銀座・有楽町・日比谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
バレンタインデーを前に銀座ガス灯通りを2丁目から4丁目辺りまでのぶら歩きです。<br />「木村屋」や「吉兆」「オークラハウス」など多くの老舗の足跡に文明開化の歴史を学びます。<br />◇銀座の木村屋には今から150年前に遡る意味のある史実がありました。 <br />明治8年4月4日、東京向島の水戸藩下屋敷を行幸された明治天皇に初めて酒種桜あんぱんを献上したのです。<br />同社HPによれば木村屋初代当主 安兵衛、二代目 英三郎 それにのちに三代目を継ぐ弟の儀四郎らは献上の2週間程前から酒種の仕込みに余念がなく、4月4日、あんぱんのへそに奈良の吉野山から取り寄せた八重桜の花びらの塩漬けが埋め込まれました。季節感をたっぷり盛って焼き上げられたあんぱんは水戸藩下屋敷に届けられました。<br />あんぱんは水戸藩下屋敷を行幸された明治天皇のお気に召し、ことのほか皇后陛下(昭憲皇太后)のお口にあったようです。そして「引き続き納めるように」と両陛下のお言葉を頂いたのです。宮内庁ご用達木村屋の誕生です。<br />◇創業90年近い「銀座吉兆」にも現在の高級店発展への歴史がありました。神戸の料理屋「中現長」の息子湯木貞一は1930年11月21日、家を出て、大阪市西区新町にて「御鯛茶處吉兆」を開業しました。間口一間二分五厘、奥行き六間の狭いごく小さな店舗ながら、料理の良さはもちろん、店のしつらえも食器の類も洒落た小料理店であったのだとか。開店日には一人も客が入らなかったという逸話もあり、そこから現在の吉兆を築いた背景には湯木の才能があったと言われています。<br /><br />◇有楽町駅周辺には塚本素山ビル(つかもとそざんビル)など、1985年から1987年まで公示地価が銀座で一番だった場所があります。施工者塚本總業を設立した塚本素山にその名が由来するビルです。他にも日本初の“電気街灯(アーク灯)”の歴史などなど、銀座を歩くと色々な歴史に触れることができます。<br /><br />◇大成建設株式会社は、一般社団法人銀座通連合会並びに中央建物株式会社と共同で『アーク灯記念灯』を復興し、2016年9月26日から再び点灯されることになりました。今回の『アーク灯記念灯』は、1956年(昭和31年)に銀座2丁目の大倉本館ビルの前に復刻されて以来、4代目となります。2012年(平成24年)に撤去した3代目と同じ灯が、これまで同様に銀座2丁目に完成する新大倉本館前に建設されました。1882年(明治15年)のオリジナルのアーク灯誕生から134年の歴史を経て、まさに銀座遺産の代表的建造物が復活し、銀座の街で再び輝き続けます。(大成建設HP公式サイトより)<br /><br />注)記事中「銀座吉兆」「塚本素山ビル」「オークラハウス」については Webサイト「ウィキペディア」より抜粋編集しました。

バレンタインの前に銀座ガス灯通りをぶら歩き 老舗の足跡に文明開化の歴史を学ぶ

40いいね!

2019/02/05 - 2019/02/05

416位(同エリア2884件中)

0

36

Donky

Donkyさん

バレンタインデーを前に銀座ガス灯通りを2丁目から4丁目辺りまでのぶら歩きです。
「木村屋」や「吉兆」「オークラハウス」など多くの老舗の足跡に文明開化の歴史を学びます。
◇銀座の木村屋には今から150年前に遡る意味のある史実がありました。 
明治8年4月4日、東京向島の水戸藩下屋敷を行幸された明治天皇に初めて酒種桜あんぱんを献上したのです。
同社HPによれば木村屋初代当主 安兵衛、二代目 英三郎 それにのちに三代目を継ぐ弟の儀四郎らは献上の2週間程前から酒種の仕込みに余念がなく、4月4日、あんぱんのへそに奈良の吉野山から取り寄せた八重桜の花びらの塩漬けが埋め込まれました。季節感をたっぷり盛って焼き上げられたあんぱんは水戸藩下屋敷に届けられました。
あんぱんは水戸藩下屋敷を行幸された明治天皇のお気に召し、ことのほか皇后陛下(昭憲皇太后)のお口にあったようです。そして「引き続き納めるように」と両陛下のお言葉を頂いたのです。宮内庁ご用達木村屋の誕生です。
◇創業90年近い「銀座吉兆」にも現在の高級店発展への歴史がありました。神戸の料理屋「中現長」の息子湯木貞一は1930年11月21日、家を出て、大阪市西区新町にて「御鯛茶處吉兆」を開業しました。間口一間二分五厘、奥行き六間の狭いごく小さな店舗ながら、料理の良さはもちろん、店のしつらえも食器の類も洒落た小料理店であったのだとか。開店日には一人も客が入らなかったという逸話もあり、そこから現在の吉兆を築いた背景には湯木の才能があったと言われています。

◇有楽町駅周辺には塚本素山ビル(つかもとそざんビル)など、1985年から1987年まで公示地価が銀座で一番だった場所があります。施工者塚本總業を設立した塚本素山にその名が由来するビルです。他にも日本初の“電気街灯(アーク灯)”の歴史などなど、銀座を歩くと色々な歴史に触れることができます。

◇大成建設株式会社は、一般社団法人銀座通連合会並びに中央建物株式会社と共同で『アーク灯記念灯』を復興し、2016年9月26日から再び点灯されることになりました。今回の『アーク灯記念灯』は、1956年(昭和31年)に銀座2丁目の大倉本館ビルの前に復刻されて以来、4代目となります。2012年(平成24年)に撤去した3代目と同じ灯が、これまで同様に銀座2丁目に完成する新大倉本館前に建設されました。1882年(明治15年)のオリジナルのアーク灯誕生から134年の歴史を経て、まさに銀座遺産の代表的建造物が復活し、銀座の街で再び輝き続けます。(大成建設HP公式サイトより)

注)記事中「銀座吉兆」「塚本素山ビル」「オークラハウス」については Webサイト「ウィキペディア」より抜粋編集しました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • まずは銀座 「あんぱん」の木村屋<br />文明開化という言葉がはやりだした明治の初期の流行語に「文明開化の7つ道具」というものがありましたが、その内訳は「新聞社」「郵便」「瓦斯灯」「蒸気船」「写真絵」「展覧会」「軽気球」「岡蒸気」そして「あんぱん」が上げられました。

    まずは銀座 「あんぱん」の木村屋
    文明開化という言葉がはやりだした明治の初期の流行語に「文明開化の7つ道具」というものがありましたが、その内訳は「新聞社」「郵便」「瓦斯灯」「蒸気船」「写真絵」「展覧会」「軽気球」「岡蒸気」そして「あんぱん」が上げられました。

  • 銀座 「あんぱん」の木村屋。<br />明治維新後、西洋文化が急速に流入し、パンも少しづつ普及し始めていましたが、明治8年に明治天皇が召されたことで一躍大衆の間でパンが親しまれるようになりました。

    銀座 「あんぱん」の木村屋。
    明治維新後、西洋文化が急速に流入し、パンも少しづつ普及し始めていましたが、明治8年に明治天皇が召されたことで一躍大衆の間でパンが親しまれるようになりました。

  • 西洋の食べ物であったパンが日本独自の菓子パンとして庶民に定着し、文明開化を代表する食べ物になったのです。<br />

    西洋の食べ物であったパンが日本独自の菓子パンとして庶民に定着し、文明開化を代表する食べ物になったのです。

  • 銀座らん月  すき焼き・しゃぶしゃぶで有名な 銀座らん月の歴史は、昭和22年銀座に創業、米進駐軍にすき焼を提供した事から始まり、現在ではしゃぶしゃぶを含め斬新なアイデアから生まれた牛創作鍋料理、かに、懐石料理等を提供しています。 最高級の牛肉、新鮮な特撰生かに、米、日本酒など妥協のない素材について提供しています。

    銀座らん月  すき焼き・しゃぶしゃぶで有名な 銀座らん月の歴史は、昭和22年銀座に創業、米進駐軍にすき焼を提供した事から始まり、現在ではしゃぶしゃぶを含め斬新なアイデアから生まれた牛創作鍋料理、かに、懐石料理等を提供しています。 最高級の牛肉、新鮮な特撰生かに、米、日本酒など妥協のない素材について提供しています。

  • 銀座通り4丁目 銀座三和ビル周辺 中央区銀座4-6-1<br /> <br />銀座三和ビルB1に「ざくろ 銀座店」店内は民芸調の落ち着いた雰囲気。 産地直送の旬素材を使った伝統的な日本料理や、厳選した和牛のしゃぶしゃぶ・すき焼をいただけます。 しゃぶしゃぶの胡麻だれはざくろオリジナル。ぴりりとした辛味がくせになります。 個室も用意されています。

    銀座通り4丁目 銀座三和ビル周辺 中央区銀座4-6-1
     
    銀座三和ビルB1に「ざくろ 銀座店」店内は民芸調の落ち着いた雰囲気。 産地直送の旬素材を使った伝統的な日本料理や、厳選した和牛のしゃぶしゃぶ・すき焼をいただけます。 しゃぶしゃぶの胡麻だれはざくろオリジナル。ぴりりとした辛味がくせになります。 個室も用意されています。

  • 銀座 オークラハウスへ向かうと日本初の“電気街灯(アーク灯)”の歴史に遭遇します。この アーク灯は、明治の一般人が見た初めての電気の灯りでした。

    銀座 オークラハウスへ向かうと日本初の“電気街灯(アーク灯)”の歴史に遭遇します。この アーク灯は、明治の一般人が見た初めての電気の灯りでした。

  • 銀座 日本初の“電気街灯(アーク灯)”の歴史 記念プレート<br /> 1882年(明治15年)、大倉財閥の設立者である大倉喜八郎は、「電灯がいかなるものか」を庶民に知ってもらうことが急務であると考え、日本で初めての電気街灯(アーク灯)を、銀座2丁目の大倉組商会前に建設しました。二千燭光といわれるその光源の明るさは大きな話題を呼び、「一にお天道様、二にお月様、三に銀座のアーク灯」と例えられるほどで、大勢の見物客が連夜つめかけたと言われています。<br />

    銀座 日本初の“電気街灯(アーク灯)”の歴史 記念プレート
     1882年(明治15年)、大倉財閥の設立者である大倉喜八郎は、「電灯がいかなるものか」を庶民に知ってもらうことが急務であると考え、日本で初めての電気街灯(アーク灯)を、銀座2丁目の大倉組商会前に建設しました。二千燭光といわれるその光源の明るさは大きな話題を呼び、「一にお天道様、二にお月様、三に銀座のアーク灯」と例えられるほどで、大勢の見物客が連夜つめかけたと言われています。

  • 銀座 オークラハウス 中央区銀座2-6-12 <br />新商業施設「Okura House」が、2016年10月1日(土)東京・銀座にオープン。<br />四つ角にラグジュアリーブランドの路面店が並ぶ銀座二丁目のプラチナコーナーに立地。本施設の元となった「大倉本館」は、1895年に誕生以来、大正、昭和で建て替えを行っており、今回は4度目のリニューアル。多くの商業施設が入居する新たな施設として生まれ変わります。地下1階から3階には、カルティエの旗艦店「カルティエ銀座ブティック」が出店。4階には日本料理「銀座吉兆」、12階には、オールデイカジュアルダイニング「bills」が店舗を構え、5~7階にはビューティーサロンをはじめとした治療所、美容外科等が入居し、8~11階はオフィスゾーン。

    銀座 オークラハウス 中央区銀座2-6-12
    新商業施設「Okura House」が、2016年10月1日(土)東京・銀座にオープン。
    四つ角にラグジュアリーブランドの路面店が並ぶ銀座二丁目のプラチナコーナーに立地。本施設の元となった「大倉本館」は、1895年に誕生以来、大正、昭和で建て替えを行っており、今回は4度目のリニューアル。多くの商業施設が入居する新たな施設として生まれ変わります。地下1階から3階には、カルティエの旗艦店「カルティエ銀座ブティック」が出店。4階には日本料理「銀座吉兆」、12階には、オールデイカジュアルダイニング「bills」が店舗を構え、5~7階にはビューティーサロンをはじめとした治療所、美容外科等が入居し、8~11階はオフィスゾーン。

  • <br />オークラハウス4階にある「銀座吉兆」 エントランス<br />吉兆(きっちょう)は、大阪市に本拠がある日本料理の料亭です。なお、「吉兆」の屋号で店舗を運営する4社と関連法人を纏めて吉兆グループと称します。<br />


    オークラハウス4階にある「銀座吉兆」 エントランス
    吉兆(きっちょう)は、大阪市に本拠がある日本料理の料亭です。なお、「吉兆」の屋号で店舗を運営する4社と関連法人を纏めて吉兆グループと称します。

  • 現在のキャッチコピーは◆贅を極めた大人のための「日本料理」をご提供しております。◆プライベート感満載の個室席で、上質なひと時を… ◆世界の名物「日本料理」を四季折々の旬な食材をふんだんに使用した、◆職人の技が光る日本料理、◆世界各国より選りすぐった、◆こだわりの銘酒など 言葉の一つ一つが高級感満載に発展していったのです。

    現在のキャッチコピーは◆贅を極めた大人のための「日本料理」をご提供しております。◆プライベート感満載の個室席で、上質なひと時を… ◆世界の名物「日本料理」を四季折々の旬な食材をふんだんに使用した、◆職人の技が光る日本料理、◆世界各国より選りすぐった、◆こだわりの銘酒など 言葉の一つ一つが高級感満載に発展していったのです。

  • 吉兆創業者・湯木貞一は神戸の料理屋「中現長」の息子でしたが家を出て、1930年11月21日、大阪市西区新町にて「御鯛茶處吉兆」を開業しました。<br />「吉兆」(吉は写真の通り土に口が正解です)とは、西宮神社や今宮戎神社などで毎年1月10日を挟んで前後3日間に行われる十日戎(とおかえびす)に授与される福笹につける子宝のことで、また福笹自体も吉兆笹と呼ばれており、店名はそれに由来します。

    吉兆創業者・湯木貞一は神戸の料理屋「中現長」の息子でしたが家を出て、1930年11月21日、大阪市西区新町にて「御鯛茶處吉兆」を開業しました。
    「吉兆」(吉は写真の通り土に口が正解です)とは、西宮神社や今宮戎神社などで毎年1月10日を挟んで前後3日間に行われる十日戎(とおかえびす)に授与される福笹につける子宝のことで、また福笹自体も吉兆笹と呼ばれており、店名はそれに由来します。

  • 湯木貞一と縁故のあった画家須磨対水により縁起を担いで付けられました。当初は「きっきょう」というルビがふられていたが、お客が「きっちょう」と読んだために「きっちょう」となったそうです。 <br />間口一間二分五厘、奥行き六間の狭いごく小さな店舗ながら、料理の良さはもちろん、店のしつらえも食器の類も洒落た小料理店であったのだとか。開店日には一人も客が入らなかったという逸話もあり、そこから現在の吉兆を築いた背景には湯木の才能があったと言われています。<br />

    湯木貞一と縁故のあった画家須磨対水により縁起を担いで付けられました。当初は「きっきょう」というルビがふられていたが、お客が「きっちょう」と読んだために「きっちょう」となったそうです。
    間口一間二分五厘、奥行き六間の狭いごく小さな店舗ながら、料理の良さはもちろん、店のしつらえも食器の類も洒落た小料理店であったのだとか。開店日には一人も客が入らなかったという逸話もあり、そこから現在の吉兆を築いた背景には湯木の才能があったと言われています。

  • やがて船場の旦那衆、上村松園や白井半七、高畑誠一、美術商児嶋嘉助らひいきの客もついて繁盛し、店が手狭になってきて、1937年11月に旧南区島之内の畳屋町の新店舗(間口三間、奥行き三十間)に移転。

    やがて船場の旦那衆、上村松園や白井半七、高畑誠一、美術商児嶋嘉助らひいきの客もついて繁盛し、店が手狭になってきて、1937年11月に旧南区島之内の畳屋町の新店舗(間口三間、奥行き三十間)に移転。

  • 1939年12月には株式会社化しています。戦時中も吉兆は大阪府知事河原田稼吉の計らいで特別に営業を続けられたましが、大阪大空襲で畳屋町の店舗が道具類もろとも全焼してしまい、被災後は芦屋の自宅で「芦屋吉兆」を開店しました。  戦後の1946年2月3日に大阪平野町店を開店。1948年2月、京都嵯峨店を開店(児嶋嘉助の元別邸)。

    1939年12月には株式会社化しています。戦時中も吉兆は大阪府知事河原田稼吉の計らいで特別に営業を続けられたましが、大阪大空襲で畳屋町の店舗が道具類もろとも全焼してしまい、被災後は芦屋の自宅で「芦屋吉兆」を開店しました。 戦後の1946年2月3日に大阪平野町店を開店。1948年2月、京都嵯峨店を開店(児嶋嘉助の元別邸)。

  • 翌1949年4月に児島嘉助の店舗兼本邸を購入して現在、大阪市にある高麗橋本店を開きました。関西の茶人・財界人の引き立てを受けて名声を高め、来阪する内外の要人をもてなすのに欠かせない高級料亭となっていったのです。 (以上 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)<br />

    翌1949年4月に児島嘉助の店舗兼本邸を購入して現在、大阪市にある高麗橋本店を開きました。関西の茶人・財界人の引き立てを受けて名声を高め、来阪する内外の要人をもてなすのに欠かせない高級料亭となっていったのです。 (以上 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

  • 吉兆料理塾<br />素敵な一汁三菜 

    吉兆料理塾
    素敵な一汁三菜 

  • 田楽なべ 生うに・平貝・豆腐・赤パプリカ ・  菜花・木の芽 の白みそ仕立て

    田楽なべ 生うに・平貝・豆腐・赤パプリカ ・ 菜花・木の芽 の白みそ仕立て

  • すっぽんの茶わん蒸し 銀あんかけ 露しょうが

    すっぽんの茶わん蒸し 銀あんかけ 露しょうが

  • 久絵昆布締め 蟹・穂紫蘇・山葵・莫大海・二十日大根

    久絵昆布締め 蟹・穂紫蘇・山葵・莫大海・二十日大根

  • 漬物 昆布の佃煮 5種

    漬物 昆布の佃煮 5種

  • 鯖の味噌煮<br />焼ねぎと菜の花、針ゆず

    鯖の味噌煮
    焼ねぎと菜の花、針ゆず

  • 白釜ご飯 沢煮椀

    白釜ご飯 沢煮椀

  • デザート スパークリングワイン(ロゼ)がシュワー!

    デザート スパークリングワイン(ロゼ)がシュワー!

  • 料理塾の後は銀座ガス灯通りを歩きます。 <br />ところでその昔4丁目は「文化通り」、2丁目は「観世通り」と呼ばれていたのですが、『白いばら』の大住さんや、『ハゲ天』の渡辺さん、『煉瓦亭』の木田さんといった、3丁目の有志の皆さんがネーミングを考えた結果、決まった名称が「ガス灯通り」。 

    料理塾の後は銀座ガス灯通りを歩きます。 
    ところでその昔4丁目は「文化通り」、2丁目は「観世通り」と呼ばれていたのですが、『白いばら』の大住さんや、『ハゲ天』の渡辺さん、『煉瓦亭』の木田さんといった、3丁目の有志の皆さんがネーミングを考えた結果、決まった名称が「ガス灯通り」。 

  • 銀座2丁目ガス灯通りぶら散歩 <br />名称が「ガス灯通り」となったのは、昭和の終わりごろのことです。当時は、東京ガスの協力で、本当にガス灯を使ったそうです。レンガ作りの道路とガス灯の街並みが、昔ながらの銀座のイメージにぴったりだったのでしょうね。 

    銀座2丁目ガス灯通りぶら散歩 
    名称が「ガス灯通り」となったのは、昭和の終わりごろのことです。当時は、東京ガスの協力で、本当にガス灯を使ったそうです。レンガ作りの道路とガス灯の街並みが、昔ながらの銀座のイメージにぴったりだったのでしょうね。 

  • いつの間にか、4丁目も2丁目もガス灯通りと呼ばれるようになり、そして平成20年には1丁目も、この通り沿いの皆さんの要望がやっとかなって、道路もレンガ作りに舗装され、ガス灯も点きました。こうして今では、1丁目から4丁目までが「ガス灯通り」と呼ばれることになりました。<br />(以上出典:Webサイト「美味しい銀座」)

    いつの間にか、4丁目も2丁目もガス灯通りと呼ばれるようになり、そして平成20年には1丁目も、この通り沿いの皆さんの要望がやっとかなって、道路もレンガ作りに舗装され、ガス灯も点きました。こうして今では、1丁目から4丁目までが「ガス灯通り」と呼ばれることになりました。
    (以上出典:Webサイト「美味しい銀座」)

  •  銀座3丁目界隈です。現在では銀座2、3丁目といえば「マロニエゲート2&3」。<br />銀座 マロニエゲート2&3は銀座マロニエ通りに誕生した複合商業施設です。<br /><br />2017年3月15日にプランタン銀座本館をマロニエゲート銀座2、プランタン銀座アネックスをマロニエゲート銀座3に改称したうえで、新たに開業しました。

     銀座3丁目界隈です。現在では銀座2、3丁目といえば「マロニエゲート2&3」。
    銀座 マロニエゲート2&3は銀座マロニエ通りに誕生した複合商業施設です。

    2017年3月15日にプランタン銀座本館をマロニエゲート銀座2、プランタン銀座アネックスをマロニエゲート銀座3に改称したうえで、新たに開業しました。

  • マロニエゲート銀座2は地下2階、地上7階建てで、ファッションからアクセサリー、コスメといった女性向けのショップが中心。2階にはカフェ「サロン・ド・テ アンジェリーナ」、4階には銀座最大級のフォーマルウェア・ドレス売り場の「robe et robe」、屋上には「GINZA de FUTSAL」なども入店します。

    マロニエゲート銀座2は地下2階、地上7階建てで、ファッションからアクセサリー、コスメといった女性向けのショップが中心。2階にはカフェ「サロン・ド・テ アンジェリーナ」、4階には銀座最大級のフォーマルウェア・ドレス売り場の「robe et robe」、屋上には「GINZA de FUTSAL」なども入店します。

  •  写真はマロニエゲート銀座2のCAFE&amp;EAT-IN案内です。<br />いっぽう ロニエゲート銀座3は地下2階、地上4階建てで3フロアをレディス&メンズファッションの「バナナ・リパブリック」が占めています。<br />互いの建物は3階にある連絡通路で行き来できます。

    写真はマロニエゲート銀座2のCAFE&EAT-IN案内です。
    いっぽう ロニエゲート銀座3は地下2階、地上4階建てで3フロアをレディス&メンズファッションの「バナナ・リパブリック」が占めています。
    互いの建物は3階にある連絡通路で行き来できます。

  • MUJI POP-UP STORE 銀座<br />営業時間 11:00~21:00  <br />銀座3丁目2番1号 マロニエゲート銀座2<br /><br />無印良品 POP-UP STOREです。

    MUJI POP-UP STORE 銀座
    営業時間 11:00~21:00  
    銀座3丁目2番1号 マロニエゲート銀座2

    無印良品 POP-UP STOREです。

  • HUGO &amp; VICTOR<br />Ginza Marronnier Gate2 Shop<br />ユーゴ アンド ヴィクトール マロニエゲート銀座2店  ;マロニエゲート2の正面側、外堀通りに位置する銀座店は陽光の差し込む店内でお買物をゆっくりとお楽しみいただけます。

    HUGO & VICTOR
    Ginza Marronnier Gate2 Shop
    ユーゴ アンド ヴィクトール マロニエゲート銀座2店  ;マロニエゲート2の正面側、外堀通りに位置する銀座店は陽光の差し込む店内でお買物をゆっくりとお楽しみいただけます。

  • 銀座3丁目 丸の内東映 中央区銀座3-2-17東映会館<br />丸の内TOEIでは、昨年末に渋谷TOEIに導入したインターネット販売システムを、本年3月~4月を目途に導入する予定です。

    銀座3丁目 丸の内東映 中央区銀座3-2-17東映会館
    丸の内TOEIでは、昨年末に渋谷TOEIに導入したインターネット販売システムを、本年3月~4月を目途に導入する予定です。

  • 銀座3丁目 交差点<br />銀座「HUGO&amp;VICTOR」 をはじめ 丸ごと玉葱の南極カレー | 鬼釜の  「五代目 花山うどん」や 「銀座・俺のbakery&amp;cafe松屋銀座裏」など個性的な店舗がいっぱいです。

    銀座3丁目 交差点
    銀座「HUGO&VICTOR」 をはじめ 丸ごと玉葱の南極カレー | 鬼釜の  「五代目 花山うどん」や 「銀座・俺のbakery&cafe松屋銀座裏」など個性的な店舗がいっぱいです。

  • 夕暮れ迫る銀座3丁目 有楽町界隈 かつては有楽町といえばソニービルや朝日新聞社だったあたりです。

    夕暮れ迫る銀座3丁目 有楽町界隈 かつては有楽町といえばソニービルや朝日新聞社だったあたりです。

  • 塚本素山ビル(つかもとそざんビル)は、施工者塚本總業を設立した塚本素山にその名が由来するビル。1985年から1987年まで公示地価が銀座で一番だった場所。屋上に飾られたプリマハムの看板が目印となります。バラク・オバマ米大統領が2014年4月23日に来日して、安倍晋三首相と会食に臨んだ寿司屋すきやばし次郎は、このビルの地下。テナントにはゴルフ関係のものもあり、向かいの西銀座デパートは宝くじで有名です。

    塚本素山ビル(つかもとそざんビル)は、施工者塚本總業を設立した塚本素山にその名が由来するビル。1985年から1987年まで公示地価が銀座で一番だった場所。屋上に飾られたプリマハムの看板が目印となります。バラク・オバマ米大統領が2014年4月23日に来日して、安倍晋三首相と会食に臨んだ寿司屋すきやばし次郎は、このビルの地下。テナントにはゴルフ関係のものもあり、向かいの西銀座デパートは宝くじで有名です。

  • 日比谷 国立劇場 公演内容を見ながら バレンタインデーの前に今日のブラ歩きも終了です。<br /><br />多くの老舗の足跡に文明開化の歴史を学んだ気がしました。

    日比谷 国立劇場 公演内容を見ながら バレンタインデーの前に今日のブラ歩きも終了です。

    多くの老舗の足跡に文明開化の歴史を学んだ気がしました。

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP