廻っていくと起伏のとんだ地形と相まって本当に村を訪れている感覚となり大変楽しいところだと思います。又、ここは映画やTVのロケ地としてもよく使われています。映画で見かけた風景に出あえるかも。建物によっては時間限定のガイドツアーでしか入れない建物もいくつかありますが、時間を合わせて見学していると1日で見学しきれないのでガイドツアーでしか入れない建物はスルーしました。記載してあるドラマのロケ地は村内マップを参照しました。これ以外もまだまだあったと思うし私はドラマは正直ほとんど見ていません。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝9:30の開園に間に合うようにと7:40頃の名鉄名古屋駅発の名鉄電車で犬山まで移動。

    朝9:30の開園に間に合うようにと7:40頃の名鉄名古屋駅発の名鉄電車で犬山まで移動。

  • 8:20頃に犬山駅到着。犬山駅から明治村までバスで20分程度。早く着きすぎた。ブラブラ時間を潰す。

    8:20頃に犬山駅到着。犬山駅から明治村までバスで20分程度。早く着きすぎた。ブラブラ時間を潰す。

  • 8:58発の明治村往きの名鉄バスです。

    8:58発の明治村往きの名鉄バスです。

  • 9:25頃明治村正門前に到着。この門も展示物。1番の第八高等学校正門。登録有形文化財。名古屋市瑞穂区からの移設。入口はこの門の横となります。

    9:25頃明治村正門前に到着。この門も展示物。1番の第八高等学校正門。登録有形文化財。名古屋市瑞穂区からの移設。入口はこの門の横となります。

  • 切符売り場です。もう列が出来てます。この日は数日続いた陽気から一転、大変寒い日でした。天気予報も晴れだったはずですが生憎の曇り空。列に並びのりもの1日券付入村券購入。2,700円なり。9:30に入村。入村するとすぐ横で謎解きアトラクションの受付をやっていました。明治村はこういったイベントもよくやっています。面白そうなのですが今回パス。

    切符売り場です。もう列が出来てます。この日は数日続いた陽気から一転、大変寒い日でした。天気予報も晴れだったはずですが生憎の曇り空。列に並びのりもの1日券付入村券購入。2,700円なり。9:30に入村。入村するとすぐ横で謎解きアトラクションの受付をやっていました。明治村はこういったイベントもよくやっています。面白そうなのですが今回パス。

  • 正門正面に記念写真用のオブジェがあります。複数の遺物を組み合わせたものだそうです。

    正門正面に記念写真用のオブジェがあります。複数の遺物を組み合わせたものだそうです。

  • 正門の中の様子。村営バスが待機中。チケット購入時に貰ったマップを参考に1丁目から見て回ります。

    正門の中の様子。村営バスが待機中。チケット購入時に貰ったマップを参考に1丁目から見て回ります。

  • 2番、大井牛肉店。登録有形文化財。神戸から移築。中はレストランとなっていて牛鍋が食べれるようです。

    2番、大井牛肉店。登録有形文化財。神戸から移築。中はレストランとなっていて牛鍋が食べれるようです。

  • 3番、三重県尋常師範学校・蔵持小学校。登録有形文化財。三重県名張市から移築。本来は両翼のある左右対称の建物だったのを部分移築したとの事。中は学校関係の展示と教室の再現がしてあります。

    3番、三重県尋常師範学校・蔵持小学校。登録有形文化財。三重県名張市から移築。本来は両翼のある左右対称の建物だったのを部分移築したとの事。中は学校関係の展示と教室の再現がしてあります。

  • 4番、近衛局本部付属舎。中は明治村の紹介と年間パスポートの受付をしていました。

    4番、近衛局本部付属舎。中は明治村の紹介と年間パスポートの受付をしていました。

  • 5番、赤坂離宮正門哨舎。登録有形文化財。

    5番、赤坂離宮正門哨舎。登録有形文化財。

  • 1丁目の眺め。

    1丁目の眺め。

  • 森の小径と表示された遊歩道を進むと6番、聖ヨハネ教会堂に出てきます。重要文化財。京都市下京区河原町から移築。

    森の小径と表示された遊歩道を進むと6番、聖ヨハネ教会堂に出てきます。重要文化財。京都市下京区河原町から移築。

  • 中は1階は子供の遊技場。2階が教会となっています。

    中は1階は子供の遊技場。2階が教会となっています。

  • 7番、学習院長官舎。登録有形文化財。東京都豊島区目白から移築。学習院長だった陸軍大将乃木希典も使っていたようです。中は時間の決められたガイドツアーでしか入れません。

    7番、学習院長官舎。登録有形文化財。東京都豊島区目白から移築。学習院長だった陸軍大将乃木希典も使っていたようです。中は時間の決められたガイドツアーでしか入れません。

  • 8番、西郷従道邸。重要文化財。東京都目黒区上目黒から移築。

    8番、西郷従道邸。重要文化財。東京都目黒区上目黒から移築。

  • 西郷従道邸の1階。1階は自由に見学できますが2階は時間限定のガイドツアーのみの見学となります。西郷従道は西郷隆盛の弟で明治時代の政治家です。私個人では海軍大臣のイメージが強いです。

    西郷従道邸の1階。1階は自由に見学できますが2階は時間限定のガイドツアーのみの見学となります。西郷従道は西郷隆盛の弟で明治時代の政治家です。私個人では海軍大臣のイメージが強いです。

  • 9番、森鴎外・夏目漱石住宅。登録有形文化財。東京都文京区千駄木町より移築。「半分、青い。」「坊ちゃん(2015年フジテレビ)」ロケ地。森鴎外が1年。夏目漱石が10年後に3年間借りて住んでいたそうです。夏目漱石はこの家で「吾輩は猫である」を執筆したそうです。

    9番、森鴎外・夏目漱石住宅。登録有形文化財。東京都文京区千駄木町より移築。「半分、青い。」「坊ちゃん(2015年フジテレビ)」ロケ地。森鴎外が1年。夏目漱石が10年後に3年間借りて住んでいたそうです。夏目漱石はこの家で「吾輩は猫である」を執筆したそうです。

  • 日本庭園へ進みます。その先に10番の東京盲学校車寄があります。

    日本庭園へ進みます。その先に10番の東京盲学校車寄があります。

  • 10番、東京盲学校車寄です。登録有形文化財。東京都文京区目白台から移築。現在は東屋として扱われてます。

    10番、東京盲学校車寄です。登録有形文化財。東京都文京区目白台から移築。現在は東屋として扱われてます。

  • 正門方向に進み11番、二重橋飾電灯。登録有形文化財。皇居正門前から移設。

    正門方向に進み11番、二重橋飾電灯。登録有形文化財。皇居正門前から移設。

  • 12番、鉄道局新橋工場。登録有形文化財。東京都品川区より移築。

    12番、鉄道局新橋工場。登録有形文化財。東京都品川区より移築。

  • 鉄道局新橋工場の中に明治天皇御料車、昭憲皇太后御料車が展示してあります。写真は明治天皇御料車です。

    鉄道局新橋工場の中に明治天皇御料車、昭憲皇太后御料車が展示してあります。写真は明治天皇御料車です。

  • こちらは昭憲皇太后御料車です。

    こちらは昭憲皇太后御料車です。

  • 鉄道局新橋工場のすぐ目の前の13番、三重県庁舎。重要文化財。三重県津市栄町から移築。「坂の上の雲」「劔岳 点の記」ロケ地。大変立派な建物です。

    鉄道局新橋工場のすぐ目の前の13番、三重県庁舎。重要文化財。三重県津市栄町から移築。「坂の上の雲」「劔岳 点の記」ロケ地。大変立派な建物です。

  • 三重県庁舎内で知事室が復元されています。

    三重県庁舎内で知事室が復元されています。

  • 1丁目を見学後、小腹が減ったので正門前の横にある「食道楽のコロツケー」と「小倉ドッグ」の店まで戻りました。マップを読むと明治村の「食道楽」と名の付くお店は。明治時代の小説にある料理のレシピを基に再現、アレンジしてあるとの事。なるほど、食道楽の名の付くお店で食べ歩きたいと思います。

    1丁目を見学後、小腹が減ったので正門前の横にある「食道楽のコロツケー」と「小倉ドッグ」の店まで戻りました。マップを読むと明治村の「食道楽」と名の付くお店は。明治時代の小説にある料理のレシピを基に再現、アレンジしてあるとの事。なるほど、食道楽の名の付くお店で食べ歩きたいと思います。

  • 挽肉と馬鈴薯のコロツケーを購入。これ、180円ですがすごく美味しい。

    挽肉と馬鈴薯のコロツケーを購入。これ、180円ですがすごく美味しい。

  • 11:10頃、2丁目に進みます。ここレンガ通りとなずけられていて「ごちそうさん」「半分、青い。」のロケ地だそうです。

    11:10頃、2丁目に進みます。ここレンガ通りとなずけられていて「ごちそうさん」「半分、青い。」のロケ地だそうです。

  • といいつつ、ここにも食道楽のお店が・・・「食道楽のカレーぱん」の店です。

    といいつつ、ここにも食道楽のお店が・・・「食道楽のカレーぱん」の店です。

  • カレーパン購入。揚げたての熱々で大変美味しかった。300円です。

    カレーパン購入。揚げたての熱々で大変美味しかった。300円です。

  • 14番、千早赤坂小学校講堂。登録有形文化財。大阪府南河内郡から移築。展示品の整理の為、内部公開は中止されていました。

    14番、千早赤坂小学校講堂。登録有形文化財。大阪府南河内郡から移築。展示品の整理の為、内部公開は中止されていました。

  • 隣の15番、第四高等学校物理化学教室。登録有形文化財。金沢市千石町より部分移築になります。「母と暮らせば」ロケ地。

    隣の15番、第四高等学校物理化学教室。登録有形文化財。金沢市千石町より部分移築になります。「母と暮らせば」ロケ地。

  • 中に階段教室がありました。そういえば私の出身校の物理学室も階段教室でした。ここにいる皆さんは明治村主催の謎解きゲームをやっているようです。

    中に階段教室がありました。そういえば私の出身校の物理学室も階段教室でした。ここにいる皆さんは明治村主催の謎解きゲームをやっているようです。

  • 16番、東山梨郡役所。重要文化財。山梨市から移築。

    16番、東山梨郡役所。重要文化財。山梨市から移築。

  • 2階では宮殿で使われた椅子に座り平成のプレートを持って記念写真を撮るというイベントをやってました。

    2階では宮殿で使われた椅子に座り平成のプレートを持って記念写真を撮るというイベントをやってました。

  • 1階の端に明治村村長室がありました。現在の村長は阿川佐和子さん。実は2年前偶々ここ明治村に来たときに村長就任式がありまして、お見掛けしました。大変きれいな方ですね。実はこの日もイベントでここ明治村にいらしていたようですが、この日はお見掛けすることはできませんでした。

    1階の端に明治村村長室がありました。現在の村長は阿川佐和子さん。実は2年前偶々ここ明治村に来たときに村長就任式がありまして、お見掛けしました。大変きれいな方ですね。実はこの日もイベントでここ明治村にいらしていたようですが、この日はお見掛けすることはできませんでした。

  • 17番、清水医院。登録有形文化財。長野県木曽郡大桑村から移築。

    17番、清水医院。登録有形文化財。長野県木曽郡大桑村から移築。

  • 1階の様子。上がっても良さげだったのですが誰も上らないので遠慮しました。2階は時間限定のガイドツアーのみ公開。

    1階の様子。上がっても良さげだったのですが誰も上らないので遠慮しました。2階は時間限定のガイドツアーのみ公開。

  • 18番、東松家住宅。重要文化財。名古屋市中村区から移築。

    18番、東松家住宅。重要文化財。名古屋市中村区から移築。

  • 入って直ぐは店になっています。

    入って直ぐは店になっています。

  • 珍しい3階建ての商家です。中の吹き抜けが高い。

    珍しい3階建ての商家です。中の吹き抜けが高い。

  • 上って奥の庭を見学。

    上って奥の庭を見学。

  • 19番、京都中井酒造。登録有形文化財。京都府中京区から移築。

    19番、京都中井酒造。登録有形文化財。京都府中京区から移築。

  • 竈です。

    竈です。

  • 中は甘味処となっていました。

    中は甘味処となっていました。

  • 20番、安田銀行会津支店。登録有形文化財。福島県会津若松市から移築。中はハイカラ衣装館となっていて写真撮影は禁止。昔の銀行の様子が分かって面白い建物と思うが残念。

    20番、安田銀行会津支店。登録有形文化財。福島県会津若松市から移築。中はハイカラ衣装館となっていて写真撮影は禁止。昔の銀行の様子が分かって面白い建物と思うが残念。

  • 21番、札幌電話交換局。重要文化財。

    21番、札幌電話交換局。重要文化財。

  • 札幌電話交換局の建物内では昔の電話についての展示がされてました。写真は交換台です。

    札幌電話交換局の建物内では昔の電話についての展示がされてました。写真は交換台です。

  • 名電1号形電車です。期間限定の展示らしいです。

    名電1号形電車です。期間限定の展示らしいです。

  • 車内の様子。この車両は名古屋電気鉄道(現在の名鉄)が使用。その後札幌で使われたそうです。

    車内の様子。この車両は名古屋電気鉄道(現在の名鉄)が使用。その後札幌で使われたそうです。

  • 23番、京都七条巡査派出所。登録有形文化財。京都下京区から移築。明治村名物の巡査さんが常駐しています。

    23番、京都七条巡査派出所。登録有形文化財。京都下京区から移築。明治村名物の巡査さんが常駐しています。

  • 派出所の中。帽子を借りて記念写真を撮れるようです。

    派出所の中。帽子を借りて記念写真を撮れるようです。

  • 派出所の横では日本初の公衆電話ボックスが復元展示されていました。12:00、2丁目の見学はここまで。これから3丁目に進みます。

    派出所の横では日本初の公衆電話ボックスが復元展示されていました。12:00、2丁目の見学はここまで。これから3丁目に進みます。

  • 派出所のすぐ横の市電京都七条駅(と名付けられてます)へ京都市電が入ってきました。こちらには24番の番号が振られています。

    派出所のすぐ横の市電京都七条駅(と名付けられてます)へ京都市電が入ってきました。こちらには24番の番号が振られています。

  • 駅に停車中の京都市電。1回500円で乗車できます。

    駅に停車中の京都市電。1回500円で乗車できます。

  • 25番、北里研究所本館・医学館。登録有形文化財。東京都港区目白から部分移築。「花子とアン」「天皇の料理番(2014年TBS)」ロケ地。破傷風の研究者で知られる北里栄三郎氏が伝染病の研究をするために建てた研究所です。

    25番、北里研究所本館・医学館。登録有形文化財。東京都港区目白から部分移築。「花子とアン」「天皇の料理番(2014年TBS)」ロケ地。破傷風の研究者で知られる北里栄三郎氏が伝染病の研究をするために建てた研究所です。

  • 2階の実験室。小学校の時の理科室を思い出しました。

    2階の実験室。小学校の時の理科室を思い出しました。

  • 68番、芝川又右衛門邸。登録有形文化財。兵庫県西宮市から移築。「オリエント急行殺人事件(2014年フジテレビ)」ロケ地。平成19年に移築された明治村では一番最近に移築された建物です。時間限定のガイドツアーで見学となります。

    68番、芝川又右衛門邸。登録有形文化財。兵庫県西宮市から移築。「オリエント急行殺人事件(2014年フジテレビ)」ロケ地。平成19年に移築された明治村では一番最近に移築された建物です。時間限定のガイドツアーで見学となります。

  • 26番、幸田露伴住宅「蝸牛庵」。登録有形文化財。東京都墨田区東向島より移築。「坊ちゃん(2015年フジテレビ)」ロケ地。作家、幸田露伴の住居です。1階は入って見学できます。

    26番、幸田露伴住宅「蝸牛庵」。登録有形文化財。東京都墨田区東向島より移築。「坊ちゃん(2015年フジテレビ)」ロケ地。作家、幸田露伴の住居です。1階は入って見学できます。

  • 洗面台に赤い窓が取り付けてあります。幸田露伴は写真が趣味で自分で現像するために暗室として使える様改造してあるそうです。

    洗面台に赤い窓が取り付けてあります。幸田露伴は写真が趣味で自分で現像するために暗室として使える様改造してあるそうです。

  • 書院です。現在の住宅では床の間と違い棚までしか作られないことが多いですが、この頃はまだ書院(右の明り取りの窓)も作られてい様ですね。

    書院です。現在の住宅では床の間と違い棚までしか作られないことが多いですが、この頃はまだ書院(右の明り取りの窓)も作られてい様ですね。

  • 幸田露伴邸を庭から眺めます。

    幸田露伴邸を庭から眺めます。

  • 先に進みます。27番。西園寺公望別邸「坐漁荘」。重要文化財。静岡県清水市から移築。「わろてんか」「まんぷく」ロケ地。

    先に進みます。27番。西園寺公望別邸「坐漁荘」。重要文化財。静岡県清水市から移築。「わろてんか」「まんぷく」ロケ地。

  • 玄関に廻ってきました。こちらも内部の見学は時間限定のガイドツアーのみとなります。

    玄関に廻ってきました。こちらも内部の見学は時間限定のガイドツアーのみとなります。

  • 玄関前から見上げる母屋。

    玄関前から見上げる母屋。

  • 玄関から見た中の様子。網代天井や竹で組まれた明かり窓。綺麗にすかれた襖等、高級感一杯。

    玄関から見た中の様子。網代天井や竹で組まれた明かり窓。綺麗にすかれた襖等、高級感一杯。

  • 28番、茶室「亦楽庵」登録有形文化財。京都市北区から移築。西園寺公望別邸のすぐ後ろ、付属建物のように控えてますが全く関連のない建物。中どころか門の外からしか眺められません。

    28番、茶室「亦楽庵」登録有形文化財。京都市北区から移築。西園寺公望別邸のすぐ後ろ、付属建物のように控えてますが全く関連のない建物。中どころか門の外からしか眺められません。

  • 更に先に進み、京都市電の市電品川灯台駅の横を通過します。

    更に先に進み、京都市電の市電品川灯台駅の横を通過します。

  • 29番、品川灯台。重要文化財。東京都品川区第二台場より移築。外観のみ見学。

    29番、品川灯台。重要文化財。東京都品川区第二台場より移築。外観のみ見学。

  • 霧砲。中国大連から持ってきたそうです。武器ではなく霧の多い日に船に陸地が近いことを知らせるための大砲との事。

    霧砲。中国大連から持ってきたそうです。武器ではなく霧の多い日に船に陸地が近いことを知らせるための大砲との事。

  • 30番、菅島灯台付属官舎。重要文化財。三重県鳥羽市菅島町から移築。品川灯台の前にあります。

    30番、菅島灯台付属官舎。重要文化財。三重県鳥羽市菅島町から移築。品川灯台の前にあります。

  • 菅島灯台付属官舎の中では灯台のライトの展示がしてあります。

    菅島灯台付属官舎の中では灯台のライトの展示がしてあります。

  • 31番、長崎居留地二十五番館。登録有形文化財。長崎県長崎市から移築。修復中で見学できませんでした。

    31番、長崎居留地二十五番館。登録有形文化財。長崎県長崎市から移築。修復中で見学できませんでした。

  • 32番、神戸山手西洋人住居。登録有形文化財。神戸市生田区から移築。こちらも時間限定のガイドツアーのみです。

    32番、神戸山手西洋人住居。登録有形文化財。神戸市生田区から移築。こちらも時間限定のガイドツアーのみです。

  • 33番、宗教大学車寄。登録有形文化財。東京都豊島区西巣鴨から移築。

    33番、宗教大学車寄。登録有形文化財。東京都豊島区西巣鴨から移築。

  • 台場鼻潮流信号機。山口県下関から移設。潮の流れを信号で船に教えるものとの事。<br />

    台場鼻潮流信号機。山口県下関から移設。潮の流れを信号で船に教えるものとの事。

  • 12:50。三丁目を抜けて四丁目に入ってきました。

    12:50。三丁目を抜けて四丁目に入ってきました。

  • 食道楽のカフェで昼食を頂きます。屋内の席が空いてなかったので屋外の席で戴きます。

    食道楽のカフェで昼食を頂きます。屋内の席が空いてなかったので屋外の席で戴きます。

  • 「食道楽のカレー」を頂きます。これはいたって普通のカレーライスでした。

    「食道楽のカレー」を頂きます。これはいたって普通のカレーライスでした。

  • 34番、第四教頭学校武術道場「無声堂」。登録有形文化財。金沢市千石町より移築。「タイムスクープハンターシーズン4」「謝罪の王様」「日本の一番長い日(2014年版)」

    34番、第四教頭学校武術道場「無声堂」。登録有形文化財。金沢市千石町より移築。「タイムスクープハンターシーズン4」「謝罪の王様」「日本の一番長い日(2014年版)」

  • 中に入れます。手前の畳の敷いているスペースは柔道場。奥の板の間のスペースは剣道場との事。

    中に入れます。手前の畳の敷いているスペースは柔道場。奥の板の間のスペースは剣道場との事。

  • 更に奥に進むと弓道場です。この弓道場、映画「日本の一番長い日(2014年度版)」の役所広司さんが弓道の練習をするシーンに似ているなと思っていたら、後で知ったのですがやはりここでロケをしたそうです。

    更に奥に進むと弓道場です。この弓道場、映画「日本の一番長い日(2014年度版)」の役所広司さんが弓道の練習をするシーンに似ているなと思っていたら、後で知ったのですがやはりここでロケをしたそうです。

  • 35番、日本赤十字社中央病院病棟。登録有形文化財。東京都渋谷区広尾から部分移築。

    35番、日本赤十字社中央病院病棟。登録有形文化財。東京都渋谷区広尾から部分移築。

  • 入口入ると赤十字の彫刻が迎えてくれます。

    入口入ると赤十字の彫刻が迎えてくれます。

  • 病室を再現しています。

    病室を再現しています。

  • 日本赤十字社中央病院病棟の全体の眺め。

    日本赤十字社中央病院病棟の全体の眺め。

  • 36番、歩兵第六聯隊兵舎。登録有形文化財。名古屋市中区二之丸から移築。名古屋城内、現在の愛知県体育館の南にありました。

    36番、歩兵第六聯隊兵舎。登録有形文化財。名古屋市中区二之丸から移築。名古屋城内、現在の愛知県体育館の南にありました。

  • 歩兵第六聯隊兵舎の廊下。1階にお土産もの屋さん。2階に射的のお店と暗夜回廊という暗闇の迷路のお店がありました。

    歩兵第六聯隊兵舎の廊下。1階にお土産もの屋さん。2階に射的のお店と暗夜回廊という暗闇の迷路のお店がありました。

  • 中隊事務室です。

    中隊事務室です。

  • 内務班室。立てかけてある銃は三八式歩兵銃。撃てないように改造されてます。

    内務班室。立てかけてある銃は三八式歩兵銃。撃てないように改造されてます。

  • 37番、名古屋衛戍病院。愛知県有形文化財。名古屋市中区三の丸から移築。「春の雪」「坂の上の雲」ロケ地。

    37番、名古屋衛戍病院。愛知県有形文化財。名古屋市中区三の丸から移築。「春の雪」「坂の上の雲」ロケ地。

  • 名古屋衛戍病院の外観。

    名古屋衛戍病院の外観。

  • 当時のレントゲンの展示。

    当時のレントゲンの展示。

  • 38番、シアトル日系福音協会。登録有形文化財。アメリカ。シアトル市から移築。

    38番、シアトル日系福音協会。登録有形文化財。アメリカ。シアトル市から移築。

  • 住宅の居間の部分を教会に改造されてます。

    住宅の居間の部分を教会に改造されてます。

  • 39番、ブラジル移民住宅。登録有形文化財。ブラジル・サンパウロ州から移築。

    39番、ブラジル移民住宅。登録有形文化財。ブラジル・サンパウロ州から移築。

  • ブラジル移民住宅の奥の部分。中は1階2階共自由に見学できます。

    ブラジル移民住宅の奥の部分。中は1階2階共自由に見学できます。

  • 40番、ハワイ移民集会所。登録有形文化財。アメリカ・ハワイ州。

    40番、ハワイ移民集会所。登録有形文化財。アメリカ・ハワイ州。

  • 中の様子。ハワイの移民の紹介がされてました。

    中の様子。ハワイの移民の紹介がされてました。

  • ハワイベべオケ耕地の鐘。ハワイの移民たちが耕作時時間を知るのに使っていたそうです。

    ハワイベべオケ耕地の鐘。ハワイの移民たちが耕作時時間を知るのに使っていたそうです。

  • 順番逆ですが先に42番。尾西鉄道蒸気機関車1号。尾西鉄道がアメリカから購入した車両との事。

    順番逆ですが先に42番。尾西鉄道蒸気機関車1号。尾西鉄道がアメリカから購入した車両との事。

  • 運転席まで入れます。

    運転席まで入れます。

  • 41番、六郷川鉄橋。登録有形文化財。東京鎌田、神奈川川崎間の橋を部分移設。3連橋の一つを移築しています。

    41番、六郷川鉄橋。登録有形文化財。東京鎌田、神奈川川崎間の橋を部分移設。3連橋の一つを移築しています。

  • 鉄橋と蒸気機関車の組み合わせ。実際には違う場所の物ですが。

    鉄橋と蒸気機関車の組み合わせ。実際には違う場所の物ですが。

  • 44番、鉄道寮新橋工場・機械館。登録有形文化財。東京都品川区大井町から移築。

    44番、鉄道寮新橋工場・機械館。登録有形文化財。東京都品川区大井町から移築。

  • 鉄道寮新橋工場・機械館の前から見た46番、宇治山田郵便局。重要文化財。三重県伊勢から移築。現在修理中で中には入れません。ここで10年後の自分に宛てた手紙が出せるサービス(有料)があるのですが、手前の建物で継続して受け付けています。この建物、明治村でもランドマーク的な建物で外観すら見えない状況で残念でしたが、建物を維持管理していくためには修理は必要。仕方ないですね。

    鉄道寮新橋工場・機械館の前から見た46番、宇治山田郵便局。重要文化財。三重県伊勢から移築。現在修理中で中には入れません。ここで10年後の自分に宛てた手紙が出せるサービス(有料)があるのですが、手前の建物で継続して受け付けています。この建物、明治村でもランドマーク的な建物で外観すら見えない状況で残念でしたが、建物を維持管理していくためには修理は必要。仕方ないですね。

  • 鉄道寮新橋工場・機械館内に展示してある菊花御紋章付開削盤。重要文化財。

    鉄道寮新橋工場・機械館内に展示してある菊花御紋章付開削盤。重要文化財。

  • 同じく鉄道寮新橋工場・機械館の中に展示してあるリング精紡機。重要文化財

    同じく鉄道寮新橋工場・機械館の中に展示してあるリング精紡機。重要文化財

  • 鉄道寮新橋工場・機械館の外にある水道管。名古屋市にあったものだそうです。

    鉄道寮新橋工場・機械館の外にある水道管。名古屋市にあったものだそうです。

  • 45番、工部省品川硝子製造所。登有形文化財。東京都品川区より移築。中は汐留バーと品川硝子ショップが入っています。汐留バーでは電気ブランが飲めます。来る前は頼むつもりだったのですが、ここまで来ただけで結構疲れている。ここでキツイお酒を飲んだらヤバいかもと思い立ち断念。

    45番、工部省品川硝子製造所。登有形文化財。東京都品川区より移築。中は汐留バーと品川硝子ショップが入っています。汐留バーでは電気ブランが飲めます。来る前は頼むつもりだったのですが、ここまで来ただけで結構疲れている。ここでキツイお酒を飲んだらヤバいかもと思い立ち断念。

  • 工部省品川硝子製造所のすぐ目の前にある汐留火力発電所煙突基礎。

    工部省品川硝子製造所のすぐ目の前にある汐留火力発電所煙突基礎。

  • 4丁目の商業地区?に到着。

    4丁目の商業地区?に到着。

  • 47番、本郷喜之床。登録有形文化財。東京都文京区より移築。

    47番、本郷喜之床。登録有形文化財。東京都文京区より移築。

  • 明治の床屋さんを再現。この建物の2階に石川啄木が暮らしたことがあったそうです。

    明治の床屋さんを再現。この建物の2階に石川啄木が暮らしたことがあったそうです。

  • 48番、小泉八雲避暑の家。登録有形文化財。静岡県焼津市より移築。中は駄菓子屋さんになっています。

    48番、小泉八雲避暑の家。登録有形文化財。静岡県焼津市より移築。中は駄菓子屋さんになっています。

  • 49番、呉羽座。重要文化財。大阪府池田市より移築。「坂の上の雲」「わろてんか」ロケ地。この日は中でイベントが行われていたため入場が出来ませんでした。その他の日も時間限定のガイドツアーのみとなります。ガイドツアーでしか入れない建物はいくつかありますが、ここは是非入ってみたい建物の一つです。

    49番、呉羽座。重要文化財。大阪府池田市より移築。「坂の上の雲」「わろてんか」ロケ地。この日は中でイベントが行われていたため入場が出来ませんでした。その他の日も時間限定のガイドツアーのみとなります。ガイドツアーでしか入れない建物はいくつかありますが、ここは是非入ってみたい建物の一つです。

  • 50番、半田東湯。登録有形文化財。愛知県半田市より移築。

    50番、半田東湯。登録有形文化財。愛知県半田市より移築。

  • 男湯側です。昔の銭湯が再現されてます。

    男湯側です。昔の銭湯が再現されてます。

  • 14:20。ここから5丁目。51番、聖ザビエル天主堂。登録重要文化財。京都府中京区河原町三条から移築。「クロサギ」「どこにもない国」ロケ地

    14:20。ここから5丁目。51番、聖ザビエル天主堂。登録重要文化財。京都府中京区河原町三条から移築。「クロサギ」「どこにもない国」ロケ地

  • 正面から。明治村には教会がいくつかありますが、ここが一番大きい感じがします。

    正面から。明治村には教会がいくつかありますが、ここが一番大きい感じがします。

  • 中の様子。フランシスコザビエルを記念して建てられた教会だそうです。移築時にレンガ積みから鉄筋コンクリート造に変更されているとの事。

    中の様子。フランシスコザビエルを記念して建てられた教会だそうです。移築時にレンガ積みから鉄筋コンクリート造に変更されているとの事。

  • 5丁目の眺め。

    5丁目の眺め。

  • 52番、金沢監獄正門。登録有形文化財。石川県金沢市から移築。立派な門です。

    52番、金沢監獄正門。登録有形文化財。石川県金沢市から移築。立派な門です。

  • 53番、小那沙美島灯台。登録有形文化財。広島県佐伯郡沖美町から移築。

    53番、小那沙美島灯台。登録有形文化財。広島県佐伯郡沖美町から移築。

  • 54番、天童眼鏡橋。登録有形文化財。山形県天童市。横から見ると2連のアーチ橋というのが分かるようですが、気が付かず上から写真を撮るだけ。この辺でちょっと疲れてきている。

    54番、天童眼鏡橋。登録有形文化財。山形県天童市。横から見ると2連のアーチ橋というのが分かるようですが、気が付かず上から写真を撮るだけ。この辺でちょっと疲れてきている。

  • 55番、墨田川新大橋。登録有形文化財。東京都中央区浜町、江東区深川間にかかっていた橋を部分移築。鉄橋の端の部分だけ移設しています。

    55番、墨田川新大橋。登録有形文化財。東京都中央区浜町、江東区深川間にかかっていた橋を部分移築。鉄橋の端の部分だけ移設しています。

  • 56番、大明寺聖パウロ教会。登録有形文化財。長崎市西彼杵群伊王島町から移築。去年長崎の教会群が世界遺産に指定されましたが、ひょっとしてこの教会も移築してなかったら世界遺産だったかも?

    56番、大明寺聖パウロ教会。登録有形文化財。長崎市西彼杵群伊王島町から移築。去年長崎の教会群が世界遺産に指定されましたが、ひょっとしてこの教会も移築してなかったら世界遺産だったかも?

  • 教会の中の様子。

    教会の中の様子。

  • 回廊を隔てる壁の形が綺麗です。

    回廊を隔てる壁の形が綺麗です。

  • 57番、川崎銀行本店。登録有形文化財。東京都中央区日本橋より部分移築。屋上が展望台となっています。不思議な形での部分移築です。

    57番、川崎銀行本店。登録有形文化財。東京都中央区日本橋より部分移築。屋上が展望台となっています。不思議な形での部分移築です。

  • 建物内に金庫の展示があります。

    建物内に金庫の展示があります。

  • 屋上展望台からの眺め。肝心の眺望のいい方がガラス張りの為、あまり景色はよくない。

    屋上展望台からの眺め。肝心の眺望のいい方がガラス張りの為、あまり景色はよくない。

  • 皇居の電燈と内閣文庫です。

    皇居の電燈と内閣文庫です。

  • 58番、皇居正門石橋飾電燈。登録有形文化財。皇居からの移設。

    58番、皇居正門石橋飾電燈。登録有形文化財。皇居からの移設。

  • 59番、内閣文庫。登録有形文化財。東京都千代田区千代田より部分移築。赤坂離宮内にあったそうです。

    59番、内閣文庫。登録有形文化財。東京都千代田区千代田より部分移築。赤坂離宮内にあったそうです。

  • 内閣文庫のエントランス。中ではミニチュアの世界の建物が展示してありました。

    内閣文庫のエントランス。中ではミニチュアの世界の建物が展示してありました。

  • 最後の大物の帝国ホテル玄関の前を横切って西方向に。日が陰ってきたので今のうちに正面の写真を撮影。

    最後の大物の帝国ホテル玄関の前を横切って西方向に。日が陰ってきたので今のうちに正面の写真を撮影。

  • 60番、東京駅警備巡査派遣所。登録有形文化財。東京都千代田区丸の内から移築。東京駅のすぐ目の前に建てられていたそうで東京駅と馴染むようなデザインにされているとの事。この近辺は刑務関係の建物が集まってます。

    60番、東京駅警備巡査派遣所。登録有形文化財。東京都千代田区丸の内から移築。東京駅のすぐ目の前に建てられていたそうで東京駅と馴染むようなデザインにされているとの事。この近辺は刑務関係の建物が集まってます。

  • 61番、前橋監獄雑居房。登録有形文化財。群馬県前橋市から移築。

    61番、前橋監獄雑居房。登録有形文化財。群馬県前橋市から移築。

  • 中の様子。明治というより江戸の監獄といった感じ。

    中の様子。明治というより江戸の監獄といった感じ。

  • 房の様子。衛生的にするため風通しを良くしているとの事ですが冬は寒いでしょ。

    房の様子。衛生的にするため風通しを良くしているとの事ですが冬は寒いでしょ。

  • 62番、金沢監獄中央看守所・監房。登録有形文化財。石川県金沢市から部分移築。「遺恨あり明治十三年最後の仇討」「半分、青い。」ロケ地。先程の金沢監獄正門と同じ施設の移築。

    62番、金沢監獄中央看守所・監房。登録有形文化財。石川県金沢市から部分移築。「遺恨あり明治十三年最後の仇討」「半分、青い。」ロケ地。先程の金沢監獄正門と同じ施設の移築。

  • 金沢監獄中央看守所・監房の入口。

    金沢監獄中央看守所・監房の入口。

  • 中央看守所部分。ここから放射状に延びている監房を監視するようです。現在移築されているのは放射状に延びていた監房のうちの1本。

    中央看守所部分。ここから放射状に延びている監房を監視するようです。現在移築されているのは放射状に延びていた監房のうちの1本。

  • 監房内で当時の囚人の様子を人形を使って再現してあります。

    監房内で当時の囚人の様子を人形を使って再現してあります。

  • 63番、宮津裁判所法廷。登録有形文化財。京都府宮津市から移築。

    63番、宮津裁判所法廷。登録有形文化財。京都府宮津市から移築。

  • 当時の裁判の様子を再現。裁判官たちは中国風の服を着ていますね。

    当時の裁判の様子を再現。裁判官たちは中国風の服を着ていますね。

  • 菊の世酒造の前に梅園があり梅が咲き始めてました。

    菊の世酒造の前に梅園があり梅が咲き始めてました。

  • 64番、菊の世酒造。登録有形文化財。愛知県刈谷市から移築。

    64番、菊の世酒造。登録有形文化財。愛知県刈谷市から移築。

  • 蔵の中の様子。

    蔵の中の様子。

  • 南から見た菊の世酒造。

    南から見た菊の世酒造。

  • 65番、高田小熊写真館。登録有形文化財。新潟県上越市から移築。明治の建物ですが昭和初期の時の姿に再現されているとの事。

    65番、高田小熊写真館。登録有形文化財。新潟県上越市から移築。明治の建物ですが昭和初期の時の姿に再現されているとの事。

  • 2階スタジオの様子です。

    2階スタジオの様子です。

  • 66番、名鉄岩倉変電所。登録有形文化財。愛知県岩倉市から移築。中には入れません。

    66番、名鉄岩倉変電所。登録有形文化財。愛知県岩倉市から移築。中には入れません。

  • 67番、帝国ホテル。登録有形文化財。東京都千代田区内幸町より移築。「花子とアン」「まんぷく」ロケ地。フランクロイドライトの日本での代表作と言っていい建物。この建物は大正12年竣工。昭和43年まで使われていたようです。

    67番、帝国ホテル。登録有形文化財。東京都千代田区内幸町より移築。「花子とアン」「まんぷく」ロケ地。フランクロイドライトの日本での代表作と言っていい建物。この建物は大正12年竣工。昭和43年まで使われていたようです。

  • 玄関入って直ぐ左のフロント。

    玄関入って直ぐ左のフロント。

  • エントランスホール。階高が低いので3階吹き抜けでもそんなに高く感じない。

    エントランスホール。階高が低いので3階吹き抜けでもそんなに高く感じない。

  • 柱廻りの彫刻。

    柱廻りの彫刻。

  • 2階のラウンジの様子。

    2階のラウンジの様子。

  • 同じくラウンジ。

    同じくラウンジ。

  • 階段下の彫刻。

    階段下の彫刻。

  • ホールを東から西に見ます。

    ホールを東から西に見ます。

  • 2階部分に帝国ホテル喫茶室があります。ここで一休みしようと思っていたのですが、満員で順番待ちの列が長い。並んでも何時になるか分からないので取りやめ。

    2階部分に帝国ホテル喫茶室があります。ここで一休みしようと思っていたのですが、満員で順番待ちの列が長い。並んでも何時になるか分からないので取りやめ。

  • 2階部分の彫刻。

    2階部分の彫刻。

  • 日露戦争を終結させたポーツマス条約を締結した机。帝国ホテルとは関係ありませんがここに展示されています。

    日露戦争を終結させたポーツマス条約を締結した机。帝国ホテルとは関係ありませんがここに展示されています。

  • エントランスから吹き抜けを見上げます。

    エントランスから吹き抜けを見上げます。

  • 帝国ホテルの喫茶室に入れなかったので小腹が減る。帝国ホテル前で屋台の店で炭火焼ソーセージを購入。

    帝国ホテルの喫茶室に入れなかったので小腹が減る。帝国ホテル前で屋台の店で炭火焼ソーセージを購入。

  • 最後に玄関を撮影。時間は15:35。あとは乗り物を乗るだけだが時間が微妙になってきた。SL東京駅からの蒸気機関車の出発が15:40.駅までダッシュ。

    最後に玄関を撮影。時間は15:35。あとは乗り物を乗るだけだが時間が微妙になってきた。SL東京駅からの蒸気機関車の出発が15:40.駅までダッシュ。

  • 駅までの途中にある蒸気機関車12号機のオリジナルのボイラー。

    駅までの途中にある蒸気機関車12号機のオリジナルのボイラー。

  • 北門近くのSL東京駅改札。1回乗車で500円。私は1日券購入しているので見せて通過。ここから南の正門まで蒸気機関車、京都市電、村営バスと乗り継いで戻ります。

    北門近くのSL東京駅改札。1回乗車で500円。私は1日券購入しているので見せて通過。ここから南の正門まで蒸気機関車、京都市電、村営バスと乗り継いで戻ります。

  • 蒸気機関車の出発直前滑り込みで始発SL東京駅着。

    蒸気機関車の出発直前滑り込みで始発SL東京駅着。

  • 三等客車ハフ11車内。

    三等客車ハフ11車内。

  • 左側の車窓からは今まで歩いてきた明治村の様子が一望できます。写真は帝国ホテル。

    左側の車窓からは今まで歩いてきた明治村の様子が一望できます。写真は帝国ホテル。

  • 5分で終点SL名古屋駅到着。すごい、東京ー名古屋間が5分。リニアもびっくり。この後京都市電に乗り替えて正門方向に向いますが、その前に蒸気機関車の方向転換を見学していきます。

    5分で終点SL名古屋駅到着。すごい、東京ー名古屋間が5分。リニアもびっくり。この後京都市電に乗り替えて正門方向に向いますが、その前に蒸気機関車の方向転換を見学していきます。

  • 三等客車ハフ14。

    三等客車ハフ14。

  • 三等客車ハフ11、ハフ13

    三等客車ハフ11、ハフ13

  • 蒸気機関車がターンテーブルで転回中。

    蒸気機関車がターンテーブルで転回中。

  • 蒸気機関車12号。客車3両ともう一両の蒸気機関車で43番が割り振られています。

    蒸気機関車12号。客車3両ともう一両の蒸気機関車で43番が割り振られています。

  • 連結作業中。

    連結作業中。

  • 連結作業終了。

    連結作業終了。

  • 市電名古屋駅に向かいます。途中車庫にある京都市電を撮影。この車両は本日お休みの様です。

    市電名古屋駅に向かいます。途中車庫にある京都市電を撮影。この車両は本日お休みの様です。

  • 市電名古屋駅で電車を待っていると市電到着。16:00発です。

    市電名古屋駅で電車を待っていると市電到着。16:00発です。

  • 京都市電の中の様子。

    京都市電の中の様子。

  • SL京都七条駅に3分で到着。途中下車して今度は村営バスに乗り替えます。

    SL京都七条駅に3分で到着。途中下車して今度は村営バスに乗り替えます。

  • 16:05発の村営バスが丁度止まっていたので乗ります。こちらも1回500円。1日券が1000円なので3連続で乗ったことで元は取りました。正門に16:08に到着。

    16:05発の村営バスが丁度止まっていたので乗ります。こちらも1回500円。1日券が1000円なので3連続で乗ったことで元は取りました。正門に16:08に到着。

  • 明治村を出て最後に再び1番の第八高等学校正門を撮影。帰りは16:30の名古屋直行バスがあったのでそれに乗ることに。

    明治村を出て最後に再び1番の第八高等学校正門を撮影。帰りは16:30の名古屋直行バスがあったのでそれに乗ることに。

  • 17:40頃名古屋の栄に到着。写真はTV塔。

    17:40頃名古屋の栄に到着。写真はTV塔。

  • 夕食に名古屋飯を紹介する意味であんかけスパの有名店。スパゲティハウスヨコイ錦店に行きます。

    夕食に名古屋飯を紹介する意味であんかけスパの有名店。スパゲティハウスヨコイ錦店に行きます。

  • ミラカン(ミラネーゼ+カントリーの略)をオーダー。あんかけスパはそーれというお店が発祥との事ですが、そのお店で考案した横井さんという方が独立して作ったお店で、どちらもオリジナルと言えると思います。私は大好きでこちらには時々食べに来ています。

    ミラカン(ミラネーゼ+カントリーの略)をオーダー。あんかけスパはそーれというお店が発祥との事ですが、そのお店で考案した横井さんという方が独立して作ったお店で、どちらもオリジナルと言えると思います。私は大好きでこちらには時々食べに来ています。

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP