高尾・八王子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
高尾山へ!<br /><br />ギリギリ紅葉シーズン<br />天気もいいのでハイキングしながら紅葉も見られたらいいね<br /><br />最後に登った高尾山は、まるで通勤ラッシュのような混雑ぶりで凹み、ここ数年足が遠のいている・・・<br /><br />「晴天、紅葉、高尾山」<br />なんとか・たいほう・卵焼き、みたいな人気集中度UPな言葉だけど、ここはふんどしを締め直して(締めてないけど)、ダイブで頂上目指す気で行ってみよう!

紅葉ハイキングと、聖獣い~っぱいっ!薬王院 in 高尾山

3いいね!

2018/12/01 - 2018/12/01

1521位(同エリア1903件中)

0

50

tona

tonaさん

高尾山へ!

ギリギリ紅葉シーズン
天気もいいのでハイキングしながら紅葉も見られたらいいね

最後に登った高尾山は、まるで通勤ラッシュのような混雑ぶりで凹み、ここ数年足が遠のいている・・・

「晴天、紅葉、高尾山」
なんとか・たいほう・卵焼き、みたいな人気集中度UPな言葉だけど、ここはふんどしを締め直して(締めてないけど)、ダイブで頂上目指す気で行ってみよう!

旅行の満足度
4.5
交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • 高尾山口駅<br /><br />思ったより空いている<br />朝一じゃない(10時過ぎ)のがかえってよかったのかな<br />

    高尾山口駅

    思ったより空いている
    朝一じゃない(10時過ぎ)のがかえってよかったのかな

    高尾山口駅

  • 改札を出ると、紅葉!<br />やった~、まだまだ見頃

    改札を出ると、紅葉!
    やった~、まだまだ見頃

  • 駅から7~8分で高尾山・ケーブルカー&リフト乗場<br /><br />駅前登山。このアクセスのよさはすごい<br />ケーブルカーは混んでいるだろうから歩いて登るつもりだったけど、20人くらいしか並んでいない

    駅から7~8分で高尾山・ケーブルカー&リフト乗場

    駅前登山。このアクセスのよさはすごい
    ケーブルカーは混んでいるだろうから歩いて登るつもりだったけど、20人くらいしか並んでいない

    高尾山 自然・景勝地

  • ケーブルカー清流駅<br /><br />乗っちゃおう!<br />清流駅(標高201m)ー高尾山駅(標高462m) <br />片道@480円

    ケーブルカー清流駅

    乗っちゃおう!
    清流駅(標高201m)ー高尾山駅(標高462m) 
    片道@480円

    高尾山ケーブルカー 乗り物

  • 高尾山駅で降り、さる園~薬王院を通る一号路で、いざハイキング

    高尾山駅で降り、さる園~薬王院を通る一号路で、いざハイキング

  • 薬王院 山門<br /><br />創建当初(744年)、薬師如来をご本尊としたのが薬王院の由来<br />1370年代、戦勝の神・飯縄大権現を守護神として祀り、修験道の山として繁栄したんだそう

    薬王院 山門

    創建当初(744年)、薬師如来をご本尊としたのが薬王院の由来
    1370年代、戦勝の神・飯縄大権現を守護神として祀り、修験道の山として繁栄したんだそう

  • 幾重にも連なる斗栱(柱の上で軒の荷重を支える組木)がかっこいい

    幾重にも連なる斗栱(柱の上で軒の荷重を支える組木)がかっこいい

  • 門には四天王の、こちらは多門天

    門には四天王の、こちらは多門天

  • 鎧(?)のお腹にも顔が

    鎧(?)のお腹にも顔が

  • こっちは増長天<br /><br />仏閣の門でにらみをきかせるこの四天王や、阿吽の仁王像は、どちらも天部(天上界)に住む仏教の守護神<br />もともとはブッダが生まれる前からインドで信仰されていたバラモン教やヒンズー教の神様だったりするらしい<br /><br />西洋のロマネスク聖堂で海神オケアヌスがグリーンマンになってたり、っていうのとちょっと似てる

    こっちは増長天

    仏閣の門でにらみをきかせるこの四天王や、阿吽の仁王像は、どちらも天部(天上界)に住む仏教の守護神
    もともとはブッダが生まれる前からインドで信仰されていたバラモン教やヒンズー教の神様だったりするらしい

    西洋のロマネスク聖堂で海神オケアヌスがグリーンマンになってたり、っていうのとちょっと似てる

  • こっちも顔が

    こっちも顔が

  • 本堂<br />ご本尊は薬師如来と飯縄権現<br /><br />飯縄・・・?<br />聞いたことないな~、っと調べたら飯縄山(現、長野県)に対する山岳信仰が発祥の神様らしい。果たしてその姿は・・・白狐に乗った烏天狗!<br />

    本堂
    ご本尊は薬師如来と飯縄権現

    飯縄・・・?
    聞いたことないな~、っと調べたら飯縄山(現、長野県)に対する山岳信仰が発祥の神様らしい。果たしてその姿は・・・白狐に乗った烏天狗!

    高尾山 薬王院 寺・神社・教会

  • 虹梁<br /><br />龍が枠からはみ出さんばかりに身を躍らせている

    虹梁

    龍が枠からはみ出さんばかりに身を躍らせている

  • 木鼻は見返りの龍<br /><br />木鼻が登場するのは鎌倉時代以降<br />そもそもは頭貫(それ以前の十字に組むやり方じゃなくて、くりぬいて通すので、安定感抜群)の際に飛び出たところ<br />最初はそこを切らずにちょこっと彫っていたのが発展して、別彫刻をはめ込むようになって、それがヒートアップして飛び出す聖獣アート図鑑化したんだね

    木鼻は見返りの龍

    木鼻が登場するのは鎌倉時代以降
    そもそもは頭貫(それ以前の十字に組むやり方じゃなくて、くりぬいて通すので、安定感抜群)の際に飛び出たところ
    最初はそこを切らずにちょこっと彫っていたのが発展して、別彫刻をはめ込むようになって、それがヒートアップして飛び出す聖獣アート図鑑化したんだね

  • こっちも

    こっちも

  • 龍に見惚れていたら、その後ろに・・・<br /><br />ひぃっ、<br />と思ったら、大天狗!

    龍に見惚れていたら、その後ろに・・・

    ひぃっ、
    と思ったら、大天狗!

  • 逆サイドには小天狗<br /><br />飯縄権現が授けたといわれるのが「飯縄法」<br />管狐(鼠ほどの妖狐)を管に入れ懐中してその霊能を用いて術を行う。伝説では管狐は変幻出没自在<br /><br />狐、でてきたね。しかも妖狐にして変幻自在。遥か山上、烏天狗に管狐<br />向かうところ敵なし、だね<br />

    逆サイドには小天狗

    飯縄権現が授けたといわれるのが「飯縄法」
    管狐(鼠ほどの妖狐)を管に入れ懐中してその霊能を用いて術を行う。伝説では管狐は変幻出没自在

    狐、でてきたね。しかも妖狐にして変幻自在。遥か山上、烏天狗に管狐
    向かうところ敵なし、だね

  • 斗栱の下(子天狗向かって左、)にも獅子鼻が!<br /><br />その下にもレリーフが<br />仙人が鯉っぽい魚に乗ってる~!

    斗栱の下(子天狗向かって左、)にも獅子鼻が!

    その下にもレリーフが
    仙人が鯉っぽい魚に乗ってる~!

  • 上部には、天女と龍?

    上部には、天女と龍?

  • 虎と殿様と松、的な<br /><br />きっとどれも意味のある図像なんだろうな<br />深い、そして楽し過ぎる~

    虎と殿様と松、的な

    きっとどれも意味のある図像なんだろうな
    深い、そして楽し過ぎる~

  • 装飾で埋め尽くされる聖なるお堂<br /><br />にしても天狗のインパクトが半端ないっ

    装飾で埋め尽くされる聖なるお堂

    にしても天狗のインパクトが半端ないっ

  • 狛犬<br /><br />頼りになりそうなどっしり感。角があるね

    狛犬

    頼りになりそうなどっしり感。角があるね

  • 狛犬<br /><br />巻き毛がかわいい

    狛犬

    巻き毛がかわいい

  • 階段の上にあるのは、鳥居・・・だね<br /><br />行ってみよう

    階段の上にあるのは、鳥居・・・だね

    行ってみよう

  • 飯縄権現堂(本社)<br />ご本尊は飯縄権現<br /><br />おぉ~、山伏装束の烏天狗がいる

    飯縄権現堂(本社)
    ご本尊は飯縄権現

    おぉ~、山伏装束の烏天狗がいる

  • 向拝の装飾<br /><br />すご~い<br />だいぶかすれてしまっているけど、細部に渡って極彩色で彩られている

    向拝の装飾

    すご~い
    だいぶかすれてしまっているけど、細部に渡って極彩色で彩られている

  • 兎の毛通に龍のレリーフ<br /><br />破風の下(拝み)についている飾りを懸魚と呼び、唐破風の拝みの懸魚のことを「兎の毛通」と呼ぶ。なんかかわいい<br />懸魚には猪の目といってハート型のくり抜きなんかもあって楽しい

    兎の毛通に龍のレリーフ

    破風の下(拝み)についている飾りを懸魚と呼び、唐破風の拝みの懸魚のことを「兎の毛通」と呼ぶ。なんかかわいい
    懸魚には猪の目といってハート型のくり抜きなんかもあって楽しい

  • 虹梁に、ムッチムチの龍

    虹梁に、ムッチムチの龍

  • 木鼻(向かって左)<br /><br />獅子&獏鼻。煌びやか~

    木鼻(向かって左)

    獅子&獏鼻。煌びやか~

  • 木鼻(向かって右)<br /><br />こちらも獅子&獏鼻

    木鼻(向かって右)

    こちらも獅子&獏鼻

  • 狐だ!白狐<br /><br />そう、飯縄権現は白狐に乗っているんだったね<br /><br />薬王院は寺院だから、荼枳尼天(だきにてん:インド由来の女神。ヒンドゥー教では殺戮・破壊の女神カーリー神の待女で、夜叉)ともつながるのかな

    狐だ!白狐

    そう、飯縄権現は白狐に乗っているんだったね

    薬王院は寺院だから、荼枳尼天(だきにてん:インド由来の女神。ヒンドゥー教では殺戮・破壊の女神カーリー神の待女で、夜叉)ともつながるのかな

  • お花や葉、雲や煙幕のようなものを身にまとい、龍が波打つ海老虹梁<br /><br />綺麗~~~!<br />このままひらりひらりと天に舞い上がって行きそうなファンタジー感満載

    イチオシ

    お花や葉、雲や煙幕のようなものを身にまとい、龍が波打つ海老虹梁

    綺麗~~~!
    このままひらりひらりと天に舞い上がって行きそうなファンタジー感満載

  • 木鼻(向拝左端)<br /><br />獅子鼻が連なる<br />まるで西洋の聖堂のガーゴイル!

    木鼻(向拝左端)

    獅子鼻が連なる
    まるで西洋の聖堂のガーゴイル!

  • 一切の手抜きなし

    一切の手抜きなし

  • 奥の院へ向かって歩いていると、飯縄権現堂の裏手側に出た<br /><br />見上げると・・・

    奥の院へ向かって歩いていると、飯縄権現堂の裏手側に出た

    見上げると・・・

  • もう木鼻どころじゃない<br />斗栱のあちこちに鳳凰やら獏がわんさかいる。もう無礼講、お祭り騒ぎ的な<br /><br />なんじゃこりゃ~!

    イチオシ

    もう木鼻どころじゃない
    斗栱のあちこちに鳳凰やら獏がわんさかいる。もう無礼講、お祭り騒ぎ的な

    なんじゃこりゃ~!

  • そうそう、忘れてた、紅葉が見頃っ!

    そうそう、忘れてた、紅葉が見頃っ!

  • 紅葉が・・・<br /><br />あっ、龍。そして獏・獏・獏・・・<br /><br />西洋のロマネスク聖堂にあるユニークなレリーフたちを「修道士たちの瞑想を妨げている・・・1つ1つ愛でていたくなる」と愛ある苦言を呈したクレヴォーの聖ベルナルドゥスの手紙の一節を想い出す

    紅葉が・・・

    あっ、龍。そして獏・獏・獏・・・

    西洋のロマネスク聖堂にあるユニークなレリーフたちを「修道士たちの瞑想を妨げている・・・1つ1つ愛でていたくなる」と愛ある苦言を呈したクレヴォーの聖ベルナルドゥスの手紙の一節を想い出す

  • どっちも満開

    イチオシ

    どっちも満開

  • 奥の院 不動堂<br />ご本尊は不動明王

    奥の院 不動堂
    ご本尊は不動明王

  • 木鼻はシンプルな一対づつの獅子鼻

    木鼻はシンプルな一対づつの獅子鼻

  • 蟇股には龍、かな?

    蟇股には龍、かな?

  • 獅子鼻(向かって右)<br /><br />シャーペンのキャップ部分みたいに、パカッとはめた感じのシンプルさも味があっていい

    獅子鼻(向かって右)

    シャーペンのキャップ部分みたいに、パカッとはめた感じのシンプルさも味があっていい

  • 獅子鼻(向かって左手)<br /><br />かなりワイルドな阿形<br /><br />いや~、薬王院、すごいとこだね

    獅子鼻(向かって左手)

    かなりワイルドな阿形

    いや~、薬王院、すごいとこだね

  • 山頂<br /><br />そうそう、登山に来たんだった<br />富士山が見えるっ!<br />高尾山から、富士山。なんか面白い

    山頂

    そうそう、登山に来たんだった
    富士山が見えるっ!
    高尾山から、富士山。なんか面白い

    高尾山 山頂展望台 名所・史跡

  • 下山は4号路、吊り橋コースで

    下山は4号路、吊り橋コースで

  • みやま橋<br /><br />吊り橋ってワクワクする~

    みやま橋

    吊り橋ってワクワクする~

    みやま橋 自然・景勝地

  • 紅葉ハイキング満喫

    紅葉ハイキング満喫

  • 行きはケーブルカーだったので、帰りはリフトで<br /><br />けっこうスリルある~

    行きはケーブルカーだったので、帰りはリフトで

    けっこうスリルある~

    高尾山エコーリフト 乗り物

  • 目の間に広がる紅葉の美しいグラデーション!

    イチオシ

    目の間に広がる紅葉の美しいグラデーション!

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP