
2018/11/17 - 2018/11/17
87位(同エリア714件中)
Sagres★"さん
- Sagres★"さんTOP
- 旅行記198冊
- クチコミ99件
- Q&A回答8件
- 231,409アクセス
- フォロワー40人
2018年11月17日(土)、はとバスを利用して川崎工場夜景へ行ってみた。
以前から行ってみたいと思っていた工場夜景。
かなり遠くから眺める事はできても、
工場の敷地内まで入り込み、間近で工場夜景を見ることは個人ではなかなか難しい。
最初は単なる時間潰しを目的に期待せずに参加したツアーだったけれど、
個人では行く事は難しいようなエリアにも入る事ができ、満足の夜でした。
【はとバス公式ホームページ】
https://www.hatobus.co.jp/
【川崎観光協会】
http://www.k-kankou.jp/index.html
【同日に行った他の旅行記】
①赤羽八幡神社へ行ってみた
https://4travel.jp/travelogue/11430163
②丸の内イルミネーション2018へ行ってみた
https://4travel.jp/travelogue/11431199
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 観光バス JALグループ 私鉄 徒歩
PR
-
「東京駅 丸の内南口」
2018年11月17日(土)
赤羽八幡神社へ行った後、時間潰しを兼ね、
はとバスを利用し、川崎工場夜景へ行ってみることにした。
はとバスの発着場所である東京駅丸の内側へ到着。
【同日に行った他の旅行記】
①赤羽八幡神社へ行ってみた
https://4travel.jp/travelogue/11430163
②丸の内イルミネーション2018へ行ってみた
https://4travel.jp/travelogue/11431199東京駅 駅
-
「東京駅 丸の内南口」
-
「東京駅 丸の内南口」
-
「東京駅 丸の内南口」
-
「東京駅 はとバス乗り場を示す標識」
集合時間の16時よりもかなり早く着きすぎちゃった。 -
「横断歩道上から撮った はとバス乗り場方向」
-
「東京駅丸の内南口 はとバス乗り場」
はとバスを利用するのは、先週の栃木・群馬の日帰りツアーに続き2回目。
時間潰しにはよいですね。
この乗り場、待合室や、小さな売店もあり、
さすが東京駅近くのはとバス乗り場は違うなーという感じでした。はとバス 乗り物
-
「東京駅丸の内南口 はとバス乗り場」
今日の開催ツアー一覧が貼り出されています。 -
「東京駅丸の内南口 はとバス乗り場」
16:20発、川崎工場夜景スポットツアーに参加しまーす。
もう一つの別ツアー、16:50発の工場夜景クルーズと迷ったけど、
今回は撮る事が目的なので、
揺れそうなクルーズはまた今度にする事にした。 -
「東京駅丸の内南口 はとバス乗り場」
-
「はとバス 工場夜景バスツアー行程表」
①16:20、東京駅丸の内南口はとバス停を出発。
②17:00~17:50、川崎市で焼肉の夕食。
③18:05~、千鳥町エリア(根本造船所・旭化成など)。
④18:40~、東扇島エリア(川崎マリエン展望台)、
⑤19:25~、東扇島エリア(東扇島東公園、
東燃ゼネラル石油、東燃科学、京浜運河、川崎港、東京湾)。
⑥19:55~、千鳥町エリア(市営埠頭前、日本触媒、JXエネルギーなど)。
⑦浮島エリア(車窓、首都高速川崎線、東扇島インター⇒大師インター)。
⑧東京湾岸エリア(車窓、お台場、レインボーブリッジ)。
⑨21:00、東京駅丸の内南口へ。 -
「焼き肉の夕食 桜苑」
この食事が終わる頃には、外は、真っ暗になっていました。 -
「川崎工場夜景 千鳥町エリア(根本造船所)」
おじゃましまーす -
「川崎工場夜景 千鳥町エリア」
おぉ~ -
「川崎工場夜景 千鳥町エリア」
-
「川崎工場夜景 千鳥町エリア」
-
「川崎工場夜景 千鳥町エリア」
-
「川崎工場夜景 千鳥町エリア」
-
「川崎工場夜景 千鳥町エリア」
-
「川崎工場夜景 千鳥町エリア」
-
「川崎工場夜景 千鳥町エリア」
-
「川崎工場夜景 千鳥町エリア」
-
「川崎工場夜景 千鳥町エリア」
-
「川崎工場夜景 千鳥町エリア」
-
「川崎工場夜景 千鳥町エリア」
-
「川崎工場夜景 千鳥町エリア」
-
「川崎工場夜景 千鳥町エリア」
-
「川崎工場夜景 千鳥町エリア」
-
イチオシ
「川崎工場夜景 千鳥町エリア」
-
イチオシ
「川崎工場夜景 千鳥町エリア」
-
「川崎工場夜景 千鳥町エリア」
-
イチオシ
「川崎工場夜景 千鳥町エリア」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
ここから眺める工場夜景は、
高いビルの上からという事もあり、なかなかの見晴らしでした。
お正月の初日の出の時にも、かなり賑わうそうですよ。川崎マリエン(川崎市港湾振興会館) 名所・史跡
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
イチオシ
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
イチオシ
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島エリア 川崎マリエン展望台」
-
「川崎工場夜景 東扇島東公園」
川崎マリエンを後にし、東扇島東公園へやって来た。 -
「川崎工場夜景 東扇島東公園」
-
「川崎工場夜景 東扇島東公園」
-
「川崎工場夜景 東扇島東公園」
-
「川崎工場夜景 東扇島東公園」
-
「川崎工場夜景 東扇島東公園」
-
「川崎工場夜景 東扇島東公園」
-
「川崎工場夜景 東扇島東公園」
-
「川崎工場夜景 東扇島東公園」
-
「川崎工場夜景 東扇島東公園」
-
「川崎工場夜景 東扇島東公園」
-
「川崎工場夜景 東扇島東公園」
-
「川崎工場夜景 東扇島東公園」
-
「川崎工場夜景 東扇島東公園」
-
「川崎工場夜景 東扇島東公園」
-
「川崎工場夜景 東扇島東公園」
-
イチオシ
「川崎工場夜景 千鳥町エリア 日本触媒の周辺」
東扇島東公園を後にし、
千鳥町エリアへ戻ってきた。
日本触媒・JXエネルギーの近く。
貨物を運ぶ線路が敷かれています。 -
「川崎工場夜景 千鳥町エリア 日本触媒・JXエネルギー周辺」
SF映画ブレードランナーの舞台のようだとも言われているそうです。 -
「川崎工場夜景 千鳥町エリア 日本触媒・JXエネルギー周辺」
-
「川崎工場夜景 千鳥町エリア 日本触媒・JXエネルギー周辺」
-
「川崎工場夜景 千鳥町エリア 日本触媒・JXエネルギー周辺」
-
「川崎工場夜景 千鳥町エリア 日本触媒・JXエネルギー周辺」
-
「川崎工場夜景 千鳥町エリア 日本触媒・JXエネルギー周辺」
-
「川崎工場夜景 千鳥町エリア 日本触媒・JXエネルギー周辺」
-
「川崎工場夜景 千鳥町エリア 日本触媒・JXエネルギー周辺」
-
「川崎工場夜景 千鳥町エリア 日本触媒・JXエネルギー周辺」
-
「川崎工場夜景 千鳥町エリア 日本触媒・JXエネルギー周辺」
-
イチオシ
「川崎工場夜景 千鳥町エリア 日本触媒・JXエネルギー周辺」
-
「川崎工場夜景 千鳥町エリア 日本触媒・JXエネルギー周辺」
-
「川崎工場夜景 千鳥町エリア 日本触媒・JXエネルギー周辺」
-
「川崎工場夜景 千鳥町エリア 日本触媒・JXエネルギー周辺」
-
「川崎工場夜景 千鳥町エリア 日本触媒・JXエネルギー周辺」
炎は、昼間だと見えませんねー。 -
「川崎工場夜景 レインボーブリッジ周辺」
工場地帯を後にし、はとバスは、一路、首都高速川崎線を通過しながら、東京駅をめざして走ります。
首都高速川崎線(東扇島インター)へ入った直後の工場夜景は、
高速道路上の高い位置から左方向に夜景を眺める事ができ、
なんとも言えぬ美しさでした。
ただ、高速道路のため、ゆっくり走る事もできず、
座席シートも右側(夜景と反対側の席)だったため、
写真に収める事ができませんでした(涙)。
その後に通過した東京湾岸エリアの夜景も、
美しいものでした。 -
「東京 歌舞伎座」
東京駅へ戻る途中に通った歌舞伎座前。歌舞伎座 名所・史跡
-
「東急プラザ」
21:00頃、東京駅丸の内南口はとバス乗り場へ到着。
当初、あまり期待していなかった工場夜景バスツアー。
一人では夜間に行きにくいような場所にも効率よく行く事ができ、
近未来のような工場夜景を見る事もでき、満足の夜でした♪
東京駅着後、近くの丸の内イルミネーション2018へ行き、
本日の旅はこれでおしまい!
【同日に行った他の旅行記】
①赤羽八幡神社へ行ってみた
https://4travel.jp/travelogue/11430163
②丸の内イルミネーション2018へ行ってみた
https://4travel.jp/travelogue/11431199
~終~
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
102