
2019/03/05 - 2019/03/05
366位(同エリア4693件中)
big香港さん
- big香港さんTOP
- 旅行記349冊
- クチコミ302件
- Q&A回答51件
- 678,702アクセス
- フォロワー137人
最初のベトナム出張から2週間、再びベトナムに出張です。
なんとベトナムは30日以内の再入国にはビザが必要∑(゚Д゚)
しかし、大使館申請だとビザ発行が間に合わないと海外発券部門からの連絡。
ホーチミンやハノイの到着した空港でアライバルビザとう即日発行ビザがあるのを知りベトナムに再入国です。
羽田で両替したのでレート悪いです。
100円=15,385ドン
1ドン=0.0065円
ベトナムドンは桁が多くて計算が大変なので
0を二つ隠して2で割るとおおよその日本円がわかります。
50,000ドンなら500÷2=250円って感じです。
ベトナムでよく使う金額は次の感じです。
20,000ドン 100円 安いバインミー
30,000ドン 150円 フォー、コムビンザン
50,000ドン 250円 タクシー代
100,000ドン 500円 ちょっとおしゃれなカフェ
200,000 ドン 1000円 お土産代
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 4.0
- 交通手段
- 鉄道 徒歩
- 航空会社
- JAL
-
残業を終えて再び羽田空港にやってきました。
羽田空港 第3旅客ターミナル 空港
-
二週間ぶりにきたら空港内は桜が咲いて春の装いに変わっていました。
-
寒い冬はいつのまにか過ぎていたのですね。
-
今日はスカイラウンジで晩御飯。
羽田空港国際線 JALサクララウンジ 空港ラウンジ
-
もりもり食べます。
-
シャワーも浴びてサッパリと。
スカイラウンジはシャワールームが2つでした。 -
仕事が激忙しい中、唯一ゆっくりできる時間。
-
深夜便なので出てくる食事は朝ごはんです。
-
シンチャオ(^○^)
ホーチミン(^^) -
今回は30日以内のベトナム再入国なのでビザが必要です。
大使館でのビザ申請では間に合わないので、アライバルビザ申請で入国します。タンソンニャット国際空港 (SGN) 空港
-
今回はビザの有効期間が3ヶ月で何回も入国できるマルチで申請しました。
こちらで払う料金はUS$50です。 -
アライバルビザに必要な書類は次の通りです。
パスポート(残存期限6ヵ月以上)
証明写真 ×2枚(6×4㎝・背景は白)
インビテーションレター(招聘状)
ビザの申請書類
申請に必要な費用(USDでの支払い)
証明写真の6×4cmはパスポートのサイズより大きくて困ったのですがじっさい提出するときはパスポートサイズの写真でOKでした。
インビテーションレター(招聘状)はベトナムにこの人が来るのを認めます。という事前書類で、私は仕事なので相手先の会社に申請してもらいましたが、観光の人は代行で作成してくれるところがあるのでネット検索してみてください。 -
空港にアライバルビザの申請用紙がありますが
下記のリンクからPDFの申請用紙がダウンロードできるのであらかじめ書いていた方が時間短縮になります。
アライバルビザ申請用紙
https://vietnamvisa.govt.vn/form-on-arrival.pdf -
裏面もありますが家族がいなければ日付とサイン程度です。
-
インビテーションレター(招聘状)は、こんな感じ。
-
3ヶ月のマルチビザで申請したのでUS$50でした。
無事にビザ発行されました。 -
無事にベトナム再入国したところでハイランズコーヒーでちょっと喉を潤します。
-
店内の様子。
-
冷たーいベトナムコーヒー
濃くて甘くて美味しい。 -
チェックインを済ませ、出発ロビーをウロウロしていたら、この前は喫茶店かレストランだと思っていたらラウンジだった。
しかもSKY BOSSならラウンジが使えるようです。 -
食事も充実しているラウンジです。
-
この間は4時間待ちだったので、ラウンジの存在を知っていたら有効に時間使えたのにな。
-
パソコンもあります。
-
お腹が空いたのでフォーガーをいただきます。
-
右の緑のフルーツは、全く口に合わず。
-
今回は、ハノイではなくハイフォンのカットビ空港に向かいます。
-
Sky BOSSは最前列のシート。
-
ナッツのおつまみが出ます。
-
今日は違う滑走路から離陸するのでビテクスコフィナンシャルタワーは見えませんね。
-
Sky BOSSは機内食がでます。
メニューは機内販売している食事から選びます。
今回はバインミー。
味はやっぱり出来立てバインミーにはかなわないですね。 -
初めてのむファンタサルシ。
薬っぽい味でした。 -
形として残るベトナム土産を買っていなかったので、ベトジェットのテディーベアを買いました。80,000ドン500円って安くないですか?
-
すごーい蛇のようにウネウネした川。
-
1時間50分ほどでハイフォンのカットビ空港に到着です。
-
ベトジェットさんありがとう。
-
空港の中はピカピカで綺麗です。
バッケージクライムの壁もおしゃれ。 -
カットビ空港は2016年に国際空港になりました。
国際線はジェットスターがマカオ、ベトジェットがタイを就航しているようです。
ハイフォン市内中心部から南東約5kmの場所にあり、タクシーで20分ほどなので便利ですね。 -
さぁ、これから仕事頑張ってきます。
-
ホテルは、この間と同じプリンセスホテル。
今回は予約が急だったので407号室にアサインされました。
ちょっと残念な部屋で朝になるとレストランの食事の匂いが漂ってくる。 -
シャワーもジェットバスのようなんだけれど洗車機のようで怖い。
-
カットビプラザというスーパーがあったので覗いてみましょう。
-
ベトナムでは味の素は魔法の粉と言われ、なんでも美味しくなります。
-
3 IN 1のハイランドコーヒー。
ここで買っておけば良かった、空港の出発ロビーでは「G7」しか売ってなかった。 -
ローターリーの交差点にやってきました。
-
おっ! 焼肉屋さん。
-
店員さんが「焼肉美味しいから食べていきな」と声をかけてきます。
みんな楽しそうに食事しているので、じじも焼肉をいただくことにします。 -
みんなワイワイ楽しそう。
-
メニューです。
当然、ペトナム語読めないのでわかりません。
すると、お兄さんがスマホの料理の写真を見せてくれて、おおっと感動。 -
エノキの豚肉巻きと多分右はヤギのおっぱい肉。
-
パンも頼みました。
-
焼肉、焼肉♪( ´θ`)
-
美味しい♪( ´θ`)ノ
-
お会計は140,000ドン 910円でした。
-
おはようございます。
食べかけの写真ですいません。
いつものホテル脇のバインミー屋さんに行ったら、お客のおじさん二人はいるけどお店のお姉さんがいない。(>_<)
仕方なく帰ろうと思ったら、おじさんが何食べたいというので、パテ入りバインミーといったら、お客のおじさんがバインミー作り始めてびっくり。
これも飲むかと言われて出されたのは豆乳でした。
バインミーを半分食べた頃にお姉さんがスクーターで戻ってきました。(笑) -
こちらはホテルで荷物の引き取りで待機していた日の遅いお昼ご飯。
-
牛肉のフォーボーをいただきます。
-
牛肉を細かく叩いたら、手際よく固めていきます。
-
優しいスープの味がしみる美味しいフォーボーでした。
-
2019年3月8日(金)
おはようございます。
いよいよ美味しいバインミー屋さんともお別れです。 -
今回はパテの味を楽しみたいので卵とは分けて入れてもらいました。
-
じゃーん♪( ´θ`)ノ
big香港スペシャルバインミーの完成。
アツアツの卵焼きとパテのコクのある味が最高に美味しい。 -
仕事も無事に終わり、ハイフォン駅までやってきました。
鉄道 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
休日のロンピエンまでの運賃は85,000ドン 550円で平日より10,000ドン 65円高いです。
-
列車はすでに到着していて、出発の準備中です。
-
やっぱりハイフォンに来たからには、ハイフォン名物のバインダークアが食べたい。
出発まで時間があるのでバインダークアのお店を探します。
あっ!! 右の赤い看板にバインダークアの文字が。 -
ベトナムの大衆食堂のスタイルの「コムビンザン」です。
自分の好きな料理を3品ほど選んでいただきます。 -
「バインダークアありますか?」と聞くと
お母さんがあっちの奥の店で食べれるよ。と教えてくれました。
お母さんが大声で奥に向かって「big香港さんがバインダークア食べたいってよ」って声をかけます。 -
言われた通り路地に入っていきます。
するとおばちゃんが手招きして呼んでいます。 -
おーっ、ありましたバインダークアのお店。
そういえばベトナムの食堂は、お店の凝った店名は無く、ダイレクトに料理名が看板になっいいるのでわかりやすい。 -
まずはエシャロットのような野菜を湯がきます。
-
1分ほどてあっという間に完成。
-
香草も山盛りでくるけど味が変わるので入れません。
-
お母さんは具材を全部入れてスペシャルにしてくれました。
-
バインダークアの麺は米粉にサトウキビの汁を混ぜた赤い平麺でフォーよりもコシがあります。スープは、沢蟹を殻ごと砕いて旨味だけを抽出した手間のかかった料理です。
歯ごたえある麺とコクのあるスープか美味しいです。
30,000ドン 200円でした。 -
バインダークアも食べれて大満足。
ちょうど入場ゲートも空いたので列車に乗ります。 -
列車をパチリ。
-
今回も二号車です。
-
シートは回転できないので車両の真ん中から向き合う形になっています。
混んでいる時期に切符が買うのが遅いと進行方向とは逆の席になるかもしれませんね。 -
洗面所もあり綺麗でした。
-
ハイフォンまで牽引してきたディーゼル機関車をパチリ。
-
車内販売がやってきました。
前回食べた写真を見せるとすぐにわかってくれました。 -
「バインザイ」Banh Day 20,000ドン 130円を渡したら30,000 200円ドンだょって言われました。
ベトナムハム二枚入りだからねっと。(笑)
お餅とハムが良くあって美味しい。
今度のお正月はこの食べ方しよう。 -
ロンビエン橋を渡る手前のザーラム駅には、この間ハノイに来ていたキム総書記が乗ったのと同じ中国の鉄道が停車していました。
-
定刻通りロンビエン駅に到着です。
ロンビエン駅 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
駅の通りの脇には、フランスパンが置いてあります。
-
ロンビエンまで連れてきてくれたディーゼル機関車をパチリ。
-
駅の階段を降りていくとバイクタクシーのおじさんが声をかけてきます。
-
前回は休憩するホテルをハノイ駅付近にとってしまい、ちょっと移動が大変だったので今回はロンビエン駅から10分ほどのホテル ル カルノにしました。
後から口コミなどを見てわかったのですが、以前はスーパーホテルハノイだったそうです。ホテル ル カルノ ホテル
-
ロビーの様子。
-
フロントの人も片言ですか日本語が話せました。
ただ会話は通じないかな。 -
廊下も綺麗ですね。
-
アサインされた部屋はエクストラベッドが入ったツインルームです。
エクストラベッドは若干長さが短いですが、マットレスと掛け布団は普通のベッドと同じで寝心地も変わりなかったです。
エクスペディアで一室 4475円 -
部屋も清潔で広くていい感じ。
-
部屋からの眺望はストリートビュー。
バイクがいっぱい走ってベトナムらしい景色が楽しいです。 -
クローゼット、3人だとハンガー足りないかな。
足りない場合はフロントに話して借りましょう。 -
お水以外は有料です。
-
冷蔵庫。
-
シャワールーム。
もともとスーパーホテルだけあってシャワートイレです。 -
洗面所は鏡も広くて使いやすいです。
-
歯ブラシなどアメニティも一通り揃っています。
-
階段は非常階段ではなくエレベーター前にあります。
手摺がフランスっぽい造りになってオシャレ。 -
エレベーターは2基あるのでチェックアウト時も待たずに済みます。
-
では、お土産の買い出しに行きましょう。
-
またまた、やってきましたフェバチョコレート。
フェヴァ チョコレート (ハノイ) 専門店
-
今回はダーク系チョコを中心に購入。
-
ばばに頼まれたカラフルな保冷バッグも6個購入。
-
ランタンが綺麗でアジアンな感じ。
-
線路脇にはバーやカフェがたくさんありました。
-
みんな楽しくお酒を楽しんでいます。
-
結構奥までお店が続いています。
列車がくるときどうするのかな。
今度、立ち寄って見よう。 -
この辺に安南パーラーがあるので寄ってみます。
-
竹屋さん。
-
ノコギリで竹を切っています。
-
ベトナムの人が吸っているタバコのようです。
-
閉店時間の19時を少し過ぎでいましたが、他のお客さんが会話で盛り上がっていたので開いていました。
安南パーラー カフェ
-
バインミー のパンで作った安南ラスクを購入しました。
-
アクセサリーも売ってます。
-
可愛い焼物もいっぱいあります。
-
安南パーラーオリジナルのバッチャン焼きもあります。
-
綺麗な壁アートですね。
-
ちょうど列車がやってきていい感じにパチリ。
-
ロンビエン橋が一望できる喫茶店「Serein Cafe & Lounge」にやってきました。
-
ベランダ席に座ります。
-
そろそろ時間がなくて焦ります。
なかなか、オーダー取りに来ないので残念ながら写真だけ撮って帰ります。
ごめんなさい。 -
真っ暗でわかりませんね(笑)
-
ホテルの目印になるのが円形の建物が特徴的な給水塔「Hang Dau Water Tank」です。
フランス統治時代に建てられ現在は使われていませんげが、アーチ構造で美しいですね。 -
今日も混雑しているノイバイ空港。
ノイバイ国際空港 (HAN) 空港
-
ノイバイ空港のラウンジは、共用ラウンジとなっています。
-
フォーガーをいただきます。
-
帰国便の機内食はJALオリジナルバインミー です。
-
帰りは4時間で成田に到着です。
個人的には早すぎ(笑) -
成田エクスプレスに乗ったら、列車の揺れが気持ちよくて千葉駅で降りるのを乗り過ごして東京駅まで行ってしまいました。
-
千葉駅に戻ってきたところでお腹が空いたので天玉そばをいただきました。久しぶりのそば美味しい。
この後、会社に行き仕事です。そばいち ペリエ千葉店 グルメ・レストラン
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ホテル ル カルノ
3.33
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
ハノイ(ベトナム) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
133