羽島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2月10日(日)日本三大左義長の一つ岐阜県今尾の左義長を見てきました。<br />当日の様子を伝える中日新聞の記事です。<br /><br />百年余りの歴史を持つとされる伝統神事で、県の重要無形民俗文化財に指定されている。<br />地元の十二自治会は九日、高さ六メートル、重さ一・五トンの竹みこし十二基と小ぶりな子どもみこし二基を準備した。<br /> 祭り当日は、長じゅばんに白足袋をはき、派手な化粧をした「若衆」らが地区を練り歩いた後、順に境内へ担ぎ込んだ<br />みこしに点火すると炎を上げて灰が舞い、竹のはぜる音が響いた。若衆が縄を持ってみこしの周囲を駆け、最後に今年の恵方の東北東に倒された。<br /> <br />去年この左義長の事を知ったのは、左義長が終わってしまった後でしたが、来年は行こうと楽しみにしていました。<br />そして今年2月10日、実現して見ることができました。

勇壮な火祭り♪ 日本三大左義長のひとつ岐阜県今尾の左義長を撮る♪

100いいね!

2019/02/10 - 2019/02/10

12位(同エリア108件中)

7

68

みちる

みちるさん

2月10日(日)日本三大左義長の一つ岐阜県今尾の左義長を見てきました。
当日の様子を伝える中日新聞の記事です。

百年余りの歴史を持つとされる伝統神事で、県の重要無形民俗文化財に指定されている。
地元の十二自治会は九日、高さ六メートル、重さ一・五トンの竹みこし十二基と小ぶりな子どもみこし二基を準備した。
 祭り当日は、長じゅばんに白足袋をはき、派手な化粧をした「若衆」らが地区を練り歩いた後、順に境内へ担ぎ込んだ
みこしに点火すると炎を上げて灰が舞い、竹のはぜる音が響いた。若衆が縄を持ってみこしの周囲を駆け、最後に今年の恵方の東北東に倒された。
 
去年この左義長の事を知ったのは、左義長が終わってしまった後でしたが、来年は行こうと楽しみにしていました。
そして今年2月10日、実現して見ることができました。

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
JRローカル 私鉄

PR

  • 羽島駅と言えば、新幹線。<br />ならばJRというわけで、名古屋駅から乗車。<br />乗っててスマホで見たら、あらま羽島と違う方向に行ってる!<br />慌てて岐阜駅で下車して、徒歩で名鉄岐阜駅から仕切り直し。<br />で、笠松経由名鉄羽島駅に無事到着。<br />時間ロスもあって、この時すでに11時過ぎ。<br />丁度停まっていたコミュニティバスで聞いたら、このバスしかありませんという返事。<br />無事に、臨時バス停今尾で下車。<br />会場の秋葉神社は、5分ぐらいで着きました。<br />途中にあるドラッグストアで、トイレをお借りして、人の輪に潜り込みました(;&#39;∀&#39;)<br />

    羽島駅と言えば、新幹線。
    ならばJRというわけで、名古屋駅から乗車。
    乗っててスマホで見たら、あらま羽島と違う方向に行ってる!
    慌てて岐阜駅で下車して、徒歩で名鉄岐阜駅から仕切り直し。
    で、笠松経由名鉄羽島駅に無事到着。
    時間ロスもあって、この時すでに11時過ぎ。
    丁度停まっていたコミュニティバスで聞いたら、このバスしかありませんという返事。
    無事に、臨時バス停今尾で下車。
    会場の秋葉神社は、5分ぐらいで着きました。
    途中にあるドラッグストアで、トイレをお借りして、人の輪に潜り込みました(;'∀')

  • ずらりと並ぶカメラの放列にタジタジしながら、空いてる場所めがけて。<br />この場所比較的空いてたわけは、後程分かりました。<br />開始時刻12時にかろうじて間に合いました。<br />丁度男性二人の谷間から撮ったものでした。<br />あろうことかミニ脚立忘れです(^-^;

    ずらりと並ぶカメラの放列にタジタジしながら、空いてる場所めがけて。
    この場所比較的空いてたわけは、後程分かりました。
    開始時刻12時にかろうじて間に合いました。
    丁度男性二人の谷間から撮ったものでした。
    あろうことかミニ脚立忘れです(^-^;

  • 最初の左義長は、神前から宮司によってはこばれた忌火を「とりつぎ藁」にうつし、若衆が藁で火を受け火付けされます。<br />二番目以降は、まえの左義長の残り火を、若衆が藁で受けて火付けしていきます。<br />左義長はたちまちのうちにすごい勢いで燃えあがります。<br /><br />

    最初の左義長は、神前から宮司によってはこばれた忌火を「とりつぎ藁」にうつし、若衆が藁で火を受け火付けされます。
    二番目以降は、まえの左義長の残り火を、若衆が藁で受けて火付けしていきます。
    左義長はたちまちのうちにすごい勢いで燃えあがります。

  • この人サービス精神旺盛で、カッコよかったです。

    この人サービス精神旺盛で、カッコよかったです。

  • 熱風と灰が、風にのってやってきました。<br /><br />消防署の方が再三マイクで、危険と感じたら、すぐ逃げてくださいと警告がありました。

    熱風と灰が、風にのってやってきました。

    消防署の方が再三マイクで、危険と感じたら、すぐ逃げてくださいと警告がありました。

  • 午後から、日暮れまえにかけて、1基ずつ吊り込まれてゆくのですが<br />そのまえに必ず行われるのが「灰除け」。<br />まえの町内の左義長の燃え残りを、境内の端に押しやって<br />自分たちの左義長を据える場所を確保するためにおこなうものです。<br />

    午後から、日暮れまえにかけて、1基ずつ吊り込まれてゆくのですが
    そのまえに必ず行われるのが「灰除け」。
    まえの町内の左義長の燃え残りを、境内の端に押しやって
    自分たちの左義長を据える場所を確保するためにおこなうものです。

  • ものすごい煙がでて、消防士さんが、煙を吸い込まないでくださいねと。

    ものすごい煙がでて、消防士さんが、煙を吸い込まないでくださいねと。

  • 灰と煙が風に煽られて、こちらに飛んできます。<br />で、我慢できない前列の方が退散してくれたおかげで、一番前に来ましたよ。<br />それまで2列目でしたから。<br />おかげで、左方向が撮れるようになって、宮入りするシーンが撮れました!

    灰と煙が風に煽られて、こちらに飛んできます。
    で、我慢できない前列の方が退散してくれたおかげで、一番前に来ましたよ。
    それまで2列目でしたから。
    おかげで、左方向が撮れるようになって、宮入りするシーンが撮れました!

  • 高さ六メートル、重さ一・五トンあるそうです。

    高さ六メートル、重さ一・五トンあるそうです。

  • 引き出し用の棒を抜いてます。

    引き出し用の棒を抜いてます。

  • 今から2回目の火付けが始まりました。<br />夕暮れまで延々、これが繰り返されるわけです。

    今から2回目の火付けが始まりました。
    夕暮れまで延々、これが繰り返されるわけです。

  • どんどん灰が飛んできます。

    どんどん灰が飛んできます。

  • 炎が一段落すると、左義長がバラけてしまわないように、若衆が、水に浸した荒縄を、右回り、左回りに巻きあげていきます。

    炎が一段落すると、左義長がバラけてしまわないように、若衆が、水に浸した荒縄を、右回り、左回りに巻きあげていきます。

  • 勢いあまって転倒!<br />でもとっても楽しそうです♪

    勢いあまって転倒!
    でもとっても楽しそうです♪

  • ひき倒された方向により、豊年を占うとか。

    ひき倒された方向により、豊年を占うとか。

  • しめ縄やお札を投げ込む方もいます。<br />なかには。年賀状を投げ込む方もいて、燃えさしが飛んできて分かりました。

    しめ縄やお札を投げ込む方もいます。
    なかには。年賀状を投げ込む方もいて、燃えさしが飛んできて分かりました。

  • 灰が高く上がれば、風に乗ってこちらへと。

    灰が高く上がれば、風に乗ってこちらへと。

  • 力合わせて、息があってます。

    力合わせて、息があってます。

  • この日の私の服装は、山にもよく着て行った防寒具に、古いインナー。<br />パンツも、古いもので、ブーツも捨ててもいいもの。<br />ニット帽ももう捨てていいかなというのかぶってきましたが、後で見たら穴が二つあいてました。<br />

    この日の私の服装は、山にもよく着て行った防寒具に、古いインナー。
    パンツも、古いもので、ブーツも捨ててもいいもの。
    ニット帽ももう捨てていいかなというのかぶってきましたが、後で見たら穴が二つあいてました。

  • 帽子以外は幸い被害はありませんでしたが、隣のおじさんのジャンパーは、火の粉の穴があいてました。<br />来年もし行かれる方は、くれぐれもお洒落は二の次でね^^

    帽子以外は幸い被害はありませんでしたが、隣のおじさんのジャンパーは、火の粉の穴があいてました。
    来年もし行かれる方は、くれぐれもお洒落は二の次でね^^

  • 目に染みてきますが、頑張って撮り続けます。

    目に染みてきますが、頑張って撮り続けます。

  • この作業も楽しそうですよ。

    この作業も楽しそうですよ。

  • 3回目の火付けです。

    3回目の火付けです。

  • この方が登場すると、待ってました~と掛け声が。<br />パフォーマンス上手な方でした。

    この方が登場すると、待ってました~と掛け声が。
    パフォーマンス上手な方でした。

  • このお祭りが好きで好きでたまらない。<br />1年待ったよ~の喜びにあふれてました。

    このお祭りが好きで好きでたまらない。
    1年待ったよ~の喜びにあふれてました。

  • ひき倒されて、また灰をかき混ぜてます。

    ひき倒されて、また灰をかき混ぜてます。

  • 前の燃えさしの片づけ場が、私のいる前でした(;&#39;∀&#39;)<br />毎年同じ場所かもしれず。知ってる方は避けたのかもしれません。

    前の燃えさしの片づけ場が、私のいる前でした(;'∀')
    毎年同じ場所かもしれず。知ってる方は避けたのかもしれません。

  • また新しく引き込まれました。<br />全部で12基もあるので、時間もかかりそうです。

    また新しく引き込まれました。
    全部で12基もあるので、時間もかかりそうです。

  • 小学生が引いてきました。

    小学生が引いてきました。

  • とりつぎ藁です。<br />今から火をつけますよ~

    とりつぎ藁です。
    今から火をつけますよ~

  • お顔のペイントが一人一人違ってて面白い。

    お顔のペイントが一人一人違ってて面白い。

  • 火がつきました。

    火がつきました。

  • こんなところでレンズ交換するわけにもいかないので、デジカメ持ってきました。

    こんなところでレンズ交換するわけにもいかないので、デジカメ持ってきました。

  • ぐるぐる回り始めた。

    ぐるぐる回り始めた。

  • 燃えさしの上で転んでしまったようです。<br />大丈夫だったかな。

    燃えさしの上で転んでしまったようです。
    大丈夫だったかな。

  • 反対側からまわってきた荒縄を避けるために、飛び上がってます。<br />「火伏せ」というそうですが、ここが、いちばんの見せ場じゃないでしょうか。 

    反対側からまわってきた荒縄を避けるために、飛び上がってます。
    「火伏せ」というそうですが、ここが、いちばんの見せ場じゃないでしょうか。 

  • そろそろ帰りのバスの時間も気になるので、他の場所からも撮ってみた。<br />これは、鳥居のある階段を上がった所から撮れました。<br />勿論ここも満員ですが、隙間が空いていたので。<br />きれいに飾り付けがしてありますね。<br />

    そろそろ帰りのバスの時間も気になるので、他の場所からも撮ってみた。
    これは、鳥居のある階段を上がった所から撮れました。
    勿論ここも満員ですが、隙間が空いていたので。
    きれいに飾り付けがしてありますね。

  • ぐるぐる回る様子も良く分かる。

    ぐるぐる回る様子も良く分かる。

  • このあたり、もう立錐の余地なし状態。<br />少しの隙間もない。<br />

    このあたり、もう立錐の余地なし状態。
    少しの隙間もない。

  • 1時半も過ぎているので、お腹もぺこぺこ。<br />串カツやさんの前で、ご機嫌さん。

    1時半も過ぎているので、お腹もぺこぺこ。
    串カツやさんの前で、ご機嫌さん。

  • 夫も一杯。

    夫も一杯。

  • 出番を待つ方にも1枚お願いする。

    出番を待つ方にも1枚お願いする。

  • これが正面です。

    これが正面です。

  • 仲良しちびっこたち。<br />楽しそうです。

    仲良しちびっこたち。
    楽しそうです。

  • かっこいい僕にもお願いしました。

    かっこいい僕にもお願いしました。

  • 消防車と救急車もスタンバイ。<br />ご用がなければいいですね。<br />こんなに面白いとは思いませんでした。<br />またリピありかな。

    消防車と救急車もスタンバイ。
    ご用がなければいいですね。
    こんなに面白いとは思いませんでした。
    またリピありかな。

100いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • fuzzさん 2019/03/01 15:45:03
    スッゲェ
    みちるさん、こんにちは。

    大迫力な写真ですね!
    写真もそうだけど、お祭り自体大迫力!
    火を付けたり、歌舞いたあんちゃんの表情も素敵!
    火の子で穴が開いちゃったんですか~
    確かにあの迫力を写真に収めようとすると飛んできちゃう心配はありますね。
    写真には写っていない、みちるさんも大迫力で撮影されていたのかなと想像しました♪

    fuzz

    みちる

    みちるさん からの返信 2019/03/01 21:44:17
    Re: スッゲェ
    fuzzさん、こんばんは
    いつもありがとうございます。
    沖縄旅行記、凄い面白かったです!

    今尾の左義長、初めて行きましたが、とっても面白く、火の粉まるかぶりでも見る価値ありましたね。
    あの火の粉かぶるのも、ご利益があるそうで、めでたい事だそうです。
    でも帽子に穴が大きいのが二つも、びっくりでした!
    お祭り大好き。
    来年も、断捨離がてら、また行ってみようかと思ってますよ~(^-^;
    見てくださって、ありがとうございました。
  • koikeiさん 2019/03/01 15:07:20
    こんにちは!
    みちるさん
    こんにちは!

    左義長に日本三大っていうのがあるんですね。今尾の左義長というのもそんな3大左義長があるのも全く知りませんでした。
    ただ、福井県では勝山の左義長が有名で、何年か前に見に行きました。旅行記にもアップしてありますので、ごらんいただいているかもしれませんね。
    どうも、三大の一つは勝山のようです。櫓の上で「蝶よ花よと…」三味線に合わせて太鼓と踊りを披露するのです。左義長の火をつけて燃やす前ぶりがとってもいいのですが、ここ今尾は左義長そのものが勇壮で滑稽なんですね。衣装が、女の方の長じゅばんだというのが同じなので、ちょっとびっくりしています。

    それにみちるさんは、カメラの腕をグンと挙げられて、動きのある物にも挑戦されているのですね。前々からお花や景色の写真はすごいと思っていましたが、頑張っていらっしゃるので、うらやましくなりました。
    私は一眼レフは、もうずいぶん前からほこりをかぶっていて、触ってもいません。少し触っていきたいなあと思いました。

    珍しい行事の旅行記をありがとうございました。

       koikei

    みちる

    みちるさん からの返信 2019/03/01 21:33:53
    Re: こんにちは!
    koikeiさん、こんばんは
    いつもありがとうございます。

    koikeiさんの、勝山の左義長拝見しました。
    こちらのほうも、なかなか風情があって面白いですね。
    カメラ好きな方が集まるのもうなずけます。
    ただ遠いので、行けそうもないので、今尾にしたのですが、左義長のイベントは絵になるなぁと感動した次第です。
    火の粉まるかぶりで、帰りはすごいことになりますが^^

    折角のカメラ、また使って見てくださいね。
    デジカメより、絶対きれいですもの。
    私も、趣味の一つとして、頑張りまぁす^^
    見てくださって、ありがとうございました。


  • nimameさん 2019/02/17 15:50:12
    今尾の左義長?
    みちるさん精力的に出かけてますね・・
    日本三大左義長って?nimame初めて聞く言葉・・
    みちるさんの読ませて貰い、凄いな・・ビックリです。
    百年余りの歴史がある伝統神事、それにしても凄い火の粉ですね(笑)
    捨てる様な服着て行かないとほんと大変・・
    火の粉被りながらレポートご苦労様です。
    お蔭様で知らない事・知る事出来ました。 nimame

    みちる

    みちるさん からの返信 2019/02/17 20:27:46
    RE: 今尾の左義長?
    nimameさん、こんばんは
    お久しぶりです。
    いつもありがとうございます。

    私も知らなかったのですが、まだ他にもこのような火祭りがあるようです。
    左義長って、お札やお正月のお飾りを燃やす行事で、どんど焼きの方が皆さんご存知かな。

    火の粉や煙、燃えさしまで飛んできて、目は染みるしで、眼鏡かけてマスクしてましたが、それが良かったようです。
    着て行った服は捨てて、断捨離になりました^^
    もう一つ捨てたいダウンがあるのですが、これは来年の左義長に着ていくこととしました(;'∀')

    みちる

    みちるさん からの返信 2019/02/17 20:27:46
    RE: 今尾の左義長?
    nimameさん、こんばんは
    お久しぶりです。
    いつもありがとうございます。

    私も知らなかったのですが、まだ他にもこのような火祭りがあるようです。
    左義長って、お札やお正月のお飾りを燃やす行事で、どんど焼きの方が皆さんご存知かな。

    火の粉や煙、燃えさしまで飛んできて、目は染みるしで、眼鏡かけてマスクしてましたが、それが良かったようです。
    着て行った服は捨てて、断捨離になりました^^
    もう一つ捨てたいダウンがあるのですが、これは来年の左義長に着ていくこととしました(;'∀')

みちるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP