バンコク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
待望の花市場へ<br /><br />チャオプラヤ川、ボートで行く。<br />

ショッピングとグルメだけのタイ再訪記4(フラワーマーケケット・夕食はトンロー駅北の鼎泰豊ディンタイフォン)

11いいね!

2018/12/21 - 2018/12/21

13240位(同エリア23073件中)

0

68

chisse

chisseさん

待望の花市場へ

チャオプラヤ川、ボートで行く。

PR

  • 今日は、いよいよ、フラワーマーケットに出かけます。<br />朝食は、知人に教えて貰った、パン屋さん。<br />ホテルから、駅方向に歩いて3分ほどだそうです。

    今日は、いよいよ、フラワーマーケットに出かけます。
    朝食は、知人に教えて貰った、パン屋さん。
    ホテルから、駅方向に歩いて3分ほどだそうです。

  • Maison Eric Kayser<br />メゾンエリックカイザー<br /><br />BTSトンロー駅からは徒歩10分くらい<br />営業時間:7時30分~22時<br /><br />ブランチコースは重いので、珈琲とパンをピックアップして頂きました。<br />パン好きには、久しぶりの美味しいパン。

    Maison Eric Kayser
    メゾンエリックカイザー

    BTSトンロー駅からは徒歩10分くらい
    営業時間:7時30分~22時

    ブランチコースは重いので、珈琲とパンをピックアップして頂きました。
    パン好きには、久しぶりの美味しいパン。

  • トンロー駅からBTSに乗り、サイアムでシーロム線に乗り換えます。<br />

    トンロー駅からBTSに乗り、サイアムでシーロム線に乗り換えます。

  • 駅は1階と2階で乗り換えます。

    駅は1階と2階で乗り換えます。

  • 改札を出たら、2番出口に向かいます。

    改札を出たら、2番出口に向かいます。

  • 階段を降りて、振り向いて写真を撮りました。

    階段を降りて、振り向いて写真を撮りました。

  • 階段を降りるとまっすぐ川方面に向かいます。<br /><br />ここで、左側に曲がり進みます。<br />右側は、ひょっとすると遊覧ボート?かも。<br />

    階段を降りるとまっすぐ川方面に向かいます。

    ここで、左側に曲がり進みます。
    右側は、ひょっとすると遊覧ボート?かも。

  • 進むと、右側が外国人用の観光ボートチケット売り場があります。<br /><br />左側は地元のボート乗り場です。<br />渡し船の利用は無料です。<br />川を上ったり、下ったりしたら、15バーツ(?)<br />船に乗ってからチケット購入します。<br />

    進むと、右側が外国人用の観光ボートチケット売り場があります。

    左側は地元のボート乗り場です。
    渡し船の利用は無料です。
    川を上ったり、下ったりしたら、15バーツ(?)
    船に乗ってからチケット購入します。

  • チケット売り場付近には、地図もあります。<br />どこで降りるか、確認して乗りましょう。

    チケット売り場付近には、地図もあります。
    どこで降りるか、確認して乗りましょう。

  • サトーン船着き場から今日は、観光客用のボートに乗ります。<br />50THBです。<br />綺麗で、安全運転です。<br /><br />帰りは地元のボートに乗るのですが・・・・。<br />お楽しみに♪<br />

    サトーン船着き場から今日は、観光客用のボートに乗ります。
    50THBです。
    綺麗で、安全運転です。

    帰りは地元のボートに乗るのですが・・・・。
    お楽しみに♪

  • ボートはゆったり。<br /><br />英語ですが、アナウンスもしてくれます。<br />

    ボートはゆったり。

    英語ですが、アナウンスもしてくれます。

  • ボートの種類も色々です。

    ボートの種類も色々です。

  • 以前来たときは、初めて地元のボートに乗り、<br />転覆しないか、不安でしたが、今回の観光ボートは快適です。<br />

    以前来たときは、初めて地元のボートに乗り、
    転覆しないか、不安でしたが、今回の観光ボートは快適です。

  • ジムトンプソンの家で出会った日本人観光客が<br />2000バーツと、ぼったくられた船はどれなのでしょうか?<br />遊覧船ならある程度高額でも、それなりに快適なのでしょうが、船に乗る前に料金提示してくれないと駄目ですね。<br />最初3000バーツと言われて、ためらうと、いくらなら良いのか?と聞かれ、2000バーツと言ってしまったらしいです。

    ジムトンプソンの家で出会った日本人観光客が
    2000バーツと、ぼったくられた船はどれなのでしょうか?
    遊覧船ならある程度高額でも、それなりに快適なのでしょうが、船に乗る前に料金提示してくれないと駄目ですね。
    最初3000バーツと言われて、ためらうと、いくらなら良いのか?と聞かれ、2000バーツと言ってしまったらしいです。

  • 勿論格安の地元ボートもお勧めです。<br />帰りは地元ボートに乗る予定。

    勿論格安の地元ボートもお勧めです。
    帰りは地元ボートに乗る予定。

  • 川沿いの高級ホテルも。

    川沿いの高級ホテルも。

  • 水面に浮かぶ水草を回収して船も見かけました。

    水面に浮かぶ水草を回収して船も見かけました。

  • ラマ1世橋を渡ると、目的のパーク・クローン市場です。

    ラマ1世橋を渡ると、目的のパーク・クローン市場です。

  • 船着き場が見えます。

    船着き場が見えます。

  • ほとんどの観光客は次のワットポーで降ります。<br />バイバイ(^_^)/

    ほとんどの観光客は次のワットポーで降ります。
    バイバイ(^_^)/

  • 花市場はボート降りてまっすぐ進むとすぐにつきます。<br />降りてすぐ目の前のコンビニを横切ると、最短です。

    花市場はボート降りてまっすぐ進むとすぐにつきます。
    降りてすぐ目の前のコンビニを横切ると、最短です。

  • 市場に入りましょう♪

    市場に入りましょう♪

  • タイ独特のツリーデザインのグリーンアレンジ。<br />供花なのでしょう。

    タイ独特のツリーデザインのグリーンアレンジ。
    供花なのでしょう。

  • やはり、タイの花びらで作る供花。<br />タイの人達のお参りの必須です。

    やはり、タイの花びらで作る供花。
    タイの人達のお参りの必須です。

  • 広くて、生鮮物が並んでいます。

    広くて、生鮮物が並んでいます。

  • ココナッツも。

    ココナッツも。

  • お供え用のパックも。

    お供え用のパックも。

  • ひまわりもアレンジされています。

    ひまわりもアレンジされています。

  • 花市場と言っても、菊類のトップ部分が多く見られます。

    花市場と言っても、菊類のトップ部分が多く見られます。

  • パイナップルも、南国です。

    パイナップルも、南国です。

  • やっと生花の並びです。

    やっと生花の並びです。

  • デンファレ、蘭類がタイの花になりますね。

    デンファレ、蘭類がタイの花になりますね。

  • バラもミックスで20バーツ<br />安い!!

    バラもミックスで20バーツ
    安い!!

  • こちらは少し大きめの輪バラ。<br />60~80バーツ<br /><br />買って帰りたいけど駄目ですね、植物輸出の法律に触れます。

    こちらは少し大きめの輪バラ。
    60~80バーツ

    買って帰りたいけど駄目ですね、植物輸出の法律に触れます。

  • 反対側(北部)まで出てきました。

    反対側(北部)まで出てきました。

  • 寄ってみたかったカフェがあります。<br />フローラルカフェ。

    寄ってみたかったカフェがあります。
    フローラルカフェ。

  • 中はシンプルでモダン。

    中はシンプルでモダン。

  • ちょっとしてインテリア雑貨が素敵です。

    ちょっとしてインテリア雑貨が素敵です。

  • 天井のショットです。

    天井のショットです。

  • 私たちのテーブル横のインテリア。<br />落ち着くセレクトです。

    私たちのテーブル横のインテリア。
    落ち着くセレクトです。

  • お水は有料が多いのですが、こちらはセルフサービスで無料。<br />

    お水は有料が多いのですが、こちらはセルフサービスで無料。

  • お客さんがいなくなって、1ショット頂きました。

    お客さんがいなくなって、1ショット頂きました。

  • レジにはケーキウインドウが。

    レジにはケーキウインドウが。

  • カフェは2階にあるので、降りてでます。

    カフェは2階にあるので、降りてでます。

  • 1階はフローラルショップ。<br /><br />スタンド花の創作中でした。<br />店員さんの了解を頂いて写真を撮らせて貰います。

    1階はフローラルショップ。

    スタンド花の創作中でした。
    店員さんの了解を頂いて写真を撮らせて貰います。

  • 信心深さがここにも。<br />大切にされているのですね。

    信心深さがここにも。
    大切にされているのですね。

  • すがすがしい花器も陳列されています。

    すがすがしい花器も陳列されています。

  • フローリストも楽しそうに働いていて、うらやましい限り。

    フローリストも楽しそうに働いていて、うらやましい限り。

  • 店を後にします。

    店を後にします。

  • 市場の北側はアーテフィシャルの花が多く販売されていました。

    市場の北側はアーテフィシャルの花が多く販売されていました。

  • 何に利用するのかわからないですが、、。

    何に利用するのかわからないですが、、。

  • 地元の道路を歩いて、船着き場へ。<br />このあたりは、観光地とは違い、過去のタイと思い出が一致します。

    地元の道路を歩いて、船着き場へ。
    このあたりは、観光地とは違い、過去のタイと思い出が一致します。

  • 供花の作り方、いつか覚えたいです。

    供花の作り方、いつか覚えたいです。

  • 果物。

    果物。

  • 唐辛子類。

    唐辛子類。

  • しようが、乾物など。

    しようが、乾物など。

  • 味噌、乾物など。

    味噌、乾物など。

  • 市場の中にも信心深さが見受けられます。

    市場の中にも信心深さが見受けられます。

  • 船着き場に戻りました。<br />今度は地元のボートに乗ります。<br />15バーツだったような・・・・。<br />あまりの混雑で、乗り込んですぐ支払うだけでいっぱいいっぱい。 <br />身動きできない(&gt;_&lt;)<br />こんなにお客さんを乗せて、絶対重量オーバーやわ。<br /><br />船も揺れ放題。この写真は、少し混雑が緩和されて撮った写真。<br /><br /><br />

    船着き場に戻りました。
    今度は地元のボートに乗ります。
    15バーツだったような・・・・。
    あまりの混雑で、乗り込んですぐ支払うだけでいっぱいいっぱい。 
    身動きできない(>_<)
    こんなにお客さんを乗せて、絶対重量オーバーやわ。

    船も揺れ放題。この写真は、少し混雑が緩和されて撮った写真。


  • ここで、事件が!!<br />船の川側で、身動きできず、立って見ていたら、<br />急にバッシャーン!!!<br />あの(汚れた)川の水が・・・・・。<br />洋服やバッグに!!<br />私は、バッグがほぼ犠牲になって、服を少し濡らしただけで済みましたが、<br />パートナーはズボンがビショビショ!お漏らし状態で<br />船から下りたら、恥ずかしい感じです(*^_^*)<br />

    ここで、事件が!!
    船の川側で、身動きできず、立って見ていたら、
    急にバッシャーン!!!
    あの(汚れた)川の水が・・・・・。
    洋服やバッグに!!
    私は、バッグがほぼ犠牲になって、服を少し濡らしただけで済みましたが、
    パートナーはズボンがビショビショ!お漏らし状態で
    船から下りたら、恥ずかしい感じです(*^_^*)

  • 2個目のボート乗り場で、お客さんが降りて、やっと普通の混雑状態に。

    2個目のボート乗り場で、お客さんが降りて、やっと普通の混雑状態に。

  • 見えてきました。<br />サトーン船着き場。

    見えてきました。
    サトーン船着き場。

  • 水をかぶって、大変でしたが、転覆せずに着いて、ホッとしました。

    水をかぶって、大変でしたが、転覆せずに着いて、ホッとしました。

  • これが地元のボートです。<br /><br />行きと同じ電車で帰ります。

    これが地元のボートです。

    行きと同じ電車で帰ります。

  • プロムポン駅で降ります。<br />エムクオーティエもどってランチと買い物。

    プロムポン駅で降ります。
    エムクオーティエもどってランチと買い物。

  • ドーナツも可愛い!!<br />日本にいるより、贅沢な感じです。<br />

    ドーナツも可愛い!!
    日本にいるより、贅沢な感じです。

  • フルーツはタイならでは。

    フルーツはタイならでは。

  • 夕食はジンタイファン。<br /><br />ホテルから2分ほどで行けます。<br />本当に便利な立地です。<br /><br />写真は取り忘れましたが、台湾に行ったときは2時間待ちなどでしたが<br />こちらはすんなり入れて、お味もまずまずです。<br />春巻き 120THB<br />卵チャーハン 180THB<br />餃子 200THB<br />紅茶 110THB<br />各種料理1品 220~300THB<br /><br />では、また明日。

    夕食はジンタイファン。

    ホテルから2分ほどで行けます。
    本当に便利な立地です。

    写真は取り忘れましたが、台湾に行ったときは2時間待ちなどでしたが
    こちらはすんなり入れて、お味もまずまずです。
    春巻き 120THB
    卵チャーハン 180THB
    餃子 200THB
    紅茶 110THB
    各種料理1品 220~300THB

    では、また明日。

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 172円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP